• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより





















この記事への反応



羨ましい。素敵なお父様ですね。あなたは、生まれた時から幸運ですね。

素敵なお父様ですね。うちの親に聞かせてやりたいです。

すごく背中が大きそうな親父さんですね

私も子どもにこう言いたいです。

そして自分にも言い聞かせたい。


なかなか言える言葉じゃない。
素敵なお父様ですね。


カッコいいなぁ。
そんな親になりたいなぁ。


凄い生まれた子が生きやすくなる、いいお言葉ですね。
大事にしなくていいとか優れた人間でもなんでもないとか仰られてますが、素敵なお父さんだと思いました笑顔


これ賛美してる奴大丈夫?

頭の良い方なんですね。そんなお父様で羨ましい。

立派な父上ですね。



いいお父さんだな


B08HSR2WG3
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません


B08JH8DJZB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:31▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:32▼返信
全然よくねーだろ
こんなメンヘラった親じゃ頼りなさすぎるわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:33▼返信


どの親も自分の子供にタカることしか考えないからな

4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:33▼返信
チラシの裏に書いとけ

5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:33▼返信
賛美してたら何が大丈夫じゃないの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:33▼返信
嘘松
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:34▼返信
自分に酔ってるなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:35▼返信
で任天堂の美談に勝てるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:35▼返信


私はお前らの父だ

10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:37▼返信
でも本当に親を大事にしない人間になったら四方八方からめちゃくちゃ叩かれるよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:37▼返信
こいつも父親が「自分にとって都合の良いこと言ってくれるからいいお父さん」なのであって
その価値基準は「従順ではないから変人」ってのと本質的には同じことじゃね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:38▼返信
つまり・・・どういうことだってばよ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:38▼返信
そうだね、すごいね、読んでないけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:38▼返信
これはいい嘘松
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:38▼返信
おやおや
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:40▼返信
親が戦時中? すごい昔話だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:40▼返信
拗らせおじ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:41▼返信
>>1
すばらしい!
ろくに育てもせず盛大な親孝行を楽しみにしてる毒親とは縁を切りましょう。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:41▼返信
>・これ賛美してる奴大丈夫?
 
いや、ほんとコレやで
大丈夫かお前ら?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:41▼返信


少年よ、大志を抱け

21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:41▼返信
心の中に秘めてるなら良いけど、それを子供に直接伝えるってどうなん?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:41▼返信
※12
(自分にとって都合の)いい父親でよかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:42▼返信
>>3
子供の方から恩返ししたいと思わせる教育しないとな。
親孝行を要求するゲェジにはなりたくない。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:43▼返信
んな親いねえよ漫画ばっか読んでんじゃねーよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:44▼返信
親と今日で半年離れて暮らしてるけどオヤジを思い出したぞ…
26.投稿日:2020年09月22日 18:45▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:45▼返信
嘘松「よくいう毒親と真逆の設定ならバズるのでは?」
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:46▼返信
過干渉で言うことを聞かないとキレる母とこどおじで糖質な父に聞かせてやりたい言葉だわwwwまあこっちから話しかけたくもないけどwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:47▼返信
うちの父親はほんとに怒らないんだよな
なんでだろう?って思ってた
そんでこの前分かったんだけどただ優しいだけだった
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:47▼返信
糞親父よりマシじゃね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:48▼返信
親と別れて早20年
一番いい親って要は何の印象も無い親なんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:48▼返信
そういうのは口に出した時点で浅いんだよ
当たり前のように育ててくれて、死んでいく
ほとんどの親がそうだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:49▼返信
言ってることは至極当たり前だし、いちいち称賛することじゃないだろ?子供いる親なら、当たり前に思うことじゃないのか?ただ、それを子供に伝えることがどうなのか、いいか悪いかわからない。「なんで親の言うこと聞かないんだ?」「親に口答えするな」とか言ってる親よりはるかにいいと思うけど。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:49▼返信
人間ねぇ。
親を大事に思わない子供にロクなやつはいない。
そして、そういう子供の親は、確実に毒親。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:49▼返信
さっさと結論かけや
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:51▼返信
・これ賛美してる奴大丈夫?

これネタなのかただのバカなのかわからんのだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:52▼返信
親族や仕事での陰口を子供に言わないのって普通だと思うが
今の親って子供を友人としてみてる人多いのかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:53▼返信
こんな恩着せがましく言わず
俺や兄貴、あるいは母ちゃんをしっかり育てて養って守って
死んでったぞ、ウチの父ちゃん

こんなポエムを俺もして良いって事か・・?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:53▼返信
ついに自分に言って欲しい幻影を作り上げたか
ホラーだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:53▼返信
なげえ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:54▼返信
俺も毒親持ちだから分かるわ
俺が親と縁切り状態だと知ると何不自由なく育ってきたやつが「親は大事にしないと」とか「いつまで反抗期やってんだ」とか言うけど親だからって無条件で大事にしないといけない呪いのせいでどれだけ苦しんでる人がいると思ってんだ

俺は親は大事にしないけどその分嫁と子供を大事にする
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:54▼返信
戦時中の父親?
何歳だよこの人
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:55▼返信
「頼まれてもいないのにお前に生を与えたのだから」が嘘くさいな
この文言は最近のニートが二言目にはくちにする言葉。昔のどの人間にも考えつかない事。
生を与えたんだから扶養の義務がある、っていうマジで死んだほうがいいような考え方だ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:56▼返信
父「嘘松は駄目だ」
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:56▼返信
「頼まれてもいないのにお前に生を与えたのだから」がこいつの言いたいことでこいつの願望だろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:58▼返信
長男以外人にあらずとか戦国時代かよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:58▼返信
関係ない!!老害は死ね!!っていうやつばっかりだよここは。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:58▼返信
あらあら自己を正当化するためにこんな嘘をついて
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:58▼返信
親のことなんか考えずに自分のことを考えなさいってのは、親なら普通に子供に言う言葉だから別になんとも
そんで、子供は子供で、親がこう言っても親のことを考えるのが普通

ただ最近はこういう言葉を真に受けて本当に自分のことだけ考えて親を蔑ろにする子供に育つから怖い
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:58▼返信
何処がいい話なんだ

駄目親の言い訳じゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:58▼返信
逆に恩着せがましく、しんどいわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:59▼返信
言われてもないのにできてるおまいら偉いじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 18:59▼返信
頼まれてもいないのにお前に生を与えたwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:00▼返信
これは、なんていうのかな
意識として持ってるのは格好いいけど、
死ぬその時まで口にださないのが格好いいというかさ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:01▼返信
美談のように聞こえるが
当たり前の事を言葉にしてねちっこく聞かせて育てただけ。
これが羨ましく感じるやつは残念な家庭で育ったんだろう。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:01▼返信
気持ち悪い記事多すぎるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:02▼返信
ただの長男教に嫌気がさしたオッサンの話、色々な家庭事情があるから子供がまともに成長したなら問題ない
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:03▼返信
本日の嘘松速報
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:04▼返信
そら自分の親ならたいした事ないくらい考えなくても分かるやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:04▼返信
いい親やないか?
勝手に生きてええし、その助けはするって
何度もって書いとるけど、受験期とかそこら辺やろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:06▼返信
借金だらけの親は捨てるに限る
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:06▼返信
>>41
それ普通
呪いとか仰々しいことに早く気付こうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:08▼返信
子供が憎いってんで事件になるのもあるんだと
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:09▼返信
この記事で毒親の子供が救われる訳じゃないからな
何かを救った気でいるのは、自分だけが得を得たからだぞ
話せば楽になるなんて本気で思っている時点で自分を否定している
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:11▼返信
>>16
自分の80の祖母が終戦時ちょうど小1だったらしいから
かなりのご高齢だよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:12▼返信
>>私を人間として扱ってくれたことは本当にすごいと思ってる。

こんな感想が出るなら親が異常だってのは分かるわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:12▼返信
戦時中(湾岸戦争)
たぶん、自衛官で輸送任務に就いてたんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:14▼返信
※62
無責任に産み落とした人間の屑がいいそうだなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:19▼返信
※41
お前がこうしてヒロイックに酔うのを卒業できないのも親のせいなんか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:20▼返信
親が子供を懸命に愛するなんて普通のことだからな
不良がちょっと良いことして先生に特別扱いされてるレベルの話か?
俺は大事にする!って心構えがそもそも危険思想なのではないか
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:24▼返信
アホか。育ての恩は返せや
お前が毒親育ちで例外なだけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:24▼返信
これさ、自分が思ってることを親父が言ってたっていう体にしただけでしょw
お前が望んだワケじゃないのに勝手に生んだみたいなとこなんて特にw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:25▼返信
>>62
普通じゃねえだろ
世の中の男はマザコンばっかやぞ
母親を大事にしすぎて嫁に離婚切り出された人何人も知ってるわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:28▼返信
>>69
親のせいなんか1mmもないよ
親のおかげもないけど
ただ俺は親を大事にしないし関わらないしそれを悪いこととも思ってないってだけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:28▼返信
奨学金なんて良い例だと思うわ
親に払って貰ったから、子どもの分は自分が負担しよう
親を頼らず借金して自分で返したから、子どもにも同じように借金して貰おう
あくまで連鎖する それが健全なんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:34▼返信
口にしたら陳腐になる言葉を口にするから、ダメオヤジのままなんだよ
考えは美しいと思うが、口にはすべきではなく、男は背中で語ればいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:35▼返信
>>1
いや死ねよゴミクズども
こんなんで考える変わると
でも思ってんか
何でもかんでもお前ら都合に
なると思うなや
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:36▼返信
>>24
どの漫画にこんな父親いるんだ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:37▼返信
>>32
浅い…(笑)
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:38▼返信
>>76
・・・!

・・・・・!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:38▼返信
>>38
ポエムはよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:40▼返信
>>62
早く気付けた奴は凄いし運も良いと思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:40▼返信
>>46
珍しくもないだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:41▼返信
そう言われても、親に恩は返したい。
いろんな親子関係があるんやし、人それぞれやと思うよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:42▼返信
田舎の農家とかまだそんな感じじゃねえか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:42▼返信
言葉にしなくていいと思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:43▼返信
何か子供が遠慮したり無理したりした時に言うならともかく
幼いころから繰り返し言い聞かせるってのがなんだかな
父の日?母の日?何も感謝する必要ないでしょ?って感じの子供がいいのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:43▼返信
>>55
当たり前の事を当たり前のように言えるのはやっぱすごい
そしてお前は恵まれているようだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:43▼返信
強制する風潮なんて気にしねえでやりたいことやれってことじゃねえの
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:45▼返信
>>76
背中に口でも付いてるのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:46▼返信
ほんま親離れすべき
これが理解できるころには相当つらい
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:46▼返信
うーん、これは嘘松
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:48▼返信
大事にされたなら元気なうちに一つぐらい親孝行しとけとは思う
死ぬ時はあっという間なんてのも珍しく無く何も出来ないで後悔するやつはそれなりにいる
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:50▼返信
>>6
嘘松起稿
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:50▼返信
羨ましい。自分の父はこの方のお爺さんみたいな人だったなぁ。親は絶対的な存在で否定は許さない、でも子は橋の下で拾ってきた発言、長男優遇妹冷遇
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:54▼返信
毒親予備軍のゴミ「これ賛美してる奴大丈夫?(ニチャア」
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:55▼返信
はちまのこち亀いい話回きたー!
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:01▼返信
言葉にしてる時点でくせーんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:02▼返信
親ならたいてい思ってるはず
親より自分の子供を大事にしろって
孫を見せるのがいちばんの親孝行
100.ネロ投稿日:2020年09月22日 20:06▼返信
強い父親で良かったかな。結婚式の時は驚いたけど。
ま、こんなとこで語るのは失礼か。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:09▼返信
なんのこっちゃ。
で、こいつはニートなのか?
そうでもないとこんなセリフ言われないだろ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:10▼返信
つまりどういう事なの?
親は大切にした方が良いの?しなくてもいいの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:12▼返信
働きたくないので養ってください
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:13▼返信
自分の将来に関わる事で親の言う事とか聞かなくていいよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:21▼返信
感謝厨「親を大事にしないなんて!誰のおかげでこの世にいると思ってるんだ!!」
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:21▼返信
親離れできない中学生以上の子供に対して言うのならいいけど、
幼い頃から言うのは子に対して尊敬できる存在でいるのが大変だからと逃げを打っているように見えるなあ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:21▼返信
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:24▼返信
>>1
親はATM
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:34▼返信
うち親離婚して、姉貴家出するわ俺は勘当されてるしなぁ、

今の日本人って3人に一人は離婚経験者らしいぞ、この数字つまり殆どが離婚して子供捨ててるのよ。
団塊世代がいかに自分勝手かわかる数字だよ。そりゃジジイさっさとタヒね思うわ今の若者は。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:43▼返信
事実か嘘松かは置いといて
身内も含め周りの人間のことを
自分を引き立て彩る脇役としてしか考えてなさそう
自分が酔えればいい、みたいな
サイコパスじゃんツイ主
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 20:56▼返信
親の役目からガン逃げしてる様にしか聞こえない
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 21:01▼返信
感動の声が殺到って相変わらずおかしい日本語使ってんな。在日バイトか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 21:24▼返信
嘘松
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 21:29▼返信
それに比べてまんさんは…
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 21:36▼返信
長いし創作やろな
本当ならもっと簡潔に言えるやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 21:55▼返信
父親を人間として尊敬できるかと言われれば微妙だが仕事の上司としては尊敬できる
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 22:13▼返信
>>78
それぐらいの作り話、って意味な
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 22:50▼返信
20まで育ててくれれば立派な親だよ
DQNは知らんむしろ死ね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 22:58▼返信
ま、嘘なんですけどねw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 23:28▼返信
>>3
多くのの親が子が自分を超えて行くのが嬉しくあるが苦痛でもあり施されるのは喜ばない

無心する親が多く集まる地域があるのは聞く
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 23:46▼返信
メンヘラ親クソワロす。
悟った気になってるところがまたきもいよな笑
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 23:47▼返信
父が今で言うところの毒親育ち、戦時中にはありがちだったであろう、長男以外は非人間に近い扱いだった、

毒親?そんな言い回しきいたことないけどマスゴミの造語だろ。
要するにそっち系のやつのフェイク感想文だろこれ。超気持ち悪いな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月22日 23:49▼返信
※112

違うアルヨ!バイトじゃないヨ!社員アルよ!!
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 00:09▼返信
過度に自分を大事にしなくていいよな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 00:52▼返信
自分の親を大事と思わなかったからこんなこと言ったのかなぁ…
と思ったら本当にそうだった
正直言うと違ってほしかった
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 02:10▼返信
単なるバカッターじゃんww
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 02:12▼返信
単に親と不仲で、そういう環境で偏屈な人間なっただけ、こんなん美化するのはただのアホ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 05:25▼返信
「という父親って素敵だよね」っていう嘘松にしか見えない
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 06:39▼返信
家族経営の会社でパートのおばちゃんたちの中でいじめがあったから
正義心で助けに入ったらボスババアに負けた…
父と母が俺に放った言葉は『精神病院に行け‼️』だった…
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 07:11▼返信
>これ賛美してる奴大丈夫?


お前が大丈夫か?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 08:24▼返信
セリフ臭いが子供の面倒なんか受けんぞ、みたいな親はいるな
うちのばーちゃんと父親がそれだから
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 10:30▼返信
この人幾つよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月23日 11:10▼返信
戦争は何もかも狂わせたのさ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月24日 03:03▼返信
想像かよ

直近のコメント数ランキング

traq