問題の画像
このカット、草のセルの線多くて大変そうだなと思って見てたら、右端で事故ってることに気づいてしまった pic.twitter.com/3KoSuq7h7o
— へだる (@hedalu244) September 24, 2020

おわかりいただけただろうか?


右端が思いっきり切れてる。
この記事への反応
・言われないと気付かないけど、盛大に事故ってますねwww
・撮影の時に綺麗にズレたんですね
😌
見事な平行っぷり
・スマホのフィルムと被ってて全然気づかんかったわ
・ジブリでもミスはあるんだね
・この積まれた草のように
詰めが甘かった
・これはとりあえず本編でどれほど事故っているかを確認するしかないですねw
・結界があるんだろうな
・公式の画像解放が仇となったか…
これはなかなかのやらかしですわ

故人の悪口は良く無いな
そんなことしたらタバティスの仕事無くなっちゃうだろ
オープニングで草むらに隠れてる
次元の足が一瞬だけ見える。
もう直されちゃったけど。
公式の画像はトリミングされてない
風立ちぬでも服の袖の色とか塗りミスで変わってたし
シーン跨ぐから少し分かりにくいけど結構派手にやってる
人を見下さないと気が済まない本性が遺伝子にしみついてるんだろうな
よぉ韓国人
言うてDVD化される頃は薄型テレビ普及してただろ?と思って検索したら千と千尋のDVD出たのが2002年だった
地デジ化で薄型テレビの普及が始まる2003年より前の話だったんだな
およそ20年越しに見つかるミスはもはやミスではない
あったなー
親がウキウキで買ってきたDVDをPS2で再生したらやたら画面が赤みがかっててびびった
ニュースにもなってたよな
ブルーレイ化に際して、宮崎駿監督は「当時のミステイクなどは直さず、そのままにしてほしい」と注文したというが、奥井氏は「普通はリマスターのときにそういったミスをほとんど直してしまって、別物になってしまうことが多いんです。
宮崎「ミスも含めて、当時のスタッフが限られた時間の中で一生懸命作った作品としてできる限り残したいと思っています」
部分的にデジタル化したので、確認用のモニターの色温度を合わせて無くて
発売したソフトが赤かった事件が起こるほどだったんだからw
部分的にデジタル化されているため、確認のためにモニターの色温度を合わせる必要はありませんでした。
当時リリースされたソフトウェアが赤だったケースがありました
パトレイバーのTVシリーズでそれを逆手に取って
「コマ送りまでしてコレを確認した人ごくろうさん」って書き込みがあった
映画冒頭に出てきたハーロックの指名手配ポスターだということは
さすがにコマ送りしないと気が付かない
宮崎さんは自分の映画は試写会で見た後二度と見ないから多分知らん
LD スネマスケープ VHS4:3 で左右切れてたんだよな 横長TVもでてたけど
2000年代はデジタル放送フル アナログ放送は4:3カットに移行して横長TVも地上波はあんま意味なくなった
こんなコマに気づいてどうすんの?
撮影用に編集する前の物なのに何が事故なんだ?
ミスでもなんでもなくこういうもんよ
やっぱ違う意味でミスはミスだろ
その比較画像はないの?
それなwwwww
ミスてw誰に対してだよw
商品でもなんでもないただの資料だぞw
それなwwww
セルバレを防ぐため
仕上げはフレームの110%サイズくらいまでやるのが普通
写真か動画編集やればわかるよ
比較画像も出さず事故ってるとか書いてるだけのバカッターだよ
やらないけど?
あっそ
自分で考えてみれば❔
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
映画館ってワイドスクリーンじゃん
こんなんで回収してメーカーの負担を増やすな
回収とかどう考えてもネタだろ
それに気づかないお前が真性のアホだと思うが
ごくろうさん
有名な話だろ、アホが得意げに出すな。
ネットにはこの程度の事で騒ぐ低レベルなアホで溢れてるな。
お前が1番騒いでて草
え?そのトンボがズレてる?w
そのさらに外の部分がこれなんだよ
人の目は人間の動きを追うようにできてるから
画面端の作画まで注意がいかない
1フレームとかだと誰も気づかないし
アニメーション上の意図的な可能性すらある
記事のコピペを語尾だけ変えて自分が考えて喋ってるように改ざんするの恥ずかしくない?
盛大
って好きだよなこいつらってさ
なあ
セルの撮影なんて行程そのものが無い筈なんだけど
背景の草むらと色が同化してて誰も気がつかないと
言われるまで俺も気が付かんかったからジブリは悪くないよ
CIAの間違い探しテストやってみれば。合格できるかもw
コンピュータで作業してても、人間が重ねてるわけで
こういうミスもたまには発生する
盛大じゃなくて細かなミスじゃん、これくらいはチェックから漏れてもしょうがないよ
実際の放送でも映ってる範囲なんだろうか?
映像でキレてる部分なら別にミスじゃないと思うが
心が貧しいんだな、人生糞でざまぁw
・ぶっちゃけ映画やテレビで見る場合はトリミングされてると思うけど、youtubeなどのデジタル配信をPCで見る場合は100パー表示されてしまうので、明らかなミス
・多分このカット担当の撮影マンは今頃冷や汗半端ないと思うのであまりヤイヤイ言ってあげないで欲しい
劇場公開時や当時のブラウン管サイズだと画面外になるから問題無かったらしい
実際の動画ではセルバレなんてしてないでしょ
アニメだとこれが動くから一瞬の出来事だろ
全然問題ない
まぁ実際の放映のときは動いてるからね
動きを表現するのに、空白を開けてる可能性は有る
指摘されているのを見たことがなくてモヤモヤしてる。
映画だと映らないんだけど
デジタルリマスターの円盤だと入っちゃうんだよね
それともツラも心も真性童貞のカオナシのアニオタ? 両方ってありかな?
ドラゴンボールでもあったし
なるほどそう言うことか
いや待てDVDで確認してみないと安心できん
あったな!?思い出した!!懐かしいなオイ
でもそれ、ジブリのミスじゃなくてディズニーじゃなかったけ?
もののけから千尋にかけて徐々にデジタル化してる最中じゃなかったか?
あー、なるほどDVDでは映らない部分の話なのか
あ、なるほど
DVDソフト赤い事件はソレが原因なのか!?
スッキリしたありがとう
え?友達との話のネタにするだろ
君友達居ないの?
マジか!?
面白いなソレちょっと999見てくる
オタクだからね仕方無いね
逆に拘らないのは普通のファンでオタクじゃないと言うだけの話だね
写真か動画編集とかだと普通の処理なのか
有り難う勉強になった
プロテインだよ
座蒲団三枚
大きく作るのなんて当たり前