• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


中国ゲーム開発スタジオmiHoYoのオープンワールドRPG『原神』

PS4/iOS/Android/PC版が本日(9月28日)から正式リリース

スイッチ版は現在開発中








『原神』の利用規約をよく読むと…

「当社は提供された個人情報の完全なる保護を約束することはできません」

「ユーザーの事前の同意なく当社はユーザーの個人情報を開示できるものとします」




一部抜粋



第5条 個人情報およびその取扱い

1. 弊社はユーザーのプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うと共に大切に保護し、適正な管理を行うことに努めております。

2. 当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される法令、規範を遵守します。

3. 当社はシステムに保存されている個人情報について、業務上必要な社員だけが利用できるようアカウントとパスワードを用意し、アクセス権限管理を実施します。なお、アカウントとパスワードは漏えい、滅失のないよう厳重に管理します。しかしながら、当社は提供された個人情報の完全なる保護を約束することはできませんので、ユーザーが提供する個人情報は、ユーザー自身のリスクにおいて提供されるものとします。当社は、ユーザーの個人情報が、管理上、技術的および物理的な問題・侵害行為によって、アクセス、公開、改変や破壊されないということを保証できません。

4. 当社では、本サービスを利用されたことに伴い取得した個人情報を、ユーザーの事前の同意なく第三者に対して開示することはありません。ただし、次の各号の場合にはユーザーの事前の同意なく当社はユーザーの個人情報を開示できるものとします。

法令に基づき裁判所や警察等の公的機関から要請があった場合

法令に特別の規定がある場合

・当社、他のお客様またはその他の第三者の権利、利益、名誉、信用等を保護するために必要であると当社が判断した場合

・お客様から個人情報の開示要求があった場合は、本人であることが確認できた場合に限り開示します。




中国のアプリ『アズールレーン』『雀魂』『アークナイツ』『ドールズフロントライン』にも共通した利用規約があると話題に

特に『ドールズフロントライン』は「日本国の法令のみならず、外国の法令も厳守します」とされている











この記事への反応



原神の利用規約の件、これって「プレイヤー自身でアドレスやパスワード漏らしても責任取りません」、「不正アクセスされたら流石に漏れるかも」ってことですよね。
まあそうですね、としか言いようがない。


よく分からんけど原神ってアプリをやると個人情報が中○共産党に流れていくのかな

こっっっっわ……てか個人情報保護法的に大丈夫なんかこれ

原神の利用規約の件、これって「プレイヤー自身でアドレスやパスワード漏らしても責任取りません」、「不正アクセスされたら流石に漏れるかも」ってことですよね。
まあそうですね、としか言いようがない。


「原神」の利用規約で個人情報は保護されませんみたいな感じなのか… 中国こええええ

原神、利用規約読んだらヤバげな匂いぷんぷんやから、これは触れない方が安全なやつ……。
個人情報は完璧には守れないので、もし漏洩しても規約に書いておいたし責任取りません発言と同じ意味だよなあれ。


まぁ、中国産だしね…

要は垢乗っ取りされるかもしれないから、迂闊にアカウントデータを公開するなってことでしょ?

C国のアプリであるということは忘れてはいけない。
つまり他のアカウントに使ってるメールアドレスとパスワードの組み合わせとかは使わないようにしようね。


個人情報は守るように頑張るけど漏えいする可能性は0じゃないからその時うちは責任取りません!!!リスクを承知の上で登録してね!
っていう規約ですか?


どこぞの国家が「情報よこせや」っつったら「アッハイ(情報パカー)」ってするからよろしくね。って意味やで。みんな知っといてね。どこの国だろうねそんなことするのは










中国産ゲームのテンプレ利用規約
有事の際、中国共産党に個人情報抜かれることを覚悟しないといけないの?



B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(676件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:01▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:01▼返信
神ゲー
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:01▼返信
どれもやってねえ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:01▼返信
なおスパイウェア入り
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:02▼返信
これに限らずさぁ、普段から絶対規約同意内容見ずにチェックしてるし、権限も求められたから何の疑問もなくOK出してるだろ
改めるべきだぞそこらへん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:02▼返信
テンプレとか知らんかったわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:03▼返信
反中発言したら規約に則り中国の警察が対請求するんだってよw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:03▼返信
スパイウェア乙
インストール済みの方、お疲れ様です
感染済みですよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:03▼返信
PC版やってる奴さあ
これ中華ゲーなのわかってる?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:04▼返信
この規約内容見てヤバイヤバイ言ってる奴らの知能は確かにヤバいね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:04▼返信
さすがにクレカ情報抜かれたりはせんやろ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:04▼返信
※中国産です

まぁお察しだよね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:04▼返信
中華製のアプリは入れる奴が悪いからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:04▼返信
>>8
レジストリいじればええだけやで、簡単簡単
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:04▼返信
あちらの国には国家情報法・・・
ってのがあるんだっけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:04▼返信
インストールしちゃった人大丈夫?頭原始人かよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:04▼返信
中華ゲーってことはテンセントか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:04▼返信
無料で20連回せたけど最低保障しか出ねぇwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:04▼返信
中華アプリはあからさまだなw
正直に書いてるだけ避けようがあるけどちゃんと読んでる奴どれだけいるかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:05▼返信
PC版はスパイウェアが入ってるって炎上してるぞ
スマホ版もそうなんじゃないかって言われている
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:05▼返信
ゲームアプリで渡す個人情報ってどの程度のもんや?
課金とかはメーカーに直接情報渡ってないやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:05▼返信
レジストリいじれない奴が、PCでゲームやるべきやないな
サンドボックスのスマホで我慢しとくべき
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:05▼返信
金を払って香港に自由を
モンゴルの歴史を大事に書く英雄はいませんか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:05▼返信
で、アズレンにもアークナイツにも同じような規約があるわけだが、原神だけ騒ぐ理由を聞こうか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:05▼返信
あーあ、日本人の個人情報集めてるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:05▼返信
かかかかかかか下半身親中おるの?www
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:06▼返信
まあPSアカウントに大した情報入って無いしいいや
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:06▼返信
中華アプリにクレカ使ってる奴とか頭大丈夫なん?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:06▼返信
課金するなってことや
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:06▼返信
>>24
初めて知った
やっぱ中華ゲーこえー
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:06▼返信
このゲーム放置してるソニーも同罪じゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:06▼返信
スマホ基準に合わせて作ってるからグラショボい
操作性悪いストーリー無いようなものマルチはやる意味ない
中国で評判悪いっても納得できる出来でした
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:06▼返信
これガチャゲーじゃん・・・
こんなのを勧めてくる人とも距離を置きたいね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:06▼返信
規約はアズレン等中華ゲー全部同じだよ
あとスパイウェアという名のチート監視ツールみたいなものらしい
どのみち触らぬ神に祟りなしやな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:06▼返信
>>21
位置情報とアカウント情報か?
ゲーム内でも認証求めるタイプだとアドレスとパスワードセットで出回ると使いまわしには大ダメージ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:06▼返信
クマぷー:情報を開示せよ!

miHoYo:仰せのままに!
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:06▼返信
てかそこまでして中華ゲーやりたいかって話で
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:06▼返信
パイモン可愛いしどうでもいいわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07▼返信
>>24
だったら好きにやればええやん
コロナ菌で正常な判断が出来ないキチガイなんやから
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07▼返信
まぁしゃーない割り切っていけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07▼返信
アカウントに下半身親中という不名誉な称号なんて取りたくないよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07▼返信
ゼルダのパクリと聞いてたけどVtyberの配信覗いたら
キモオタアニ豚ゲーだった
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07▼返信
>>32
そのしょぼいグラで「キャラ以外ゼルダと見分け付かない」とか言われてて草生える
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07▼返信
これはハラガミって読めばいいの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07▼返信
何が悲しくてPCで中華のパクリのソロガチャゲーやらなきゃならんのだ
こんなのやるなら中華以外のMMOやるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07▼返信
つまり中国共産党の要請によって登録したクレジットカードの情報が提供される可能性があるってこと?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07▼返信
それ言ったら漏らした日本企業だって守れてない訳でw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07▼返信
まあいずれにしてもリスク抱えてやる様なもんでもないな
あくまで個人的にはそう思うだけだから、やりたいって人はどうぞご自由に
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07▼返信
アズレンやってるのってアホだなといつも思う
下半身が抵抗できないのか
哀れな豚共だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07▼返信
Twitterのトレンドにあるスパイウェアってなんのことや
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:08▼返信
中共には逆らえませんし
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:08▼返信
まともな危機感持ってる奴は中華ゲーって時点で弾くしまあ今更だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:08▼返信
名前を天安門事件でいいやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:08▼返信
まぁ、情弱が喜んで飛びついてるだけだろ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:08▼返信
ただ単に会社CEOが中国人であるというだけで中国の命令で個人情報を引き渡して
反共団体の会合を妨害した事を米国に追及されるまで頑なに否定してのけたZooM社
ああいうのが中華アプリだとデフォになるねん
そりゃお先は暗い
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:08▼返信
本国の評判もうめっちゃ悪いやん
評価落ちまくり
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:08▼返信
昔の64とかPS2の時代が一番安全で平和だったな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:08▼返信
まあvtuberが推しまくってる時点でお察し
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:08▼返信
ある日突然、日本人の口座から合計10兆円以上が中国に送金されることになるでしょう
60.投稿日:2020年09月28日 17:08▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:08▼返信
ねぇねぇこれ言っていい?

最近全部、中国中心のニュースじゃない?ここ日本だよ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
有事の際、どころか謎アプデで簡単にバックドア仕込まれるヤツなんでしょ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
みんなトランプに洗脳でもされてるの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
美少女が出ればネトウヨは食いつくからなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
アズールレーンやってる人が大丈夫なら別にいいんじゃないか
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
>>1
Switchで完全版だからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
シメジやらLINE使っといて今更なにいってんだwwwとっくに抜かれてるぞ情報なんかw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
アンインストールしてもアンチチートツールだけ残って常駐してるとか、これはやってますよね...
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
あたり前のことしか書いてないじゃん
今までどんだけ利用規約読んだことねぇんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
プーさん
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
※42
明らかに日本のアニオタ狙って作ってるよな
どんだけ日本の情報欲しいんだよチャイナは
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
チャイナゲーやってるやつって、基本バカだろ?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
中国に魂を売り渡してまでやるゲームか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
香港国家安全維持法も適用できるってことだよ、
つまり日本国内から出ていなくても香港での犯罪をしたと見なして逮捕状が請求できる、日本に居れば安全だが中国と密な国に行くと知らないうちに逮捕されるwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:09▼返信
ここのコメ欄めずらしくまともな奴ばかりで安心した
スマホ板はもう関係者と信者とアンチで凄いことになっとるw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:10▼返信
>>61
仮想敵国の情報が多くなるのは当然では?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:10▼返信
スパイウェアと絶対保証のない個人情報組み合わせるとか天才やな
絶対プレイしません
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:10▼返信
※57
ネットいらなくてソフト内で完結してたからな
ゲームはあれくらいでいいのかもしれない
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:10▼返信
要するに何かあっても責任は取らんよということだろ
大体こういう規約には免責事項っていうことで書いてるから普通は特に問題ないと思うが、
向こうの場合はアプリ自体が問題を起こす可能性があるということ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:10▼返信
※50
原神にスパイウェアがセットになってるよって話
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:10▼返信
中華アプリのテンプレ規約ならHuawei端末のプリインアプリにも書いてそうだな
やっぱアカンわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:10▼返信
中華ゲーなんだからこうなるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:10▼返信
スパイウェアをインストールするアホおりゅ?www
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:10▼返信
Switchだけハブられてるから怒ってるんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:10▼返信
日本のキモオタが人肉カプセルの材料にされる未来
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
普通にオフのRPGとして出てくればよかったのになあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
こんな規約にどれだけ脳死で同意してきたかわかんねえだろうに今さら何言ってんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
ネガキャンがすごい
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
え?それならコイツ等二度と雀魂もアズレンも崩壊もアークナイツもやれねーなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
やりたかったけど様子見やな・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
>>76
敵国なのに我が国大本営の自民党が中国大好きなのはどうして?
二階幹事長が中国大好きですが?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
アズレン、アークナイツやってるガイジがコレを叩いてて草
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
中華は昔からこうや
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
>>84
そりゃ、一番セキュリティガバガバで抜き放題のスイッチはしっかりと作りこむわな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
警察や裁判所から言われたら日本の企業でも提供するよ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
原神の配信してる奴は中共の犬だぞ!
拘束しろ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
TSUTAYAも同じやろ
TSUTAYAに入会したら携帯にチェーンメールが必ず届く
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
>>63
キンペーの日頃の行いなんだよなぁ (ヽ'ω`)-3
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
日本企業でもよくある話じゃん
100.投稿日:2020年09月28日 17:11▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
はちまでこれ押してた奴いたよね...
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
清水鉄平はこのキモヲタゲーやりたいだろうけど、どうするの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
TGSで配信してた時のコメントがサクラだらけだったしなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
どのゲームもこんなもんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
至る所で原神コメントを見られたから逆に警戒してインストールしてなかったわ
ありがとうな。絶対にプレイもインスコもしないわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
ここまで露骨に規約に書かれちゃうとなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
でもSONYの方が漏らしてるよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
利用者の情報は全て本国へ提供しますって契約させられてるだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
日本のゲームでも規約違反は罰せられる場合があるだろうがwwwwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
漏洩じゃなくてメーカー自ら進んで共産党に個人情報を献上してるから
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
今更過ぎない?
中国のゲームやるなら初めからそれくらいの覚悟はいるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
国家に逆らえないししょうがないね
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
それ抜きにしてもガチャがやばい
やる気にならんやろ、こんなん
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
※61

日本にとって最も脅威な国が、日本人の弱点オタクアニメゲームでなにがしかの攻撃を仕掛けて来た
記事にする価値はあると思うが
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
おーついに見えてる地雷原が発売されましたか!
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
中華製のアプリをやるということは、こういうことだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12▼返信
こんなのやる奴もやる奴だわな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
FGOやりガチャ確率渋いとかナメてんね
崩壊運営はおま国で有名だし原神もヤバそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
香港で前作られた特別措置法が日本でも適応されて罪になるって事だよ。
共産党の悪口にあたるものは中国から人が来るかもな。

簡単に言うと中国の公安の管理下になる。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
クマのプーさんの名前入力出来るか教えて
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
豚可哀想
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
※67
情報を抜いてたとしていつになったら被害うけるんすか?w
そのうちくるとか言い続けんの?w
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
>>95
そんなもん当たり前だ
何もしなくても自動的に提供されちゃうシナがヤバすぎなんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
そらAmazonやネットで工作しまくってる中華なんだからソシャゲでも同じだろうさ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
中華アプリはアカウントを取るとき
Google連携やツイッター連携とかでアカ取れるけど
あれを絶対にやっちゃダメってことな。
専用のメアドとパスでやれないと必ず個人情報を売られることになる
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
中華アプリ全部やばいで終わり
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
bilibiliと提携してる売国企業チョニーを優先してる時点でお察し
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
もう跳ぶつもりでいるみたいだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
いやアズレンやってる奴がこれ叩いてるのシュール過ぎるだろwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
現に日本企業機密情報抜かれてる開発計画書ソニーさんアカンで
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
チート防止を言い訳にしてPCとかスマホのデータ覗かれてるとか言われてるな…
中華ソフトを遊ぶなら個人情報は捨てないといかんなー
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
中共批判とかゲーム内でやったら自宅に凸人来そうだな! 
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
5毛ちゃん焦っってるww
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
>>66
スイッチならノーガードだから気にすることは何もないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:13▼返信
悪代官宣言!
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:14▼返信
Switchゼルダより画面は綺麗だったね
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:14▼返信
実はガチャのほうがやばい
キャラと武器が闇鍋な上に確率0.6%でしかもキャラ凸ゲーやでw
舐め腐っとるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:14▼返信
じゃあお前らLINEも使わないの???????
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:14▼返信
任天堂も漏らしてよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:14▼返信
「中共にお前らの個人情報明け渡すことになるかもしれんけど、もしそうなっても文句言うんじゃねえぞ!」ってことねw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:14▼返信
中共アプリいらね
紛らわしいから全部ストアから削除してくれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:15▼返信
まあ、日本も漏洩して謝罪して終わりだし変わらんでしょ
適当なメールアドレスとパスワードが欲しいならいくらでもくれてやるぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:15▼返信
ガチャ画面のBGMがFFのプレリュードのパクリ、背景がfgoで笑う
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:15▼返信
こんなのよりスパイウェアがついてたという方が問題なんじゃないの?
検証しろよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:15▼返信
別に本名やガチの住所とか入れる必要ネーし
適当でいいんだよ。こんなのに登録する情報なんて
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:15▼返信
ゼルダみたいなゲームって聞いたのに課金オンゲって話が違うじゃねーか
買い切りソロゲーじゃねえならやらねー
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:15▼返信
アズールレーンや崩壊サード、アークナイツとか中国産のソシャゲやってるガイジとかは既にぶっこ抜かれてるけどなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:16▼返信
はちまはなんで規約の話だけで
海外で話題になってるmhyprot2のあやしい動作の話は出さないねん

ソニーもとんでもないやつと組んじまったな・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:16▼返信
ゲームアプリには敏感なくせに
尼とかGoogleなんかは信用し切ってるよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:16▼返信
>>145
バックドアで全部抜かれるけどな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:16▼返信
スパイアプリw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:16▼返信
以前同じ国のそれ系ソフトにやられてPC内の設定を勝手に変えられた思い出
それ以来警戒しかない
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:16▼返信
ゼルダゼルダ言ってたのはニシ豚やぞw
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:16▼返信
IDとパスワードは向こうに把握されるから同じ組み合わせで他のカード等の利用しないようにお勧めします
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:16▼返信
>>149
グーグルはもう情報抜かれまくってるしどーでもええわ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:16▼返信
お前らそう言うじゃん?

とあるVTUBERが原神配信を今始めたけど、開始8分で同時接続4500人

日本人必死に見てますがw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:16▼返信
大体どこの規約読んでもそんなもんだぞ
この手の奴は他サービスで使いまわすってことだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:16▼返信
240万人分盗んだだけでもまだ飽きたらぬとみえる
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:16▼返信
これもチャイナだろ?
チャイナ系は全部こうだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:16▼返信
※125
googleやツイッターから取得できる情報なんてたかが知れてる
適当な事言う前に調べようぜ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:17▼返信
中国企業なのに日本のみで運営してるのに外国の法律も適応するって会社もあるんだよなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:17▼返信
スパイウェアも分割で記事化すんのか?
そっちのがデカイわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:17▼返信
>>138
俺は使いたくなかったけど家族や職場の奴らがイれろイれろ言うから仕方なく入れた。ほんま愚民共はしょうがねえな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:17▼返信
ガチャゲーすぎてびびるわ
みんなはブルプロ待とうね
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:17▼返信
3は法に引っかかりそうな気がするが、4は全く問題なしだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:17▼返信
iOSはスパイウェアいれたら審査通らないから抜かれるのはアプリ内データのみ。
泥も基本同じようなもの
PC版だけ常時残るからやばい?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:17▼返信
>>31
スイッチでも出るぞエアプ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:17▼返信
観るだけで十分なゲーム
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:17▼返信
原神ってSwitch版も無かった?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:18▼返信
>>156
視聴率にして0.01%にも満たない人数で何を言ってるのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:18▼返信
マルチ商法のゲームソフトな時点で遊ばんわ


プレイステーション専用ソフトのスパイダーマンとかソニーファーストが一番安全安心
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:18▼返信
スパイウェアと言われてるなんとかかんとか.SYSって
タスクマネージャーから切れるらしいけど
これを有効にしておかないと起動すらしないんだろ?どうしろと
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:18▼返信
amazonとかも標準で登録した住所は海外にしてある
注文のときにだけ本物の情報に書き換える
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:18▼返信
中華アプリなんて信じるかよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:18▼返信
豚が必死でネガキャンしてても人気は爆上がりでスマンなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:18▼返信
あぁ、これはNゾーンですわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:18▼返信
※149
その辺はビッグデータとして集めてるだけだからな
個人の購入履歴とか検索履歴とか集めたとして何かできるのって話で
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:19▼返信
>>172
そもそもダウンロードするなって話だ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:19▼返信
>>138
コリアン人に全部筒抜けだろうけど
友人とのゴミのような話にしか使ってないからブッコ抜かれても問題ないわ
逆に重要なやり取りをLINEでやってるアホなんているか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:19▼返信
Windowsなんて情報を抜かれたところでゲームにしか使ってないOSだから構わん
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:19▼返信
※138
普通の神経を持ってればこんなアプリは使わないだろうな
ちなみにやり取りしてる情報は全部抜かれてるぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:19▼返信
>>169
PSとPS4は今日配信、Switchはでるのは決まってるけど日は未定
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:20▼返信
>>169
Switch版だけ配信未定の現在開発中だね
スペック低くてそれ用の作り直しが面倒なのだろう
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:20▼返信
>>134
チョニーは自国だから関係なし
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:20▼返信
俺のPSアカウントが共産党に利用されるのだけは避けたいから遊びませぬよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:20▼返信
>>182
PCとPS4のミス
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:20▼返信
位置情報から勤務情報や生活サイクルぶっこ抜いてるGoogleも大概だよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:20▼返信
APEXも同じような事書いてあるんだけどコイツ等エペももうやらないの?www
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:20▼返信
スパイウェアのオマケつきぃ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:20▼返信
>>175
そういうのじゃないから黙ろうねー
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:20▼返信
>>182
PCとPS4やろ、PS1に出る訳じゃあるまいし
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:20▼返信
PS4版はまだスパイウェア入ってると決まったわけじゃないでしょ
あっても抜かれるのPSNログイン情報ぐらいだし
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:21▼返信
勝手に自動で写真や住所、会話履歴、端末に登録されてる電子マネーやクレジットカードを収集し送信するんですね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:21▼返信
なんで日本のメーカーがこういう日本起源のかわいらしいグラフィックのネトゲ作れないの?

なんでいつも海外なの_?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:21▼返信
電子ゴミッチ版は永遠に開発中だと思うw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:21▼返信
今頃になって他のゲームにも同じ記載があるぞ
とか言ってる時点で相当やばい
普段から利用規約を全然読んでないんだろうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:21▼返信
まぁ、これで騒ぐ奴は普段から確り規約読もうなとは思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:21▼返信
中国企業は全て中国共産党の命令は絶対遵守だから、個人情報保護なんて概念はない。
俺の個人情報なんて知られたところで何の利用価値もないから問題ない、判断したなら利用しても大丈夫。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:21▼返信
アンインストールしようとしたら「まだ一緒に冒険したい」みたいなの出て笑った
馬子うこと無き中華アプリやなって
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:21▼返信
>>65
アズレンっつーか崩壊サードだろメーカー的に
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:21▼返信
※194
日本のゲームのパクリだらけなんだがw
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:22▼返信
>>147
俺もこの件に関しては割と馬鹿にしてたのよ
オタクの情報抜いてどうすんだよワロタwwwとね
でもこの前アップルIDに中国のどこかからアクセスしようとしてると突然iPhoneに通知があってから考え変わったわ
2段階認証で不正アクセスは回避できたけど、危うく乗っ取られるとこだった
思い当たるとすればアズレンインストールしたんだよな先月・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:22▼返信
社会主義国家の監視ゲーなんざやってるバカいんの?ww
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:22▼返信
個人情報って何を取ってるの?
権限で連絡先とか使ってるなら怪しいけど
どれもやってないから関係ないけどね
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:22▼返信
だから?笑ケツの穴の中までがっつりチャイニーズに捧げます
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:22▼返信
※194
金も技術も無い
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:22▼返信
いうてリサイクルショップとかレンタルショップとかも、こういう風に「公的機関から要請があったらお客様の個人情報を提供しますぜ」って書いてあると思うぞ
そういうの拒否するの図書館くらいだと思う
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:22▼返信
PSNのアカウント情報までは抜かれないとは思うが…
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:22▼返信
もうEPICのゲームも何も出来ないね
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:22▼返信
大げさというか利用するアプリの運営を信用してないならそもそもやるなよw
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:23▼返信
これってもしかして
プレイするためにはメールとアカウントと暗証番号の提示が絶対に必要なタイプのゲーム?

212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:23▼返信
>>194
国内メーカーは糞グラのスマホゲーにかかり切りで技術力も低下の一途を辿ってるからね・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:23▼返信
>>173
アリババとかなら分かるがめちゃくちゃ意味ないな、それ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:23▼返信
アズレンを入れたからって乗っ取られるとか本気で思い込んでるのかよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:24▼返信
※123
上の注意書きは保証しませんだし、下は警察とか裁判所とかそういうところから要請あったら出すってことだぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:24▼返信
>>211
PC、スマホ、PS4間のクロスセーブらしいから、なにがしかのIDは必須なんだろうな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:24▼返信
飽きて消した
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:24▼返信
まあなんにせよガチャゲーすぎてー
って聞くと無課金プレイヤーの俺には向いて無さそうだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:24▼返信
>>107
任天堂ほどじゃないよ笑
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:24▼返信
>>173
注文データに住所残ってるぞアホ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:24▼返信
PCに入れたら終わりやな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:24▼返信
嫌ならインストールするなってことだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:25▼返信
※206
世界でもっとも成功しているMMOはFF14何だが・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:25▼返信
怖いからPS4でやります…
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:25▼返信
>>211
事前登録がそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:25▼返信
キモ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:26▼返信
これだけ騒がれたら公式が何らかの反応するだろうな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:26▼返信
これPS4版だけデータ共有できないって叩かれてたけど
なんとなく理由が分かる気がする
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:26▼返信
>>224
怖いならどっちにも入れずに様子見が最強
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:26▼返信
ガチャゲーなんてはなから興味ないのに加えて中華
やらねぇからwwwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:27▼返信
CS機ではやるなってことやん
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:27▼返信
セーフだと思ってる人等も事前登録の時点で…
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:27▼返信
グラブルやっとけ
やり込み要素半端なくてずっと遊べるぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:27▼返信
原神 スパイウェア でトレンド入りおめでとう

法令に基づき裁判所や警察等の公的機関から要請があった場合は公開するに
”海外の法令”も適応されると言うコンボなんで中国側が適当な理由付ければ抜き放題だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:27▼返信
※208
PSNアカウントはPC上で管理するから安全とは限らない
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:27▼返信
工作員必死の肯定中
やっぱり常駐してるんだなあ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:27▼返信
>>214
多分>>202の俺へのレスだろうけど
アズレンとは言い切れないけどな中国からのアクセスってだけだから
他からメールアドレスの情報を収集してパスワードは解析ツールで探ってきたのかもしれんからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:27▼返信
にじさんじはこんなゲーム宣伝してええんか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:28▼返信
※231
逆やで
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:28▼返信
※194
作る人たちがそこまでのものを作ろうとする気がないからじゃね
10年前から変わってないアニメグラで満足してる開発者が多いんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:28▼返信
全ての和ゲーを過去にする神ゲー

ジャ.ップは全員自殺したくなるだろう
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:28▼返信
3は個人情報保護法の
第二十条 個人情報取扱事業者は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない。

に引っかかりそうな気がするな
実際に事件や事故が起こって裁判にでもならないとなんとも言えんが
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:28▼返信
消してもガードプロテクトが残って起動してるらしいなw
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:28▼返信
て言うかスイッチとのマルチな時点であやしいと思ったわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:28▼返信
岸さんが防衛大臣に就任した瞬間に抗議する中国
個人情報ばっちりっスね
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:28▼返信
これってもしかしてメールの登録が必要なタイプのゲーム?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:29▼返信
>>148
なんでPC版の話題でソニーガー?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:29▼返信
中華アプリで遊んでるアホは死ねばいいと思う
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:29▼返信
お前らスパイウェアって騒がれてる奴結局PSO2のnProと同じようなものらしいぞ?
本当ならスパイウェアだって騒いだムスカアイコンのやつどうするんだろうなw
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:29▼返信
ゴッドフォール買おうと思ってたから危なかった
あれもエピックだよな
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
どうあがいてもメタスコア50レベル
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
>>234
規約を一番最後まで読めよ

第16条 準拠法及び裁判管轄
1. 本規約は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
2. 本サービス、本規約に関する一切の訴訟その他の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
バンナムが作ってるやつに期待します
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
お前らの住所なんて一銭の金にもならんわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
※246
騒がれる前にリセマラしてたけ適当なユーザーIDだけでいけたな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
>法令に基づき裁判所や警察等の公的機関から要請があった場合
>法令に特別の規定がある場合

要は中国共産党の情報提供要請には従いますってことだな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
※24
原神はPC版インストール時にPC監視ソフトを同時にインストールしてくるのがヤバいんだよ
しかもゲームをアンインストールしてもPC監視ソフトはアンインストールできてない
手動で削除しないとゲームを消しても監視ソフトはいつまでも残り続ける
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
アズレンwww

やはり日本人なら艦これ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
なるほど、sonyが関わってるからps4版は下手に弄れない
そこでps4版だけデータ共有出来ないようにして、pcやスマホに誘導するわけか
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
きっしょ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
ソニーさん白騎士物語を遊びたいっす
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
大体要らない物を引き寄せてくるのが任天堂やん、あの会社って桃鉄のイメージで行けばゲーム業界の貧乏神だからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
ゲーム内で尖閣や台湾の話してもいい?
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
これを全力で支援したのがソニー
さすが中国の犬ソニーだ
PS持ってるやつも個人情報気をつけろよww
PSにクレカ登録してるやつとかもう人生諦めろ
ソニーは中国に何でも差し出すぞwwwwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
ソニーさん白騎士物語を遊びたいっす
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
気になるならPSでやっとけよ
非課金勢はPSNのID番号ぐらいしか見られるもん無いから
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30▼返信
止まらねぇからよ・・・シナライブ!!!!
268.投稿日:2020年09月28日 17:31▼返信
このコメントは削除されました。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:31▼返信
ゲーム用PCに重要な情報入れとる奴なんておらんだろwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:31▼返信
>>183
PS4版はソニーの協力で作られてる=製品のチェックがされてる
スイッチ版はPC版かスマホ版がベースになるだろうから開発が遅く、スパイウェアを組み込まれてもスルーされるだろうね
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:31▼返信
何がどうヤバいんだ? 普通の利用規約はこんくらい書いてあるぞ
お前ら普段から利用規約読んでないだけだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:32▼返信
>>257
へー、これ分かりやすいな

ほんとな糞じゃんw
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:32▼返信
※216
PS4版だけ共有不可。キャンペーン等も独立してる
遊ぶならPS4版だろうな。スイッチはどうなるか
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:32▼返信
ドールズフロントラインの規約をわざと記載してるあたり確信犯だよな

はちまこれ間違ってたらどうするの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:32▼返信
TikTok叩いてた奴が原神やっててワロタ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:32▼返信
>>257
おまえ違うのダウンロードしてんじゃねえの?
それか違うのに感染してるとか
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:32▼返信
そもそもこのゲームって個人情報を提供するとこないので・・。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信


世の中に腐る程ゲームがあるのにわざわざ中国のを遊ぶ理由って何?
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信
>>263
えぇでw
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信
ホロライブの配信にもスパイウェア仕込まれてるってマジ?w
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信
>>263
えぇでw
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信
現状中華、韓国のゲームは遠慮するかなぁ・・

でも面白そうなんだよなぁ

気兼ねなく遊べるようにならんもんかねぇ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信
ゴキちゃん遊びたいからってPS4は大丈夫アピがすごくて草
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信
規約初心者かよ
ってか不穏なことは別に書いてない
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信
>>270
要するに
SONY=Apple
Switch=Android

って事か
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信
>>184
朝鮮なのか中国なのかはっきりしろよ。
無知無恥ポークだからその辺の違いすらわからないか。
実態は、中国朝鮮に依存してるのは任天堂だけだけどな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信
>>268
なるほど
たまたまタイミングが重なっただけなのかな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信
これPS4版も何か登録しないと駄目なの?
登録必須ならDLしたくないんだが、DLした後登録しろとか言われても削除するわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信
※257
いまどきPCでネトゲやるようなアホは殆ど居ないやろ
おったらPSO2のHDDバーストも知らんような致命的情弱やぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信
PC版は起動したら最後だぞ入力した文字から番号まですべてデータ取られてると思えよw
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:33▼返信
>>194
一応ブループロトコルがあるから
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:34▼返信
でも往々にして規約ってよく読んだらユーザーに不利益な事書いてあるもんやろ
背後が中華やから気になるだけで
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:34▼返信
※259
ps4だけデータ共有できないのね
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:34▼返信
※288
PSNのIDだけで行けた
課金するなら知らん
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:34▼返信
※167
まだ出てないからなぁ・・・
出ないのはいろいろと問題があるからなのかもなw
危険ならこのままでなくてもいいと思うわ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:34▼返信
>>282
これ本来なら日本のゲームメーカーが作るべきゲームだよね
ゴーストオブツシマにしても何故か海外が作ってしまう
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:34▼返信
中国共産党俺のデータみたら俺の少ない預金に同乗して金振り込んで(乞食
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:34▼返信
いまやってるけど、これほとんど据置の買切ゲームで、ソシャゲっぽくない。
スイッチ買わないでもタダでゼルダ遊べるって思えばいいと思うよ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:34▼返信
>>276
その情報は確かに調べるとでてくるよ
コマンドプロンプトで削除コマンド打たないと消せんらしい
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:34▼返信
よかったね
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:35▼返信
※270
SIEは中国に全力だからなぁ、SONYもグルだろうなw
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:35▼返信
普通のことしか書いてないが?
情報の完璧な保護なんて不可能だし、警察から要望があったら情報渡すのもどこの国でも一緒だろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:35▼返信
Craftpiaの方がゼルダっぽいって言ってなかった?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:35▼返信
PS4版が一番やばそう
何か仕込まれても手の打ちようが無い
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:35▼返信
※270
ソニーを信じ過ぎるのも危険だわソニーも人間からミスはするぞ

PSアカウントはPC上で管理してんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:36▼返信
因みにTSUTAYA全店、ファミ通売り上げランキング集計協力店舗
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:36▼返信
※296
横だけど
これゼルダじゃなくてまんまSAOだよな
日本がこれを作れなかったのは本当に不甲斐ない
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:36▼返信
pc、スマホでプレイする場合はmihoyoアカウントを作ればいいだけなので
特に何か漏洩するものはない・・。
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:36▼返信
で、抜かれた個人情報で某ドコモ口座事件等の時に真っ先に狙われるとw
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:37▼返信
思えば国2のHDDバーストってなんで許されたんだwwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:37▼返信
チェックしとけ!って・・・w
中国共産党に漏れるのを覚悟しろって事か?ww
課金しまくるヤツはリストアップされるのかもな。
「こいつ金持ってそうですぜ旦那(敬愛する中国よ)w」
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:37▼返信
【不正ログインが増加と、任天堂が注意喚起】
任天堂は、4月に入って「ニンテンドーアカウントに不正にログインされ、クレジットカードが不正に使用された」という問い合わせが増加していることを明らかにしました。
任天堂サポート@nintendo_cs
4月に入り「ニンテンドーアカウントに不正にログインされ、クレジットカードが不正に使用された」というお問い合わせが増加しております。
不正ログイン対策には、#二段階認証 が有効です。安全のため設定されることをおすすめします。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:37▼返信
※271
PS4のオンゲーは登録なんて必要が無いのが普通だし
アカウントの情報を非公表に設定できる
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:37▼返信
毒味役ありがとうなゴキブリw
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:37▼返信
中国に本社のある会社は共産党政府からデータの提出を要求されたら断れないって法律あるからね
中国産スマホとか当たり前にやってるよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:37▼返信
※304
PSはハッカーに対してはほぼ鉄壁だが
ソニーがPSに何か仕込むっていう妄想論?
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:37▼返信
任天堂はいつも信用なんてないけどなw
まだSIEの方がマシ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:37▼返信
※308
お前キッズか?w
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:37▼返信
※312
ど・・・・どうしたんゴキ?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:37▼返信
まだこのゲーム始まっていなかったのか
1年ぐらい前からパクリパクリ話題になってたよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:38▼返信
何か不自然にこれ推してくる奴あっちこっちの記事にいるんだけど
ステマ工作員臭くて気持ち悪い
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:38▼返信
PSアカウント過去に情報漏れた事もある皮肉な事にそれをやったのが中国のハッカーども
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:38▼返信
この記事だいじょうぶか?ちゃんと全文読んだ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:38▼返信
俺たちのソニーはどうするの
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:38▼返信
海外からのフレンド申請が滅茶苦茶増えるぞ

マジで
あと知らないうちにグループに入れられるというw
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:38▼返信
>>228
ユーザーの安全性が確保できないとオープンにしないからなソニーは
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:38▼返信
たしかこのゲームって、プラットフォームにPS3が含まれるのが発表されたら
海外の任豚が展示会場で破壊行為しでかしたんだよね。やっぱり中華関連は怖いねえ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:38▼返信
※299
ゲンシンをインストールするときにノートン先生がインストールしても大丈夫って言ってくるので大丈夫だよ。
ノートン先生が大丈夫っていうことってあんまないので・・。
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:38▼返信
始まる前(利用規約)に終わってしまったか笑
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:38▼返信
>>231
逆だろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:39▼返信
※318
ここに書き込みしてる奴はお前も俺も含め全員(精神的には)ガキだぞ?w
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:39▼返信
※売上金は台湾へ放つミサイルや香港を鎮圧する軍事費や多民族虐殺に有効利用されます
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:39▼返信
こういう記事見るとPS4こえーな
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:39▼返信
PS4版の原神が発表された時にぶーちゃんが会場でPS4を叩き壊してなかった?
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:39▼返信



わざわざ中国のゼルダのパクリゲーやるアホ共wwwwwwwww
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:39▼返信
Switch転売のクソ悪質な例で、中身の本体やジョイコンを抜いて発送→転売屋から買った人が転売屋に連絡すると、「こちらでは開封していない。メーカー出荷時のミスと思われるので自分で任天堂に連絡してください」って丸投げするケースがあるらしいので、だからほんとまじ転売ヤーから買うなって話

— ふつうのらくたぬ (@ukkaritanuki) September 20, 2020
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:39▼返信
ゼルダのパクリだって騒いでる連中おったけど
ゼルダに全然似てないよな
SAO世界の再現って言われたらまんまそれだが
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:40▼返信
>>333
確かPS4て中国の自社工場で生産されてるんだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:40▼返信
※323
お前大丈夫か?ちゃんとこのゲームプロテクトの事分かってるか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:40▼返信
ゴキ君はついに中国のゲームを持ち上げるようになってしまったか

やはりゴキブリは日本人の敵だな
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:40▼返信
>>286
つまり、ゲームを入れたコンピュータで中国の悪口書いたら狙われるってこと?
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:40▼返信
まぁ、海外なら妥当なんかな?攻撃されても完全に防ぐ手立てもないんだし
何かあっても俺らは責任取れませんって書いとかないと裁判沙汰になるかもだしな
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:40▼返信
あーこれは知らない間にクレカから原神に課金されてる事件が増えそうだな
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:40▼返信
だったら中共の法律も対象であること書いとかないと規約に問題あるっしょ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:40▼返信
ま、暫く様子見
対策がでて遊ぶか
妥協して遊ぶか
今後の評価次第だな
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:40▼返信
PSアカウントこそクレジットカードと連結しれててやばいだろ


ソニー銀行とかさ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:40▼返信
pc、スマホでプレイする場合はmihoyoアカウントを作ればいいだけなので
特に何か漏洩するものはない・・。
メアドたくさん持ってるだろうからそれ使うだけ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:40▼返信
二次元ぽいブレワイだわ。
日本語訳が所々おかしいわ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:41▼返信
アンインストールしたやつはちゃんと管理者権限使って手動で削除した方がいいぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:41▼返信
こんなゲームを推してたのがSIEなんだよな...
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:41▼返信
アカウント削除するページないんだけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:41▼返信
>>328
アンチウイルスソフト盲信し過ぎ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:41▼返信
>>299
アンチチートツールを勘違いしてるだけな
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:41▼返信
PC版でやると中華版nProみたいなの
勝手に入れられるってことだろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:41▼返信
もう任天堂がゼルダオンライン作ってくれ
それが一番安心だし安全
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:41▼返信
アベは独裁者!
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:41▼返信
>>340
ぶーちゃんはいつも中華の売り上げを国内だと言い張って持ち上げてるじゃん
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:41▼返信
そもそもお前らの個人情報なんてどうでもいいだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:41▼返信
シナチクアプリの時点で十分想定できるだろw
tiktokで散々言われてたろw
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:41▼返信
やっぱりX箱が一番ですわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:42▼返信
>>328
ノートン先生は他のユーザーが危険アプリと申請すれば
危ないといってくれるぞw
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:42▼返信
※348
ブレワイより韓国ネトゲのが圧倒的に似てる
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:42▼返信
個人情報が洩れてクレジットを不正利用された任天堂より安全なんだが
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:42▼返信
生配信見てたら、余りにもつまらなさすぎて、ダウンロード中断して速攻アンインスコしたわ
5ちゃんのスレ読む限り相当ヤバイプログラムみたいだし、やめて正解だった
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:42▼返信

海外の法も適用とか香港独立とか書いて大丈夫なん?

間違い無くリスト入りされるやろうなぁ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:43▼返信
>>296
ゼルダがあるじゃないか
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:43▼返信
不正ログインされたスイッチユーザーはDLソフトが利用出来なくなるからなあ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:43▼返信
ソニーて中国のビリビリに多額の出資をしてなかったか?
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:43▼返信
キモヲタ「美少女ゲーに俺の個人情報を捧げられるならご褒美です!」
中国共産党「ハハハ、御し易い馬鹿どもが集まってきよるわ」
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:43▼返信
元々興味が無かったゲームだし入れる事は無いわ、それに今は仕事で忙しいから遊んでる暇がない
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:43▼返信
※352
有料のウィルスソフトだからなぁ・・。ちなみにプリコネとかプレイできないんだよ。インストールがブラウザ経由でやるから危険ソフト扱いでひっかかるんで。
ゲンシンひっかからないでよかった。
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:43▼返信
※357
これはガチガチのシナゲーだけど
switchは国内の小売店から売れた数をカウントしてるんで
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:43▼返信
ちなみにPCで入れたらアンインストールしても厄介なファイル残るらしいな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:44▼返信
※365
日本人から見てもネトゲで香港独立って書いてるような奴は
逮捕したほうが良い気がする
ゲームに政治を持ち込むな
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:44▼返信
アカウント作ったら消せないのやばいなw
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:44▼返信
流出してもわしは知らん。お前の個人情報はいつでも開示させてもらう
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:44▼返信
日本のアニメゲームはエ.ロを前面に押したりギチギチに堅苦しかったり自由度も操作性も悪いゲームばかり
コーエーはエ.ロごり押しでグラもゲーム性がゴミ、派手な演出はうまい
カプコンのストーリーズはグラはいいんだけどRPGというゲーム性がもったいない
バンナムはグラもゲーム性もダメだけどアクション路線はいい感じだけど世界観が糞
イースが最近出したスマホゲームがグラもゲーム性もアニメゲームとして一番いい路線いってた
あれをPS5に合わせて新作作ればいい感じになりそう
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:44▼返信
>>283
スイッチ版はノーガードだから今更だなw
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:45▼返信
PS4版もあってワロタ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:45▼返信
>>372
ベスト電器…(ボソッ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:45▼返信
まあとりあえずSAOみたいなネトゲがやりたかった奴にはお勧め
そうでないなら同じジャンルなら韓国ゲーのが進化してる
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:45▼返信
DMMを弾くカスペがスルーしたから…
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:45▼返信
中華は情報を全部国に渡す仕組みになってる
法律でな
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:45▼返信
※375
アカウント作るときに使ったメアド停止すればいいだけやん。
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:45▼返信
規約に書いてあろうがなかろうが
データ抜かれる時は抜かれるから心配するだけ無駄やろ
あとはいつ抜かれるかの問題
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:46▼返信
やべぇ米に中華工作員混ざってそうww
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:46▼返信
>>380
ベスト電器は小売りじゃなかった・・?
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:46▼返信
過去にPSNの情報流出でクレジットカード不正利用された俺からしたらソニーだって信用ならないんだよな
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:46▼返信
そもそもスマホのゲームでスマホ内の個人情報って抜き取れるものなん?
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:46▼返信
スイッチ版が出たらあっという間に個人情報抜かれるな
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:46▼返信
※11
どこにそんな保証があるの?相手は中国共産党だよ?
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:47▼返信
>>301
中華大手企業テンセントと資本提携までしてる任天堂w
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:47▼返信
ゴキ君・・中国に個人情報握られてそれでいいんか・・・それなら大人しく日本の任天堂が作ったゼルダやろうや・・
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:47▼返信
中華の伝説 パクリオブザワイルド
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:47▼返信
まあゲームで中国中傷は絶対NGだな
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:47▼返信
クレカ情報を共有しますって事ね
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:47▼返信
まあはちまは五毛の巣だからな
でも五毛って基本豚側だし
このゲームに関しちゃ微妙じゃね
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:47▼返信
>>388
それは嘘やろ、単に自分で使っただけちゃうの?
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:48▼返信
>>373
原神ないと動かないチート監視のツールだから厄介じゃないけどな
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:48▼返信
中国はそういう国なのに今更なにを驚いてるんだよ…
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:48▼返信
>>194
可愛らしいグラは中国が起源なんだが
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:48▼返信
アンインストールしてもスパイウェアが残るらしいね恐ろしいわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:48▼返信
スパイアプリ怖いなぁ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:48▼返信
※389
スマホは普通にトロイの木馬とか仕込めるよ
PSは今のところ無理
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:48▼返信
>>371
以前仮想PCにウイルス感染させて色んなウイルスソフトのテストやってるのみた事あるけど
どのソフトも100%検出は出来なかった
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:49▼返信
でもゲーム中に中国の話題なんかチャットするか?
ていうか試しに天安門って発言したらBANされるのかなww
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:49▼返信
※392
スクエニ・バンナム・カプコン・セガ・プラチナ、他「・・・・・」
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:49▼返信
Switch版が安全そうだな
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:49▼返信
マルウェアとかは怪しい中小企業がやることで
こんな金がかかったゲーム作ってるとこがやるわけないやん。
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:50▼返信
>>408
大丈夫?クレカ情報が大流出したSwitchだよ?
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:50▼返信
cmでやたら大作感出しててウザい
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:50▼返信
そもそも人間、どっかで信用しないといけないんで、
ここまで信用しないっていってたらキリがないぞ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:50▼返信
お前らの個人情報は無価値だから心配すんな
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:50▼返信
ソフト本体のインストール時に置かれるファイルを使えばディスク内を閲覧可能(情報取り放題)

本体アンインストール時に当該ファイルは削除されない(一度でも起動するとコマンド以外では消去できず動き続ける)
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:51▼返信
やってみたけど、どこかで見たことあるキャラデザインばっかで辞めた

ゲームシステムももろアレ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:51▼返信
利用規約の序盤の方にしっかりと日本法を準拠するって書いてあるのをあえて見せないのもどうかと思うがね
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:51▼返信
中国が関わってるネトゲなんて腐るほどあるのに今更って感じ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:51▼返信
もう中共の脅威度が下がってるからあんま気にしてないわ
欧米包囲網に完全敗北して一帯一路もキャンセルしちまった今の中国に
そんな怖がる理由は無い
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:52▼返信
※398
ホンマやぞ。
いや当初PSNの流出が騒がれたタイミングで楽〇から不正利用の疑いがあるって連絡が来たからそう思ってるけど、たまたま楽〇カードが別手段で不正利用されたのかもしれないけどさ・・・
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:52▼返信
>>393
スイッチー牛版待つ!って言ってるチー牛達にツイッターで言っておやり
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:52▼返信
>>390
GK乙
既に不正アクセスからクレカも使われているというのに
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:52▼返信
ドクターマリオとか韓国じゃなかったっけ?
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:52▼返信
中国のアニメゲーム>日本のアニメゲーム これが現実

スマホの一枚嫁絵の課金ゲームでしか作らなかったせいで中国との技術に差が開いたな
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:52▼返信
クソ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:52▼返信
ただのアンチチートツール
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:52▼返信
ほーん
規約なんてそもそも読まないから関係ないな
好きに規約書け
読まないから
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:53▼返信
※417
最初のガチャで飛天御剣って剣が出て白目むいたわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:53▼返信
当たり前だがデータは中共に筒抜け。それでもプレイしたい方は自己責任で
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:53▼返信
※410
クレカ情報じゃなくてログイン情報だろ
クレカ情報ならソニーが流出したけどさ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:53▼返信
まぁ最終的にはメーカーを信用するしかないよ。疑いだしたらウインドウズ作ってるMSだって
アンドロイドつくってるグーグルだってユーザーのクレカ情報とかいくらでも抜けるんだし。
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:53▼返信
こういう美少女アニメは中国人好きだからな
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:53▼返信
>>413
クレカ抜かれるのは困るが、それ以外はだいたい合ってるわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:54▼返信
チートとか冤罪で罰金あるかもなあ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:54▼返信
ゴキブリ発狂しててワロタ
昨日までめちゃくちゃ持ち上げてたのに
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:54▼返信
アズレンとか雀魂も似たようなもんだからやってる奴は気にしとけよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:54▼返信
ゆうて崩壊3rd作ったところなら大丈夫だろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:54▼返信
俺は白騎士物語を遊びたいよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:54▼返信
続きがあって
スパイウェアじゃなくてアンチチートツールである事が分かったとさ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:55▼返信
向こうの法律そのままだな
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:55▼返信
※438
崩壊3rdもチーター多かったしなぁ・・。毎週のようにBANされてたけど。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:55▼返信
ゴキステの法則だな
スイッチは炎上を見越して逃げたんだと思う
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:55▼返信
>>61
任天堂にとっては中国も国内…というか、中国がメインなんだけど?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:55▼返信
※434
スイッチマルチな時点で持ち上げる要素ねえよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:55▼返信
TikTokやその他の中共ウイルスアプリと同じやな
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:56▼返信
なんか必死こいて火消ししようとしてる奴いるw
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:56▼返信
香港の国家安全法は外国の外国人も対象なんだから、中国に個人情報抜かれたらSNSやネット上の書き込み全部監視対象になるぞ・・
平時はまだいい、情勢が緊迫した時に中国と犯人引き渡し条約結んでる国にいると拘束される可能性がある

わざわざこんな利用規約の怪しいゲームなんかやるなよ
はちまのゴキブリが中国人だってなら知らんがな
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:56▼返信
どっかのCEOが最も期待してるとか言ってなかった?
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:56▼返信
妄想デマ豚大発狂
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:56▼返信
アズールレーンとか雀魂でも似たようなのあったら今さらだし…何より一般人には関係ない気がするんだがなぁ…??
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:56▼返信
ゴキチャンのPSアカウントがあああwww
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:56▼返信
ここよりもチートツール監視周りの規約がかなり危ないんじゃないかと思ったが。
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:57▼返信
Switch版まで待ったほうが良さそうだな
任天堂しか信用できんわ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:57▼返信
ゲーム中で香港の解放運動とかしたら黒い服のおじさんがやってくるということだな
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:57▼返信
ああ白騎士物語が遊びたいんじゃあ~変身!!ピキンッ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:57▼返信
チャットで糞の穴プーさん、香港独立、台湾支持って連投してくる!
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:57▼返信
ゼルダのパクリで任天堂法務部動くかもねって言ってる奴いたけどこれで動くならクラフトピアなんてとっくに潰されるだろwwwww
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:57▼返信
>有事の際、中国共産党に個人情報抜かれることを覚悟しないといけないの?

有事の際とかあんま関係ないぞ 共産党が「情報寄越せ」って言えば断る手段がないのが中華企業なんや
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:57▼返信
中国企業「我々は提供された個人情報の完全なる保護を約束することはできません」
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:57▼返信
>>443
ゴキちゃん無理すんなってwww
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:57▼返信
原神、何だこの規約は?
ソニー OKOK、はははっ
任天堂 いやちょっと待て!
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:58▼返信
今更騒いだところで個人情報などダダ漏れの時代ですから
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:58▼返信
※449
自分に価値があると思い込んでるんだろw
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:58▼返信
情報?抜くよ、普通に

それが何か?
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:58▼返信
※445
お前が一番必死で馬鹿そう^^;
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:58▼返信
どこの規約もそんなもんじゃないの?
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:58▼返信
有事じゃなくても個人情報抜かれるに決まってんだろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:58▼返信
最近の人民政府は敵性外国人もマークしていて
中華圏に入ると即座に逮捕されるようになったからな
怖い怖い
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:59▼返信
ゴキブリが人柱になってくれて助かったわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:59▼返信
>>464
必死ですねww
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:59▼返信
シナゲーやらんとあかんくらい暇なんかお前らw
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:59▼返信
これが問題だと思うならエペも荒野も第五ももうやらねーんだろ?
クソみたいなユーザーが減っていいんじゃね??w
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:59▼返信
これ擁護する余地ある?

火消ししてるのは工作員か?
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:59▼返信
興味無いからどーでもいい
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:59▼返信
メインストーリー進める為に冒険者レベル上げないといけないんだけどクエスト何もないじゃん
ひたすら遺跡周回するだけ?
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:00▼返信
にじさんじが宣伝してるヤツか
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:00▼返信
Switch版待ってて正解だった
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:00▼返信
このゲーム神ゲーすぎるな
日本の二次元スマホゲーがどれだけ手抜きで作られてるのがよくわかるな
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:00▼返信
>>477
ステマ乙
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:00▼返信
原神、何だこの規約は?
ソニー OKOK、はははっ
任天堂 いやちょっと待て!
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:00▼返信
ゴキステ逝ったwww
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:01▼返信
そのうち
「国家安全法違反」と称して外国人を中国国外で逮捕・拘禁・誘拐をしだすかもな

拉致被害者激増の日も近いな
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:01▼返信
※472
今まで散々同じ規約書いてあるAPEXや第五人格や雀魂やら遊んでてこれだけ叩く理由が無いからな
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:01▼返信
アンインストールしても裏で常駐してるとか完全にやってますね
484.投稿日:2020年09月28日 18:01▼返信
このコメントは削除されました。
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:01▼返信
スパイウェアの情報も記事にしてくれ
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:02▼返信
大して調べてもいない情報に踊らされるアホおおすぎやろ
パケット監視すりゃどれが情報送ってるかくらいわかるぞ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:02▼返信
パスワード4545とかにしてるガイジの面倒は見切れないし
そういうガイジのクレームは受けませんってことだろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:02▼返信
任天堂なんて確信犯だし中国と繋がってるから規約自体を隠蔽しそうだな
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:02▼返信
※478
ステマじゃなくて現実だよ
日本の一枚絵で課金するゲームよりよっぽど面白いよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:02▼返信
べつに悪意あっての記載じゃあるまいに
捻くれてんなぁ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:02▼返信
原神、何だこの規約は?
ソニー OKOK、はははっ
任天堂 いやちょっと待て!
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:03▼返信
ゴキブリ顔面崩壊サードで草
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:03▼返信
PS3の白騎士物語が良かった
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:03▼返信
一度登録したら終生地獄の果てまで追い詰めるアルヨ~
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:03▼返信
警察ざたになる悪いことしなければ大丈夫だろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:03▼返信
豚は遊びたくても遊べなくて可哀想だね
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:03▼返信
>>489
それと比べてる時点で次元が低い
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:04▼返信
豚「ステマダー!!」
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:04▼返信
※456
というかそんな事で裁判起こしたら
ブスザワがパクリの集合体という事が公にされてしまう
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:04▼返信
必死にソニーのたたき棒に仕立ててる連中がいるのでお察し
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:04▼返信
うちのショボいPCでも普通に遊べるな
最近の内蔵GPU性能もなかなかのもんだわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:05▼返信
日本政府はこういうゲーム規制していかないとドンドン情報漏れて行くよ
中国企業は共産党員が役員にいる事が決まっているから
あらゆる企業活動が中国共産党に筒抜けかつ逆らえないようになってる

そしてこの利用規約、個人情報を同意の上で集めていますと宣言してるようなものだ
中国産アプリやゲームは速やかに規制を
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:05▼返信
※398
2011年にクレカ情報流出して実際に悪用されたケースもあったよ
「PlayStation Network個人情報流出事件」で調べろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:05▼返信
>>495
中華って点数性なんだっけ?w
良い人民かどうか点数つけてるとか
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:05▼返信
※487
いや当社の気分で情報を開示・利用するって書いてあるだろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:05▼返信
メタスコア低そう
そもそも世界の中心で勝負出来るゲームじゃないか
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:06▼返信
※497
課金額からしたら同じレベルだよ
開発者は手抜きしてるのは間違いないからね
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:06▼返信
ホロライブが全員実況しそう
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:06▼返信
中国の規約をそのまま持ってきたんでしょ
当局に不都合な発言をした人間がいたら情報を流すと
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:06▼返信
>>507
じゃあどっちもゴミって事で
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:07▼返信
>>498
実際そういうステマ勢はいる
これは相当やってそう
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:07▼返信
ゴキブリ顔面崩壊3rdwww
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:07▼返信
情弱が騒いでるだけやん、なんならTikTokも似たようなもんやん
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:08▼返信
中国自体、14億人が文明スコアを競う合うゲームだもんなw
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:09▼返信
神ゲーゼルダで遊びた過ぎるゴキが引っ掛かりそう
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:09▼返信
>>513
ウチの会社TikTok使用禁止やわ
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:09▼返信
>>510
お前もゴミな
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:09▼返信
下半身親中なんて死んでも嫌だね!
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:09▼返信
>>515
いらないですw
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:10▼返信
今更なに言ってんだか馬鹿かな?
もともとそういう法がある国だろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:10▼返信
六四天安門事件
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:11▼返信
>>517
ステマの仕事邪魔されて怒っちゃったですかぁ?w
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:11▼返信
野菜盗んでるのも家畜を盗んでるのも個人情報から目処をつけてるんだろうな
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:11▼返信
日本のゲームにも同じ規約あるけどな、普通
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:12▼返信
>>522
めちゃくちゃ効いてて草
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:13▼返信
ティックトックもこんな感じじゃなかった?
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:13▼返信
※513
当然TikTokもアウトやろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:13▼返信
ツイッター見たらスパイウェア疑惑云々の話なのに「こっちはHDD破壊されるゲームやってきたんだ、スパイウェアが何じゃ!」とか言ってるキチ○イいっぱいいて草
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:13▼返信
7700万件の個人情報を流出させたソニーは何をしてくれましたか?
結局規約なんて意味ないんだよ?w
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:14▼返信
中華アプリだし。

最初から警戒してたわ。
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:14▼返信
というかゲーム単体としてみてもたいして面白そうじゃないのに
異常に推してくる奴いて気持ち悪い
中華だからなお印象悪い
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:15▼返信
利用契約は日本ゲームも同じですよ 例:ガンホー系
「当社は提供された個人情報の完全なる保護を約束することはできません」

以下一部抜粋(ガンホー)
第9条 個人情報およびその取扱い
当社は、お客様が本サービスを利用するにあたり、個人情報(個人情報の保護に関する法律第2条第1項の個人情報をいいます。以下同じ)その他お客様に関する一定の情報(以下「個人情報等」といいます)を取得することがあります。
当社は、お客様から取得する個人情報等を、本アプリケーションまたは公式サイト上に別途掲示する「プライバシーポリシー」(本アプリケーション内のリンクからも、直接参照することができます)に基づき、適切に取り扱います。お客様は、当該「プライバシーポリシー」に基づく個人情報等の取扱いに同意するものとします。
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:15▼返信
そういやTikTokって何か被害でたの?
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:15▼返信
中国工作員がティックトック言い出して草
そういえば信用されると思ってるのか?

ティックトック含めた中華アプリ自体排除しないと
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:16▼返信
今度は日本も同じだからー戦法か?w
だから安心とはなりません
残念!
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:16▼返信
でもお前らアズレン遊ぶんだろ?
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:17▼返信
原神信者ちょっとテストで六四天安門事件連投してきて
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:17▼返信
>>536
遊んでないけど?
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:17▼返信
中国の法律に従うって事だからな。
この前中国が法律で共産党が要求したらデータ出さないと罰則ありにしやがった。
アメリカが中国企業を排除しようとしているのは、この法律が原因のひとつ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:18▼返信
ゼルダのパクりするくらいならゼルダするだろフトゥー
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:18▼返信
まあぶっちゃけ中国アプリは全部アウトやしそもそも選択肢に入ってこない
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:19▼返信
>>532
結局はこうなると思うよ
ソニーとかも流出させてるけど大した事してないし
金配ったりとか意味がないから、現実をちゃんと伝えるのが重要だわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:19▼返信
※532
ガンホー自体が挑戦とベッタリやんけ
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:19▼返信
BAKA
CHON
SHINE.
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:20▼返信
>>525
プッw つ鏡
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:20▼返信
当社判断で情報を好きに提供できるってのが完全に終わってる。
それもう登録者の情報は中国政府に全部あげますって宣言ですやん
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:20▼返信
日本、アメリカ、欧州のゲームがあるのにわざわざ中国共産党の息が掛かったゲームをする意味がわからんww
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:23▼返信
約束なんて塵に等しい国に契約てw
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:23▼返信
ドコモの件があったばっかなのに大丈夫とかいうあほがいるのに笑う
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:23▼返信
「次の各号の場合には」が抜けるなら
まあ、他の規約も一緒じゃね?w
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:23▼返信
> 法令に基づき裁判所や警察等の公的機関から要請があった場合

いやこれ日本のゲームの規約にも普通に書いてあるが?
普段規約読んだ事ない奴ばかりかよ
あと「完全な保護をお約束します」って書いてあるサービスも逆にないぞ
流出しても責任取るなんて書いてあるところはない
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:25▼返信
そろそろ火消しが云々っていう放火魔がわきはじめる
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:26▼返信
>>513
snsで顔出ししてる奴らには響かないよな?
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:26▼返信
これのガチャがひどい動画は見た
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:26▼返信
>>552
そうやな
これだけ火消しが必死だと逆に煽りたくなるわなww
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:27▼返信
※551
中国のゲームだから問題になってるんだよ?

つ 中華人民共和国香港特別行政区国家安全維持法
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:28▼返信
君子危うきに近よらず
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:28▼返信
アンインストールしても消えないチート対策ツール笑
チート対策以外に何もしていないとは言っていない
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:28▼返信
>>461
特にsnsで顔出ししてる奴らとかな
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:28▼返信
※551
だから原神とかは法律に基づきじゃなくて当社が必要と判断した場合に開示すると書いてあるだろ
ようするにやつらの気分次第でなんでもするけど同意しろってこと
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:29▼返信
※560
それも国内のゲームにもあるぞ??
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:29▼返信
まぁアズレンとか遊んでるアホは今更手遅れ感もある
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:29▼返信
こんなゲハのプロレス会場で普通にステマなんてするから浮くんだよ
いつもガチャゲーやらソシャゲなんてこき下ろしてる連中ばっかなのによww
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:30▼返信
データ抜かれる事前提なのは、中華系は全部そうやろ
これまで知らずに生きてきたのか?国家の仕組みが違うんやで
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:31▼返信
これがあるから中国企業が運営してるアプリはクレカ登録出来ないのよね
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:31▼返信
※561
ソニーゲー?!
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:31▼返信
共産党「個人情報渡せ」
中華メーカー「はいっ喜んで!」
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:31▼返信
「アンチチートツールだから安全アル」(アンインストールしても裏で常駐)
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:32▼返信
もうやるってことじゃん
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:33▼返信
こんなんでも火消しが湧くのね
同じようなものがあるとしても普通は責任回避だけど中国製だと国に情報流すけど文句言うなよ間抜けってことになるんだよなあ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:33▼返信
>>570
火消しは仕事でやってるんでしょw
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:34▼返信
V4よりは面白い
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:34▼返信
正直でええやん
100%の保護なんて出来っこないし、裁判所からの請求があれば国内企業だって開示するわ
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:34▼返信
こんなもん喜んでやる奴の気が知れんわ。
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:34▼返信
脳内メーカー
共産党様>>>越えられない壁>>>鴨ネギ
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:36▼返信
キンペー様の上に人を造らずアルヨ
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:38▼返信
これだから中国ゲーム、中国アプリは危険
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:39▼返信
国内のサービスも「情報保護に努める」までしか書かなくて
万が一漏れたら責任はとる!なんて書いてある企業は存在しないという
金融は厳しいけどそれ以外はそんな自分に損な事は書くわけなかろ
ちなみに裁判所や警察云々も普通は書く
逆に書いてないところの方がガバ規約で怪しんだ方がいいレベル
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:40▼返信
有事じゃなくても個人情報は中共に筒抜けやで
TikTokと同じこと
アズレン害児も他人事じゃねえからな
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:41▼返信
日本の悪質ガチャゲより中国の方が親切なんだよな
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:42▼返信
>>580
移住してどうぞ(^_^)
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:44▼返信
マトリックスの様に人類を管理するのが最終目的
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:44▼返信
筒抜けやで(バカ)
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:45▼返信
抜かれてもいい程度の情報しかないしどんどん抜いてどうぞ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:46▼返信
危険危険と言われながらも中国のアプリが実際に悪用されたという証拠が一切出ないの笑えるよな
アメリカに毒されるのもいい加減にしとけw
バカはこれだから困るw
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:46▼返信
中国産ゲームで遊ぶ奴の気が知れないわ
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:47▼返信
※567
居酒屋チェーン感覚で情報を渡すだろうな
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:48▼返信
>>585
中国が集めたもの悪用しましたって公表してるのか?
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:49▼返信
アグネスも中華アプリで居場所が筒抜けだったんだっけ?
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:49▼返信
中国は共産主義の国、そして中国共産党指導部は憲法より上に来るのが中国という国
共産党の利益に適うように資本主義経済を導入してるのであって中国企業は共産党の許可、管理、指導が無ければ会社自体が成り立たない

そんな国で「個人情報抜けちゃうかもしれないけどごめんね!」は、中国政府に情報を流すけどいいよね?と宣言してるような物
香港の国家安全維持法は外国に住む外国人も対象だ、あれで中国はもちろん、中国と犯人引き渡し条約を結ぶ国で日本人が多く訪れる、韓国、フランス、イタリア、スペイン、タイ、フィリピンに入った瞬間、中国がその気になれば拘束出来るようになった
そんな中で中国共産党に自分の情報を渡すような真似をするのか?
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:50▼返信
※588
バカはレスしてないで死ねよw
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:53▼返信
さっすが反日ソニーが一押しするゲームだなwww
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:53▼返信
ゴキはパヨク
これ豆な
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:54▼返信
シナ共産党のディストピアと犯罪転用の温床。
全ての情報がシナに利用されることを許諾しないと遊べないゲームwwwww
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:59▼返信
個人情報の取り扱いの仕方について明記してるから、個人情報保護法上は問題ない
日本の企業だって堂々と営利目的に利用しますって書いてあるプラポリはわんさかある
俺は共産党に個人情報渡す気はないから中華アプリは一切やらんけど
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:59▼返信
ええ?って思ってぐぐったら中華製やないけ! こんなんインストールできんわ
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:01▼返信
Huaweiのスマホに原神、雀魂を入れてSimejiで入力してるワイ最強
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:03▼返信
チャイナリスク
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:04▼返信
艦これよりマシ
すぐbanするし
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:08▼返信
※445
火消しのためになぜかPSNが個人情報流出したとか捏造してるな
ハッカーすら情報の復元を諦めたシロモノなのに
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:11▼返信
「集めた個人情報はどんなことにでも使えるから」って言われてプレイする奴
アホ以外に呼び方が無いんだけど
痴呆症の老人レベル
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:11▼返信
>>44 ゲンシン
他プラットフォームが過疎るかどうか見ものだな
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:12▼返信
支那製カスに手出す奴はただのアホ
こんなクソゲー持ち上げてるゴキブリどもも頭おかしい
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:13▼返信
有事じゃなくても普通にデータ抜いてるよね。から駄目だわ。
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:17▼返信
>>99 寧ろ元祖はMicroSoftなんだよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:17▼返信
そもそも問題起こさなきゃいい
心配な奴はなんかしようとしてんの?
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:19▼返信
64やPS2の頃が一番平和で安全だった
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:20▼返信
アズレンもそうだったがこれもステマがほんと鬱陶しい
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:26▼返信
>>211 PS4だけならDLしてログインまで登録は無いよ
PSNで既にログインしてるから
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:28▼返信
流石中国wwwwwww同等と犯罪行為w
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:32▼返信
>>246 ガチャの支払いにPSNの機能使うからログインしてる必要は有るけど
プレイするだけならPS4でDLしてはじめるだけで遊べる、メール機能使わないんじゃないか?
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:34▼返信
中国とかかわるな
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:38▼返信
>>288 登録なんか何もないぞ
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:41▼返信
スマホゲーは遊ばないから良いけど
CSでも中国産のゲームはやらない方が良いのかな?
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:41▼返信
既にHDDぶっ壊すマルウェア入り国産オンゲがあるのにこれくらいじゃな
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:42▼返信
個人情報のかわりにゲームできるんだから安いもんだろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:42▼返信
>>298 いや、これは明らかにブレスオブワイルドよりは面白い
唯一問題は高難易度ミッションをクリアしていけるかと
別々にされた二人が再会出来るのが何時になるか。
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:43▼返信
>・法令に基づき裁判所や警察等の公的機関から要請があった場合
>・法令に特別の規定がある場合

どこの国の法令なのこれ。日本の法律ならそりゃそうだよねって話だけど
中国の法律だと…
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:44▼返信
もう手遅れ
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:56▼返信
一般人が取られて困る情報ってなんだよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:56▼返信
ゲームでさえチャイナリスク…データ抜かれるのかなあ
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:01▼返信
アズレンなんかバックアップ取るのにメールアドレスとパスワードを設定しろって言われるだろ?
そのメールアドレスとパスワードは個人情報として保護する気なんてサラサラないって事だ
怖いね
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:03▼返信
個人情報を意図的に漏らすけどそうは言えないから漏れちゃうこともあるって書いてるんだよ
漏らすためにこの文言を書いてるのわかってないやつがちらほらいるな
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:05▼返信
まあそら漏洩に完全責任負える企業はないし、そう書くもんだろ。
文章ちゃんと読めよな。
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:19▼返信
現状原神について集まった情報
・コマンドプロンプト使わないと消せない常にデバイスを監視するスパイウェア付き
・最高レアリティは0.6%
・キャラ以外BoWと見分けがつかない
・規約でユーザーの個人情報について責任とらないと名言
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:21▼返信
いまどきこの規約は非常識とも思えないんだけど
これまで記載してなかったオンラインサービスもみんな記載するようになるんじゃないかな
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:23▼返信
>>623
漏らすためかどうかは実際分からんだろ
内部資料でも持ってるのか?w
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:23▼返信
※620
ネット通販してるなら致命的ブラウザ内に保存してるIDとパスは筒抜け
常時監視なら手動キー入力情報から他ゲームのIDとパスも筒抜け
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:26▼返信
それはともかく、利用規約を読まない人間の方が多かっただろうから
これを機会に利用契約を結ぶ前に利用規約に目を通す習慣をつけよう
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:38▼返信
絵に釣られて個人情報売っちゃう奴はアホ
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:39▼返信
中国の法律で国が情報提供求めたら応じないといけないってのがあるから当然だろう
やるのは勝手だがチャイナリスク考えた上でやるべき
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:46▼返信
これはガチスルー安定…(真面目に)

法令って中国の法令も含まれるんだろ?お漏らしし放題やん。
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:49▼返信
>>1
中華産のゲームをプレイする奴は売国奴
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 21:09▼返信
中国が「有事になったら自国で情報を利用します」って以前からあった話じゃん
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 21:11▼返信
ただより怖いものはないなw
どうせ情報送ってたりするんだろう。

ゲームだと警戒心薄れてインストールしちゃうよね。

636.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 21:19▼返信
スパイソフトかよ!?
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 21:20▼返信
いや、やらなければよくね?
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 21:22▼返信
ただのスパイウェア
キーロガーも入ってるだろうな
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 21:28▼返信
>>49
ネロさんちーす
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 21:30▼返信
中華アプリとかよーやろうと思うなあ
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 21:30▼返信
これ入れたら中国の法が適用されるって書いてあるからな
てんあんもnって書いたら国家転覆罪やぞ
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 23:12▼返信
こういうのがあるからトランプが指摘してんだぜ
中華資本のものはローテクの使い捨てだけ利用しとけ
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 23:18▼返信
何事にも絶対はないから個人情報を絶対に保護すると断言できる企業はそりゃないだろうけどさ
「お前が自分の責任で個人情報預けたんだからな。俺は責任負わねーぞ」みたいな規約はどうなのよ。
絶対に保護するとまでは言えないけど万一漏れたら責任負いますってのが普通だろ。
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 23:31▼返信
>>643
ゲーム会社で万一漏れたら責任負うのって、オンラインゲームに関しては日本でも無いんじゃないか?
ストアとか運営してる場合はストアの客に関しては責任負うかもしれない
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 23:33▼返信
そういや、ゲームじゃないけど個人情報を盛大に漏らしたベネッセってどういう責任のとり方したっけか?
一律3千円とか噂は聞いたけど
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 23:37▼返信
怖いから新品のPS4と新アカウントでプレイしてみた。
ところどころで偉くゴリラっぽい名前のNPCがいたり、飛行というより滑空?アクションが思ったよりも爽快感無かったりはするが
まあ面白い
とりあえず不満点を挙げるなら、近接キャラが不遇過ぎる点かな?メリットが採掘できるくらいしか今の時点では分からない
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月28日 23:41▼返信
>>643
バンダムのガンダムオンラインの利用規約を見てきたけど
漏れた場合の責任なんてどこにも書いてないわw
そもそも情報漏えいに関してなんにも書いてない。
むしろ、運営の判断で第三者に情報提供する可能性があることが書いてあったw
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 00:19▼返信
>>615
はいはいスパイスパイ
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 00:19▼返信
ちなみに今のオンゲは大体こんな感じの規約なので
本当に全然読んでねーんだなお前らってしか感想が出ません
はちまもはちまだよ
煽って記事作ってPV稼いでるんだからな~
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 00:27▼返信
相手はシナチクだぞ?
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 00:29▼返信
修正されるって記事をここにリンク張ってあげて欲しい
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 01:00▼返信
>>573
中共ってことをまるで理解していないアホ
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 01:07▼返信
>>503
意図的に流出させることとレベルが違うだろアホ
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 01:07▼返信
>>449
クレカ情報抜かれて震えろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 01:55▼返信
中国ハッカーだろ。中国サイバーテロだろ。ボケ!
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 02:15▼返信
むしろ中国の昨今の情勢をきっちりニュースで知っていれば
当たり前の規約だし中国産を遊ぶなら当然の覚悟ってだけの話
今更すぎるし騒いでるやつ頭悪すぎやろ
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 04:56▼返信
チャイナリスクを負ってまでやりたいとも思えんな。
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 08:49▼返信
中国って家庭用ゲーム解禁したはずだけど普及してないのか?
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 09:17▼返信
PSNのログイン情報が抜かれるの?
MIHOYOのアカウント情報じゃなくて?

PS4もやばくね?
一応プリカ使ってるけど
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 09:23▼返信
中国産ゲームやってる奴にそんなもん気にする奴はいねーだろ
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 09:41▼返信
FF14もドグマオンラインも、PSアカウントとは別のスクエニやカプコンのアカウント使ってたでしょ?

何で原神はPSアカウントでログインするんだ?
普通に考えたらmiHOYOアカウント使うだろ

PS4も危ないか?
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 10:22▼返信
PC版とスマホ版はやめとけ。アドレスやらパスの入力画面あったから。
PS4版は何も入力する画面なかった。後、情報開示のする理由は当然の内容。知識無いキッズが勘違いしすぎや。
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 12:03▼返信
ソニーはこんなスパイゲーム出すゴミになったんだな…


664.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 12:09▼返信
>>89
要らないなw
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 12:12▼返信
>>175
逆だな
豚が必死で爆上げして、セキュリティ意識ある一般人がガン引きしてる
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 12:20▼返信
>>661
危ない
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 12:32▼返信
※89
別にやる必要ないけどw
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 13:37▼返信
ブレスオブザワイルドのパクリだったはずが
悪い方にオリジナルに行ったな
せめて中華らしさ出せばいいのに
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 13:38▼返信
>>646
金持ちレポ乙
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 14:12▼返信
はちまが利用規約を読まない人種だという事がよくわかった
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 14:15▼返信
※663
じきにチョ.ン天堂からも配信されるからな
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 14:19▼返信
中国産です (笑)
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 19:19▼返信
Switchで完全版‼️
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月29日 20:54▼返信
NGワードで独自性を見出す方針だぞ!
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:02▼返信
このアプリは危険だからやめておいたほうがいいかもしれない みたいなやんわりした注意喚起じゃなく
喧嘩腰になってプレイしている人間を叩くようなことばかりするから余計に嫌われてんのわからんのかな
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月02日 10:04▼返信
アズールレーンを端末から消したくないがために
「アズールレーンの企業はホワイト!!」とか謎理論展開しだしたので端末奪って消してやりたい

原神叩きながらアークナイツとかアズールレーンやってるやつもの凄い滑稽なんだが

直近のコメント数ランキング

traq