VRゲームに合わせてブルブル…小型ライドマシン「ANTSEAT」発表 | Mogura VR
記事によると
・ゲームと連動して座面が動く家庭向けの小型ライドマシン「ANTSEAT」(アントシート)が、11月下旬に予約販売を開始
・独自開発した特殊2軸構造により、産業用モーションシミュレーターと遜色ない体感が可能。ゲーミングチェアの上に置いたり、床に置いてゲームをプレイできるサイズ感を実現したとのこと。
・最新のVRゲームやレーシングゲーム、フライトシミュレーターなどの10タイトル以上に標準対応しており、さらに外部ツールにより80タイトル以上で遊べます。
・ANTSEAT(アントシート)
日本 2020年11月下旬予定、米国・欧州 2021年春予定
販売価格 169,000円(税別)
この記事への反応
・値段みて、たっか!っておもった
・座面が動くモーションライドとでもいえばいいんだろうか。
どういうゲームに欲しいんだろこれ・・・しかもやたら高い

あーこれは無理ですね
ふーん最近『原神』ってよく聞くと思ったら
美麗グラフィックで本格アクションゲーム崩壊3rdのmiHoYoが贈るアニメ調の世界を冒険するオープンワールドRPGで、PS4、PC、iOS、Android向けに2020年9月28日に配信したゲームなのか
豪華声優陣と個性豊かでハイクオリティなキャラクター、奥の深いアクションが魅力ですごく熱中出来そう
今ならリセマラでスタートダッシュ出来るみたいだし『原神』始めてみようかな?
>VRゲームやレーシングゲーム、フライトシミュレーターなど
ちまきさんw
これは嗜好品であり、金余ってる奴が少し遊ぶためにやる玩具
まったく無関係な会社に何言ってんだ?頭悪そう
誰が買うんだよw
平形にしただけやないかーい
新しくもなんともねぇじゃん
もちろん、前から開発してたとかいい出すに決まってるがw
全て手による操作じゃなくペダル等を用いた体を使う専用コントローラー作れよ
MOVEも元々VR用じゃないからな
聞いてるか!? 無能ソニー
データ抜きまくりのスパイウェア原神をインストールするって?ガイジかよwww
レーシング系を想定してるっぽいしこのぐらいなら出せなくもないレベル
問題はこういうのって大体ソフトが微妙で使い辛く数年もしない内にアプデも来ず放置され
昔のゲームにしか対応してないから使わなくなるって事だ
色んなゲームにソフト側が自動で判断してくれる様な汎用性があればいいんだけどね
すげぇぇえ!!
これでヨッシーに乗ったマリオ気分が味わえる!!
PS4版なら良いだろ
値段どうやって決めたんだ?