初代ドラえもん声優・富田耕生さん死去 84歳 脳卒中で
記事によると
・ 声優の富田耕生さんが9月27日に脳卒中のため84歳で死去したことが分かった
・ 1973年に放送されたアニメ「ドラえもん」でドラえもんの初代の声を担当
・TVのナレーションでも活躍し、2009年には「声優アワード功労賞」を受賞した
富田 耕生(とみた こうせい、1936年2月4日 - 2020年9月27日)は、日本の声優、俳優。東京府(現東京都)出身
鉄人28号 (テレビアニメ第1作)(大塚署長、敷島博士〈初代〉)
鉄腕アトム (アニメ第1作)(アトムのパパ、裁判長、アンナの父、ベイガリーのマスター、コロンブーブー、ダロス博士、カヌート王、主人、不渡社長、ヘレニア国大統領、パブロフ博士、レジスタンス、鞍馬天狗)
ムーミン(1969年 - 1972年、スニフ)- 2シリーズ
マジンガーZ(Dr.ヘル、ヌケ、暗黒大将軍)
ドラえもん(日本テレビ版)(ドラえもん〈初代〉)
ゲッターロボ(早乙女博士、ジョーホー)
サイボーグ009(1979年版)(アイザック・ギルモア博士)
平成天才バカボン(パパ)
ジャングル大帝(ヒゲオヤジ)
ご冥福をお祈りします

帰って来ないドラえもん
僕のドラえもんが
はあどらどら
御冥福をお祈りするZ
若く見えたけど、いい歳なんだな。
昭和の名優たちは名優すぎて後進が育ちにくいんだよな。
長きにわたってお疲れさまでした…
ご冥福をお祈りします
ん? 初期の記事みてもゲームとアニメ系ばっかだが?
日本第一党🇯🇵桜井誠🌸
キタ―――(゚∀゚)―――― !!
トランプ氏のように、自国第一主義者こそ国民のリーダーに求められているんだよなぁ…
大山のぶ代だと思ってた
お前こそ誰だ
↓
でもあれは未だに永井一郎で再生されるんや
さんまとの掛け合いが、けっこう面白かった記憶。
うわああああああああああああマジかああああああああああああああああ
ほんとうにな
人情派のおっさんの声といえばこの人だった
宮内幸平も忘れるな
ご冥福を御祈りします
替えが利かないレベルの人ってくじらくらいじゃねえの
あれ、女だっけ。いいよな男扱いで
ウエスタンリバー鉄道に続き…
大山と思っている人大体散っていく
ニシくん曰く岩田は地獄に居るらしいからな
藤子・F・不二雄は日テレ版ドラえもんが嫌いで裏番組のマジンガーZを見てたという噂があった
のぶ代も初期になのら口調だった事がある
ドラえもんよりバカボンのパパの方が伝わりそう
世代にもよるのかな
暗黒大将軍はデデデ大王じゃない?
ニー(クチャクチャクチャ)、どーしたもんだろ?
これで何となく分かった
ご冥福をお祈り致します
のぶよは3代目
ついでに2代目は野沢雅子
終わったわ…
よくアーネストボーグナインの吹き替えやってた記憶はある
ちょっと酔っ払いっぽい口調が特徴
ご冥福をお祈りします
同じ人だったの!?
初めて知ったわ
ずっとおばさんだと思ってたよ
声優学校はこういう役ができる人材を育たない
無知
30代だが俺が観てたバカボンの声はこの人だな
アニメ黎明期を知っている役者さんがまた一人旅立ったか、ご冥福をお祈りする
のぶ代しか知らんけど3代目だったのか
そうだぞ
のぶ代だって初代じゃないんだからいつまでも拘ってないでわさびを受け入れよ
うわぁマジかよ…
おやすみください、Dr.ヘル…
ジャングル大帝版のヒゲオヤジ担当したってことじゃね?
テレ朝 ドラえもん 大山のぶ代、水田わさび
テレ朝に変わってからドラえもん見始めた人多いから
知らないのも無理もない
残念だなあ
ご冥福を
二代目は野沢さん
バニラ( ゚Д゚)【おやっさーん!!】
あの時生き残ったなぁたった3人…どいつもレッドショルダーだったよ…
知ってるだろ?機甲特殊部隊の殺し屋だ。
生きのびるためには仲間の血を吸う、死人の肉を食う、
地獄からだって舞い戻ってくるような連中だぁ…
黙って調べておけカスそうすりゃ一歩成長できんだよ何事も
ドラえもんってカメハメ波撃ちそうな声だった頃もあっのか
で検索したら出てくるぞ
一度聞いたら忘れないオヤジボイスだったな
ご冥福をお祈りします
クレしん映画の悪役って実力派のベテランばかりだから野沢那智さんや富山敬さんや石田太郎さん、石塚運昇さんや家弓家正さんとか思い出すほどもう声が聞けない人たちばかりで悲しくなるな
wiki見たら深夜バカボンにも出てたのビックリしたわ
コナンの次郎吉おじさんの声、永井一郎さんから代わって6年。また代わるのか
ドラえもん声低かったんだなw
民主主義とは対等の友人をつくる思想であって、主従をつくる思想ではないからだ」
「……民主主義に乾杯!」
3代目だよ
2代目は野沢雅子
ヤン艦隊以外の同盟側では一番好きなキャラだった
バカボンのパパは雨森雅司で完成しちゃっているから
富田耕生の代表作というイメージはないな
ヒゲオヤジもバカボンのパパも作品によって声優ちがうから
同じ人とは言いにくい
バックスバニーは、現在は山口勝平でしょ
それでもだんだんと代役の方に移行して行くんだろうけどね…
のぶ代に拘ってる奴ほど実は大してドラえもんに興味無かった