第三のビール値上がり たばこも、受信料は下げ 10月から暮らしこう変わる(時事通信) - Yahoo!ニュース
記事によると
・NHK受信料は引き下げられる。地上波のみの契約者が口座やクレジットカードで支払う場合、月額35円下がって1225円となる。
・衛星契約も含む場合は月額2170円と60円下がる。値下げはNHK改革の一環で2018年に決まったもので、昨年10月の消費税増税時に価格を据え置いて実質値下げを実施したことに続く措置となる。
この記事への反応
・タバコも吸わない趣味も控えめな私のささやかな楽しみに更に追い討ちすか( ゚д゚)
・受信料は引き下げ…だけ…?
・NHKの受信料は月1225円
Amazonプライムは月500円…
・そう考えるとオンデマンドの利便性がある分、番組を楽しむのはAmazonのほうがいいのかもな。
ってか、価値があるから金を出す人が居るわけなんだよね。
・受信料廃止じゃないのか。ダメだな
さんじゅうごえん・・・

チロルチョコもレジ前に置いてある奴が買えるかわからんなw
まるで493だな
自民に10年投票するは
CCさくら再放送でワンチャンか
日本の三大癌企業
国会は丸ごと承認してるだけ!
あほか
アリガテイ
ドラマやアニメはともかくこれはいらんやろ
受信料毎月2000円以上無駄に徴収されるのは本当にきつい‼️
脱ハンコとか騒ぐ前に受信料スクランブル化してくれよ💢😠💢
半官半民のいいとこどりで民放TVマンより高給取りなんだから
地上波のみは500円衛星契約込みで1200円でいいだろうに
どうせB-CASだなんだと利権かすめ取ってるんだからそれぐらい還元しなさいよ
管&河野は電波利権も崩す気満々だから
長期政権になれば受信料もたぶん下がる
電話と同じノリなら4割ぐらい
うん控えめに言って知能が低いのかな?
見なくてもTVやモニターやスマホ持ってるなら払えと言ってるんだが?
あんなもん
NHK「一切見なくても支払いは強制です(笑)」
はちまし記事にしたやん
何を今更
…どっちが有益か火を見るより明らかだな
見たくないのに映るから困る。
0円じゃねえのかよバカ
絶対に契約結ばないわ
いやもうとっくに動いてるだろ
官僚主導から議員主導に切り替えたのは
天下り官僚の利権主導を潰すためやぞ
政治でなんとか出来んのか?
「このままじゃ日本ごと沈む」って危機感が出てきて自浄が始まってたから
管だけの手柄じゃ無いけどな
一回数億円の退職金を貰ったり好き放題やってたからな
そこにメスを入れたのが小泉であり管
一回数億円の退職金をハシゴして三回貰ってたって意味な
短命かも知れんってことで
河野がむちゃくちゃ急いで改革してるのがむしろ良い
NHK値下げが出来るとしたら管だけだろうな
そうすればみんな払うぞ
1桁間違ってないか?せめて350円は値下げしろよ
でもNHKからは金を取られるのだろう
年寄り政治家に期待するだけ無駄。あいつ等は自分が死んだ後の日本など全然気にして無いのだし
「もう受信料は下げましたよ?」と言い訳するための値下げ
こんなの払ってる奴らはバカだろw
情弱にも程があるよ。
契約したら値上げされた時に面倒だからしない人が多いよ。
民営化もしくは解体しろ。
後、電波使用料を携帯会社ばかり負担・増額させるのではなく、放送局も負担・増額させろ。
天気予報ならNHKである意味も無いし
やっぱりスクランブル放送にすべきだと思う
あとはブラタモの為だけに金払うか
それでも月100円ならまだ許してやれる範囲ではあるがそれ以上取ろうとすらるならスクランブルしろゴミ
BSなんざ誰も見ねえもんまで無理矢理見せて金取るとか契約ですらねえわ
それで海外には無料配信とか意味不明すぎんだよ
とっとと解体しろよこのゴミ
これ出れば強制的に実質民意で解体出来るしな
誰もが買うわ
話はそれからだ
国民の寄生虫だもんな…
この舐めた企業 懲らしめてくれますよね?
良い天下り先だとか、家族が就職させてもらえるからとかで 無視はナシですよ。
NHKだけじゃないぞ
不動産業者とかそこに寄生している審査&保証会社とかもだ
ネットカフェ難民もここら辺が原因だろ
見ない人からも受信料むしり盗るとか反社組織の強盗同然
よその局がこれを実行したら犯罪になるわな
メジャー着替え原作準拠版でワンチャン
職員も多すぎ
500円でいいだろ
子会社潰して大河ショボくして無駄金減らせや
マジでそのとおり
唾吐きかけるなりぶん殴るなりしておい返せ
なら払うなや
法律で払えとかなってないだぞ?ww
それは無理、死人が出るぞ
つーかマジでこれな…
民営化しろ
視聴できる権利(ID&パスワード)を無償で提供すべきだ。
早く消滅しろよゴミNHKが!
脱ハンコやデジタル庁なんかよりも早急にスクランブル放送にしてください🙏
未払いの奴等を摘発しろよ!