• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









この前小学校行ったら「この子は海外生活が長かったから英語ばっかりしゃべるんです。早く英語が抜けるといいですよね」と先生。その子、すごくきれいな発音なので「むしろ、クラスでこの子から英語習う時間とかどうですか?素敵だと思いますよ」と言ったら「ええっ?」と先生すごく不満そうだった。





国際コミュニケーションというような授業があって、その子がすごく楽しそうだったら「この授業だけ妙にテンション上がっちゃうんですよ、この子は」とか言うから、今度はこっちが「ええっ?」ですよ。





うーん。「英語しゃべれるからと言って小学生に英語が教えられるわけない」って。そういう発想になっちゃうのか。










この記事への反応



ヤキモチですな

中学の時、帰国子女の同級生がいて先生が彼らに発音のお手本をお願いしてた。その先生も米国の大学を卒業して奥様もアメリカ人で凄く英語が上手いのです。でも幼少期から海外で生活した同級生のネイティブの発音を聞け、と。

小さい時も日本語は周りの話してる会話から覚えるんだから、綺麗な発音の英語が聴けて耳を傾けられる生徒さんがいて、発音も単語も色々吸収してったらいいのに(´・ω・`)

きっとその先生は英語が全くダメなんでしょうね。

その先生 大丈夫かな。ALTの先生もほとんど来てもらえないので、そのアイデアは重宝すると思うんですけどね。

先生~(泣)
この際、ALTだと思って 巻き込んじゃえば良いのに。きっと発音など綺麗だと思うし、みんながウィンウィンな方法かどうか 試してみてほしいですね。


そんな素晴らしい能力を抜けさせようとするなんて

その子の素敵な財産をどうか失わせないでほしいですね。

えぇ?目ん玉飛び出るほどびっくりです。
個性を奪う大人の典型ですね。
びっくり通り越してショックです。


小学生時代、全く同じ体験しました。
でも、当時は母も、
そうですね、しか言えなかったようです。
遠い昭和の時代。
辛かったなぁ…




恐ろしい考え方・・・


B08HSR2WG3
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません


B08JH8DJZB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(202件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:43▼返信
魔法使いと黒猫のウイズ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:43▼返信
ここは秀でた個性は潰される国だぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:44▼返信

そまつ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:44▼返信
いやこの親もガイジやろ
日本語使うべき場面で英語使ってしまうのは明らかに低能
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:44▼返信
日本人に囲まれてるんだから会話でいきなり英語挟んで困るの自分だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:44▼返信
本日の嘘松記事お待ちどう!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:45▼返信
別に英語話せる事自体はいいだろ
日本語も話せるようになればいいだけ。本人の為にも
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:45▼返信
はい嘘松
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:45▼返信
嘘松
てかそもそもその子に教えて貰うなら給料出すんだろうな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:46▼返信
チャイナ的思想
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:46▼返信
ここは日本で日本語が母国語なんだから嫌なら出て行けば?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:46▼返信
まぁ教師はプライドだけは高いからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:46▼返信
社会でもいるだろ部下の成長を喜ばしく思う人と自分の保身に走るやつ
教師だって自分より優れた才能持つやつが面白くないと思うやつもいるわな
分かるのは成長させようとするような教師ではない
自分の思ったとおりの指導じゃないと納得しないタイプ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:47▼返信
質の悪い嘘松やな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:48▼返信
え、英語を喋れるだけで、教育のプロではない小学生に授業させろって言ってんの?
完全に頭イカれてるやつやん
何だこいつ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:48▼返信
※11
アスペで草
17.投稿日:2020年10月03日 12:48▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:48▼返信
秀でたではなく帰国子女のおれつええしてマウントとってイキるガイジ
というのがほんとうのところだからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:48▼返信
状況に合わせて日本語も英語も使えるようになるのが理想だろう
何も考えず英語喋るような不思議ちゃんに育てるつもりか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:48▼返信
アメリカも広い。ローカルな所だとフランス語訛りだったり 聴き取れないくらい訛ってたりする。
勿論 ネイティブな発音だからスラスラ喋るが。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:50▼返信
オーストラリア英語なんて グッダイ!だからな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:50▼返信
学力は均等に揃えるのが学校だからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:51▼返信
まーた妄想の話か
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:53▼返信
授業は指導要領にしたがって行われるんだから
どんなに英語が上手くても授業とは別だろアホなのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:53▼返信
>うーん。「英語しゃべれるからと言って小学生に英語が教えられるわけない」って。そういう発想になっちゃうのか。

うーん。「英語しゃべれれば人に教えられる」って。そういう発想になっちゃうのか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:53▼返信
子供の頃に中途半端に英語と日本語混ぜて喋らせると
結果どっちも喋れなくなるって見たことあるわ
状況に応じてちゃんと片方をしっかり喋れるようにした方がいいと思う
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:54▼返信
言い方悪いだけでここまで叩かれる教師が可哀そう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:54▼返信
コイツが喋ってんの話英語だろ?しかも小学生が話すレベルの
英語にだって色んな訛りやら文法崩れやらがあって、本来は一概に英語で括れるものじゃない
逆に考えてみろよ、日本の小学生が日本語学校で日本語教えられるか?無理だろ
それにここは日本だ、英語しか話せないなら浮くしいじめを受ける確率も上がる、教師の言ってることは変じゃないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:54▼返信
本人のためにも抜けたほうが・・いやでも短期滞在なら必要ないか・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:55▼返信
教師って大変だな・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:55▼返信
FF外失礼します(笑)
32.投稿日:2020年10月03日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:56▼返信
まあそのまんまだと100%イジメの対象になるから先生としては抜けてくれた方が良いと思うぞ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:57▼返信
>>25
なろう小説読み過ぎて頭おかしくなった嘘松なんだろ
承認欲求モンスターだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:57▼返信
>>1
読んでないけどきっとま〇こが悪い
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:57▼返信
小学校の教師なんて難アリしかいないだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:58▼返信
というか英語って普通にしゃべったら早くて聞き取れない・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:58▼返信
>>13
教師は40人をいっぺんに教えるからな
他の39人の邪魔になるなら才能のある1人は切り捨てるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:59▼返信
また嘘をついてしまったんですか
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:59▼返信
小学校教師とか一般社会で通用しない社会不適合者の集まりでしかないから信用しない方がいい。
信じられるか?学校を出てまた学校に戻ってるから外の世界を知らないんだぜ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 12:59▼返信
特殊な環境下で英語が話せるようになった、しかも子供なんかに英語を教えられるわけがない
日本にいて英語が喋れるようになった人の経験、知識のほうがよっぽど価値がある
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:00▼返信
>>1
何言ってんだこいつ?英語が話せる事が悪いと言ってる事すら理解出来ないの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:00▼返信
>>40
ニートがなんかほざいてら笑
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:01▼返信
>>41
そんな事すら理解出来ないってヤバいよな。まぁ、嘘松に何言っても無駄だろうけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:01▼返信
もっとわかりやすく書け
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:02▼返信
先生の英語が駄目とかいう人格攻撃をするべきではない
この先生は毎年の単にルーチンワークとして教師をやっているだけだから
その流れから外れることを極端に嫌う、つまりは問題児と認識をしているだけなんだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:02▼返信
「英語が抜ける」って表現だからまずく感じるだけだな
「日本語メインで話せるようになる」なら問題ない
観光ぐらいならまだいいが、その国で生活するのに、その国の公用語以外をメインで喋るとか邪魔でしかないからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:03▼返信
絶対に英語は抜いちゃ駄目だ
日本語より遥かに有用性が高い
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:04▼返信
>「むしろ、クラスでこの子から英語習う時間とかどうですか?素敵だと思いますよ」
>うーん。「英語しゃべれるからと言って小学生に英語が教えられるわけない」って。そういう発想になっちゃうのか。
このあたりの言い方からして、自分の子は他の有象無象とは違うって思ってるよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:06▼返信
>>49
自分の子じゃねーだろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:07▼返信
>>49
普通に日本語しか話せない奴等より有能だぞ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:07▼返信
「帰国子女のネイティブな発音を学校で教える」って個性を尊重しているのではなく、利用したいだけの自己中心的な馬鹿親の発想
自分の子供に英語教育させたいなら、ちゃんとプロに金を払え

もし、帰国子女が本人の意志で日本語勉強中なら教師の発言が正しい、あくまで本人とその親の意思が尊重される
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:07▼返信
これ以上憎い日本人に国際競争力を身につけられたくないっ!
かな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:08▼返信
目立ちたくない子もいるから何ともいえんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:09▼返信
子供に教えさせようって給料も払わないくせに?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:09▼返信
社会人を経験してないのに教育してる学校教師はキチガイのようなもな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:09▼返信
>>51
日本にいるのに日本語喋らない頑固は、たとえ有能だろうとゴミ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:10▼返信
文章がくそわかりづらくね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:10▼返信
こいつ誰?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:11▼返信
バイリンガルってだけで重宝される国なのに嘘松じゃなきゃとんでもねえゴミ教師だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:11▼返信
>>48
必死に単語暗記して、聞く事も喋る事も重視しない日本の教育で習う英語がどこで役に立つって?
昔より英語を重視するようになったようで、実際昔と同じような教育方針だから笑える
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:11▼返信
日本においては浮かないのが大事という事を理解してないモンペ
キモがられて不登校になったら責任取れるんか
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:12▼返信
>>60
お前嘘松と同レベルの阿呆じゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:12▼返信
※49
絶対モンペだよな
PTAとかで教師の悪口ばっか言ってそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:14▼返信
※61
48「せっかく現地で習得したのに使わないのはもったいない」
馬鹿「日本の英語教育とかゴミだからwwww」
お前はまず日本語を勉強しような
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:16▼返信
でも帰国子女って英語は赤点だから。。
しゃべれても文法とか意識してるわけじゃないし
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:16▼返信
日本にいて日本語は当然で英語も喋れる
これは個性
日本にいて英語は喋れるが、日本語が第二外国語扱い
これはデメリット
教師の肩を持つことにはなるけど、日本に住んでる限りは主言語を日本語にしようとするのは悪いことじゃないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:18▼返信
日本で暮らすのに英語なんて不要だから正しいよ
英語なんて覚える必要なし
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:19▼返信
バイリンガルと聞けば能力二倍みたいイメージだが、実際は0.5+0.5以下だからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:19▼返信
その帰国子女の子供の意思無視して、他人が勝手に言える話じゃない
「うちの子にネイティブな発音教えてあげてー」って気持ち悪いんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:20▼返信
日本の学校で日本のカリキュラムでやってんだからそら教師からしたら面倒臭いだけでしょ
英語喋れるだけの小学生に対して自分流の責任負うなんて無理だわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:21▼返信
こういうヤツって、  日本人がアメリカに行って、 現地に慣れようと必死に英会話勉強してるのを

賛美して、 何食わぬ顔でダブルスタンダードしてそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:25▼返信
>>72
だろうね 帰国子女の子供は、今必死に日本語勉強中の可能性があるのに
はちまのバイトも「はっ」とか、他人の都合を全然想像できないクズ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:27▼返信
英語は抜けなくても良いだろ、日本語を覚えさせろよここは日本だぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:28▼返信
この手の集団の輪を乱す事してそれを得意気に呟く神経に虫唾が走る
まず決められた事を守れる人間になれよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:30▼返信
toeicで900点取れない奴が教師になる時点でクソ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:30▼返信
早く英語が抜けると良いですね←そう発言した先生にびっくりだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:30▼返信
衰退国らしくていいじゃんw
日本なんて20年後無いやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:31▼返信
小学生で英語覚えると思考言語がごっちゃになって知能が遅れる
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:31▼返信
※66
それは本場でもそうだな、喋れても綴りを間違えてる奴とかいるし
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:32▼返信
秀でたスポーツ選手以外は勉強だけやらせろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:34▼返信
コンプレックスだろ
教師の中は自分より上のスキルもってる生徒を敵視する奴が昔からいたと聞く
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:34▼返信
初見で意味わかんねどうゆうこと?教師ひどすぎね?
って思ったけど、ざっと読んでの乾燥だけど、こういう行動には、それなりの理由がるんだね
84.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年10月03日 13:35▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係の漫画コマサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も亜種・変種を含めて、1日に2記事_数日連続_人が死んだor殺した記事、であっても全く無関係の記事のサムネにするもので
このサムネは2018.12.16 11:30記事が第1号で 2020.8.19 14:00記事が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネトップ10圏外に落ちて20記事目_月内1記事目_月1必ずサムネは2020年1月から8ヶ月2019年12月から9ヶ月連続でストップ_例の肺炎記事3記事_削除記事1記事
オレ的の件から、こっちではちまの件もついでにサムネの権利者に報告した結果、一時効果があったらしく、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、これ以上見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったりこのサムネにしていた2020.5.26 13:20記事のように記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
出版:竹書房、作品名:ポプテピピック、キャラ名:ピピ美、話数:不明
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:36▼返信
抜けるといいって、ごっそり抜け落ちるって意味じゃなくて
無意識に英語ばっかりしゃべってるのが抜ければいいってことでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:36▼返信
学校行かせたくないから子供作らないってのはあると思う。
決められたことだけ出来ればいいみたいなのもういい加減辞めない?
出来る奴らは先に進むのを妨害するんじゃなくて、放っておけばいいだけなのに。
義務教育は大検みたいなエスケープ方法がないのが問題。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:36▼返信
貧乏でバカ親が安く我が子に英語教育させたいだけだろ
安く英語教育したいなら、子供と一緒にyoutube観とけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:38▼返信
先生からすると、その子が英語を使うだけで他の生徒から「カッコつけてる」とかっていじめられたり、そういう国際コミュニケーションとかで目立たせるとそれを面白く思わない子がいるかもしれないわけだから、ものすごく大変だしリスキーなんだよなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:38▼返信
うーん
教育を改善してほしいな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:40▼返信
どうせ、この子の英語を生かしたら
「うちの子バイリンガルなんだけど、学校でお手本とかさせられて・・・」っていう悩みを相談する奴がいて
みんなで教師叩きまくるに1票
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:42▼返信
>>86
もとツイッターを見ても、帰国子女の子供がバイリンガルでやりたいとか無いからね
このバカ親が我が子のために「ネイティブな発音を教えたい」って話でしょ
すっごい自己中な思考なのに「この教師が悪い」って思ってるわけww
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:43▼返信
こういう部分は教育改革が必要だよな
菅内閣、頼んだぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:47▼返信
でもここまで英語が喋れない先進国も日本だけなんだよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:48▼返信
※92
まじでか? ちょっと考えてみろ、クラスに帰国子女がいて
先生「じゃ、ナントカちゃん読んで」ナントカ「ぺらぺらぺ-ら」
先生「はいじゃ92読んで」
92「じ、じすいず まいあぽー」 周り「くすくす(あぽーだってw)」

本当にそんな教育が来てほしいのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:48▼返信
阿部利彦に賛同してる奴ら頭弱すぎw
帰国子女は英語のレッスン道具じゃねえよバーカww
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:51▼返信
もし、日本人が英語がペラペラだとしたら、街には混血があふれ
子供たちはこじきのように外国人観光客に物をねだり
女たちは体を売る、それが英語ペラペラだったはずの日本の姿だよ
言語的に英語とヨーロッパの他の言語にくらべて日本語と英語は遠すぎるのでこんなもんが普通だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:53▼返信
杓子定規が正義の先生ですか
早く治るといいですね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:55▼返信
テンション上がって何が悪いというのは思うけど、日本では日本語を意識して使うように指導するのはわかる。

日本にいるからと言って中途半端に英語で喋ってたら語彙力つかずに最悪英語も日本語も中途半端な人間ができるらしいし。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:56▼返信
別にグラマー教えろって言うわけでもあるまいに。
そのアホ教師日教組だろ。
少なくともその子のほうがアホ教師より教えられるわ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:58▼返信
※99
お前だって日本語教えられないじゃん
「昨日公園に行きました」「昨日公園へ行きました」の違いとか判らんだろ
なんとなくこっち、とかで教えて生徒から不満が出るのが落ち
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:01▼返信
たんなる外人ってだけのユーチューバーの英語の教え方はひどい 
日本人とペアになってるのはそうでもない
no more than とnot more thanがおなじって言ってた
(全員がひどいわけでなく、べつな英語教育のライセンスがあるイギリス人は違うって言ってた)
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:05▼返信
日本国内だと、英語を話せる日本人の需要は高いけど、国際人としてはその国の文化をちゃんと知ってるかというアンデンティも大事
英語話せるってだけなら英語圏の人間使うわって話だし
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:06▼返信
この阿部ってグローバル教育とか国際化教育でメシ食ってんだろ
結局嘘松で、自分の仕事紹介じゃねーの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:12▼返信
ルー大柴みたいなガキでかわいそうだと思ったんだろうよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:16▼返信
教師「英語喋れる帰国子女は国語よりも英語を優先しました」
モンペ「国語が出来ないのは教師が国語を教えなかったからだ」

教師はどっちの立場でも理不尽に文句言われるんやな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:18▼返信
日本はそういう国です
嫌なら出て行くしかない
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:22▼返信
親は親で教師の事なにも考えてないよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:28▼返信
英語できたら偉いっていつの時代の考え方だよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:29▼返信
いくら英語が出来ても、日本にいる以上は日本語ができないのは問題外
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:31▼返信
でもアメリカで日本語ばっかり喋ってたら?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:33▼返信
インターネットがここまで一般的になった現代において、外国語は翻訳ソフトを通せるだけの知識があれば不要
漢字も読めれば書けなくても問題ないし、その他丸覚えするだけの事は無意味になった

それを学校教育が理解してるかは疑問だが
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:36▼返信
まぁ嘘松なんですがね
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:37▼返信
どっちも擁護したくねぇ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:37▼返信
抜くってどういうことだよw
切り替えられるようになるといいですねならわかるけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:38▼返信
抜くってなんだよ結局英語覚える必要あるだろ
日本語に切り替えられないなら問題だけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:40▼返信
小学生時代、全く同じ体験しました。
でも、当時は母も、そうですね、しか言えなかったようです。
遠い昭和の時代。辛かったなぁ…



117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:40▼返信
え?拍手喝采は?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:41▼返信
事業参観け?なんか違う気も知り合いの子供がなんか言われて
自分の事の様に怒りの嘘松バカッターやろ
英語が喋れるのと教えるのや筆記は別
しかも消防
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:47▼返信
得意なのと教えるのは違うからなぁ
まあ教える行為は自分が持ってるその得意な知識の理解を
他者に伝えるという過程を経る事でより深化させて教育的にも良いけども
それをやんわり否定されたからと言って柔軟な発想が無い教師だみたいに云うのはどうなんだろうね
普段のその子をみて総合的に教えるにはまだ早いとか向いてないと判断してる可能性もあるし
英語得意だから同級生に教えた方が良いみたいな考えのが短絡的にみえるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:48▼返信
で日本語出来るの?
英語8日本語2ぐらいけガキだし
そんな奴に教員勤まるのん? 駅前英語教室で雇ってもらえるのん?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:51▼返信
※111
如何にも馬鹿な発想だなぁ
補助的に頼るのは悪くないけど
基礎的な知識としてはいまだ必須
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:53▼返信
>>この前小学校行ったら
父兄参観で行った、て事?そもそも主語すらはっきりしない文章しか書けない低脳親に言われてもね。
英語をネイティブで話せる人間が指導者になれる?では車の免許を持ってる人間は誰でも教習所の指導者になれる、という論理ですか。となると、教員免許はないけど義務教育は履修したから小中学校の教員になれるんですね。
こんな低脳人間に10万程のいいねが付くと言うこと。低脳人口が増殖している現状には辟易しますね。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:56▼返信
この後クラスメイトの小学生が正論で先生を論破して一同スタンディングオベーション
まで書けよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:57▼返信
※122
モンペで、普段からよく学校に押しかけてるんだろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:01▼返信
>>122
ただ発音のお手本になってもらうぐらいの意味であって指導者とまでは言ってないだろ
上手いこと言ってるようで全然言えてないぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:03▼返信
海外にいてなにも考えないで英語を話せるレベルの小学生に日本語訳してほしいと言っても意味がわからないと思うけどね
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:03▼返信
日本で育ってるのにほとんど日本語を話さない(文脈的にそう解釈)なら、そらそう言われるでしょ
周囲とコミュニケーション取れないのは特技として英語話せる以上にマイナスだし
いくら教師がクソでもこれはモンペ呼ばわりされますわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:04▼返信
大体同意見です。
北海道の多数の学校で教師は◯◯式という行事では「日の丸、君が代反対!」とバッヂをつけています。
音楽の授業では新しい音楽教科書を使用する最初の授業で、君が代のページに他の歌のプリントを糊付けさせられます。
義務教育の教師陣は学生のまま成人してしまった子供が、その子供が幼稚な知識で児童に指導するという悪循環を産み続けています。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:06▼返信
>>125
発音なの?
習うってかいてあるじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:09▼返信
※125
つっかかってくるなら逃げないでくださいね。
発音素晴らしいとは言ってますが「この子から英語習う時間どうですか。」と書いてあります。
あなたは日本語の発音が素晴らしい日本人は外国人に日本語を授業できると思っているのですか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:12▼返信
周りの子供にとっては凄くいい刺激になるのに
この教師アホか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:12▼返信
とりあえず日本に住むなら日本語話せるようになれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:12▼返信
まあ英語の発音が妙に良いと笑えるから抜けるにこしたことはないわな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:13▼返信
※4
だよな…ガイジって言うか親の一方的ツイートだから
偏って書いてるのは明らかだしなんか歪曲してる書き方に少し見える
所々親も先生を自分の子供より「英語が出来る事」だけ抜粋して下に見てる書き方してるし
もしかしたら「子供同士のコミュニケーションの時にも英語を交えた話し方」をしてるから相手の子供達から先生に言い方悪くて苦情(?なにいってんだかわかんねー的な)疑問?が来てて
こーなってるとか?そうすると話は違ってくるよな
まぁぶっちゃけイジメに発展しそうだったとか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:21▼返信
英語に慣れ親しむ授業ではなく指定要綱通りに知識を植え付ける授業だから生徒には無理でしょ
そんなの間違ってるムキーって姿を子供に見せないのが第一
そして個性を伸ばすのは良いことだと伝えて見守るのが親の務めだと思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:28▼返信
ネイティブの発音とか言っても訛りが強かったりスラングばかりで現地じゃ汚い喋り方だと思われてるっていうことだってありうるわけで
日本だってその辺の一般人で正しい文法とかをきっちりしながら喋れる奴がどれだけいるんだっていう
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:28▼返信
>>133
そんな事で笑えると思ってしまう事がそもそもおかしいぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:30▼返信
英語の前に日本語教えろよアホ親
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:34▼返信
ネイティブ発音だと努力してない感が出るからな。ちょっと下手だと真面目に思われていい効果もある。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:35▼返信
>>11
日本語しか使えない低能は国際競争力の役に立たん穀潰しだから出ていけば?
お前みたいな低能は存在自体な反日だから
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:44▼返信
>>136
もし英語しか話せないアメリカ人に日本語を教えるとしたら、そこらへんにいる英語苦手な普通の日本人か、日本語を習得したアメリカ人か、どっちを先生にすればいいかといえば後者に決まっている
発音は普通の日本人のほうがきれいかもしれないけど、日本語を習得したアメリカ人は英語話者が日本語を習得する際になにをどう学べば効率よく正しく学べるか理解しているから教師としては日本語を習得したアメリカ人の方が適格
母国語と外国語、両方を正しく理解していなければ教えられないことは山ほどある
某駅前留学とか日本語も怪しい教師の資格もない外国人に英語だけでレッスンさせて高い金取るのあるけどあんなの中学生レベルの英語を外人向かって話す度胸つける体験そのものに金払ってるだけで語学学習の手段としては下の下
プロの翻訳家が幼児から英語やらせるよりもまず母国語をしっかり学ばせるべきといってる意味がわからないやつ多すぎる
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:44▼返信
>>140
いんいんぐりしゅぷりーずw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:46▼返信
英語分からない人に向かって英語で話しかけてる事はないやろ…笑 日本語英語出来たら楽々早稲田や慶応行けるやろうし嫉妬だと思う。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:46▼返信
高校のとき数学がまるでダメな帰国子女に数学の先生が「問題英語で書きゃわかるか?」って言ってこいつやるなと思った
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:48▼返信
>>4
だよな。
うまく周りとコミュニケーション取れてませんよって言うのをやんわり言ったつもりなのにな
そして私の子供すごい!ってなって人の意見に耳を傾けないとこがま〜んだし毒親だわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:53▼返信
「英語が偉い」って考えがもう間違っている
それがどこかの知らない部族の言語だったらどうする?
その部族言語しか話さなならちゃんと日本語覚えろってなるでしょ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:53▼返信
どんな語学だろうとただの会話なのにまず勉強とか思っちゃうんだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:03▼返信
学校のカリキュラムをぽっと出の発想で変えようとするなよ
強欲キチガイがよぉ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:03▼返信
学校のカリキュラムをぽっと出の発想で変えようとするなよ
強欲かよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:06▼返信
英語なまりはステータスだ!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:08▼返信
なんでそいつに合わせないといけないんだよ
自己中かよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:08▼返信
日本での生活で日本語できないならそりゃそう言われるやろ
日常の生活として咄嗟に英語しかできなきゃ不便やろ?英語が抜けるとって日常生活においてって事がわからんアスペかよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:13▼返信
喋れるのと教えれるのは違うしどっちもどっち
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:18▼返信
他のコメにもあるけど、
娘ちゃんはいじめとまでは言わずともからかいの的になってそう
だから遠回しに先生が「日常的に日本語を使わせて(クラスになじませて)ください」と
言っているのに「この子の英語スゴイでしょ!先生代わりにどうですか?」なんて的外れな提案してる
そりゃ困惑するよ。他人の子の教育より自分の子を見てやってほしい
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:21▼返信
つか日本語できないヤツが日本人に何を教えるというのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:25▼返信
先生より優秀な生徒なんぞいねぇぇぇって思想に自分で気付いてないのかもな…
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:38▼返信
>>2
英語を話すことのどこが秀でた個性だ?
日本の公用語は日本語だぞ、まずは日本語を話せってんだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:46▼返信
どういう状況だよ
他人の子を急に紹介してきたの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 17:08▼返信
基本、教師はクズよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 17:15▼返信
いや自分に当てはめてみれば日本語知らん奴に日本語教えてって言われても困惑するだろ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 17:21▼返信
日本は英語対応しないと住み辛くなるんだよなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 17:29▼返信
嘘松
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 17:32▼返信
※161
実際アホみたいにカタカナ英語使う現状見てるとそうなる予兆に思えてくる
まぁ学校以外でどれだけ触れるかというのが確実に英語力に響いてくるから、自主学習レベルの事が出来ねー奴は一生使えないよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 17:34▼返信
日本語で話すタイミングで英語が出てしまうのを正すことを抜けると表現してるだけでは?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 17:43▼返信
試験で出てこない英語なんぞ要らん
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 17:44▼返信
この子って自分の子じゃないみたいに書いてるけど、実は自分の子なんだろうな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 18:17▼返信
>>42
その教員特定して退職に追いやれば?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 18:22▼返信
その先生は、頭の硬い老害ですなぁ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 18:44▼返信
え?何がいかんの?
日本で日本語を話さなければ周りと壁が出来るし早く日本語に馴染んだら良いと言うのは普通じゃね?
逆に、アメリカに住んでて日本の生活が長くて会話に日本語が混じるから、早く英語に慣れると良いって言うのはどう思うんだ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 18:48▼返信
>>164
癖が抜けるって言うしな
これって日本だけではなくて、アメリカに行って日本語で話しかけちゃう人も同じことを言われると思うんだけどねw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 19:32▼返信
教師の言い方めっちゃ悪いからあれだけど
普通のことだと思うぞ
他国で子供が日本語で話してて日本語教えるから周りが日本語話せるようになれば解決だなんてことには絶対ならないだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 19:41▼返信
>>12
先生は英語を話すなって意味では言ってないと思う。
早く日本語で友達とコミニュケーションとれるようになって欲しいってことじゃないのかな?
嫉妬でも排除でもないと思うけど、スレ主に同意する意見が多くてビックリ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 19:43▼返信
日本語がまだあまりしゃべれないから英語使っちゃってるだけだが、
教師自身の頭が固くてコンプが強いので、変な見解が口から飛び出したってわけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 19:44▼返信
>>172
英語抜けるという表現が出てくる思考回路がヤバい
こういうヤバさに気づかないってことは、ヤバい人レーダーがポンコツなだけだと思う
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 19:47▼返信
とりあえず、肩書だけの頭の悪い人にはあんまり関わらないようにするのが大事
いい教師に出会えば人生の勉強になる
外れ教師に遭遇したことを社会勉強にしなければ、一生の心の傷になる
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 19:58▼返信
>>174
教師の発言なんて、ツイッター主の一方的な発言なので、細部の表現はこいつが有利になるように変更している可能性がある それを理由に教師を責めるのは的外れな思考
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 20:06▼返信
何で英語話せるから子供が教えるんだよ。だったら、各教科を大学か専門家に任せたりすればいいという話になるだろ。的外れもいいとこだな。教育勉強してない数学できる専門家が小学校、中学校で子供の人格完成できるわけがない。英語得意な子がベラベラ話して気持ちよくなるだけじゃ困るんだよ。その子を如何に活かすか、生きるかを導くのが教育だから。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 20:14▼返信
嘘松
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 20:17▼返信
>>128
いつの時代だよ。そんな学校は1%もありません。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 20:17▼返信
「ダブルリミテッド」と言って、2ヶ国語話せるけどどちらも高度の読解能力が育たずに勉強についていけなくなる事がある
日本語・漢字ができなければ、教科書が読めずに中学以降いっきに学業についていけなくなる
たとえ本人は理系なのに、教科書が読めないから数学・理科も全部ダメ・・・なんて事が普通に考えられる
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 20:19▼返信
>>125
習うって書いているでしょ。
日本語から勉強しなさい。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 20:54▼返信
>>173
ごめん
意味不明
日本で暮らす上で英語で周りに英語で話しかけるのは早く直した方が良いことだと思うけど?
教師の言ってることの何がおかしいの
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 21:02▼返信
英語より中国語やろ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 21:04▼返信
その子の発音や文法が本当に正しいかどうか、判断できる先生がいなきゃ難しいね
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 21:30▼返信
そりゃあ先生も言い方あるけど先生のがただしいやろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 21:52▼返信
※180
お前みたいのはさ
ちょっと自分で調べてから喋ろうとか思わん? やり直し
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 22:03▼返信
方言みたいなモンと捉えてるなら分からんでも無い気がする
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 22:14▼返信
決められた教育の邪魔になるならそらそうでしょ


189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 22:16▼返信
>>174
言葉狩りだよそんなのは。
そういう事ではないと思う。

その子に英語教えさせろって思考のほうがヤバいだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 23:12▼返信
小学校の教師の学力なんて高が知れてるし
その先生的にはその子が英語で喋られると内容理解できんから日本語喋れって言いたいんやろうなw
だからといってその子に英語の授業させようとする親もどうかと思うが
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 23:37▼返信
>>1
帰国子女は生意気で気持ち悪い
日本人では無いので帰って来ないでほしい
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 23:48▼返信
英語ができるに越したことはないけど、日本語ができた上で英語ができるのが語学に関しては望ましいかな。
それに、日本語と英語しかできない、他の事は全くダメでは国際社会もクソもない。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:51▼返信
>>125
上手いこと反論したと思ってる様だけど、自分の低脳を晒して逃亡
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:32▼返信
これ教師側の意見も聞きたい
もしかしたら英語でばっかり話してるから日本語で喋れるようになれるといいですねって意味かもしれない
人間は自分に有利にしようと勝手に歪曲することがあるから娘が批判されたって勝手に思い込んでるのかも
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:34▼返信
※128
北海道出身だけど君が代を習ったことも卒業式でかかったこともない
スポーツ観戦で自分で覚えたわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:56▼返信
漢文の話のところ、台湾で草
ネトウヨってほんと台湾好きだよね
実際は日本には中国人ばっか来てるのに
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:51▼返信
能力の低い子供の英語力を無理やり維持しようとし続けると
日本語が上手く話せなくなるのは臨床事例として報告されてるからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:27▼返信
>>85
まさにそうだと思います。
英語を全部忘れろ!って意味で受けとる程度の日本語能力。
知能の低い人が言葉狩りをしてるだけです。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:07▼返信
正直、方言ですらイラッとするのに外国語なんてもってのほか
ワイ、クラスにいたらイジメちゃうよ❓
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 03:11▼返信
うちの子に教えさせろはヤバイw
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:52▼返信
若者の未来を断つ それが長寿の秘訣じゃ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 14:32▼返信
教育のカス具合がわかる

直近のコメント数ランキング

traq