「鬼滅の刃」炭治郎の日輪刀に激似、奥出雲のたたら製鉄「黒い刀」は450万円
記事によると
・島根県奥出雲町の「奥出雲たたらと刀剣館」で展示されている日本刀
・SNSで紹介されると「鬼滅の刃」の主人公が持つ黒い刀に似ていると話題に
・町職員が「#鬼滅の刃」とつけて投稿したところ、来館者が倍増した


この記事への反応
・黒い刀ってほんとあるんですねぇ……
・“今回展示の目玉となっている月下の笹は「奥出雲たたらブランド」のシンボルとして28年から製作に取り組み、昨年完成した”
28年の成果が 鬼滅の刃ブームとタイミング合ってよかったね.
・「焼き」の黒ではないのか
反射して分からないけど刃の部分も黒いのかな
・黒いからって...だったら天鎖斬月もあるじゃん...
・武装色でしょ(名推理)
・黒い刀で結びつけるなら天鎖斬月の方がしっくり来る
・まぁ客足が伸びたんからいいんじゃない?
・ただ黒いだけじゃなくて玉鋼を用いてるからって理由がある上に職員が最初に言い出した事なのに、恰も鬼滅ファンが黒いってだけで話題にしたかのようにアレコレ言ってる輩ほんと草
・息子が大好きで鬼役のワイは毎日100均の刀で斬られてます
コレはかっこいいなぁ
・流石は日本。三種の神器といい、ファンタジーがリアルに存在する国だなぁ
( ´∀`)
古今東西黒い刀出る作品はそこそこあるけど、やっぱ今は鬼滅の刃人気にあやかるのが正解やね

外国人観光客も増えるだろうな
ネット様々か
ちょっと似てるだけでホイホイ寄ってくるからな。
似てる思えば何でも似て見えるもんだし
手放すのが面倒
地方が盛り上がるきっかけになるとしたら良いこと
キモすぎ
みんなハッピーで終わる
みんなハッピーだよな
連載中だったとしても話にならんわw
パクリの刃
柄が似てるとかじゃなくこっちはSNSで名前出してるわけだし
とくに騒ぐことではないと思うけど
その辺の刀剣屋も古研ぎで表面が傷んでる刀を研ぎに出す前にでもやればいい
展示してる所が似てますよ来てくださいって言ってるわけじゃないよ
塗料で塗っても何も面白くもねぇ
わかってねーな
記事くらい読め
読んだよ、SNSに話題に成ってた
超議員がタグつけた、来場者増加。終わり
展示会場が似てますよ来てくださいって言ってないよ
読んだけど、変わらないよ。何が言いたいんだ?はっきり書け
どの国も異国からみたら大体ファンタジー
そんで公共の場で振り回して捕まるやつが出るんですねわかります
神社のやつも市松模様だからとか意味わからんし
BLEACH 「………」
鬼滅がパクリ
飽きられたのか?
京都で刀剣展してくれたのは感謝してるが、ああいう人達は展示の前でカプ話ばっかりして動かないせいで展示見れないわ列進まないわでマナーが酷い
まだマニアの外人が来てた頃の方が平和だった
それでもねずみ色程度。鉄を真っ黒くしたかったら染めるか焼くか、黒錆を浮かせるしかない
焼くのは真剣では禁忌だし、黒錆が定着するのには数百年はかかると言われるから、結局染めるしかない
アズレン、艦これと同じ
推しに鬼滅が追加されることは有っても
刀剣推しが減ることはもう無さそう
それは列を整理しない運営が悪い
運営にいえ、苦情の向ける先が間違っている
塗装じゃなくて表面加工かと
黒刀って本当にあるんだな
流行に乗るしかない
いつまでも続かない
無限発射編楽しみ
なんだ鬼滅か
キツメな
別物ですやん
だったら何だってんだよ
他の現実・架空含めて全ての黒い刀を調べてタグ付けしないといけないのか?
キメ女でも普通に手が届く値段やん
それな
鰤とか古すぎるw
今一番トレンドなものに乗っかるのが正解
そんな刀でも450万なんて値段付くんか
ボロい商売やな
わかる
見えにくい刀って本当に強い奴が使いそうだよね
ただし刀に使う鉄って、炭素は邪魔者なんだよ
脆くなるから
そのため、熱してガンゴン叩くんだ
あの叩く動作ってのは、炭素を追い出すためにやっているもの
ワンピとかオワコン過ぎ
入場制限1〜3時間待ちまでしてもそうだったんだよ、オタっぽい若い女が大挙していたからオッさんと外国人がドン引き状態だった
コラボじゃない物販はさっさとスルーしていくし刀剣の歴史やいわれ自体には全く興味ないんだねってはっきりわかった
親子連は製法とかしっかり見てたけど
そうでもしないとそんな賑わうところじゃないだろうし
ルキア奪還以降読むの止めたから知らんかった
作った処ももう少し評価してやれよオタは・・
それでもタタラ製鉄だからな。
近くに金屋子神社の総本山あるし
そのルキア奪還編で初めて使ったんですが…