• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




第三のビール値上がり たばこも、受信料は下げ 10月から暮らしこう変わる(時事通信) - Yahoo!ニュース





記事によると



・NHK受信料は引き下げられる。地上波のみの契約者が口座やクレジットカードで支払う場合、月額35円下がって1225円となる。

衛星契約も含む場合は月額2170円と60円下がる。値下げはNHK改革の一環で2018年に決まったもので、昨年10月の消費税増税時に価格を据え置いて実質値下げを実施したことに続く措置となる。


この記事への反応



タバコも吸わない趣味も控えめな私のささやかな楽しみに更に追い討ちすか( ゚д゚)

受信料は引き下げ…だけ…?

NHKの受信料は月1225円

Amazonプライムは月500円…


そう考えるとオンデマンドの利便性がある分、番組を楽しむのはAmazonのほうがいいのかもな。
ってか、価値があるから金を出す人が居るわけなんだよね。


受信料廃止じゃないのか。ダメだな




さんじゅうごえん・・・


B08K3SW493
マーベラス(2021-02-11T00:00:01Z)
レビューはありません

B08K3GWZ84
マーベラス(2021-02-11T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:33▼返信
スクランブル放送にしろこの
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:33▼返信
ありがとう任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:34▼返信
スガさんここに切り込んでくださいよ。。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:35▼返信
大河ドラマの予算100倍にしてくれたら払うわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:36▼返信
35円か…
チロルチョコもレジ前に置いてある奴が買えるかわからんなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:36▼返信
NHK、見てないのに金だけとられる
まるで493だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:37▼返信
マジNHK潰してくれたら
自民に10年投票するは
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:37▼返信
SONYのテレビでNHKが写らない物があるとはちまでみたな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:39▼返信
シネNHK
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:39▼返信
政府に言われるともっと下げないとならなくなるから先手を打ったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:39▼返信
これでレジ袋10回はタダになったよありがとうNHK!と感謝の気持ちを伝えようと思ったけど、受信料払ってなかったから関係なかったわwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:40▼返信
NHKもスパチャ方式にして視聴者が自主的にお布施したら良いよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:41▼返信
死ねよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:41▼返信
利権ヤクザに金出すとか嫌ですw払えや!との如く奇妙な封筒をブチこんでくるけど、近くのコンビニのゴミ箱へ捨ててるw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:42▼返信
>>12
CCさくら再放送でワンチャンか
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:43▼返信
NHK、JASRAC、電通
日本の三大癌企業
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:48▼返信
一方でNHKの毎年度予算は7000億円!
国会は丸ごと承認してるだけ!
あほか
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:49▼返信
昭和生まれがいる限り改革できない
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:51▼返信
>>1
アリガテイ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:55▼返信
嫌なら見なきゃいいじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:55▼返信
芸能人つかったバラエティー番組減らせばもっと安くできるんじゃないか?
ドラマやアニメはともかくこれはいらんやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:55▼返信
いま収入が厳しいのに
受信料毎月2000円以上無駄に徴収されるのは本当にきつい‼️

脱ハンコとか騒ぐ前に受信料スクランブル化してくれよ💢😠💢
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:58▼返信
あれ?50円近く下げるとか言って結局35円に落ち着いたのかよw
半官半民のいいとこどりで民放TVマンより高給取りなんだから
地上波のみは500円衛星契約込みで1200円でいいだろうに
どうせB-CASだなんだと利権かすめ取ってるんだからそれぐらい還元しなさいよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 06:58▼返信
>>22
管&河野は電波利権も崩す気満々だから
長期政権になれば受信料もたぶん下がる
電話と同じノリなら4割ぐらい
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:00▼返信
>>20 NHK「視てなくても受信料は取り立てるけどな♪」
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:00▼返信
※20
うん控えめに言って知能が低いのかな?
見なくてもTVやモニターやスマホ持ってるなら払えと言ってるんだが?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:01▼返信
室内パラボラにすればBSはただやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:07▼返信
無料でええやろ
あんなもん
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:10▼返信
>>20
NHK「一切見なくても支払いは強制です(笑)」
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:22▼返信
衛星放送って地上波とおんなじ番組やってんのになんで同じくらいの受信料追加で払わなならんのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:27▼返信
在日だらけのNHKが受信料取ること自体おかしいわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:29▼返信
値下げ発表した時も
はちまし記事にしたやん
何を今更
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:29▼返信
Netflixのスタンダードプランとほぼ同額
…どっちが有益か火を見るより明らかだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:32▼返信
NHK邪魔でTV買えないわ。
見たくないのに映るから困る。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:43▼返信
 
 
0円じゃねえのかよバカ
 
絶対に契約結ばないわ
 
 
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:43▼返信
○○伏字寄稿JIN
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:44▼返信
無駄金
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:46▼返信
本当スガさんも何故動かないのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:46▼返信
35円なら1000倍払わない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:48▼返信
ムダ金とか言ってないで、ちゃんとテレビを持っているならちゃんと払えよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:48▼返信
スガ最低
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:48▼返信
※38
いやもうとっくに動いてるだろ
官僚主導から議員主導に切り替えたのは
天下り官僚の利権主導を潰すためやぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:49▼返信
で、立花はいつNHKぶっ壊すの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:54▼返信
倒産するべき老害企業
政治でなんとか出来んのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:54▼返信
まあ利権官僚の中にも
「このままじゃ日本ごと沈む」って危機感が出てきて自浄が始まってたから
管だけの手柄じゃ無いけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:57▼返信
ちょっと前の官僚は天下りを3件ハシゴして
一回数億円の退職金を貰ったり好き放題やってたからな
そこにメスを入れたのが小泉であり管
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:57▼返信
携帯料金に下げる前に他国の国営放送より圧倒的に高いNHK受信料を見直せよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:58▼返信
そもそもNHKには税金も投入されてるのにさらに受信料も取るなんてどうかしてる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:59▼返信
利用しなくともお金を徴収するのは凄いよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 07:59▼返信
>一回数億円の退職金を貰ったり

一回数億円の退職金をハシゴして三回貰ってたって意味な
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 08:04▼返信
もともと安倍代打の急造内閣だから
短命かも知れんってことで
河野がむちゃくちゃ急いで改革してるのがむしろ良い
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 08:16▼返信
ブルゾンちえみか!
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 08:21▼返信
ブルゾンちえみに35円でネタやってもらいたいわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 08:24▼返信
まあ今の議員の顔ぶれなら
NHK値下げが出来るとしたら管だけだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 08:27▼返信
月35円にしろよ
そうすればみんな払うぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 08:34▼返信
俺の携帯料金よりも高いわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 08:48▼返信
>>2
1桁間違ってないか?せめて350円は値下げしろよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 08:49▼返信
>>8
でもNHKからは金を取られるのだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 08:50▼返信
>>3
年寄り政治家に期待するだけ無駄。あいつ等は自分が死んだ後の日本など全然気にして無いのだし
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 08:55▼返信
ガースーに圧力かけられる前に、
「もう受信料は下げましたよ?」と言い訳するための値下げ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:04▼返信
Amazonプライム見習えや
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:06▼返信
(`・ω・´)これ国民バカにしてるだろwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:06▼返信
月額100円切ったら呼んで。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:11▼返信
え?払っている人いるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:17▼返信
>>19
こんなの払ってる奴らはバカだろw
情弱にも程があるよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:18▼返信
くそ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:18▼返信
>>55
契約したら値上げされた時に面倒だからしない人が多いよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:28▼返信
安藤.剛史はキチガイ糞サイコパス
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:40▼返信
そもそも払ってないww
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:51▼返信
だから、NHK自体がいらない。値下げではなく、
民営化もしくは解体しろ。
後、電波使用料を携帯会社ばかり負担・増額させるのではなく、放送局も負担・増額させろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:56▼返信
ニュースの為に~とか思うけれど偏向報道するんだよなぁ
天気予報ならNHKである意味も無いし
やっぱりスクランブル放送にすべきだと思う

あとはブラタモの為だけに金払うか
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 09:59▼返信
見て欲しいなら寧ろ金払えや
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 10:02▼返信
緊急時の報道があるからその為に金取るのは構わねえけどそんなもん100円でも多すぎるんだよ
それでも月100円ならまだ許してやれる範囲ではあるがそれ以上取ろうとすらるならスクランブルしろゴミ
BSなんざ誰も見ねえもんまで無理矢理見せて金取るとか契約ですらねえわ
それで海外には無料配信とか意味不明すぎんだよ
とっとと解体しろよこのゴミ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 10:05▼返信
そもそも、テレビがないので払いません(^^)
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 10:06▼返信
NHKが映らないテレビとかいう約束された令和最大のヒット商品早く発売して
これ出れば強制的に実質民意で解体出来るしな
誰もが買うわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 10:09▼返信
まーだ勝手にポストに突っ込んで代金請求する送り付け詐欺やってんのか日本秘密結社さん
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 10:15▼返信
国営にしろよ
話はそれからだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 10:22▼返信
払ってないから関係ないけど、舐めた話だよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 10:33▼返信
NHK見ない人から金取るな。この893。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 10:52▼返信
親がNHKで働いてるとか恥ずかしくて言えないな
国民の寄生虫だもんな…
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 10:57▼返信
武田 総務大臣、 社員の平均年収1千万ごえと言われてる
この舐めた企業 懲らしめてくれますよね?
良い天下り先だとか、家族が就職させてもらえるからとかで 無視はナシですよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:26▼返信
双方の同意なくても契約できる古代の法律に頼ってないで真っ当に顧客獲得してみなさいよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:29▼返信
いつまでこういう組織を放置してるんだよ
NHKだけじゃないぞ
不動産業者とかそこに寄生している審査&保証会社とかもだ
ネットカフェ難民もここら辺が原因だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:35▼返信
スクランブル化もせずに
見ない人からも受信料むしり盗るとか反社組織の強盗同然

よその局がこれを実行したら犯罪になるわな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:08▼返信
なめんなよゴミ寄生虫
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:16▼返信
NHKに金払ってるやつら、頭悪すぎwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:22▼返信
何も疑問に思わない大半の日本愚民様のお陰です
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:29▼返信
>>15
メジャー着替え原作準拠版でワンチャン
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:30▼返信
再放送やくだらないドラマに大金使ってるNHKは要らないだろう
職員も多すぎ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:30▼返信
携帯代も下がるのにNHKは未だにサブスク以上の値段請求してるのがうけるわ

500円でいいだろ
子会社潰して大河ショボくして無駄金減らせや
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:30▼返信
>>65
マジでそのとおり
唾吐きかけるなりぶん殴るなりしておい返せ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:31▼返信
>>6
なら払うなや
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:32▼返信
こんなもん払ってるバカいんの?w
法律で払えとかなってないだぞ?ww
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:32▼返信
>>24
それは無理、死人が出るぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:52▼返信
>>87
つーかマジでこれな…
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 13:08▼返信
>>1
民営化しろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 13:10▼返信
アナログ時代に映らないのに金だけ盗ってたことは絶対許さない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 13:10▼返信
NHKもカツカツなんやなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 13:47▼返信
とりあえずNHKは受信料を支払っている世帯主に対してNHKオンデマンドを
視聴できる権利(ID&パスワード)を無償で提供すべきだ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 13:56▼返信
ネットフリックスにプライムビデオ目的のプライム会員入ってるけどNHKは契約する気ないわこっちから入っても良いと思わせるサービス提供しろよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 14:23▼返信
滅んで♡
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 14:25▼返信
世界のナベアツ「サンジュウゴッ!!」
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 14:57▼返信
NHK一番要らない生ゴミ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 15:35▼返信
強制するならせめてワンコインにしろっつってんだろふざけてるのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 16:56▼返信
教育見てるから払ってるけど、そのくせにほとんど再放送なのが納得いかない
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 17:18▼返信
TVなんて持ってないし、スマホも台湾製のフルセグ・ワンセグなしのモデルだから、受信料なんて払ってないな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 17:59▼返信
社員の給与減らせ、関連会社処分しろ、一等地から安い土地に本社を構えろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 19:35▼返信
月額35円なら年額420円だし適切価格なってるやん
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 20:04▼返信
35円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 20:04▼返信
NHKの集金が嫌だからTV見るの辞めたよ^^v
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 22:25▼返信
何が値下げだよ
早く消滅しろよゴミNHKが!
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 22:46▼返信
受信料、月額の出費が生活を圧迫している

脱ハンコやデジタル庁なんかよりも早急にスクランブル放送にしてください🙏
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月30日 22:47▼返信
貧困の差をなくす政策でしょ?
未払いの奴等を摘発しろよ!

直近のコメント数ランキング

traq