• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



メンタルの不調、年収により差



記事によると



・日本が新型コロナウイルスの流行第1波を経験した今年2月と4月に、重いうつが疑われるほど心の健康状態が悪いと判定された人の割合は、年収が低いほど多いことが、東京医大などのチームの調査で3日分かった。

・病気自体への不安に加え、収入減少など生活への打撃が影響した可能性を示す結果。

・低所得者は感染拡大が一段落した後も不調な人が減らず、チームの菊池宏幸東京医大講師は「低所得者に配慮したメンタルヘルス対策が必要だ」と指摘する。

この記事への反応



金💰️は薬💊

福祉業界の年収上げてください。
常にコロナ感染に気を使うだけでも疲れるし、
年収200万行くかどうかの底辺オブ底辺なんで
常に心の健康状態は悪いですw


そりゃそうだろ。
収入が少ない方が生活に不安を覚えるのは当たり前。
だから阿部前首相も名目給与上げようって必死だったじゃん?
経団連と(なぜか)連合に邪魔されて頓挫したけど


この研究結果から導き出される結論が、「みんなの所得を上げよう」じゃなく「低所得者に配慮したメンタルヘルス施策を」になるの、デフレ日本を見せつけられてゲンナリする。

てことは、補償がちゃんとしてれば自死も防げたってことよね。

そりゃ先が不安になるのは収入が少ない人だろうよ

そりゃそうでしょう。経済的不安は重いから。ただし貯蓄がある人は低収入でも不安にならない。逆に住宅ローンを抱えている人は危ないと思う。

これになりやすいのが介護職ですよ

全国民に一人辺り一億円配れば鬱も少なくなるやろなー。

そりゃ金があれば人生の問題の9割くらいは解決する。

薄々分かってたけどどうにもならないニュース




知ってたわー




B08DCXVH5G
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:41▼返信
貧乏人は無能だからしね
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:42▼返信
知ってた
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:43▼返信
お腹がすいたらメシを食べたくなるって言うくらい当たり前なことやんけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:44▼返信
貧乏ならもやしを食べればいいじゃない
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:44▼返信
実際、カウンセリングより金の方が効果あるだろ
欲求そのものがなくなるタイプの鬱だと金で治るかわからんけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:44▼返信
年収200万行くかどうかが底辺オブ底辺ならそれ以下は何なんや…
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:45▼返信
そらそうよ。金があれば人生の8割の悩みは解決できる。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:45▼返信
東京医大だし、庶民の生活など想像もできないんだろうねぇ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:45▼返信
貧乏人が死ぬことで道連れになる人間もいるんだよなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:46▼返信
最初から貧乏ならあとは上がるだけだからなんてこたない
金持ちから貧乏になるから鬱になるんだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:46▼返信
ちゃんと働かない人は貧乏になるのも覚えといたほうがいいんじゃない?
メンタル不調なら仕事に原因があるでしょ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:47▼返信
貧すれば鈍する
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:48▼返信
貧乏人って独特な雰囲気あるよな
直接は言わないけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:51▼返信
調査すんのおっそ いつの時代に生きてんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:51▼返信
>>7
99%は解決できるわw
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:54▼返信
※9ボンビーがしねばボンビーを入れたらいいじゃない(外国人労働者)
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:54▼返信
直感でそうだろうと思うことをきっちり調べることに意味があるんだろ実験ってのは
アホばかりかよだからアホなんだよアホが。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:54▼返信
わざわざ文字にしなくても分かってることなのにな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:56▼返信
貧乏外国人の場合ペルー人みたいに凶行にでるからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:57▼返信
菅さん早く10万
21.生理ナプキンさん投稿日:2020年10月03日 13:57▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻     〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻        〻       〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 1
22.糞日の丸🇯🇵バカしさん投稿日:2020年10月03日 13:59▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻     〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻        〻       〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 21
23.薄型多い人用ナプキンさん投稿日:2020年10月03日 14:01▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻     〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻        〻       〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 22
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:02▼返信
身の丈に合った趣味見つけてひっそりと生きてればいいのに、手が届かない癖に勝手に上を見て勝手に絶望してる馬鹿が多いんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:02▼返信


頭が高いチンボだわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:04▼返信
この医大通ってる学生は糞たっかい学費払える金持ばっかりだから鬱とは無縁だね
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:04▼返信


人生振り返って、、やり残したとおもえ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:05▼返信
小馬鹿にされてるんだよ。気付いた方がいい。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:06▼返信
 /任_豚\ 40~50代 無職 収入無し
 .|-O-O-ヽ | 年老いた親に規制 精神の不安定
 (. : )'e'( : . 9) 日常的に発狂
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:07▼返信
元から貧乏よりも大金持ちから突然大貧乏になり下がればうつにだってなるやろ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:09▼返信
やっと0地点に立った感じ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:09▼返信
ひめゆりのとうふ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:10▼返信

アイヌモシモシカメヨカメサンョ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:11▼返信
宝くじとパ◯ンコにしか夢も見れないような連中なんてどうでもよくね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:16▼返信
酒は百薬の長というのは実は嘘
昔は質のいい酒を飲めるのは金持ちだけ
酒が買えるようないい生活が出来るから長生き出来ていただけで酒自体に効果は無い

つまり金は百薬の長が正解
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:16▼返信
この研究が進めば病気にならないギリギリ生活の労働者を狙って生み出せるかもしれない
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:18▼返信
(´・ω・`)当たり前すぎてウンチでた
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:19▼返信
直感的に予想するのと統計的に裏付けがされるのは違うから意味はある 直感的な予想が勘違いってこともあるし
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:22▼返信
せいぜい雑魚共に搾取されて悔しがってろ笑
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:23▼返信
収入を上げれば鬱が治るって話だな
政府に言え
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:24▼返信
そっすねー
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:27▼返信
そりゃお金の心配の有無は精神に与える負担が相当違うからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:28▼返信
安楽死で選択できる死を
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:30▼返信
こんな研究結果発表する奴が高収入っておかしい話だな
自分で書いてて当たり前だろって思わなかったんだろうか
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:30▼返信
常に言い訳して他人のせいにして自分はなんの努力もしないから底辺になったんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:32▼返信
そりゃあ毎月お小遣い1500万円貰えたらマニフェストで嘘つくくらい楽しく暮らすわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:32▼返信
つまり税金を取るとは命を奪うということか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:33▼返信
福祉で年収200行かないってどんだけ働いてないんや
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:33▼返信
まあ、たいていの悩みはお金で解決出来るからね…。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:33▼返信
同情するなら金をくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:34▼返信
メンタルヘルスにより余計に金がなくなって行く模様草すぎる
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:37▼返信
福祉で給料少ないとか、なんで職場に直接言わないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:37▼返信
水を長時間与えないと異常に欲しがるから中毒性があるとか、
パンを食べて24時間以内に死亡する事例があるから危険ってレベルの話だなこれ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:39▼返信
>>53
全く違う
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:41▼返信
>>53
アホかこいつ
お前の例は、因果関係の無いものを無理矢理紐付けてるだけだろ
年収別での精神疾患の割合がデータとしてあるなら、この記事はお前のアホなこじつけとは違うわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:44▼返信
給料が高い会社に転職すればいいやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:49▼返信
調査必要ないよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:56▼返信
金があったら仕事も辞めれる
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:57▼返信
「お金が無いぞ、やったー!」とか
「今月も生活ギリギリ、来月はどうなるか分からないから幸せ!」って人がいたら怖いわ……
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:57▼返信
>>6
ノーマルフリーターに負けるのはヤバいな………
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 14:57▼返信
同情するなら金をくれです
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:08▼返信
当たり前に見えることも、データや文献として証明して世に出してくれたことがありがたいんだろ。何でもかんでもバカにするネット民見ると悲しくなるよ…。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:10▼返信
そりゃそうだってお前らに何がわかるんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:13▼返信
もうみんなでガンダーラに行こうぜ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:15▼返信
その低所得層の家計をダイレクトに苦しめているのが消費税なんだよな
特に子持ちの家庭は収入に占める支出の額が馬鹿にならないのに、そこに1割も上乗せされたらキツいのは当たり前
つまりコロナ禍でも消費税を下げようとしない議員連中は「国民の窮状など知ったことか」と言っているも同じだと自覚しろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:20▼返信
これの本当の結論は
「お金が無いから必ず鬱になるわけではない。」
「所得に限らず鬱になる人は常に一定数いる」だ。

だから何も手を打たずに見守って終わる。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:21▼返信
当たり前に想像できることに科学的根拠を添えるのも学問の役割だしね
「そりゃそうだろ・・・」と思うこともあるかもしれんが、
実際に当然だと思われたことに相関性が全くないことが示されたり、
「朝食を食べる子は成績がよい」みたいに条件バイアスによって誤った結論が導かれることもある
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:25▼返信
いい年して給料低い奴らって基本転職とか繰り返してキャリア積まなかった奴らだからね
自分に能力が無いことに気付かないまま勝ち組になるとかイキってた結果だろうから自己責任でしかないよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:25▼返信
東京医大はバカなのかなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:30▼返信
※69
優秀な人たちなんだろうけど
こんな当たり前な研究してないで他の研究に時間費やしてほしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:31▼返信
働けば働くほど金が貯まるなら別にいいんだけど、働いても残業代出なかったり昇給しなかったりでそもそも年収が上がるビジョンがないんだよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:34▼返信
>>68
マジレスすると社内キャリアは転職した時何も君の人生の手助けはしてくれないからな
まだ若い頃に色々な業種齧った方が仕事に対する対応力が鍛えられる
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:39▼返信
そりゃ金持ちが不安になることなんて世の中に何一つないからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:46▼返信
最近線路へ飛び込む人が増えたよな
コロナ禍で以前より電車が運転見合せが多い

電車に乗車するのが億劫になってきた
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:48▼返信
春馬も結子も金持ちなのに😭😭😭😭😭
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:50▼返信
不安と鬱は別物だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:51▼返信
そうかねえ
明らかに成功者の芸能人が最近よく自殺するけど
底辺ほど案外強い気するけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:53▼返信
口座に10億とかあったら万能感凄そう
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:53▼返信
原因がハッキリしているものは鬱ではない
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 15:57▼返信
金あっても目的が無いと生きてく気しないな俺は
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:08▼返信
格差と貧困とブラック労働を拡大させたネオリベ自民党のせいで、日本は鬱病ラッシュだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:11▼返信
正しいこと言ってるならつっこみより同意しろよ
頭悪いのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:24▼返信
鬱は無能ってことね
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:28▼返信
金があれば大抵のものは手に入る、一人でも生きていける無いと何もできないし生活すらまともにできない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:30▼返信
本当か?貧乏な時の方が楽しいことも多かったけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:33▼返信
昭和ぐらいの景気に戻せばええんやで
景気悪いのに増税してるのがあかんのやで
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 16:41▼返信
景気いいの五段階評価が公共投資に依存してる昭和形式はダメだよ
誰も使わない道路や橋やトンネルや鉄道や空港を作っても赤字が出来るだけで
国の債務が膨張し続けたこれ迄を踏襲するだけだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 17:30▼返信
貧乏ってのは常に背水の陣で戦ってるのと同義だからな
命を脅かすストレスさんと一緒に暮らしてるのさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 17:32▼返信
コロナに関係なく貧乏人は鬱になるやろ
今更過ぎる当たり前のことを東京医大はしらなかったのか?w
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 17:40▼返信
更に言うとこの発表に対して切れる人ほど貧乏な確率が高い
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 17:42▼返信
はあ?ムダ金使って何を当たり前のことを堂々と発表してんだ?
金がなけりゃ不安になり鬱になる当然だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 18:02▼返信
公助とはこのためにある
決して、Twitterに張り付いてる暇人にくれてやるためのものでは無い
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 18:07▼返信
>>全国民に一人辺り一億円配れば鬱も少なくなるやろなー。

貧乏は幾ら金をもらっても貧乏
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 18:31▼返信
給料安い会社ほど労働環境が悪いってことも関係してるんじゃないかな
貧乏会社は儲からない仕事しか回ってこないから従業員から搾取することでしか息ができない
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 18:38▼返信
そんな当たり前の事を導きだすのにどんだけ時間と金と人使ったのだろうか

無駄
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 18:48▼返信
科学の進歩の足を引っ張るおバカさんがたくさんいて悲しいなぁ
常識を疑ってデータを集めて因果を調べて結論を出して進歩していくのが学問だろう
思い込みや固定観念に縛られて成長する気がないのは勝手だが最初から無駄と決めつけて邪魔はするな
目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、 口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 19:02▼返信
お金が貯まったので会社を辞めました
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 19:37▼返信
自殺大国なのは大半が貧乏だからだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 20:17▼返信
そらそうよ
だから大企業に所属しながら鬱で自殺とか正直理解できない
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 20:53▼返信
働かなくても生きていける金さえ与えれば大抵の鬱は治る
2倍与えれば九割九分治せるだろうよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 21:05▼返信
金は命より重い!
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 21:41▼返信
闘病するなら金をくれ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 21:45▼返信
常に生命の危機と無慈悲で平等な公共料金、保険の支払い通知をポスティングがくればね…
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 22:03▼返信
中卒でも言える
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月03日 23:34▼返信
>>1
貧乏人は自業自得
努力してこなかったゴミはどんどん自殺しろよ
代わりはいくらでもいるw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:10▼返信
ほとんどの人が当たり前と思うことでもエビデンスがないなら単なる妄想と偏見なんやで
当たり前のことを当たり前というために必要な作業や
まともな大学にいたことあるやつなら絶対これを馬鹿にしたりせえへんで
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:36▼返信
>>15
お前は現金なやっちゃ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:37▼返信
>>11
実は全く働かない方がメンタルにこない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:39▼返信
>>36
人それぞれ欲望レベルが違うからベーシックインカムに近いことしないと無理だと思うわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:39▼返信
>>45
どーやろな 病気なったら一瞬で底辺なれるけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:41▼返信
>>59
でも精神が変わってきて自分の無敵感で社会性がなくなるとそれが武器になってきて活動家とか色々行動する人に生まれ変われるんだよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:44▼返信
>>77
普段から貧乏な奴は普段からストレス耐性鍛えられてるからなちょっとやそっとでは死なない
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:45▼返信
>>88
修行だと思い鍛えるとめちゃくちゃ強い人間になりそうなんだよな
まぁ鬱になる人はそれを吸収して強くなる精神システムじゃ無いから無理だろうけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:47▼返信
>>96
そんな仙人に至れるやつなんて噂では世界に数人しかおらんやろ

直近のコメント数ランキング

traq