• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






アマゾンのウェブサービスで大規模障害





26日18時ごろから、「TVer」「Hulu」「Paravi」「DAZN」などのサービスや、

「パズドラ」「FGO」「駅メモ」「Nintendo Switch Online」

など日本国内の複数のサービスが利用できなくなっているとの情報が相次いでいます。














この記事への反応



こりゃ困った。早期の復旧お願いします。

テロ?

Amazonやめて楽天で買い物しようぜ

どうせ東京リージョン定期

ちなみにNetflixもAWS管理です

そもそもAWSとは

AWSっていうのは簡単に言えばAmazonが提供しているウェブサービスみたいなやつです(サーバー提供的な)




これは大規模にイってるなぁ



コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:51▼返信
任天堂死亡
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:52▼返信
どれも使ってないので助かったー
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:52▼返信
>Nintendo Switch Online

うせやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:52▼返信
任天堂は悪くない
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:52▼返信
マジかよソニー最悪だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:53▼返信
大体のサービスがAWSで作られてるからな、こういうの起きたらね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:53▼返信
で任天堂の美談に勝てるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:53▼返信
つまりゲーム機はスイッチがあれば他はいらないってことか
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:53▼返信
デスチャができない…
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:53▼返信
鯖を外部になんて委託するからこういうことになる
まともなところは自社鯖でやっとる
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:54▼返信
※3
自分とこのもってないからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:54▼返信
この前もあったような気がする

気のせいか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:54▼返信
こいついつも障害起こしてんな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:54▼返信
確か政府の重要情報もAWSで運用するって話で進んでたよね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:54▼返信
ソニーの陰謀
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:54▼返信
俺ノーダメージ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:54▼返信
FEHのエラーこれか
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:54▼返信
1年近く前にもAWS大規模障害で多くのサービスを停止させた事があったけど、教訓や対策等はなかったのかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:55▼返信
どうせ任天堂オンラインは殆ど人いないんだから大丈夫でしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:55▼返信
これを機にソシャゲ民は目を覚ました方が良いよ
課金する金で高級な飯でも食いに行けよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:55▼返信
saasはこういうことあるから考えもんだな
大企業でやるもんじゃない
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:55▼返信
日本のネットサービス、Amazonに支配されてた
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:56▼返信
Amazon去年もやらかしてなかったか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:56▼返信
箱からの攻撃だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:57▼返信
任天堂って自社サーバーじゃないのか
まあすぐ投げ捨てる任天堂には維持と名の付くものは全部無理だわなww
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:57▼返信

任天堂switchオンラインって大規模障害起きた時も誰も気づいてないレベルだったから問題ないでしょ
どうせ今回も気づいてない

大人気って設定なのにねw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:57▼返信
[゚Д゚]<ハコモアイシテ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:57▼返信
DR考えんで良いから楽なんだけど、こういうのが怖いよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:58▼返信
世界がAmazonだった
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:58▼返信
任天堂死去
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:58▼返信
依存しすぎだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:58▼返信
どうでもいいのしか無いな、わざわざ記事作らんでもいいぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:59▼返信
dazn平気やで?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 18:59▼返信
法則が発動されたのか、、
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:00▼返信
>>3
そういえばオンラインのタダチケ一年分配ってたな
なるほどね
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:00▼返信
やっぱり信頼のMSサーバーだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:01▼返信
DAZNみれるようになったぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:01▼返信
はちまも見れなくなってたんだが関係あるの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:01▼返信
任天スイッチオンライン逝ったぁ(´・ω・`)
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:01▼返信
さっきまで不通にマリカオンラインしてたけど?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:01▼返信
>>38
ライブドアブログ全般で繋がりにくくなってたな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:01▼返信
昨日はGoogleで障害あったけど関係あるのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:02▼返信
ほんとだな 書いてあるの4つアクセスできないね こっちの通信環境かと思ったじゃねえかよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:02▼返信
Amazonがクラウドゲームのサービス始めるって発表した次の日にこれだよ
45.投稿日:2020年09月26日 19:02▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:02▼返信
と思ったらTVER復活 復旧早くて信頼性逆に高いってなりそうだなwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:02▼返信
サブスクでプレイしてて大事な場面でこれきたらと思うとね
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:03▼返信
AWSってアベイラビリティゾーンで冗長してんのに機能しないこと多いよな
あとリージョンごと落ちるって何事だよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:03▼返信
>>1
世界一ネットインフラの規模がデカいAWSの障害とかこれ笑い事じゃすまないぞwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:03▼返信
>>2
ユーネクストも見られん、、
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:04▼返信
あれ?いまTver見てるけど・・なんも気が付かないぞ・・
52.投稿日:2020年09月26日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:06▼返信
>>45
なにいってんだ、日本政府もAWSだぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:06▼返信
もうAIXの時代やな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:06▼返信
任:PSNばかり攻撃するとバレるから自演するニダよ〜
56.投稿日:2020年09月26日 19:08▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:08▼返信
もう治ってるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:08▼返信
HuluもFGOも動くが
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:10▼返信
今あつ森やってるけどオンライン問題なし
たぶん一時的なものだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:10▼返信
FGOは問題ないな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:10▼返信
Azureは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:12▼返信
落ちてても誰も気づかない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:12▼返信
ザマァ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:13▼返信
アマプラは大丈夫だったん?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:13▼返信
> Amazonやめて楽天で買い物しようぜ

清々しいほど突き抜けたバカだな
頭がお気の毒すぎる
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:13▼返信
こういう時にクラウドを理解してないアホが分かるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:14▼返信
Amazonなんかに依存するのが悪い
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:14▼返信
なんかGoogleCloudPlatformの営業さんが来てくれた勉強会で、
AWSのAZは厳密にデータセンターが各地域にあるわけではなく
ざっくりした近郊の大都市にとりあえず設置して、論理的に分けてるだけなのが弱点、って言ってた
GoogleはAWSより細かくデータセンターを実際に配備してると
69.投稿日:2020年09月26日 19:15▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:16▼返信
またS3が死んだのか?
99.999999%の稼働率なんてウソだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:17▼返信
真面目な話任天堂社員って何仕事してるんだ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:17▼返信
すぐに復旧したな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:17▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:18▼返信
※71
FUD
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:18▼返信
ウチのswitchはもう1年くらい息してないから実質セーフ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:20▼返信
復旧したからもう語る事はないだろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:20▼返信
※74
恐怖、不安、疑念商法か・・・
アップルもやってるよなWinも
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:21▼返信
Switchのオンラインってgoogleじゃなかったの?
いつから尼に切り替えたんだ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:21▼返信
はぇ? 任天堂もAmazonの鯖使ってんの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:21▼返信
AWS Azure GCPは絶対に落ちてはいけないサーバー
影響する範囲が大きすぎる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:24▼返信
>>23
去年だったかその前の年かは忘れたけど、同様に日本のAWSが落ちて復旧にトラブってたな
あの時はすぐには復旧しなかったけど、前回のことで何か学んだのかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:24▼返信
じゃけんAzure使いましょうね
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:26▼返信
犯人はソニー信者
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:27▼返信
jcomのオンラインも繋がらないんだがそれは関係ないのかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:28▼返信
てかライブドアブログ自体今日重くない?足場の漫画の広告とか全然読みこまんのやけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:28▼返信
>>27
死すべし慈悲はない
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:29▼返信
Amazonの収益の大半は通販じゃなくてAWSって知らない人多そう
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:29▼返信
※83
あほかhuluのUネクも、DAZNもPS4でサービス視聴出来る上に
FGOまで落ちてるのに

豚はアホかよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:30▼返信
攻撃かけてるのどこだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:30▼返信
任天堂公式が無反応なの草

おいおい国内1000万ユーザー()を無視とはどういう了見だよwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:31▼返信
なんか今日見れないサイトがあったけどこれか
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:31▼返信
>>84
お前んちの問題だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:32▼返信
>>90
本体のほとんどが転売需要ですので実際に使用しているユーザーはいません
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:32▼返信
※90
月曜日まで放置でしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:32▼返信
さっき見れるサイトと見れないサイトが合ったな、ここも見れなかった
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:32▼返信
コロナ禍のテレワークでAWS導入した企業も多いだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:34▼返信
サムスン製の部品が悪さしたのかな
去年なんかあったよな大量不良品で大量返品したって
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:34▼返信
>>93
実際問題、国内にあって、なおかつ有料オンラインに加入してるスイッチユーザーなんてほとんどいないだろうしなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:35▼返信
もう復旧したのか
任天堂の迅速な対応に敬意を払う
ありがとう任天堂
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:36▼返信
年に1,2回障害で仕事できないときあるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:37▼返信
AWSなんて絶対落ちちゃいけないサービスなのにたまに落ちるよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:37▼返信
♪ちゅうごくじんみん、ちゅうごくじんみん、か・い・ほーぐん
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:38▼返信
クラウドリスク
障害起きてサービスダウンで損害が発生しても
amazonは何の補償もしない
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:39▼返信
サーバーをMSにしたソニー有能
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:40▼返信
機器や通信網の経路の問題じゃなく金目的じゃないなら前例は北朝鮮の攻撃じゃね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:40▼返信
密林炎上。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:43▼返信
脆弱なSwitchには脆弱なサーバーが似合うね♪
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:45▼返信
ソニーはMSとバチバチでもサーバーは信用してるから
MS使用というww
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:46▼返信
丁度ライブドアブログも障害出てたよね
はちまもjinもサムネサーバー死んでたし
繋がりづらかったよ
記事にするなら、自分の所も把握しとけよw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:46▼返信
※3
任天堂は自社で鯖の構築や運営する技術も経験も無いからね。
ネットワークや新規事業開拓、技術革新や育成には資産を使わない。
利益のほとんどは役員報酬と宣伝費に費やされて、残ったお金をその他運営にまわしているだけ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:49▼返信
ん?ワイTverで今日ずっと半沢みてたんだけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:50▼返信
前もAWSおこしてたよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:50▼返信
>>110
AWSは物理の準備が不要なだけで
サーバー構築は必要だぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:51▼返信
任天堂しょぼ
AWSなのかよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:52▼返信
AWSの説明も書いたほうがええんでないのライター
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:55▼返信
中国がなんか悪さしたんやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:58▼返信
Nゾーン
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 19:58▼返信
コメント通り東京リージョン定期。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:00▼返信
また東京リージョンだけ落ちたのか?
いい加減にしろよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:06▼返信
※95
これの影響だったんか
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:08▼返信
AWS大規模障害多すぎだろ、1年に3回くらい発生してないか
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:10▼返信
(´・ω・`)ゴミテンドーゴミッチよわ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:12▼返信
>>121
大規模障害は4月ぶりじゃないの
その前は去年の8月
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:14▼返信
AWSってしょっちゅう問題起こしてるイメージがあるんだが
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:15▼返信
日本でも極一部のエリアだろ

騒ぐな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:17▼返信
>>90
実質300万人以下だろうからWiiUnkoと同程度
ON加入は2割ぐらい
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:18▼返信
任天堂終わってるなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:20▼返信
極めて信頼性が高いといってるくせに障害の頻度多すぎ
どうせまた人為的なミスが原因なんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:23▼返信
PSWはAzureになったんだっけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:26▼返信
ポケモンGOのノーダメ感
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:31▼返信
どうでもいいものには影響が少ないみたいだな
利用者の多いところが狙われたのか負荷が大きかったのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:31▼返信
ようしらんけどMSかIBM、グーグルのサービスに乗り換えようぜ(気軽に言う
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:34▼返信
ライブドアブログ全体が糞重かったけどこれの影響?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:47▼返信
Amazonのサーバよく障害でるな、だめじゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 20:58▼返信
サーバー死んでても気が付かない任天堂オンラインユーザーwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 21:01▼返信
任天も影響受けてんのかよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 21:11▼返信
これからの時代はサーバではなくクラウドです!
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 21:19▼返信
影響うけてたはずのスイッチユーザー何故か気付かないw
あれれ〜?
139.投稿日:2020年09月26日 21:29▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 21:33▼返信
>>24
そうアル
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 21:42▼返信
>>115
今時AWSも知らない人いるか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 21:45▼返信
>>17
マジ?気付かなかった、まあ起動してなかったからだが
てかはちまにFEHやってる人がいることもはちまでFEHって単語が出てくることもなんか笑えるわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 21:49▼返信
世界はGAFAが牛耳ってるのがよくわかる
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 21:50▼返信
※138
遊んでる人がいないんだから仕方ないだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 21:54▼返信
初めて聞いたわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 21:57▼返信
エンジニアしょっぼw
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 21:57▼返信
レンかの最新話がプライムビデオで見れないのもそのせいなのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 22:25▼返信
DMMのブラゲしてたが夕方6時頃から通信が出来なかったが原因はこれか
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 22:33▼返信
中国サイバーテロらしいぞ。
韓国まで怪しいわ。北朝鮮スパイだ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 22:34▼返信
またかよ。
AWS依存も考えものだな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 22:46▼返信
いつもの特アのテロでしょ
日本はほんとガバガバすぎるから
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 22:48▼返信
リスク分散できなかったらクラウドの意味限りなく薄くね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 23:21▼返信
だから言ったじゃん・・・ゲーミングサービスの様な高負荷の配信事業はAmazonでもヤバいって
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 23:27▼返信
konozamaでクラウドゲーミングやろうとしてるとかw
寝言は寝て言えw
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 23:39▼返信
amazonはECサイトとして有名だけどクラウド事業のAWSが利益のほとんどを占める本業みたいな状態だからね売り上げに占める割合は少ないけどコストがあまりかからない
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月26日 23:50▼返信
一時はちまが開けなかったのもこれが原因か?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 00:07▼返信
ブヒッチオンライン弱すぎてワロタ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 00:24▼返信
障害の原因は何だろね 突き止めないとまた同じ事が起きちゃうぜ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 03:46▼返信
中国は
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 03:53▼返信
amazonって通販だけじゃなくこれだけの超大手相手にサーバーレンタルしてたんけ!?

ほんまもんのバケモンやな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 03:55▼返信
※154
いくらお前がキモい厨二発言しようがクラウドゲーミングは成って行くしamazonレベルでこうなら他社なら尚更無理なんだよなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 06:37▼返信
ネトフリその時間観てたけどなんともなかったな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 08:33▼返信
※160
とっくの昔にクラウドの方が収益のメインになってるしシェアも32%程でぶっちぎりのトップ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 09:14▼返信
AWSは頻繁に障害起こしてるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 11:36▼返信
尼であまり買わなくなって
ヨドバシとビックの2つで事足りるようになったわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 11:58▼返信
AWSは安めだから使ってるソシャゲ少なくないやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月27日 12:57▼返信
>>160
クラウド業界では先駆者&最大手
その後をマイクロソフトがAzurで必死に追いかけてる感じ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 22:23▼返信
>>19
どんな世界やねん🤣まぁこどおじ引きこもりゴキちゃんは家族でワイワイゲームした事ないか🤣親もまともじゃないもんね

直近のコメント数ランキング

traq