としまえん問題、よくわからない方に知ってほしく、拡散したいので簡単にまとめます。追記あったらお願いします!
— satomi (@satomi90948791) September 25, 2020
①避難場所に指定されていたとしまえんが閉園したが代替地が都によって指定されておらず、現在約6万人の練馬区民の避難場所が消失している#としまえん問題
としまえん問題、よくわからない方に知ってほしく、拡散したいので簡単にまとめます。追記あったらお願いします!
①避難場所に指定されていたとしまえんが閉園したが代替地が都によって指定されておらず、現在約6万人の練馬区民の避難場所が消失している
④ハリポタは東京ドーム1つぶん、大型バス50台駐車場という巨大な施設であり、生態系への影響・日照問題・景観問題・バスによる交通問題等が予想されるにも関わらず周辺住民にはなんの事前説明もなかった。
— satomi (@satomi90948791) September 25, 2020
⑤本来の防災公園についてはほぼ未計画のまま解体・伐採工事だけが先行。
②としまえん跡地には防災公園ができると言われていたのに突然ハリーポッター計画が発表される。
③そのハリポタは『体験型エンターテイメント』と案内されているにも関わらず、遊戯施設だと建設許可が下りないから博物館として申請されている。
④ハリポタは東京ドーム1つぶん、大型バス50台駐車場という巨大な施設であり、生態系への影響・日照問題・景観問題・バスによる交通問題等が予想されるにも関わらず周辺住民にはなんの事前説明もなかった。
⑤本来の防災公園についてはほぼ未計画のまま解体・伐採工事だけが先行。
⑥一連に関する陳情が練馬区に提出されたが、審議の審査すらされずスルーされている。
— satomi (@satomi90948791) September 25, 2020
心情的なものやノスタルジックな気持ちだけではなく、たくさんの問題が浮き彫りになってきて、それを解決したく声をあげている人たちがたくさんいることを、どうか知ってほしいです。
「⑥一連に関する陳情が練馬区に提出されたが、審議の審査すらされずスルーされている。 心情的なものやノスタルジックな気持ちだけではなく、たくさんの問題が浮き彫りになってきて、それを解決したく声をあげている人たちがたくさんいることを、どうか知ってほしいです。」
ちなみに防災公園も作る予定ではあるらしい
としまえん、94年の歴史に幕 跡地は防災公園や「ハリポタ」パークに - 毎日新聞
でもなんか蔑ろにされてるみたいな感じだろうか
この記事への反応
・防災公園と良いながらアクセス道路が整備されていないと言う問題もありますね。
ましてハリポタで大型バスなんてナンセンス
・映画見たいのに駐車場が無くなったのが僕にとっては大問題
・練馬区民です
②に関しまして、防災公園とハリーポッター施設をそれぞれ敷地内に作るという認識だったのですが、現在は敷地全てをハリーポッターに当てがう事になっているのでしょうか?
・いえ、ハリーポッター施設は石神井川より北側(遊園地部分)です。プール部分は未定です。
・残念
何かに巻き込まれた感がします
・光ヶ丘公園がある!!
・都は、なんにも考えて無いんだね
なんかいろいろ黒い感じなんかねぇ

ハリーポッターなんてまだ需要あんのか?
儲かる儲からないの問題じゃなくて避難場所の設置は義務だから
オリンピックスタジアムより有意義だと思うけど、、
ちなみに日暮里だっけ、荒川区にある小さい遊園地は改修中だから
スーパー銭湯まである民営地を東京都が好き勝手に計画してたという方が正しい
ハリポタ施設にしようという話も、長年に渡って西部開発が再開発したくとも権利関係が複雑で
断念したからハリポタでも作るかという実にしょーもない消去法であって
権利関係が調整できるなら防災公園なぞとっくにやってるわ
COVERは、COVERが所有する会社に所属するアーティストの先日の生放送に掲載された内容に誤りがあったことをお詫びします。
カバーは、中国の主権と領土の完全性、中日共同宣言と中日平和友好条約、そして一つの中国主義を常に尊重してきた。関係者の皆様からの訂正を真摯に受け止め、再発防止に向けてアーティストの教育管理やシステム改善を早急に強化してまいります。
アーティストへの懲戒処分については、後日、中国と日本で発表する予定です。
じゃあお前らが金出して買えよ
どうにもならんわな。
レゴランドより酷くなりそう
関西からでも行きたくなるようなテーマパーク希望
ぶっちゃけUSJ東京でいいよね
そのなかにハリポタも作ればいいんだし
それで西友とかも簡単に売っぱらっちまったし
目先の金だけで後先のことを考えて実行しない
球団が赤字の時のは松坂を売っぱらったし(あれで赤字3年分の埋め合わせが出来た)
今後は電車の本数も減るだろうし、豊島園付近に住んでる人は悲惨だな。西武以外に交通手段が無いんだし
ネズミの中にでも入れとけよ
「いつ必要になるかわからない避難区域よりも数年後には確実に入ってくる税金」だよなあ
「災害起きて避難場所足りなかったからといって役人が処分される」ことはないんだから
もしとしまえんが年増の独身おねぇさんと出会える施設に生まれ変わったらどうすんの?
紹介してもらえる年増は自身の年齢より20歳以上上でさ
高台なんてないから東日本クラスの津波が来たらビル以外終わりじゃん
ビルで津波を凌いだ後は平地は全部瓦礫で埋まってるでしょ
大概の地方都市が人口に見合った避難所を用意できてないぞ。ここだけ特別にフューチャーされて問題視するのはおかしなことなんだがw
結論:森田は最低!
10年位平和台氷川台工事するのかな?
練馬はユリッペの地元だから在任中に結果ださないとね。
マンションの高層階やところどころ標高の高いエリアがあるからそこの家財だけは無事だろうけどその程度
ガレキ撤去するにも漂流物が多すぎてインフラは何ヶ月も止まったままだろうね
都心部の避難所で待機するより埼玉や八王子の方に行った方がまだ支援物資にありつけるだろ
その津波だと日本全国おわりだぞ?アフォかな?
せめてクリーンスイープでもいいけどさ…
バスで行くようなマグルは入園資格なし
まともな物資備蓄もやってないから、各自で自主判断と行動で避難するしか
ないんだけどな。
ちょっとでも土地が浮けば「よし、商業施設作るぞ!」だからなぁ
ずっと昔から「東京で日本各地で起こってる災害が発生すれば終わる」と言われてるにも関わらずw
災害とも呼べない武蔵小杉のうんこパニックでもまだ目が覚めないのは笑ったがw
まぁでも災害時そんなに人が殺到してもパニック必至じゃね。
クロちゃん時もパニックだったじゃんか
大規模土地の開発には必ず出てくる奴ら。
ちな、練馬区民。
子供いる家庭としては残念だけど、正直としまえんはレストラン施設の従業員がクソすぎて基本的には嫌いだった。
避難場所として残したいのなら、練馬区の予算で買えばいいだけの話だけど、それも嫌なんでしょ?
誰に唆されたんだろうね
どうもならん
同じ西武線の保谷駅も保谷市は既に無いのに変わってないんだから
西友は明らかにクォリティ下がったな
練馬高野台は高台じゃねーの?いや全然分からんけど
23区って相当広いぞ
そうなったら物理的に日本全滅してるわ
ハリポタの為にとしまえん潰したのかよ!?
住んでて思うが多分世田谷区の方が畑が多い
流石に田んぼは練馬区でも見たことねーな
大江戸線もあるんだな
調べてから書かないと。恥ずかしいね
何度も行ってるけど、一度もそんな思いしたことないわ
あんたの素行が悪いんじゃね?
そんだけ人の命を軽くみてるんだろ
税金だけはガンガン搾り取るのにな
山梨だって70万しか住んでないのにスカスカってわけでもないぞ
集まり過ぎなんだよ
もう多分利用しないと思うわ
↑急に雑になるな
^_^
他に行き場がないならともかく、本質的には避難所には向かない場所
としまえんの財政状況で時間が差し迫ってるのに全部同時にやれってのは無理無理無理のカタツムリ
なんもせずに要求だけするのが一番最低なんだけどな
都が買い取る予算がないからそうなってる
外野がイチャモンつけてるだけ
設備とか新しくなって避難に使えそうでいいと思うが
つーけ今まで実際に避難したかはともかく、避難所として利用させてもらっておいて
再開発始めたら生態系とか、住民に迷惑とか、文句言うのはクソだろ
中国インバウンド狙いの伊藤忠さんですよ
としまえんは赤字じゃないよ
西武の他が大赤字
内湾で津波は減衰するため、せいぜい1.5m程度の津波になることは歴史的にもわかってる。水害に関してなら津波よりも大雨の方が怖いだろう。キャサリン台風然り、明治42年豪雨然り。
東京湾を震源とした大地震がくればその限りではないが、それこそ例外中の例外だし、キャサリン台風クラスへの備えが出来ていれば自然と対応できるだろう。