• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【地獄】東京女子医大、ボーナス全額カットで400人の看護師が退職希望を提出! コロナ対応の激務なのに踏んだり蹴ったり

【地獄】400人退職希望の東京女子医大、驚愕の看護師手取り額が判明!! 激務なのに通常でも◯◯万円だけ・・・

400人退職希望の東京女子医大がボーナスを検討へ!「原資が確保できそう」








東京女子医大、学費1200万円値上げ コロナで経営難




記事によると



東京女子医科大は2021年度の入学生について6年間で計1200万円上げる

6年間の学費は4621万4千円

・広報担当者によると年間200万円の施設設備費の項目が新たに加わったという

・値上げの詳しい理由は明かされていないが、コロナ禍による大学病院の経営悪化の影響などが指摘されている

この記事への反応



コロナ禍を理由とし一方的に「減給&賞与なし」と通達した結果、看護師2000人のうち400人が退職の意思を示したという東京女子医大さんじゃないですか。近い内に破綻するのでは?

なんでリモート授業とかで学生が設備を使えてないのに設備費が上がるんだろうね…?

これ普通の感覚だと破綻リスクの表出に見えちゃうんだが大丈夫なのかしら。納金したのに学校潰れたら大変な事になるよね

経営が迷走しているので、受験生は最悪ボッタクられた上に卒業前の倒産で行き場を失うリスクを考えておくべきだろうな。

これだけの学費を支払っても入りたい人がいる状況が不健全。既存医学部は他大学に医学部新設の話が出るとあらゆる手を使って潰そうとする既得権益団体になってしまっている。

まさかのそっちからお金取っていくスタイルなのか…

私立医学部ってこんなに高いんだ……(カルチャーショック)

ここってボーナスカットで看護師400人辞職騒ぎになったところだよな。おまけに理事長室に6億改装もあった。医者不足が言われる中、医者を減らす方向に進むのか……

病院の理事長とか上層部を変えないとダメやろうな。ブラック病院

元からすげー金額だな。ここに行ける家庭に生まれるだけで勝ち組や。

いくら金持ちが集まるといえど入学者減らないのかね?世襲制じゃないと医者になれないみたいな金額だよ。

世知辛いな。医者のなり手も減るわ。

「お金無いのでボーナス払いません!」てしてた東京女子医大が一転して払うからやっぱ金あるんじゃん!て思ったけどまさか学費を値上げしてくるとはな……







経営難を学生に押し付けるのか



B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(177件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:02▼返信
行きたい学生減って余計経営難になるのでは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:02▼返信
貧乏人は医者になるな
つまりそういうことだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:02▼返信
倒産寸前だろうこれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:02▼返信
ぼったくりか
倍率下がりそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:02▼返信
大学病院の減収の補填
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:02▼返信
医者になる奴も減るだろうに
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:03▼返信
国立行けないバカが悪い
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:03▼返信
生涯年収で採算取れるの?
親が開業医でソレを継ぐ学生限定やな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:03▼返信
仕方ねぇよ
金ないのにバカのわがままどもに金払ったら帳尻合わせがくるんだから
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:03▼返信
ここは経営が下手すぎる
毎年幾ら国費投入されてると思ってんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:03▼返信
理事長室改修費6億円で炎上した医大

年間200万円の施設設備費の項目が新たに加わった

隠そうともしないスタイル
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:04▼返信
どんな理事長室なんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:04▼返信
どうせ将来は医者の数も減るし別にいいんじゃねぇの
自然淘汰だよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:05▼返信
>>2
私立の医大は元々金持ちしか入れないよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:05▼返信
>>12
バカが勘違いしてるだけ
計6億
他もやってるんだぞ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:06▼返信
理事長「親が医者ならこれくらい余裕っしょ笑」
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:06▼返信
辞めちゃえ辞めちゃえ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:08▼返信
東京女子医大終了のお知らせかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:09▼返信
良いじゃん
どうしても医者になりたい奴はそれでもなるでしょう
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:09▼返信
私腹肥やしたいのにボーナス払えって言うんだもん。しょうがないからバカ学生から払ってもらおうって思ってさー。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:10▼返信
この事件・・・理事長室が犯人だ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:11▼返信
単純計算で学費が月16万ちょい上がるのか
すげぇ値上げだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:11▼返信
で、理事長室必要ある?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:12▼返信
会計監査したらすごいのが出そう
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:13▼返信


・6年間の学費は4621万4千円

就職してもこの額回収出来るのどんだけかかるのよw

26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:13▼返信
まあ学生がこなくなって更に悪循環で潰れるだけでは
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:13▼返信
最後の大回収来たーーー!
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:14▼返信
結局何人辞めたの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:14▼返信
>>8
余裕で回収できるよ
医者の子供が金払って医者になってまた金を稼ぐ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:14▼返信
評判より金って状態だと考えるとマジでヤバいんじゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:14▼返信
学費が4600万円か、そら大金持ちしか医者目指せないわけだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:14▼返信
経営上層部の人間、横領してそうやな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:15▼返信
若者を育てる気がない
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:15▼返信
そんで外国人留学生は激安で入学できるんでしょ?
めっちゃ差別じゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:17▼返信
>>20
ちがうな
金がないのにボーナス払わされたからこうなった
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:17▼返信
帝京大学医学部もこんくらいでしょ
子供を医者にしたい金持ちなんてゴマンといる
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:17▼返信
金が仮にどうにかなったとしても評判が回復することは無いだろうな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:17▼返信
貧乏人しか文句言わないからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:18▼返信
こんな学費払うならコンビニやスーパーでバイトして稼いだ金で趣味に使った方が良いな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:18▼返信
医科私大の中でも最高額に並んでるんじゃねーかな
確か私立医大の学費最高額が5000万手前だったと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:18▼返信
>>32
お前それ言ったら訴えられるで
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:18▼返信
理事長「部屋の改築費は学生に払わせる」
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:19▼返信
>>31
国立はほかの学部と同じだし、自治医科大は僻地勤務で学費タダだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:20▼返信
>>42
こういう奴がネットで見た情報鵜呑みにして叩いてるんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:21▼返信
ぼったくり万歳
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:21▼返信
流石にこれはきついだろ
ほんと金持ちしかいけなくなる
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:21▼返信
アホでも金のある奴が医者になり能力はあっても金がない奴は医者になれない
そりゃヤブ医者ばかりになって日本の医療は世界からどんどん遅れる訳だわ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:21▼返信
そりゃ悪手すぎんだろ
経営のプロおらんのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:21▼返信
ブラック医療もここまでくると怖い
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:22▼返信
元記事に川崎医科大学の名前があるな(´・ω・`)
ドクターヘリの運用したりいい大学病院なんだから(´・ω・`)
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:22▼返信
6年で結構いい家が建つねぇ。看護師になってもペイできる金額じゃない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:22▼返信
※35
払わされたって人聞きが悪い。ただ辞めたいって言っただけですよ?
そうしたら何故かボーナスを出すって言ってきただけです。強制なんかしてませんよ(ニッコリ)
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:23▼返信
因みに、対面授業は一部再開したものの主な授業はオンラインになる模様
医学部の実習とかどないすんの?という問いにも現在検討中としか
高齢の教授が多い大学だけに対面授業の再開に相当な反対があった模様
1200万円の学費とは何だったのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:24▼返信
もともと私立のお嬢様学校だろうし、別に良いんじゃね
病院の職員とは関係なかろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:24▼返信
※47
能力あるやつは国立に行くんだぞ。
私立にしか行けないのは元々そのレベル。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:24▼返信
そりゃ学校ってのは学費が収入だから、
しわ寄せが学生に行くのは当たり前

学生が残ってくれかは知らん
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:24▼返信
赤ならキャンパス部分だけでもほかの大学みたいに郊外に移せばいいのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:24▼返信
どういう層の学生が通うんだろう
そんだけ支払ってもこの病院の医師になるメリットが大きいって事でしょ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:25▼返信
>>25
年収1000万なら4~5年じゃん
外資や医療関係、自営ならすぐだろ。
5000万近く学費出して貰って、中小企業入っちゃう奴は知らんけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:25▼返信
頭悪くても医師になれるから、どんどんバカな医者を増やす方針。。。
あぶないな。。。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:26▼返信
>>48

経営のプロって言うのはひたすらコストカットして見た目の業績だけ良くして、破綻する頃には別の会社で同じことやってるハゲタカのことかい?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:26▼返信
でもほとんどは返済免除の奨学金選んで実行するだろうから
税金から補てんでしょ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:26▼返信
医者のバカ娘が通う大学だから4621万円なんてどうでもいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:27▼返信
※59
年収一千万が4~5年で4621万は無理だろ。自営なら尚更。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:28▼返信
私立なんだから叩かれる筋合いはないだろ
そもそもごく一部を除いて私大なんて国立行けないけど金のある子息が行く所だし
まさに嫌ならくるなの精神
てか女子医大は比較的だが安い部類だった(今回の値上げで普通くらいにはなったが)
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:28▼返信
5000万
えっぐ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:29▼返信
結局これで行く人が減ったら学費足りなくなって終わるだけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:30▼返信
理事長室改修は普通に考えて人件費捻出の金策だろ
目的持った融資の方が金利は安いし話が早い
経営状態知ってる銀行も理解してなかったら貸さない
非難してる人はどこまでわかっるつもりなんだろうか
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:30▼返信
医大なんて儲かりそうなもんなのにこの経営・・・
なんかヤバイことやってそうだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:30▼返信
頭も素行もよろしくない金持ちの馬鹿娘の体面をラッピングするための工場だからな
まぁ値上げして困るのは客の親だから知ったこっちゃねぇわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:30▼返信
※59
年収と手取りは違うから6年以上かかるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:32▼返信
※58
この額になると開業医の息子とかしか受験しないし偏差値も落ちまくる
病院は医者しか経営できないんで開業医は必至なんよ
といっても早稲田慶応くらいの学力は要るし医学部専用の予備校通わんと点取れんので本物のアホは弾かれる
大学からしても一人育てるのに1億使うし仕事の邪魔するゴミを憎む気質なんで
医師免許落ちるアホ学生はしっかり落とすよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:33▼返信
>>59

6年かけて卒業して次の年から年収1000万なわけがない
稼げるようになるまでまだ5年はかかる
それまではほぼバイトみたいなもん
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:36▼返信
経営が迷走してるんじゃなくて私物化してるだけだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:36▼返信
お金儲けするのが目的なら医者はコスパ悪すぎだろう。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:37▼返信
貧乏人がバイトしながら学費稼いで通えばええんでね?がんばれや
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:40▼返信
内訳公開しろよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:40▼返信

学生が大学にボーナス払ってるようなもんやんw


そんな金払ってまで医者になりたい奴おるんか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:41▼返信
こんなんでも受験生は集まるよ
女子医生って想像を超えたお金持ちの令嬢しかいないから
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:42▼返信
納得行かないなら別の医大に行くしかないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:42▼返信
お金ないけど医者になりたい人は自治医大か防衛医大という選択肢があるから頑張れ
どっちも人生切り売りだけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:43▼返信
医者になるには優秀でも無能でも莫大な金が掛かる、もっと言えば本当に優秀な人物はこんな金払って時間拘束される医者になんて成らないだろうって事、有能な医者が生まれ難いシステムがもう確立してる。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:44▼返信
そもそも、 医者って回診で朝は早いし、仕事激務ってイメージあるけど
元授業料+1200万かけて猛勉強して医者になって、 楽できる仕事じゃないんだからな・・・
ほんと大変な仕事だよなー   俺には完全にムリだわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:45▼返信
女子医とかこのレベルはもともと医者の子供だけどバカな奴が金積んで入れられる学校なんだから仕方ない。
親の医者がとしてなんとか子供を医者にさせたい場合はそれぐらい払うっしょ。
学部で女子医卒の医者のとこには専門医以外かからないようにしてるわ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:46▼返信
※75
それは昔から言われてるな。
責任と労働時間がヤバい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:47▼返信
優秀な奴は国立行く。他の学部と学費変わらん。
なお偏差値
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:47▼返信
開業医の親も科に関わらずどこの医院も患者数激減で大変だからなあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:48▼返信
ますます親が金持ちでないと入れないな
優秀だが親に負担かけられないやつは他所を受験する
患者からすればここの卒業生に当たったらハズレってことだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:48▼返信
※83
医者って病人より病人っぽい人多いよな。
しかも病気になると手遅れな人が多いイメージ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:49▼返信
>>84 

んだって、 おめぇよ~  
金出してやるから医者になれったって、 オラたちみたいなバカじゃ お医者様にはなれねえべ~
やっぱ、 頭さよぐねえと~よぉ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:50▼返信
誰が行くんだってレベル
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:50▼返信
もっとお金ほしいですってか?
値上げしてもなにしても入ってくると勘違いしてるんだうろな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:52▼返信
搾取ばっかりやってる所で学びたいか?
そこまでアホじゃないよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:53▼返信
完全に金さえ払えば入学も卒業も出来そうな学校ってレッテル張られても文句言えない
値段でワロタ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:53▼返信
※93
そうは言っても設備維持もたたじゃないけん
どんどん設備も古くなるしトントンじゃだめやけん
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:54▼返信
嫌なら行かなきゃいいだけだが?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:54▼返信
国立に入れるくらい賢くなればいいだけの話じゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:55▼返信
病院大赤字でボーナス0にしたり、経営が厳しいからって安直だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:56▼返信
これだけの病院が経営難っていうのは国にとってヤバイ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:57▼返信
裏口で入れるくらい金を積める親が居なくなってきたから
みんなから広く取るようにしたんやろなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:58▼返信
女子医大?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:59▼返信
※95
悪循環のスタートだね
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:00▼返信
>>98
ボーナスは本来そういうものだからな。
何か貰えるのが当たり前みたいな風潮だけど、労働契約書にはほとんど業績に応じて支払わないなどと記載してある。
赤字だけど頑張ってくれたから無理してだしますっていう方がレアケース。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:03▼返信
私立の医大なんて金持ちしかこないし値上げなんて何ともないだろ
金持ちからはどんどん吸い上げればよろしい
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:05▼返信
私立医大学費調べてみたら  川崎医科大学 圧倒的バキューム力だったw



106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:05▼返信
加計学園の獣医学部新設が数十年ぶりと取りざたされていたが、
ほぼ同時期に成田の大学に医学部数十年ぶりにが新設された件はほとんど報道されていない。
そしてなぜかその医学部教授として 医療の素人であるはずの『朝日新聞元社長(慰安婦捏造で引責辞任)』が就任している。
恐ろしいほどの既得権益集団だよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:05▼返信
看護師さんはコロナ対応で大変だった!みたいな風潮あるけど、大半の看護師はむしろ患者減って楽になってるからな。
外来は来ない、手術は減った、新規の入院患者は断る、少し体調悪ければ休める。管理職は感染対策の会議や物品の確保で走り回るが、下っ端は何もしてない。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:06▼返信
※103
ボーナスは当たり前ではないけど、貰えないなら辞めて貰えるところに転職するだけだしな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07▼返信
理事長室改修で6億って、このうちの幾らが理事長の懐に入るんだろうか
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07▼返信
学費値上げした上に 生徒1万人くらい入れよう ウハウハだぞ
どうせ途中で 脱落していくし・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
学生が行かなくなれば潰れるだけ
さっさと潰れろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
※107
コロナになる確率が一般に比べて桁違いに高い環境で仕事するから大変なんだろ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
理事長室の改装にカネがかかったし、多少はね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:15▼返信
>>経営難を学生に押し付けるのか

どこに押し付けろと?
コロナで経営が困難になるのは当たり前だし
コロナでがんばってるのに医者叩く神経がどうかしてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:18▼返信
大学病院のほうで死亡事故と隠蔽2回もかましてるとこに入りたがる人間がいるなんてゾッとする
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:18▼返信
元々私大医学部なんて、国立に行けないバカが親に大金積んでもらって行くところだから
開業医のノータリン御子息にとっては200万なんて痛くも痒くもない。

こうして金の力で医師になった「無能医師」が量産されていくわけだ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:20▼返信
>>114
一般人だって買ってくれって経営難を押し付けてるのにな俺らが6億使ってもAmazonで物買うだけで誰も喜ばないけど理事長は、日本が元気になるように建設会社や奴隷のオッサンにもお恵みを与えてる神なのにな
日本は韓国と北朝鮮と仲良いと言われても仕方ないよな思考が似てるもんな
医者が見栄張れなくなったら本当に日本の終わりだぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:21▼返信
>>51
6年だから目指してるのは医者
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:23▼返信
>>116
盲腸の手術位はしてくれそうだから、医者がいて安心する
ボケ老人医者より良い看護師も可愛いの揃えてくれるし若者が病院を変えるんだキャバ病院にな
明るい病院に!
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:23▼返信
こんな大学潰れればいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:25▼返信
少子化のうえにコロナだったからな
五輪終わるまでは粘るだろうけど国や自治体が支援しなきゃ他の大学も追随しそうだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:27▼返信
>>107
感染対策という名の雑務はむしろ増えたわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:28▼返信
この学校に通うの恥ずかしいなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:28▼返信
それでも行くバカがいるんだろうな
すげえや
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:28▼返信
理事長一族だけで年収何億も取って
他は奴隷というよくある構図
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信
>>117
韓国や北朝鮮と仲いいと思われるのはあり得ないが
叩いてた韓国人と思考が似てるなってここ何年かはずっと思ってる
論理で話しても~~が気に入らないっていう感情論で押し通す
かといって相手の感情を受け入れるわけじゃない
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:34▼返信
>>43
言ってる事は合ってるが合格出来る奴は全国レベルで見てもごく一部だから無いようなもの
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:36▼返信
>>86
国立の医学部は小学生の頃からテスト満点クラスの天才じゃないと絶対無理
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:37▼返信
何度も書き込んでるけど医療って利権の塊だな🤤
さっさとメスを入れろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:38▼返信
>>125
一般企業と同じじゃん
何言ってんの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:41▼返信
薄給アピールしてるけど本当に人件費の圧迫がやばいと予想
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:44▼返信
アベのせいだーーー
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:50▼返信
こりゃ女が医者になりたがらない訳だわな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:54▼返信
金の為に通院必要ない爺婆を通院させて社会保険料食い散らかしてたのが
コロナで病院通いを避ける人が増えて水増ししてた患者が消えただけなんだよな
コロナ受け入れてるところ以外は客減ってる
ぶっちゃけ今の患者数が適正だと思うよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:56▼返信
>>8
マジレスすると数年で回収できる
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:00▼返信
コロナで医療関係者の旨味も少なくなったし学生減も重なって一気に傾くだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:02▼返信
元々私大なんて医者一家のボンボンが金積んで行くところ
一般家庭でも頑張って国立行って安く医者になれる
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:02▼返信
私立はオワコンだな
国立いくわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:03▼返信
理事長室6億って旧一号館が老朽化したからぶっ壊して新校舎として建て直して、そこに理事長室も移転してきてるだけでしょ
俺の親父がガキの頃からある80年近い建物なんだからそりゃ建て直すわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:09▼返信
このくらいの値上げでも医学部なら学生余裕で集まっちゃうからなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:11▼返信
大学はお金出して学ばせてもらうとこなんだから
学費設定なんて自由だろ
いやなら国立にでも行けばいい話
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:13▼返信
私立の医大にきてる時点でおまえらと違って生まれた時点で勝ち組家庭だから6年で1200万くらい増えたところで気にしないだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:20▼返信
値上げされてまで優秀な学生が通う価値のある大学なのか
価値があるのなら値上げしても経営的に問題ないのかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:22▼返信
計1200万円値上げって
さすがお金持ちやでー
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:28▼返信
私立医大は寄付で成り立ってるのに、学費も上がるとは余程苦しいとみえる
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:28▼返信
医は仁術ならぬ算術だったのねやはり
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:30▼返信
そこまでして、理事長室豪華にしたいのか?って話かな。
学校はお金出して学ばせて貰うけど、
将来の職まで保証してないと思うんだよね、たとえ医療であっても。
医者になれなかったら払い損だけど、金がある奴はダメでも出せる金なのか。じゃあ上げていいんじゃない?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:43▼返信
典型的昭和的思考
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:51▼返信
1200万円…毎日娘に21000円かかります(^o^ゞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:53▼返信
通ってる間に潰れそうだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:54▼返信
もうブランドイメージすら地に堕ちたから、希望者も激減するんじゃないの
カウントダウン待ったなしだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:03▼返信
元々金持ちの子供しか入れないし😭
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:04▼返信
ダーティー病院やなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:09▼返信
理事長は日大です
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:22▼返信
6年で5000万なんて一般人には無理じゃん
医者は世襲制にすれば?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:26▼返信
辞めればいいだけ。なりにくいように国がしてんだから
医者がいなくなってこの国は滅びればいいよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:26▼返信
だから医学部志望の学生は浪人が多いんだよね、国立なら少々浪人してもその方が安くつく

というか、自分より頭悪い医者に見てもらいたくないだろ
国立出身以外の医者にかかる気はないよ

158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:27▼返信
その金持ちが今後金稼げないように資金源を特定して
そいつらが儲からないように消費を控えよう。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:32▼返信


こんなフザケた金額提示してるから医師不足なんやで?

160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:46▼返信
まぁ学費5000万の帝京ですら合格倍率50倍だからな
金はあるところにはある
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:56▼返信
>>135
大学院行きながらその合間にバイトで家族を養える程度には稼げちゃうんだもんな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:01▼返信
6億円のリフォーム・・・ 腐りきってるな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:05▼返信
>>60
どうしようもない奴は卒業できないから問題ない
知らないだろうけど医学部には進級できず8年生とかチラホラいるぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:07▼返信
そういえばイギリスも2010年に学費が前年度の3倍になって大問題になってたっけ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:14▼返信
>>107
2次、3次救急は患者断れないから大変だぞ
一般病棟もリハビリ病院が中々転院受けたがらないから患者が出て行かなくて病床埋まってるし
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:16▼返信
仮に学費3000万アップでも許されるの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:43▼返信
ボーナスカットが世論に猛反発受けて出来ないからいくらでも希望者がいる学生から取るという算段
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 21:40▼返信
看護師の給料払うために学生に負担を課すわけか
絶対これ学生側納得いかないよなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 22:01▼返信
※155
実際私立医大に行くのは医者の子弟
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 22:28▼返信
>>169
馬鹿な子でも医者にさせたい医者親の足元見まくったビジネス
一般家庭なんて相手にされてない
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 23:26▼返信
>>134
コロナ受け入れてる病院の方が、患者が怖がって近寄らないから経営難なんですが
治療必要な人が自己判断で治療中断してることも多いし、今の患者数が適正がどうかは数年後に分かるんじゃない?
治療中断したらヤバい患者でも、医療側からご親切にアナタ治療しないとアカンよ、とかの連絡なんてしないし。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 23:46▼返信
こんなとこ入る奴おるん?減りそうなのに値上げって
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 07:16▼返信
ボーナスカットとかしてるし1200万のもとを取るのも大変そう
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 10:24▼返信
娘がいる開業医の親はウキウキだろうね
学費が上がれば競争率が下がるし金持ちにとってはいいことづくめ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 11:06▼返信
>>170
まぁほんとにバカなままなら国家試験でどうせ弾かれるしいいんでない。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 11:07▼返信
>>143
医学部は学費下がると偏差値上がるもんだし、まぁ、そういうことよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 14:30▼返信
看護学校は昔は学費0円で寧ろお手当貰ってたのに

直近のコメント数ランキング

traq