• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


■PS5の決定ボタンが×になるのではないかと話題に



発端はコンパイルハートのPS5向け新作動画。
動画内では×ボタンが決定になっている映像が流れていた。


z1

zz1





そして、4日に解禁される、ユーチューバーによるPS5体験動画のサムネイルでも×ボタンで次へ進むようになっている。


z2

zz2





ちなみに、PS4でも2019年のアプデで「×ボタンで決定する」という設定項目が追加された。


z3



今回も設定で変えられるようになっている可能性はあるが、デフォルトの決定ボタンは×になっている・・・のかもしれない。



この記事への反応



❌ボタンで決定、⭕ボタンでキャンセルって馴染めないなあ 逆やろ…って思ってしまうわ

とうとう来たかー ウン10年も昔からずっと右側(Aボタンとか〇ボタンとか)が決定ボタンに慣れてしまってるからなー、慣れるまでかなりミスりそう😂

PS5の決定ボタン×から○にきっと変えられるよね…?変えられなかったらキツい

ついにPS5でXボタン=決定ボタンに統一されるのか 国産ゲームとSteam配信のゲーム交互にやってるとどうもたまに誤押しするんだよね とはいえFF14やってるうちはまだしばらく悩まされそうだ

これ地味にありがたいかもしれない。 海外のゲーム(APEXとか)基本バツが決定ボタンでごっちゃになるから この機に統一しちゃおうぜ! スイッチもそうしよう☺️

PS5の決定ボタン×になるってほんとかな。だとしたらめっちゃありがたい





洋ゲーは×で決定のやつ多いし、これでいいって人も多そう
統一してくれたほうが遊びやすくはなるけども、日本のカジュアルゲーマーは絶対戸惑うよね

B08GSL4GDF
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-13T00:00:01Z)
レビューはありません


B08GQ5N659
スクウェア・エニックス(2020-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(913件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:02▼返信
この丸とバツの位置が逆ってのが、箱が日本で売れなかった最大の理由と思うんだが・・。

この丸の位置はスーファミの頃からの伝統なので、ここ変えると暴動起きるレベル。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:02▼返信
ゴミやんw
Switchサイコーやな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:02▼返信
SIEなってからこんなのばっか
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:02▼返信
もはや海外ハード

イラネ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:02▼返信
これは統一でいいよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:03▼返信
今さらか…
どんだけ洋ゲーやってないんだ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:03▼返信
どこまでも日本を馬鹿にしているな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:03▼返信
カンソーリー
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:03▼返信
なんで〇がキャンセルで×が決定なのか分からん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:03▼返信
ごっちゃなのが一番困るからやって良し
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:03▼返信
日本を捨てたソニー
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:03▼返信
〇がいいえだと?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:03▼返信
海外では丸は空白を意味するから否定するってのは説の一つ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:03▼返信
決定ボタンに関しては俺も動く
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:04▼返信
そうなの
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:04▼返信
戸惑うけど変えるならまじで完全に統一してほしい
コンフィグできない洋ゲーで毎回混乱してるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:04▼返信
設定で入れ替えできるようにすればいいだけでしょうが
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:04▼返信
□が決定、△がキャンセルみたいな分けわからない奴を駆逐しろ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:04▼返信

まあいいんじゃない、PS4みたいに設定で変えられるかもだが

20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:04▼返信
洋ゲーでローカライズしても逆のままなのはインディーズだけだろ 
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:04▼返信
PS4にあったんだから、アクセシビリティが当然あるでしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:04▼返信
迎合するな
日本人なら○が決定だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:05▼返信
これは大変なことやと思うよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:05▼返信
まぁ洋ゲーのローカライズの手間も減るなら良いんじゃねーかな
もうガラパゴスの時代じゃ無いんだろうよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:05▼返信
統一してくれた方がいいわ
洋ゲーやって慣れたら和ゲーで違うとかいい加減めんどい
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:05▼返信
それにしてもコントローラデカくて草w
子供が持つの無理やなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:05▼返信
やっと国際標準化か
すでにXBOXは×ボタン(Aボタン決定)だよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:06▼返信
日本人も世界に羽ばたけよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:06▼返信
丸とバツの位置を逆にしてそうするのならまだマシだが
そうでないのならふざけんなっていう。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:06▼返信
洋ゲーなんてやらねーから変えるなよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:06▼返信
どっちでもいいから位置を統一してくれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:06▼返信
統一するならちゃんと統一してくれ全ハード
後、統一するならちゃんとSIE公式アナウンスしてくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:06▼返信
一本でも洋ゲーやってたら普通になれるからな
これ文句言うやつはケチつけたいだけなんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:06▼返信
特に困らないな、ウィッチャー3とわざわざ◯決定にしてくれたけど逆にややこしかったし

35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:06▼返信
×がyes
○がno
ってどういうぶんかなんだろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:07▼返信
機能モリモリにするためにやたらとコントローラーデカ重になったなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:07▼返信
チカニシが糞箱とクソッチ買うのめっちゃ嫌がっててクソワロタwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:07▼返信

これは別にどっちでもいいな、今更って感じ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:07▼返信
迷惑 やめて
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:07▼返信
日本人しか買わないクソゲーばっか作ってるコンパが世界基準とか笑わせんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:07▼返信
アクセシビリティって障がい者向けの機能あるだろ
日本人はそれで決定ボタンを入れ替えるようにすればいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:07▼返信
洋ゲーおじさんがイキりだした
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:07▼返信
お願いカメラアングル縦横リバース選択だけは義務化してくれ
未だに出来て無い所あったりするから
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:08▼返信
ものすごくどうでもいいな
気になったらキーコンすりゃええ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:08▼返信
遊びづらくて売れなくなるのは間違いない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:08▼返信
右ボタンが決定なのは日本ではスーファミからだからここ変えるな。
日本では箱以外統一されてるんだよ。
これやったらスイッチとぎゃくになるじゃん。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:08▼返信
本体設定で変えれるやん
デフォルトが✖︎で決定ってだけだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:08▼返信
物理的に〇とXの位置変えたらダメだったのか?
アクセシビリティで変えてもソフトによってはUIが対応してなかったり混乱した
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:08▼返信
統一されたらPSからは引退かな・・・ボタン配置とかはいじれば問題ないしBAは初戦記号だから慣れたけど、×が決定は生理的に受け付けない
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:09▼返信
逆で〇が決定で×がキャンセルで統一してほしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:09▼返信
ぶっちゃけ3時間もやってれば慣れるぞ

こうなると任天堂だけ逆だからどうなるのかな
52.投稿日:2020年10月04日 00:09▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:09▼返信
決定ボタンか下にあるのなんて違和感しかないわ
海外のコントローラーのバツと丸でも入れ替えとけクソが
54.投稿日:2020年10月04日 00:09▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:09▼返信
なれるのに時間かかりそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:09▼返信
マジでやめてくれよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:09▼返信
日本の市場がマイノリティ過ぎて、もう日本に合わせてゲームが作られなくなったってことだよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:09▼返信
は?任天堂のスーパーファミコンのがんばれゴエモンは
決定が黄色のBボタンだったけど?×と同じ位置ね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:09▼返信
洋ゲーガー
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:09▼返信
バツが決定ってアホか
外人って馬鹿なの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:10▼返信
トライアングル・サークル・クロス・スクエア
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:10▼返信
>>41
つまり、○ボタン決定でしか遊べない日本人は障碍者扱いと・・・ふむ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:10▼返信
>>41
それじゃジャンプが○とかになるだろが
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:10▼返信
これ文句言ってるの洋ゲー触って無いガラパキッズだけだろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:10▼返信
ますますPCでいいやになるな
まぁもうPSなんか誰も買わないんだけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:11▼返信
親指のポジション的にはXの方が絶対いいしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:11▼返信
>>60
あれってただの記号だけど?
そもそも今まで○=Yesだと思って操作してたの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:11▼返信
これ誰だ?とおもったら牛沢か・・・
年取ったなぁ・・・牛沢
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:11▼返信
(´・ω・`)肯定は◯、否定は×であるべき
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:11▼返信
洋ゲーだぁーいすき!
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:11▼返信
クロスをバツとか言ってる奴は田舎臭いから即刻やめろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:12▼返信
>>69
あれってただの記号だけど?
そもそも今まで○=Yesだと思って操作してたの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:12▼返信
流石は反日チョニー
ゴキステって悲報しかないわな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:12▼返信
アホップルもスクロールの方向上下逆にしやがったしな
日本人って実はすごく賢明な民族じゃないかと思えてきた
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:12▼返信
割と混乱するから統一してくれたほうが嬉しいわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:13▼返信
ゲーム内でキーコンくらいあるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:13▼返信
×チェックシートのチェックマークみたいに考えてるから決定ボタンなんやで
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:13▼返信
>>53
>>60
×も○も普段から両方使ってるんだから使いやすいも使いにくいもねーよwキチガイ
79.もこっち投稿日:2020年10月04日 00:13▼返信
何で海外に合わせるんだよ日本に合わせろよ
日本企業じゃねーなソニーはふざけんなぜってーかわねーわ
日本を見捨てやがった
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:13▼返信
※11
何でこんなんで捨てた事になるのか?
日本が独特なだけで海外の標準に合わせるだけだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:14▼返信
>>72
記号だからこそ○が肯定になるんだがな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:14▼返信
ゴキブリはこれにどう答えるの
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:14▼返信
やったら発売後にクレーム殺到するオチしかない
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:14▼返信
×はチェック
○は空白
と考えるしかない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:14▼返信
>>9
ABXYにして欲しい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:14▼返信
ソフト側のキーコン実装してくれ
ハード側で弄っても表記変わらないから混乱するんだよ、そもそもPS5で弄れるかどうか分からないし
機能捨てることもあるから前世代機で実装されててもあてにならん
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:15▼返信
SIEになってやっぱりアメリカ人が権力持ったんだな
yospがトップにいれば
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:15▼返信
また洋ゲーが勝利してしまった
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:15▼返信
オプションでキーコンフィグ変えられるようにすればいいだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:15▼返信
某ネトゲやるとサーバー選択画面までは×が決定でそれ以降は〇が決定とかいうややこしいことになってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:15▼返信
>>77
じゃ□を否定にしろよボケ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:15▼返信
洋ゲーでは当たり前のことだし今更困らん
多数派に合わせて少数派の馬鹿なクレーム無視のほうが賢明だとは思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:15▼返信
×→✔
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:15▼返信
統一はいいけど何で×で決定なんだろうな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:15▼返信
>>77
じゃ□を否定にしろよボケ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:15▼返信
統一してくれるなら何でもいいし統一できなくてもこっちが勝手に適応するからいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:16▼返信
流石に選択式にするだろ
最悪無理でも無能やなーと思うだけでそのうち慣れるだろうが
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:16▼返信
さらば森田ってPS5がもらえるYouTuberだったんか
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:16▼返信
これでPCゲーへの嫌がらせ終わるのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:16▼返信
尚、PS blogでは◯決定であった
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:17▼返信
統一されるなら何でもいいよ
こんなん慣れの問題でしかない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:17▼返信
アメリカ基準なだけだろ

グローバル社会だぞ

将来的に国際宇宙ステーションにSONYのロゴがつく
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:17▼返信
まぁPS5なんて日本人誰も買わないから影響ないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:17▼返信
※85
アルファベットより記号の方が直感的なんや…
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:18▼返信
ぱっと見で理解しやすいし説名もしやすいのだがなぁ
○→肯定 ✕→否定 ゲームとかほぼしない友達と遊んだら高確率でなんでバツが決定なの!?って言われそう。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:18▼返信
意味わからんわ
逆にしろカス
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:18▼返信
洋ゲーやってない人は戸惑うやろうな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:18▼返信
ABXYとか余計に意味がわからんわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:18▼返信
そもそもPCってマウスとキーボードでやればいいし
パッドでやる場合でも家庭用よりいくらでも拡張性あるのにこの話に加える意味が分からん
本当にPCゲーやってんのか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:19▼返信
ボタンの機能変えるだけじゃなくて、〇と×の配置も逆にしたら国内勢も海外勢もwin-winやのにアホやなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:19▼返信
>>81
で、そんな「Yes」だとかの意識を持って○ボタン押してるのか?って聞いてるんだけど?
ただの位置を文字で分類させるための記号だろって言ってんだよ
SFCのXYABが入れ替わっただけであって
そもそも、意味があるのなら何で△やら□があるの?じゃあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:19▼返信
自動的にスイッチもBが決定になるじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:19▼返信
>>1
ABボタン最高!
プレステはほんとゴミだなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:20▼返信
△〇×□
豚の嫌いな記号だもんなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:20▼返信
>>112
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:20▼返信
>>81
アホちゃうか。
所詮、記号だから「○=肯定」なんていう合理的必然性は無いってことよ。彼らは「×=✔️=それを選択した」という認識なんだよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:20▼返信
>>97
現状既に選択式だしな
本体のオプションで×にすれば、最近のゲームならほぼ全て×が決定に入れ替わるようにゲーム側でシステムが組まれてる
◯決定のps5ゲーのスクショもあるしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:20▼返信
PS4ゲームするときは逆になるんだろうか。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:20▼返信
>>9
○が正だと思ってるのは日本人だけだぞw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:20▼返信
どうせすぐ慣れるからどっちになろうが問題ない
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:20▼返信
いや、ならボタンの刻印を変えろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:20▼返信
※105
記号に意味があるのなら何で□や△があるの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:20▼返信
決定とキャンセルが逆なのは任天堂vsセガの名残だぞ
これに関してはマジでセガが戦犯
任天堂方式を世界標準にするべきだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:21▼返信
現状、日本向けだけ〇☓入れ替えて、決定とかだけでなくゲーム中のボタン配置まで入れ替わってしまっている洋ゲーがある。もともとは☓でジャンプ□で攻撃だったのが〇でジャンプになってやりにくくなったり、ひどいのはゲーム内の表記で☓で押せと出てるのに実際は〇を押さないといけなくなったりと弊害は多い
だから洋ゲーはわざわざ変えずに元のままでいいじゃんというのが俺の考えで、逆に〇決定のゲームとして作られたものもそのままでいい。洋ゲーにも最初から〇を決定にしてるゲームだってある。どっちかに統一しろとか言いだすバカがゲーム業界内にいるのだとしたら嘆かわしい。□がアクションボタンとしてゲーム内の決定にも使ってる奴なんかどうすんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:21▼返信
>>115
マルチゲーは×はBが決定になる
逆なのは任天堂のゲームのみ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:21▼返信
ライトゲーマーはそもそも海外ゲーやらんし、そっちは海外準拠の配列でいい
和ゲーは○決定、×キャンセルじゃないと直感的に戸惑うから、新規ユーザーほど戸惑うことになるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:21▼返信
統一されるとコントローラー安くなる?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:21▼返信
むしろ欧米が日本準拠にしろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:21▼返信
>>122
四角が攻撃で三角はマップ開いたりするボタンだよ
ゲーマーなら常識
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:22▼返信
あーあー本格的に日本軽視が始まったな……
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:22▼返信
>>60
これだけ世界中の文化が入り乱れるなかで、自分の文化しか知らない、認めないって恐ろしいな。控えめに言ってバカ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:22▼返信
物理ボタンの位置変えればいいだろ紛らわしい
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:22▼返信
正直、PSのボタンはわかりづらい
スイッチのABXYが一番わかりやすい
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:22▼返信
洋ゲーって逆なんだ
俺がやった洋ゲーは全部〇で決定だったけど、日本版だから変えてたのかな?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:23▼返信
>>129
×はジャンプで、○はローリングやらになるだろうそれならw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:23▼返信
だって○は空白で×がチェックの意味だもん
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:23▼返信
慣れればどっちでもいいや
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:23▼返信
>>119
東洋はどこもそうだぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:23▼返信
むしろもう統一したほうがいい
洋ゲーやってバツと丸が反対になったゲームやったあとで日本のゲームやるとボタン操作がおかしくなる
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:23▼返信
洋ゲーもやるしPCでゲームをパッドでプレイしてると×が決定はよくあるからな
個人的には慣れてるからどっちでもいいけど和ゲーしかしない人等は戸惑うだろうな
ちなみに×が決定なのはチェックシートでYesの時に×(✔)で書くからだ〇は空欄でNoって訳だ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:23▼返信
>>129
攻撃はR2でマップはタッチパッドが常識だぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:23▼返信
日本向けっていうかアジア圏は○決定×キャンセルじゃなかったか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:23▼返信
決定がXの方が押しやすいよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:23▼返信
前からゴキちゃん以外は知ってた
PSにとって日本市場なんてどうでもいい市場
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:23▼返信
攻撃的なコメントが多い感じ。
自分が正しいと思っているもの以外は、誰しも認めたくないものだな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:24▼返信
>>131
またグローバル信者のパヨクさんですか?
異常者は政治スレにでもこもってろよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:24▼返信
ボタンのマークに○×記号を使ったソニーが悪い
いったんPSブランドは終わらせた方がいい
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:24▼返信
>>143
資格のほうが押しやすいですが?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:24▼返信
統一するならさっさとしてくれ、どっちかに慣れるのは簡単だから
バラバラだと間違えた時イラっとすんだよ(なんかの洋ゲーでイライラしまくった)
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:25▼返信
ゲームによって○×違ってイライラしてたから、統一してくれるなら、決定×でもこの際受け入れるわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:25▼返信
電源オンの記号が"|"
電源オフの記号が"〇"
この二つを合わせたのがPCの電源の所でよく見る記号

海外では〇は否定的な使い方をされる
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:25▼返信
ゴキブリざまあああ
ぎゃーーーーっっははははは
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:25▼返信
まあ多数派に合わせられるだけじゃないか
もしかしたらPS4みたいに設定変えられるかもだし
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:25▼返信
〇と✖はアメリカじゃ逆扱いじゃ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:25▼返信
さすがにこんな僅かな変更に対応できないのは止め時が来たってことじゃないの
いつまでも画面に操作説明のUI表示したままの人なのかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:25▼返信
洋ゲーやったあとに和ゲーやって
また洋ゲーって感じで遊ぶこと多いけど
推し間違えなんかないで
これはこういうもんだと思うだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:25▼返信
決定がXの方が押しやすいよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:25▼返信
統一したほうがいいね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:25▼返信
>>141
あなた、ホライゾンを思い浮かべて書きましたね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:26▼返信
>>129
それはゲームによるだろwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:26▼返信
そりゃゴキちゃん買わないんだもの。
わざわざ日本向けに注力する理由ないよね。無駄なコストだし。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:26▼返信
>>140
□にしろよ
○が空白とかそれこそ頭おかしい
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:26▼返信
ありがとう任天堂
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:27▼返信
コストダウン最高!
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:27▼返信
○ってなんかoffのイメージあるわ
×は✔︎のイメージあってYesのイメージある
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:27▼返信
>>145
自分の文化しか知らないんだよな。
「どうしてそういう発想になったんだろう」って考えることから、配慮や歩み寄りも生まれるのにね。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:27▼返信
雨ちゃんが馬鹿なのはコロナで証明されたけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:27▼返信
どうせなら表記も逆になるように設定変えられるといいんだがなー
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:27▼返信
>>145
PS5速報とかこの話題で荒れ尽くしてそう…見ない方が良いな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:27▼返信
>>141
マップはタッチパッドだよな
弱攻撃が□なら△が強攻撃、攻撃がR1R2なら△はメニューとかだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:27▼返信
選べるならいいけど固定だと日本人にとっては鬱陶しすぎる設定
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:27▼返信
任天堂にAやB取られて仕方なく○と×にしただけのみっともない対応だからどうでもいい
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:27▼返信
記号の問題じゃなくて位置の問題だから
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:27▼返信
誤操作でやらかすな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:28▼返信
※161
ブーちゃんがまた言われて悔しかったシリーズしてる
そんなだからSwitchが日本で何台売れてるのか分からん転売商材になるんだぞw
176.投稿日:2020年10月04日 00:28▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:28▼返信
日本のカジュアルゲーマーはPS5はすぐ買わないでしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:28▼返信
※111
屁理屈を強気に言ったところで説得力もたんぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:28▼返信
手に入らないんだからどうでもいいだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:28▼返信
これは混乱するぞ
PS5でゲームが売れなくなる原因になるだろう
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:28▼返信
むしろホライゾンは何でR2で攻撃なんだよw素直に□で良いじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:28▼返信
てか何でもかんでも海外忖度すんなや
海外版作るのに翻訳してるんだからボタン配置もその一環で○×入れ替えりゃいいだろ
そんな制作に遅れが出るほど大変な作業でもないのに今更日本のものを海外に染める必要性を感じない

極端な話、英語圏の方が多いんだから母国語捨てて全部英語にしろって言ってるのと変わらんぞ
どっちみちクソな事に変わりないが中途半端な海外忖度を小刻みにしていくのが究極にクソ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:28▼返信
そもそも○に肯定のイメージ無いからな
なんで○が決定なのか今までずっと不思議だった
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:29▼返信
ジェネレーションギャップの種
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:29▼返信
洋ゲーやってる間はすぐ慣れる
メインメニューでむしろ逆の操作に困惑することもよくある
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:29▼返信
別にええよ
親指の位置が内側に食い込むから他のボタンが押しやすいんだよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:29▼返信
どっちでもいいわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:29▼返信
洋ゲーなんてゴミやらんから決定が×は迷惑
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:29▼返信
韓国方式で統一か
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:29▼返信
マイナーな文化にわざわざ対応するように開発者の手を煩わせるのはおかしい
より多いユーザーに合わせて物を作るのが筋というものだよ

前に大阪城だったかで障がい者に合わせて改修しろだのと要求されたときに
大多数の健常者に合わせるのが普通だと、はちまの民も息巻いていたではないか
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:29▼返信
>>126
PS5の同時発売タイトル見た?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:29▼返信
パソニシは賛成派のはずだよねw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:29▼返信
Aが決定だったのが海外だとBになるってのと同じだから豚はアホだから知らないんだろうけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:29▼返信
>>183
日本人でそれはないやろ
ゲームがどうこうは置いといて
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:29▼返信
普通選択肢出てきて○×聞かれたらその通り答えるだろ
ゲーム機としての基本的な設計が誤ってるぞPSは
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:30▼返信
どっちでもいいけど洋ゲーはいらない
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:30▼返信
※178
は?
むしろ111の意見のどこに理屈があった?
「○=Yesだと思ってボタン押してんのか?」が理屈の部分?
分かんねぇなwもう
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:30▼返信
>>146
すまん。俺は国語教師だけどな。シヴィックナショナリズムとウルトラナショナリズムの違いな。お前にゃわからんだろうけどw。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:30▼返信
Steam民なら当然だよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:30▼返信
PS4の10分1とか、転売カスとキッズゲーのせいで国内市場が完全に死んだからどうでもいい
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:30▼返信
こんなんで文句言うやつは新しいゲームの操作覚えることすらできないと思う
脳みそ追いつかなくてチュートリアルでやめるか
そもそもソフトを買ってすらないんだろうな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:30▼返信
※172
正直他社もアルファベット使ってて配置が違って混乱したり
任天堂自身がコントローラー変更して混乱したりで困っちゃうわアルファベット
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:31▼返信
位置の関係だから記号は関係ないんだよなあ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:31▼返信
>>172
取られたって
ソニーがハードつくる何年前からabあるとおもってんねん
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:31▼返信
>>9
海外ではテスト等間違ってる所に○印を付けるから
逆に正解はレ点(×相当)を付けるから日本とは⚪︎×が逆なんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:31▼返信
>>194
いや日本人だが?
なんで○=肯定なの?誰から教わった?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:31▼返信
※170
Rで攻撃するシューター系のゲームだと△はインタラプトじゃね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:31▼返信
アメリカだと学校のテストでも不正解の所を、ここが間違ってますよと○で囲んで、正解の所をクリアしたという意味でレ点をつけていく。いろいろと日本と逆なんだよな。不思議なもんで
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:32▼返信
ボタンの印刷位置入れかればよくね?
なんで○×の選択肢を入れ替えるとかいう発想になる
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:32▼返信
※201
と言うか、新しいゲームを積極的に探す層は普通に×決定のゲームやってるだろうしな
端っから時代に取り残されそうな人だけが文句言ってる感じ
まぁ、無視しとけば良いんだよ。そんなの
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:32▼返信
>>182
決定「だけ」入れ替えるのって結構面倒なんやぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:32▼返信
日本で売れないし無問題
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:32▼返信
※206
お前マルバツクイズとかどう思って見てるの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:32▼返信
もう箱でいいわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:32▼返信
>>206
世界中の常識だよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:32▼返信
>>206
横だけど顔真っ赤かよダサ!
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:33▼返信
※86
ゲームにもよるが、PS4の〇×の設定はハード側の設定読み込んでUIの表示も変わるぞ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:33▼返信
この混乱の責任はソニーにある
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:33▼返信
箱とPS両方やってるとコントローラーの感触で自然と
ボタン逆でも対応できるようになってくるよね
PS5も今までと形が違うからこのタイミングで×を決定でプレイすれば
すぐ慣れると思うよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:33▼返信
位置が重要なのであって〇が肯定だから決定でなければならないとかどうでも良くねw
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:33▼返信
洋げーやって○×逆でやりずれーって思ってたけど3日で慣れた
結局慣れだね
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:34▼返信
>>213
なにそれ
そんなの見たこと無いんだけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:34▼返信
画面送りが×って意味わかんね
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:34▼返信
変なところ海外に合わせたSCEが悪いな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:34▼返信
任天堂とか箱とかセガ系とかネオジオとかアルファベットは配置が違ってごちゃごちゃ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:34▼返信
むしろ統一するのが遅いわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:35▼返信
×ボタン(下のボタン)が一番押しやすいから洋ゲーではよく使う決定を×ボタンにしてる
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:35▼返信
洋ゲーだと直してあるけどストアだとなぜか逆になるってパターンもあるしなあ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:35▼返信
ついでにR1R2もRBRT表記にしろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:35▼返信
>>206
日本では、少なくともテストでは丸するし
丸バツクイズなどもある
オッケーサインで白鶴丸ポーズをすることもある
ほんとに日本人?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:35▼返信
〇がキャンセルとかツンデレが増えるぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:35▼返信
>>215
むしろ世界ではそうではないところが多いから、変えようとしてるんだぞ。
別に何でも世界基準にするのが良いとも言わんが、自分の意見が多数派だと信じて疑わない奴も滑稽だぞ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:35▼返信
これうざいわ
日本のハードなんだから日本に合わせろやカス
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:35▼返信
スーファミの流れであの位置が決定なだけだから
で決定は丸っぽいから○にしただけだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:35▼返信
なんで単細胞の外人に合わせないといけないんだ?
逆に向こうが決定〇にしろよと
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:36▼返信
ふざけんなよマジ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:36▼返信
プレイの中で用途に応じてどのボタンを押すかなんてゲーム内容によって変わるし、普段プレイヤーサイドも難なく適応してるのになんで〇☓だけうるさいやつがいるんだか
ソウルライクのRで攻撃だってかなり特殊な配置だったがすぐ慣れたし、別のゲームが遊べなくなったなんてこともなかったぞ。決定キャンセルについては今はほぼ画面にどっち押すのか表示出るし
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:36▼返信
じゃあまずボタンのマークを変えろバカ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:36▼返信
ウイッチャーやってる時他のアプリで迷ったからそれでいい
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:36▼返信
スーファミになれた後箱やるとだとボタン間違えるんだよなあ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:36▼返信
デイズゴーン、ホライゾンよりも、ツシマの方が操作しやすかった
R2は基本はシューター用。打撃用に設定する物じゃ無い
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:37▼返信
別にどっちでもよくね?そもそも今まで分けてる意味がわからない。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:37▼返信
まだ対応できてない奴がいるのかよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:37▼返信
※241
デイズゴーンとホライゾンはシューターベースのゲームだと思うんだが…
245.投稿日:2020年10月04日 00:37▼返信
このコメントは削除されました。
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:37▼返信
洋ゲーがとか言ってるやつは箱でも買ってろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:38▼返信
>>227
□のほうが押しやすいだろ
✕が押しやすいなら、アクションゲームの攻撃ボタンが✕になってないとおかしいわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:38▼返信
※240
あれはABXYがそれぞれ逆だからほんとに紛らわしい
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:38▼返信
まじかよ
PS5買うのやめた
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:38▼返信
※237
メニューとかで反射的に決定とキャンセルを押し間違うんだよ。
ほんと困るんだわ。別に銃を撃つボタンとかはそんなに困らないが、飛行機の操縦かんが逆だったり
そういうのが一番困る。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:38▼返信
>>241
は?フロムゲーやってから文句言えよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:38▼返信
フリーダムウォーズとかキルゾーンは攻撃ボタンがR1だったわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:38▼返信
日本のビジュアルゲーマーも戸惑うで
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:39▼返信
※244
R2を打撃に設定するのは愚策と言ってるだけよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:39▼返信
>>189
韓国だとそうなの?
正直、どうでもいい国だから知らんかったわ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:39▼返信
洋ゲーが合わせてもろて
○が決定でええよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:39▼返信
最近ゲームのやり方を教えてたんだけど
最近のゲームはXボタンがホームポジションになる傾向があるから
中途半端にゲームかじってないボタン操作に慣れてない人だと
決定が○ぼたんよりもXボタンの方がボタン操作に迷わないと思うよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:40▼返信
許さん
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:40▼返信
>>224
SIEやで
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:40▼返信
※254
シューターベースのゲームなら近接攻撃もRの方が良いわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:41▼返信
>>259
元はPS1だからSCEであってる
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:41▼返信
PCゲーをやっていれば普通に決定とキャンセルが逆になってるからゲーマーなら慣れてるはずなんだけどな
もう日本のハードなんて物は無いし世界のハードが基準になる訳で…
レトロゲーマーはいにしえの任天ゲー仕様で慣れすぎだろ、流石に時代遅れすぎないか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:42▼返信
こういう細かいところからどんどん侵略してくるのが奴らの常套手段だぞ
最低でもキーコンフィグは譲れんな
これを譲ると今後日本語ローカライズすら省かれるようになるぞ
世界公用語は英語が第1言語だから英語理解できないならやるなとなる
もちろんサポートも日本語無しで英語でとかな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:42▼返信
俺はPS3で十分だわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:42▼返信
>>262
PCはキーマウだけど?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:42▼返信
今になっても洋ゲー触って慣れてないのはよっぽどだぞ
任天堂のゲームしかやってないのかな?
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:42▼返信
>>222
これだから令和生まれは…
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:42▼返信
コントローラーに関してはスイッチの方がPSより何倍もましだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:43▼返信
※268
ドリフト何とかしてから出直してこい
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:43▼返信
すぐに慣れる
決定とキャンセルが逆になってるゲームを交互にやっても、混乱するのは最初だけ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:43▼返信
>>265
PCでもコントローラーぐらいは使うだろ、キーボード使いのマウサーなゲーマーとかホントにコアな連中しか居ねぇぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:44▼返信
押しやすさでいうならトリガーの方が押しやすいだろ
真逆のボタン割り当てるくらいならトリガーにしとけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:44▼返信
>>206
猿にでも育てられたんか?
かわいそう…
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:44▼返信
※260
位置的にR2は直観的じゃ無い
連打もしづらいし、打撃との相性悪いと思う

R2打撃ゲーやったあとにツシマやって見れば分かると思うけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:44▼返信
これつまりソニーが方針出してソフトメーカーに従わせてるわけだろ
まじで罪深い
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:44▼返信
SONYは日本人に嫌われるゆえん
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:44▼返信
初代PSが一番最初に発売された日本はずっと○が決定✕がキャンセルだったのに海外では何で逆がスタンダードになったんだ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:45▼返信
>>273
少なくとも学校に行ったことはないと思う
テストで○×つかないところないし
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:45▼返信
>>267
1歳以下かよw
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:45▼返信
>>277
大半は箱の影響やね
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:45▼返信
>>263
海外ほどソフト1本に複数入れるマルチ言語だけど?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:46▼返信
>>113
その理屈ならpsと同じレイアウトのスーファミもクソって事じゃんw
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:46▼返信
>>272
トリガー押しにくいわ
アタッチメント必須やわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:46▼返信
※274
そもそもホライゾンとデイズゴーンってそんな近接攻撃連打するゲームだっけ?
ツシマはそりゃ連打するし強弱使い分けるゲームだから分かるけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:46▼返信
SIEはアメリカメーカーやしな
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:46▼返信
欧米でも不正解はXに似た「✗」なんだが。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:46▼返信
※263
ローカライズなしとか箱やPCじゃ日常茶飯事じゃん
どんだけゲーム触ってないのよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:47▼返信
チョニー「俺の咥えろ」
PSユーザー「はい!」
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:47▼返信
虫くん?
日本軽視と文句言わなくていいの?w
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:47▼返信
>>198
国語教師がゲハブログでマウント取り合いしてるとかヤバすぎるだろ…
そりゃ日本の教育も終わりますわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:48▼返信
※287
そんな糞ハード触らねーよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:48▼返信
※284
両方普通に打撃連打するゲームだと思うけど
まぁ、ホライゾンのR2はモーションデカいとは言え
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:48▼返信
チェック(レ)が決定はいいけど、海外だって×は間違いだろうになんでこんな仕様がまかり通ってるのか謎で仕方ない
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:48▼返信
SIEは日本企業だけど流石に日本方式はガラパゴス化しすぎだって事だよ、もう特殊すぎて限界が近い

スマホみたいに日本の据え置き機も時代が動く
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:48▼返信
※278
いや、彼は世界五分前仮説を立証する手がかりかも知れない。
五分前以前の記憶を持たずに誕生した唯一の人物かも知れない
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:49▼返信
>>279
ゲームするような都市で、マルバツクイズ知らないのはおかしいって皮肉
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:49▼返信
>>220
4つのボタン表示して指示してるボタンを点滅させるくらいじゃないと分からんかも。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:50▼返信
>>278
海外の都内マンションに住んでるのかも
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:50▼返信
SONYは株主も外人しか居ないし
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:50▼返信
>>223
このキーを押せってだけで意味は無いんやで。
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:51▼返信
>>293
記号の意味は関係なく位置の問題だから
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:51▼返信
顔真っ赤な奴多いが
あくまで「かもしれない」だからな
かもしれないは今までなった試しがない
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:52▼返信
>>290
まあ国語なのに横文字の時点で地雷だからなw
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:52▼返信
PSの○×△□も元を正せばただの記号であって、日本人の感覚に合うように最初は作られてただけで意味はぶっちゃけない
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:52▼返信
やってりゃすぐなれるし
極端な話あんまり使われてないセレクトでも良い今はshareボタンか
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:52▼返信
>>277
海外ではバツはYESでマルはNOの記号なんだよ
海外SNESでは普通にAがOKでBがキャンセルだったけどPSのボタンがマルバツだった事から逆転現象が起きたんだ
そんでPSが台頭し64やキューブが微妙だったこともあって今のボタンレイアウトが根付く事になった
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:52▼返信
ソニーは日本で売る意味無いと思う
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:52▼返信
○とか×とかハングルっぽいな
ソニーは韓国かよ
日本人だった日本語のABXYだわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:52▼返信
>>247
??
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:52▼返信
ボタン位置かわってもオプションで変えられるだろうしどうでもいい
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:52▼返信
※292
根本的にプレイスタイルが違う気がしてきた
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:52▼返信
>>301
下側が決定
右側がキャンセル
がおかしい
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:53▼返信
「X」じゃなく「レ」にすればまだ分かるかな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:53▼返信
基準から外れたことを「特別に」対応されるって俺は恥ずかしい事だと思うんだがな
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:53▼返信
どうせここに入る連中のほとんどすべてが買えないんだし
無駄な話題だな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:53▼返信
>>13
XBOXだと下に緑のAがあってANSERだから決定ボタン、右は赤のBでBADだから戻るみたいなのもありそう
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:54▼返信
マルとかバツで判断してる奴いんの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:54▼返信
統一されるならすごく嬉しい
位置的には下が決定の方が押しやすいからやっと変えてくれたかって感じ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:54▼返信
コフィング出来るだろ
出来なくてもすぐに慣れそう
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:54▼返信
もうそれでいいよ
洋ゲー比率上がってきてるし混乱の元だ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:54▼返信
>>311
プレイスタイル云々と言うより
「連打も」って言ってるのに、「連打は」って解釈してツッコみ出す意味が分からない
そもそも「打撃に向いて無い」って主張してるのに
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:55▼返信
任天堂もAが決定Bがキャンセルだから箱が任天堂と逆の糞配置なボタンにしたせいなんだよな
そりゃ日本で爆死するわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:55▼返信
どういう結果になっても慣れるしかないってこった、任天堂だって次のハードがもし出るようなら同じ仕様になるって事だからな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:55▼返信
箱○でFFXIやってたとき、決定キャンセルが逆で結構イライラさせられた思い出
全然慣れなかったわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:55▼返信
>>309
あほ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:55▼返信
>>317
普通は押し間違えるから見て判断してないよなw
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:56▼返信
>>294
そのガラパゴスが作ったゲーム機が世界を席巻してるのは一体なんでなんですかねぇ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:56▼返信
MSは任天堂の特許回避のために逆にしただけだな
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:56▼返信
ありえんわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:56▼返信
こういうのって予約の前に発表するだろ普通w
ソニーは騙し売りばっかりだな
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:56▼返信
ポリコレ基準
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:56▼返信
>>220
それこそ下側に決定があるのが違和感なんだけどな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:56▼返信
>>312
おかしくない
スティックとの位置関係も考えれば下の位置が決定がベスト
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:57▼返信
>>27
国際標準化って、なんで日本がアメリカのやり方に合わせなきゃいけないんだよって思わないのか…
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:57▼返信
>>327
元は日本のハードでも、もはや日本だけのハードじゃないんだよ
任天堂でも同じ事
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:57▼返信
PCと箱と海外PSが統一してるのに日本とPSと任天堂がガラパゴスなことやってるからソフト開発に無駄な手間をかけさせてるんだよな
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:58▼返信
ゲームによって変わる方が厄介だからどっちでもいいから統一された方がいいとは思う
どうせ設定で入れ替えることはできるだろうから猶更統一しちゃった方がいい
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:59▼返信
ここのコメみたいに、いつまでも※使ってて>>に変えられない頭の固い奴が文句言ってるってことだろ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:59▼返信
xboxとかpcのゲームとpsのゲームで切り替えると1〜2日は誤爆するから、どっちかに統一してほしかったし、これはいいかも
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:59▼返信
糞箱が邪魔だなぁ
早く滅びろよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:59▼返信
>>333
普通に考えれば、□決定✕キャンセルがベストだけど
両方に指を添えられて
スティックにも他のボタンにも移行しやすい
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:59▼返信
日本式に統一してるのは任天堂だけ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:59▼返信
これに文句つける奴ってSI単位じゃなく俺が慣れてるから尺貫法でやれって言ってるようなもんだし
無視するのが一番
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 00:59▼返信
※308
アルファベットが日本語?
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:00▼返信
要するに洋ゲーの移植をやりやすくするためだな、もう日本だけの物じゃなくなった証拠

人気になればなるほど仕方がない流れだわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:00▼返信
>>338
は?おまえPC持ってないのかwwwwwwwwwwwスマホキッズwwwwwwwwwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:00▼返信
特にきっついのは場面によって決定ボタンが入れ替わるゲームだな
ウィッチャーとか
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:00▼返信
ローカライズしてる人の気持ちになったことあるのか
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:00▼返信
世界基準だろとか言ってるドアホは
日本が右ハンドルなのも
おかしいとか思ってる口?
ww
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:01▼返信
PS5買わなくていい理由が増えてよかった
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:01▼返信
>>338
PCとスマホのデフォルトが違うんだからそこは察してやれよ、わざとやってる訳じゃなくて仕様なんだから仕方がないだろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:02▼返信
>>338
PCとスマホのページで"返信"押したときの動作違うのに何馬鹿なこと言ってるの?
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:02▼返信
>>343
センチとかメートルを使えないアメリカだしな
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:02▼返信
RDR2やって無いのにゲーマーぶってる奴がこんなに多いことに驚き…
あれやらずにオープンワールドなんて語れんだろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:02▼返信
※338

※使ったけどなんか反応してよーw
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:02▼返信
ふざけんなよ!
ホントだったら最悪すぎる
統一じゃなくて変更可能が標準装備にしろよ
てか、和ゲーメインでカジュアルゲーマーって、日本のゲームまとめサイトが言うセリフ?
まぁ、ゲーム情報たまにしか流さないか…
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:02▼返信
絶対に設定で○を決定に変えるけどな
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:02▼返信
※349
まあ国外走るにはおかしいだろうね
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:03▼返信
また変な噂作るFUDだな
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:03▼返信
>>352
PCで返信押して返信してる人なんているのかw
限りなく面倒臭そうw
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:03▼返信
なんで日本のハードなのに海外に合わせんだよハゲ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:03▼返信
>>205
海外が正しい、だから日本も修正しろと?
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:03▼返信
念願の統一!
バラバラだった今までか異常だった
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:04▼返信
さっさと統一しとけよ
むしろ遅いわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:04▼返信
そもそもなんで海外は×が決定やねん
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:04▼返信
これほんと意味分からんよ
○は否定でレ点は肯定ってまでは分からなくもない
なんでそっから☓も肯定ってなるのか分からない
調べてもレ点と☓で肯定否定を表す事があるだとか
チェックマークの代わりに☓を使うだとか☓に関しては肯定否定は曖昧な感じだし
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:05▼返信
>>349
正に感覚的におかしいから海外免許注意しろよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:05▼返信
>>362
使ってる人が多い方に合わせる
左利きより右利きの方が多いから、世の中は基本右利きに合わせてるみたいな
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:05▼返信
※352
豚はガイジだからいちいち文字打ってるらしいよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:05▼返信
※9
〇は空欄で×はチェック済みって事じゃね
知らんけど
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:05▼返信
と言うか牛沢ってこんな顔してんのか…
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:05▼返信
無能すぎて草
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:06▼返信
>>268
それだけは100%ない
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:06▼返信
洋ゲーも日本式にカスタマイズできりゃいいのに
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:06▼返信
ソフトメーカーに無駄な手間をかけさせるゴキブリ最低
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:06▼返信
フォールガイズがストアだと〇×逆転しててイラっとした記憶
ゲームだけじゃなくホームやストアとか全体で統一してくれた方が絶対いい
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:06▼返信
>>263
普通に省かれてるから何とも言えない。
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:06▼返信
世界基準決めて統一すれば楽やし
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:06▼返信
※358
だから日本も左ハンドルにするのが普通だとか思ってる口?w
何でも世界とやらに合わせるってのはそういうことだぞ坊やw
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:06▼返信
グローバルになるって事は良さそうに見えるが数の多いところに合わせなきゃならない事でもあるんだよ

合わせるのは嫌だって言うんなら常識を捨て世間から叩かれちまえ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:06▼返信
助かるわ
輸入ゲーやってるとこんがらがってくるわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:07▼返信
これでPS5、Xbox、steam、EpicGamesStoreが同じで統一されて任天堂だけ逆。
ますますマルチから除外やな。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:07▼返信
>>288
そんなの想像しならか生きてるとか大変やな。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:08▼返信
決定キャンセル統一したらもうローカライズごとに仕様変えなくていいから
むしろメーカーに配慮してる
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:08▼返信
決定キャンセル統一したらもうローカライズごとに仕様変えなくていいから
むしろメーカーに配慮してる
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:08▼返信
>>375
むしろ箱との調整面倒だったんじゃ無いのか?ソフト側からしたら
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:08▼返信
どっちでもいいから全ハードで位置を統一してくれ
SteamとCSゲー交互にやってると混乱する
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:08▼返信
>>375
任天堂「スイッチのソフトは中国語入れてね」
任天堂「スイッチにソフト出す時はスイッチだけの特典入れてね」
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:08▼返信
記号そのものよりも位置が変わるのが嫌だ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:08▼返信
>>367
ミッションが重かったから右手で変えられるように左ハンドルになっただけ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:09▼返信
画像誰かと思ったら牛島か
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:09▼返信
国内向けはデフォが◯決定で設定で×決定にも出来る
でいいよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:09▼返信
簡潔に言えばゲーム業界が任天堂方式から脱却しようとしてるという事だ、遠回しに任天堂はもうオワコンだと世界中から言われてるようなもんだぞ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:10▼返信
メーカーは今まで日本向けと海外向けで2パターンの操作を作る必要があったけど、これで1パターンで楽になるな。
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:10▼返信
>>388
ローカライズの手間を省く任天堂は神
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:10▼返信
PS4はPS3互換無かったんだからあの時からやってれば良かったのにな
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:10▼返信
※379
もうどうしようもなく先に右ハンドルでインフラ整備しちゃってるからな
直ぐに変更できるゲーム機のボタンと一緒にされても困る
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:10▼返信
任天堂が同じ事したらどういう反応するか楽しみだな
前振りとしては完璧だな
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:11▼返信
こういう面倒臭い事が多いからゲームの敷居が高くなる
ゲーム買うにしてもアホみたいにバージョンあったりとかさ
楽しみたいのに少しづつやる気を無くすことばっか
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:11▼返信
むしろなんで海外は逆なんだよ…
×が決定で〇がキャンセルになる視覚的な理由がマジでわからん
ゲーム文化ってもんが広がるにつれて〇が決定って言うのをスタンダードにすべきだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:11▼返信
SONYに意見しなよここで言ってもしょうがない
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:11▼返信
将来的にクラウドでサービスすることまで考えると統一しておかないとな
ゲーム機とソフトになるものはサーバ側にあるわけだし
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:12▼返信
意味って
×→✔だとなんど言わせるんだよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:12▼返信
PS4が出たての時ってまだPCゲーもあまり有名じゃない頃だからな
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:12▼返信
ゴキステ日本では完全終了やねw
俺たちの任天堂はこんな馬鹿なマネはしないよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:12▼返信
※397
あーあ
誤魔化し入ちゃった
お前の考えを聞いてるんだぜ?坊や
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:12▼返信
>>400
PCもXboxも×がある場所のボタンが決定なんだよニワカ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:13▼返信
>>403
バツとチェックは違うだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:13▼返信
日本で売る気がないんだからどうでもいいんだろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:13▼返信
標準は決定〇のまだまだ現状維持で

決定×を標準にするのは
国内文書の項目選択が〇からチェックマークに移行しきったり
マークシートでない筆記テストでチェックマークが正解扱いになるようなタイミングにしてねー
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:13▼返信
>>403
○は?
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:13▼返信
任天堂は故障率65%とかいう馬鹿を実行中です
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:14▼返信
任天方式が染みついてるからってギャーギャー騒ぐなよ、もう変わっていく時代なんだから受け入れろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:14▼返信
世界的に〇は電源オフの記号
PCの電源マークは電源オン(|)と電源オフ(〇)を組み合わせた記号
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:14▼返信
>>405
まぁ任天堂は普通の海外市場を失いまくってるし
中国人が×ボタン決定にしろと言い出さない限りは今のままだろうな
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:15▼返信
そういやイースオリジンのPS4版も○と×逆になっててやりにくかった覚えがある…今週出した
パッケ版は前のとことは別メーカーみたいだがその辺も同じなんだろうか
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:15▼返信
ボタン配置変えろと売れもしないのにクレーム入れてくるやつが多くて海外メーカーの国内法人は泣いてたからな
ボタン配置を変更してくれと開発元に頼んでも別にソニーからは変更する決まりはないから問題ないと突っぱねられるしね
UBIはいつもそれで愚痴ってた
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:15▼返信
>>407
PCって自分で割り当てじゃ無かったっけ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:16▼返信
慣れだな、設定変えると同時押しがやりにくかったりするし慣れるしかない
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:16▼返信
でも、急に日本で変わる可能性が出たって事は…とうとう任天堂がゲーム業界から撤退が濃厚だって話なのか?
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:16▼返信
※1
つまりこのちぐはぐの元は任天堂が原因って事かよ
まじで害悪撒き散らすだけの邪悪な存在だな
ポケモンで人轢き殺しまくったりイカでレイ.プしまくったりよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:16▼返信
PCで箱コン使ってる身としては
一番押しやすい下のボタンを「決定」にするのは極めて妥当だと思う
SFCのお作法をPSパッドに持ち込んで「バツ」を割り当てちゃったソニーが悪いわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:17▼返信
>>418
そうだよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:17▼返信
記号がどうのじゃなくて左側にあるボタンが決定は世界標準なの
何でもそうだろ決定ボタンは左だろ
任天堂がなぜか左側のボタンを決定にした悪習がやっと終わる
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:17▼返信
>>411
正解は✔、間違いはその部分を○で囲むかららしい
知恵袋情報だが
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:18▼返信
>>406
別に誤魔化してないのでは?
コストの問題で今更変えられるかよって電気も50Hz地区60Hz地区でわかれてるし
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:18▼返信
>>418
横だがほぼ全てのPCゲーは×の位置が決定
ちなフリゲーだと□の位置が決定もあるよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:18▼返信
>>424
間違った任天堂は左じゃなくて右
これがおかしい
どんなUIでも左決定だろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:18▼返信
>>98
みんな同じ場所で使ってたよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:18▼返信
※426
誰だお前は
431.投稿日:2020年10月04日 01:18▼返信
このコメントは削除されました。
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:19▼返信
※403
それがそうでもないんだよ
tick and crossで検索してみ?
日本だと誰に聞いても○は肯定☓は否定だって思うと思うけど海外って意外にもそうじゃない感じ
○は否定ってのは共通認識なんだけど☓は肯定派と否定派がいるみたいな
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:19▼返信
PS5の初期台数だけ見ても日本は軽視されてるだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:19▼返信
>>428
No Yes

なの?任天堂ゲーって。知らなかった
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:20▼返信
※406
何も現実が見えてない坊やが何言ってるの?
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:20▼返信
おまえらよく見てみろよ
×決定○戻るって書いてるけどコントローラ見てみ
並び通りだろ
○決定×戻るだとボタン配置と表示があべこべだってわかれよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:21▼返信
>>428
全然ちげえよアホ
日本が右○で海外が下xって話だ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:21▼返信
複数プラットフォームで遊ぶユーザーというより「作り手」の問題なんだよね

UIから視線や操作の導線からローカライズから辻褄合わせて対応させるのほんと大変なんだろうけど

やるなら「PlayStationでないものを新たに興して」からに欲しい
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:21▼返信
任天堂がまだ居なくならないんならこういう話は出てこない訳で、任天堂はこういう世界標準方式の流れを嫌うはずだし
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:21▼返信
※435
なんで質問を質問で返してんだ?
馬鹿か?w
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:21▼返信
コンフィグできればどっちでもいいよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:21▼返信
Yes Noって任天堂はNボタンあったかな?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:22▼返信
デフォルトはそれで構わんよ。変更出来さえすればね。
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:22▼返信
>>183
くそうぜぇ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:22▼返信
>>436
お前もアホだな
問題なのは表示ではなく位置の話だから
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:22▼返信
なら○ボタンと☓ボタンも変えてくれよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:23▼返信
開発中のネプがたまたま×が決定にまちがって設定されてただけなんじゃ…
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:23▼返信
日本人ボタン入れ替えでミス多いからキックでってのが主流になるな
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:24▼返信
国ごとの最適解にするのは企業にとって当然だが
手抜きをグローバルだの世界基準だのたわ言で誤魔化すなんてな
もはやその国は市場的に不要だとみなされてる証左
国内ゴッキーも大変だなw
どれだけ擁護しても客じゃねえんだってよw
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:25▼返信
>>434
そう
左のBがNOで右のAがYES
それに習ってPS1は左×(NO)右○(YES)にした
ここで記号自体を左○(YES)右×(NO)にしておけばこんな事にならなかった
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:25▼返信
>>447
いや、それはないな

これがPS5では標準になるというお話
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:25▼返信
ローカライズ甘めの洋ゲー遊ぶと結構バツで決定なのあるから個人的には統一は嬉しいけどさ。
ライトゲーマーは絶対に付いてこれないだろうね。
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:26▼返信
すぐに慣れるよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:26▼返信
まあネプってぶっちゃけもう海外売上頼みで生きてるし
グローバル設定でいいんじゃね
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:26▼返信
どっちでもいいから統一してほしい
てか洋ゲーやること多いから×が決定で全然良い
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:26▼返信
日本はソニーの居場所が無いからな
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:26▼返信
>>445
いや位置が海外は左YESだろ
例えばATMでも決定は左だろうが
右側のボタンが決定なのは物理的におかしいんだわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:27▼返信
任天堂は中国でソニーはアメリカかよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:27▼返信
ブラッドボーンはマル決定でAPEXはバツ……こういうバラバラが面倒だったから統一は最高だわ!
反対派は「PS5もゲームごとに決定ボタンをバラバラにしてください!」って望むのかよ。
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:27▼返信
これでたまたま初期設定が海外用だったりネプがその方式だけだったらずっこける
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:27▼返信
○と×の記号のせいだよなややこしいのって
これだから……
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:27▼返信
>>1
小学生の頃からかれこれ十数年、○ボタン=決定、✕ボタン=キャンセルって覚えてるからなぁ。今更ええわw
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:27▼返信
日本のPS4なのにシステムアプデの時に×を決定にするという項目が出来た時点で何かしら意味があるのかと思ってたが、そういう事だったのか
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:28▼返信
もう和ゲー中小も海外比率大きいもんね
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:29▼返信
世界共通がXboxコントローラー配置だからな
決定のAボタンの場所がPSだとXになってるし・・・
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:29▼返信
世の中にあるありとあらゆるUIは左側が決定で右側が否定
任天堂のゲーム機だけがなぜか左側を否定で右側を決定にしたからおかしいことになった
それを真似したソニーも悪いけどな
当時は混乱させないようにと考えたんだろうけど完全に悪手だった
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:29▼返信
日本で何故か人気のAPEXは×だし、アホでも対応できてるよ。
50歳前後の人は知らんが。
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:29▼返信
紛らわしい
記号表記するのやめろや
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:29▼返信
>>457
じゃあお前はATMで遊んでれば?
いちいち表示なんて見ないし位置の感覚でボタン押してるんだよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:29▼返信
豚は日本ガーをしてももうただのマイノリティでしかないぞ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:30▼返信
あ、もう日本向けにあるのやめたんだな…
うん、それでいいよ日本はスイッチに任せとけって
日本人も興味ないから
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:30▼返信
ソフト毎に脳の切り替えが必要になる現状よりは統一したほうが絶対良いのだが
日本人としてはアイデンティティを奪われたようで悔しい気持ちもある...
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:30▼返信
俺たち日本人がソニーより任天堂を愛する理由
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:30▼返信
右ボタン決定の方が誤爆しなくていいんだけどな
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:31▼返信
元はと言えば任天堂が悪いって事よな
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:31▼返信
俺は日本に誇りを持ってるし日本が好きだから日本人として日本を大事にしてくれる日本企業の任天堂を応援するよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:31▼返信
PS4のソフト、PS5のソフトにアップグレードしたら操作逆になるのか、何考えてんだSIE
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:31▼返信
任天堂の唯一の客がいる中国では右決定は受け入れられてるのか?
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:31▼返信
※447
大人の世界でそういう単純ミスはないからな坊主w覚えときなw
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:31▼返信
まあスイッチのジョイコンなんかそれ以前にボタンの反応しにくいぞw
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:32▼返信
うーん。違和感以外ないな…。
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:32▼返信
>>465
一度もハード戦争で勝った事ないXBOXが世界標準って
不可解すぎる現象だよな

まぁ箱信者がハードそのものの持ち上げを諦めて
コントローラーだけをひたすら神格化してたせいってのはわかるけど
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:32▼返信
ゴキって外国人なんだっけか?
俺は日本人だからこの判断に一言物申したいけど
ゴキくんは問題なさそうだねw
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:32▼返信
まだ頭悪いやつ湧いてるな日本は右○で海外は下x
まあこの位置は押しやすかったしファミコンからの名残で右が決定だったからなんだろうな
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:32▼返信
任天堂「日本を大事にした事なんてないんだけど…中国は売れるから好き」
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:32▼返信
PS3までは日本で売るときは○決定にしないと売れなかった
それがPS4になってからはソフトメーカーの判断に任せるようになった
そりゃ海外のソフトメーカーからしたら日本で売るものだけボタン配置を弄るの面倒だろ
聖人君子でもなきゃやるわけないんだわ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:32▼返信
>>483
チャイニーズは早く母国に帰れよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:33▼返信
世界基準()とか
格好つけてるおバカちゃんは
イスラム教国で豚肉入りカレーを出そうが
別に問題ないって立場だもんな
その国の規格基準を全く度外視して「世界基準」に合わせろって
そういうことだぜ?
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:33▼返信
その辺は設定でどうとでもなりそうだけどな。ウィッチャーもアプデで選べたりしたし。今更慣れない方に統一するかね?
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:33▼返信
日本が任天堂方式から脱却するっていうだけの話でしょ
日本人なら反社から離れるのは歓迎すべき事よ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:33▼返信
洋ゲーハードらしいな
日本じゃ100万台が関の山かに
箱のがひょっとしたら売れるかもな
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:34▼返信
>>469
ガイジかよw
だから左の×決定でいいだろうがよwバカすぎて話にならん
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:34▼返信
>>488
全然違うわ馬鹿
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:34▼返信
まあゴキはすでに海外移住済みだもんな?
問題ないだろ?
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:34▼返信
任天堂がやらかしたからそのツケを今まで払ってきただけのこと、それが終わったんで任天堂方式を脱却する流れになっただけ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:35▼返信
もはや日本はおまけ扱い
これもゴキがゲームを買わないから…
497.投稿日:2020年10月04日 01:35▼返信
このコメントは削除されました。
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:35▼返信
ガチカジュアル層は今ですらどのボタン押せばいいの?状態だから問題ない
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:35▼返信
任天ゲーしかやらないバカゲーマーって未だに居るんだな…
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:35▼返信
>>491
豚ってなんでこんなに支離滅裂なんだろ
ボタンが世界標準になったからPS5は売れない!と言っておいて
そのすぐ後に箱(ボタンが世界標準)が売れるのを妄想するとかw
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:35▼返信
※493
同じだが?
企業がその国の特色に合わせるのは当然なんだわ
それを「世界基準」とやらに合わせろというなら
それはもはや・・・・※449どうぞ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:35▼返信
※488
合わせられるものと合わせられないものがあるのは仕方ないが
これは合わせられるものでしょうよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:36▼返信
世界が任天堂から孤立していくアル
504.投稿日:2020年10月04日 01:36▼返信
このコメントは削除されました。
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:36▼返信
世界基準「おい女!俺と寝ようぜw」
女「×」
世界基準「×は決定w」
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:36▼返信
※502
そしてその国の人間が我慢して合わせる必要のないものだな
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:37▼返信
>>498
ガチのカジュアル層はスマホの画面直接タッチに慣れてるだろうしな…
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:37▼返信
※502
じゃあ日本のハードだから日本に合わせられるな
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:37▼返信
※501
お前さんが両極端なだけやで
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:37▼返信
PS4が現行だとCSの中で一番大ヒットしたから日本方式を維持するのが難しくなっただけよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:38▼返信
【マジかよ】「ニンテンドースイッチライトの十字キー、斜め入力しづらい!」任天堂に問い合わせてみた結果・・・
「任天堂に問合せしてみたところ、原則として斜め入力は想定しておらず上下左右4方向が正常に入力できるのであれば、検査をしたとしても製品の基準内と判断される可能性高い、とのこと。」
※斜め入力のゲームなんて大量にあるのに全て否定とは・・・w
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:38▼返信
>>504
は?お前なんか勘違いしてるだろ
マジで馬鹿すぎるわ
プレステ信者が馬鹿だと思うからお前みたいなやつは死んでくれ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:38▼返信
>>489
ウィッチャー3は○決定だと操作が不便になるからね。素材を拾う時に。
結局、決定ボタンだけ変えても本来の操作性を損なうだけ。
GTAも○決定だと電話切っちゃったり。
統一が望ましい。
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:38▼返信
※509
企業がその国で売る気が無いってことだ
その国の最適解に合わせないってんだからな
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:39▼返信
現状では丸ボタンに慣れてるから❌だと押し間違えたり違和感あるけど、正直ごっちゃになってるのが一番問題。
統一するならどっちかに統一してほしい。
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:39▼返信
戦争で勝ってれば日本基準が世界基準になってたかもしれないのにな。
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:39▼返信
×だとか○だとかじゃなくて
左にあるボタンが決定だろ
右に決定があるUI言ってみ?世の中にそんなもん任天堂機と日本のPSしかないからw
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:39▼返信
※508
少数派に合わせたら大混乱でしょ?
労力は最小限にするのは当然では?
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:39▼返信
究極的に言えば
世界的言語は英語だから
日本語対応にしませんと言っているようなものだな
その国に最適化しないでいいってんなら
そういうことだ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:39▼返信
豚代表もこっち「内国産の洋ゲー!」
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:40▼返信
日本が中国レベルの国土を持ってるなら日本基準になってたのかもな
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:40▼返信
※518
企業としてその地域に最適化するのが当然なんですが?w
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:40▼返信
>>519
【超絶悲報】スイッチ最後の希望『モンスターハンターライズ』
データ容量8.7Gの手抜き、
セーブデータお預かり・対応未定←プッw
対応言語 日本語, 英語, ポルトガル語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, ロシア語, 韓国語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)←やはりw
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:40▼返信
○だろうが×だろうが⬜︎だろうが問題ない
大事なのは、全てのゲームで決定ボタンが統一されること
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:41▼返信
※518
労力を最小限にしたいなら
言語を英語の統一すればいいんだぞ
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:41▼返信
マルとバツをただの記号って考えたらええんや
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:41▼返信
正直○ボタン消耗していたから助かるけど結局今度は☓ボタンが消耗するだけでは?
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:41▼返信
PS4からはPCに近いハードだからしゃーない
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:41▼返信
洋ゲーのローカライズで○を決定にしてくれてる作品あるけど、
たまに場面によっては無理が生じる事あったりするからな
特定の操作のみ×が決定のままになってたりすることもあるし
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:41▼返信
>>513
あれでも本間さんが頑張ってローカライズしたんだけどな
開発元は日本だけのためにUIを弄りたくないと言ったわけで本間さんが欧州の開発まで半年くらい言って全部手作業で最適化したって話だからな
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:41▼返信
本当にソニーって外国企業になっちまったんだな
もはや非国民会社だよ
日本で育った癖にポリコレに乗っかったり軽視して本体絞ったり
和サードもそりゃ愛想尽かして任天堂に行くわ
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:41▼返信
>>508
なんでそう捻くれて効率の悪い方に行きたがるんだ…
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:42▼返信
>>531
現実は脱任の方が多くてスイッチングハブですけどね
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:42▼返信
※532
だから効率よくしたいなら英語に統一すりゃいいんだよ
わざわざ極東の島国でしか通じない言語を入れる労力を考えろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:42▼返信
やっと統一されたか。遅すぎるくらいだ。
×決定で正解。
536.投稿日:2020年10月04日 01:44▼返信
このコメントは削除されました。
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:44▼返信
※525
極端過ぎるわアホ
まぁ日本も一応第二言語英語だけどまだ現実的じゃないな
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:45▼返信
大丈夫。すぐ慣れる。
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:45▼返信
任天堂も次世代機でB決定にするから見とけよw
クラウドゲーム時代がくるというならそうするのがソフトメーカーにとって最適解だからな
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:46▼返信
効率考えたら言語も規制も統一しないといけないからなあ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:46▼返信
※537
極端もくそもないが?
効率化したいんだろ?
世界基準にしたいんだろ?
その国への最適化を拒否するんだろ?
ならそうすればいい。労力は最小限だ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:46▼返信
今月末に発売予定のスイッチソフト、ピクミン3デラックス
対応言語
日本語,英語,フランス語,ドイツ語,イタリア語,スペイン語,韓国語,中国語 (簡体字),中国語 (繁体字)←やはりw
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:46▼返信
てか1つのソフトによるマルチ言語化は任天堂の方が早いんだっけか?
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:46▼返信
※534
既にローカライズするかしないかは自由だけどね
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:47▼返信
>>529
GTA5はダッシュが×で入れ替えた結果キャンセルも×で
うっかり必要なメッセージがキャンセルされちゃう事がしばしばあったなあ
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:47▼返信
>>539
それは任天堂だから100パー無いな海外すら日本方式だし
あとPS5もアナウンスがないからこれもただのFUD
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:47▼返信
ボタンの配置が共通化されてもローカライズが無くなる訳じゃないんだし別にええやん
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:47▼返信
ローカライズした方が売れるならローカライズも非効率ではない
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:48▼返信
日本が始めたゲーム機は、結局世界の同調圧力に屈することになる
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:48▼返信
※544
つーか本体に言語選択をなくして英語にすりゃ
労力は最小限だ
大好きだろ?労力を最小限にするの
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:48▼返信
箱○買って触った時すっげー違和感あったな・・・
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:48▼返信
5年単位で売り上げが落ちてゆく覚悟を持って
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:48▼返信
文字のローカライズよりもボタンのローカライズのほうが大半だってバカにはわからんのだよな
それでバグが出るからみんな嫌がるんだよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:49▼返信
マジで日本市場に見切りを付け始めたな
予約必須、抽選必須で気軽に店行って買えるような状態にしてないって何事よ
そりゃPS2をピークに段々普及台数減ってるし国内メーカーもついて行けてないから諦める気持ちも分かるけどさ
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:49▼返信
>>549
任天堂同調をやめただけだからw
そこ勘違いするなよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:49▼返信
マジで日本市場に見切りを付け始めたな
予約必須、抽選必須で気軽に店行って買えるような状態にしてないって何事よ
そりゃPS2をピークに段々普及台数減ってるし国内メーカーもついて行けてないから諦める気持ちも分かるけどさ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:49▼返信
ほんとネトウヨって馬鹿だよな
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:50▼返信
いや、世界が任天堂切りを始め出しただけ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:50▼返信
コンフィグあったとしても決定だけを変更できる訳じゃないよね多分
他の操作も全部入れ替わっちゃうからなあ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:50▼返信
※550
あんさん変な方向に拗らせすぎだわ
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:50▼返信
いずれハードはPSに統一される
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:51▼返信
>>556
頭悪いな
ソフトメーカーの負担を減らすための措置でしかないのに何と戦ってんだ?
国内外のソフトメーカーはみんな喜んでるよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:51▼返信
>>557
もうネトウヨガー泣いてて草
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:51▼返信
だって海外のゲーム機だし、日本なんて糞みたいなガラパゴス国家より海外優先するの当たり前やろ
予約が取れないと喚いたところで日本国内なんてどうだってよくて海外優先だったし
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:52▼返信
中国頼りの任天堂に日本を含めた世界中がNOを突き付けた
たったそれだけのシンプルな話なんだけど
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:52▼返信
どうせ任天堂も追随する
そうすれば黙る
任天堂がやればそれがジャスティスだから
切り売りと言われたDLCも小売を殺すと言われたDL版もそうやって認められてきた
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:53▼返信
任天堂やMSが近いうちにハード事業から撤退するのも時間の問題だとこれで判明した
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:53▼返信
ボタン配置が決まってればバグの要因も減って良し
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:53▼返信
>>560
横だけど効率厨の言う通りならそうなるねってことでしょ
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:53▼返信
勘弁してくれ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:53▼返信
PS5キャンセルしてSwitch買うかな
さすがにこれにはついていけませんわ
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:54▼返信
もう日本語のローカライズもいらないんじゃない? 世界基準に合わせようよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:54▼返信
いや、カジュアルゲーマーこそ×が決定の方がいいだろ
エペとかフォトナもそうなんだから
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:54▼返信
>>571
ソフトが今後無くなる泥船だけど良いの?
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:54▼返信
やっぱり豚じゃない五毛の対立煽り湧いてるな
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:54▼返信
ソニーも任天堂も日本企業なんだぞ
世界が日本にあわせろや
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:55▼返信
わっかりにくいわ!
OS側で切り替えられる様にんしてくんろ
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:55▼返信
>>569
それじゃ売れないだろハゲ
テキスト変更やボイス変更は簡単なんだわ
だけどUI変更はローカライズ先じゃ直せない
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:56▼返信
>>576
日本だっていつまでも強い訳じゃないんだ、世界に合わせなきゃ生きていけない時代に突入してることが何故分からん
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:56▼返信
>>569
効率持ち出したからってほかの要素捨て去って求めるとか頭悪過ぎでしょ?
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:56▼返信
なぜか海外に合わせる形
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:57▼返信
>>576
もう日本を捨てる時代が来たんだよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:57▼返信
設定変更できればどうでもいいけれどさ・・・
外国人は「×」は「エックス」と認識するんだっけ?
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:57▼返信
>>578
UI変更もやってるぞさてはゲームやってねえなこいつ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:58▼返信
日本が生き抜くにはどうしても世界の力を借りなければいけない、独自の方法でやっていけるほど世間は甘くないぞ
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:58▼返信
ボタンの並びをBAにした任豚が悪い
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:58▼返信
>>569
極論厨じゃないですか~
誰もそこまで極端なわけないでしょ
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 01:59▼返信
○と×の位置を取り替えてくれればいい
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:00▼返信
つまり統一厨は効率厨の極論厨ってことだなwwww
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:00▼返信
この調子で十字キーと左スティックも変えてくれ
配置を交換するだけでいいぞ、それで完璧
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:00▼返信
世界に頼る代償として日本独自の方式を廃する必要性が生まれた、ただそれだけ
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:00▼返信
これはたすかるかも
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:01▼返信
※581
何故かでなくて日本方式の地域が最初から狭かっただけです
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:01▼返信
過疎ったな
ネトウヨガー湧いたとこでさすがに気づくよなかまってほしいだけのやつがいるって
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:02▼返信
2020年日本"だけ限定"のゲーム企業ランキング
1位・任天堂→世界ランキングでは10位w
2位・ソニー→世界ランキングでは1位
3位・バンナム
4位・サイバーエージェント
5位・角川ゲームス
※転売ばかりやっているからこんな変な順位なんだぞ任天堂はw
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:02▼返信
>>438
懐古厨みたいな事言ってるけど、懐古厨なら懐古厨らしくPS4以前のゲームにしがみ付いとけば良いだろ
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:03▼返信
ゲーマーとゲーハーで意見が割れてるな
ゲーマーなら統一する事にメリットしか感じないが
ゲーハー野郎はゲームで遊んでないから日本がー海外がーっていう事しか話せない
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:04▼返信
※589
そもそも統一厨ではない
この記事の内容から統一する気ならまあそれのほうが将来的にはいいって賛成してるだけだしな
別に統一しないならそれを支持するし
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:05▼返信
×決定の方が近くて楽なんよね
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:06▼返信
一時的に混乱してもどうせすぐに慣れるものだし
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:06▼返信
今の任天堂が日本だけで6000万台もSwitchを売り切れると思うか?どう考えたって不可能だろ
豚に限らず他の奴らも世界の累計を普通に見ちゃってるよな

特に今の日本は貧乏気質だからハードなんてのはどれも他国任せになっちゃってる
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:07▼返信
RDR2で結構押し間違いやってました
慣れるかと思ってたけど他のソフトが従来どおりだからやっぱり押し間違いをする
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:07▼返信
日本が任天堂のせいで間違ったやり方を刷り込まれてただけだからな
感覚的にも理論的にも左決定が正しい
PS1からやっておくべきだった事
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:09▼返信
平成末期~令和初期の奴らにキー配置のことで老害呼ばわりされるのも近いな
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:09▼返信
それよりダッシュとかロックオンで方向キー押込みからはずせるようにして欲しいな
コントローラーが痛んで仕方ないよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:09▼返信
任天堂のコントローラーってハードが変わる度にぐちゃぐちゃになるからいつまで経っても手になじまないよね
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:10▼返信
変えないならそれでいい
変えたら統一されて利便性は上がる
ただそれだけ
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:10▼返信
ん~、マジでこれに統一されてコンフィグすら無くなるらもうゲーム自体遊ばなくなるな
カメラのリバースの有無ですら困ってたのにトドメだわ
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:11▼返信
>>606
任天ハードのコントローラーって形もそうだけどキー配置が世代毎に違って確かに扱いづらいわ

特にWiiリモコンが使いづらくて地獄だった
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:11▼返信
連投すげえな
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:12▼返信
洋ゲーもじわじわと比率が大きくなってきてるからな
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:14▼返信
任天ハードで未だに愛されてるコントローラーと言えばGCコンぐらいかな
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:16▼返信
>>609
Wiiリモコン必須だったハルヒのアドベンチャーはマジでキツかった
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:16▼返信
>>612
それGC以降の任天堂ハードには一応繋がるけどさ
ほぼスマブラ専用で他のタイトルは非対応ばっかりじゃん
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:16▼返信
洋ゲー慣れてるし問題ないが
キッズだけ騒ぐんじゃね
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:17▼返信
Joy-Conは任天堂史上最悪のコントローラーでよろしいですね?
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:17▼返信
任天堂はとうとうご自慢の十字キーをスイッチで捨てたからなあ
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:18▼返信
そもそもxboxはドリキャスのボタン配置基準だから
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:20▼返信
ジョイコン斜め入力はスティックの方使わないとつれぇわ
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:20▼返信
>>615
まぁ、キッズ(こどおじ)だけやろな
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:21▼返信
面倒臭いから統一するかハード毎に設定させて欲しいわ
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:22▼返信
>>1
アイコンはどうでもええから
位置は統一して欲しい
LMBで決定なのが世界標準だから✖️の位置が決定に変わるのは自然でわかりやすいよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:27▼返信
さよならくそったれ日本、ようこそ海外様
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:27▼返信
レトロゲームが多いのに斜め入力がしにくいスイッチ・・・
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:28▼返信
選択肢
はい   ←
いいえ
なんだから、キャンセルが上側にある◯ボタンという洋ゲーの感覚のほうがおかしいわ。
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:30▼返信
リスクオブレインが×を決定にしないと動作しないゴミ屑なんだけど他にもある?
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:30▼返信
これ有難い奴なんて少ないだろ
俺はこれだけでも買わない決断をした
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:33▼返信
これのせいでフォールアウトはイライラした
日本軽視し過ぎでは
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:34▼返信
×ボタンはジャンプ、ダッシュやテキスト読み飛ばしには向いているが、決定ボタンと同じにするのは勢いで間違えてしまうからダメだわ
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:34▼返信
また1つ、PS5を買わない理由が増えました
ありがとうソニー
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:36▼返信
そんなもん元々ゲームによっては違ったりする
一瞬で慣れる
変化に対応できないのは無能のあかしだと自覚してくれ
会社にも一定数いる使えないこと
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:38▼返信
メジャーなゲームはキーバインドついてるでしょ
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:38▼返信
〇と×ってのがそもそも失敗だったんだ。
ボタン配置を変えるんじゃなくて〇と×を入れ替えればいいんじゃないですかね
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:38▼返信
PS4みたいに設定で変えられるんじゃね?
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:40▼返信
マルバツは逆の認識らしいがAとBはどうなんだ?AがOKの意味ならわざと逆にしたクソ箱のボタン配置が元凶だな
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:42▼返信
日本で箱が売れない原因の一つはボタンだよなあ
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:44▼返信
今日も豚のおもしろ発狂芸が見れました
ありがとうソニー
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:45▼返信
OSレベルでUIボタン変えてる可能性もあるな
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:46▼返信
統一してほしかったからこれでいい
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:46▼返信
洋ゲーの選択肢でもYesの下がNoだろ?下をYesにしたがるアメリカ人の感覚が頭おかしいレベルなんだが
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:49▼返信
※628
洋ゲーに文句言うなよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:49▼返信
いい加減○を下にしろよ
マイクバイソンとベガとバルログの名前も統一な
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:53▼返信
箱コンが至高ってことやな
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 02:56▼返信
>>636
一度ふれるとPSコンがクソに思えるくらい出来が良いけどな
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:01▼返信
本体のアップデートで変えられるので待て!
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:01▼返信
※644
それな
psみたいに意味わからん機能も少ないし
コントローラはシンプルでいいし非対称でいい
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:02▼返信
>>644
乾電池、有線、バッテリーなんて色々やってる箱コンが?
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:03▼返信
>>644
だから売れないのはコントローラー含め糞だからって言ってんだろガイジ
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:04▼返信
そういや乾電池だったなそこも売れない原因だろうな
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:05▼返信
別に海外でもマルに否定の意味はないし
マルとバツの位置を入れ替えればいいだけなんだが
まあコントローラのデザインは崩したくないんだろうなぁ
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:09▼返信
「箱コン最高!」

箱one国内売上10万台
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:23▼返信
>>1
日本の企業が作った日本のゲーム機のボタン設定を何故海外に合わせてやらねばならんのだ。
海外に合わさせろよ。嫌なら買うなって言ってやれよ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:30▼返信
でもなんで海外ではこのボタン配置になったんだ?
ファミコンとかのころから右側がNO 左側がYESなソフトが多かったのだろうか。
日本じゃファミコンやカセットビジョンから右側が決定なイメージ
PSのボタン名もそれで右が〇左が×になってるんだよね
今後は×がYES〇がNOって変な感じ
自分は昔からPC洋ゲーとかもやってたから切り替えられるけどさ
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:34▼返信
>>653
煽るつもりはないが
カセットビジョンを知ってる年齢で
なおかつ昔から洋ゲーやってるようなゲーマーがわからないんじゃ
他の誰もわからんやろ…
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:36▼返信
普通にやりにくくはなるな
洋ゲーなんてRばっかりのくせに海外に合わすんじゃ気分も悪いしな
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:39▼返信
海外のほうが○を決定にしろよ
なんで×が決定なんだよ?見た感じ○がどうみても決定だろ×は拒否てきなものしか見えんわ
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:44▼返信
当の米国でも×自体は否定的な認識らしいが同時に◯も否定的な認識らしくて不思議だわ
チェックマークのボタンが無いから×で代替したんだろうか
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:46▼返信
洋ゲーだからXボタンではない

洋ゲーはAボタン決定だからPSでXボタンになる
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:48▼返信
※656
世界で使われてるコントローラーはX=A、丸=Bボタンであって日本のPSが特殊なんだよw
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:48▼返信
いや×が決定とか常識的に考えておかしいだろw
寧ろ洋ゲーが〇を決定に変えるべき
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:49▼返信
聞きかじりなんだけど
日本のソフトメーカーが360でソフトを発売する時、
決定キャンセルを欧米式にすること
コンフィグでそれらを入れ替えできないようにすること
っていう縛りがMSから課せられていた
っていうのはマジ?
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:54▼返信
>>659
嘘つくなxの位置にAあるのは糞箱だぞ
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 03:58▼返信
変えられるやろ、発売日前やしな
×設定してる可能性のほうが高い
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:06▼返信
こういうところで手を抜いたら負ける。

考えてもみろ、日本企業が日本車を海外で売るとき右ハンドルを押し通すか?左ハンドル車作るだろ。
海外製のソフトを日本で売りたいならば、日本人が過不足なく遊べる状態にするべき。

文化の押しつけは商売が目的じゃない時にやる事だ。
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:08▼返信
セーブしますか? ✕ はい 〇 キャンセル

間違える自信あるわw
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:12▼返信
>>665
大手だと大抵オートセーブだから問題ないだろうけど中小ゲーだとまだそれあるもんな
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:12▼返信
>>303
きちんとした国語の評論は横文字も当たり前に理解してないと読めんぞ。横文字を外来語としてでなく、原語のレベルでな。
そしてここは掃き溜めの来る場所だからしゃーないやろ? 仕事柄、俺もくだらん議論は大好きやで。
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:14▼返信
あっちがこっちに合わせろやボケが
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:16▼返信
ボタンの配置を逆にしろよ
今更だけど
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:20▼返信
どっちでもいいが統一はしろ
野球のSBO、BSO表記同様時間経てば慣れるんだから
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:26▼返信
どっちでもいいわ。もう慣れた。頭の体操みたいなもん。
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:29▼返信
japに忖度して○×の如何を決めるより、×が決定と決めてしまった方が良い
今やtier2に属する少数派だ
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:33▼返信
PS4でアホみたいにやりまくったゲームでは、ノーマンズスカイとレッドデッド2 が逆だったな。
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:38▼返信
選択肢多いゲームは面倒なるからやらなくなりそう
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:43▼返信
じゃあ〇決定×キャンセルで統一しろよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:44▼返信
全ては任天堂が悪い
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:45▼返信
洋ゲーやるやつの気が知れんわ
日本人の誇りはないんか?
日本人なら一生桃鉄やってりゃいいんだよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:51▼返信
洋ゲーやらん奴からしたらホント余計なお世話
本体のシステムはコンフィグ用意してあるかも知れんが
多くのゲームで決定が×が基準になるようになって
ゲーム内で対応して無いとホント困る
スイッチがA決定だから混乱するわ
ほんまやめてくれ
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:55▼返信
日本のブランドなんだから、洋ゲーの方を変えろよ。
日本式で世界統一だ。
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 04:56▼返信
文字や記号は関係なく決定は左の方がいい
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 05:01▼返信
はやくPS5のホーム画面見せろや
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 05:08▼返信
は?ざけんな、世界が日本に合わせろ。
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 05:20▼返信
全然良くないよなこれ
まずスーファミのAが起源でそこからPSも真似て○をあの配置にしたのに
なんで途中からポッと現れたXinputに合わせにゃならんねん
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 05:23▼返信
左利き用コントローラ作れ
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 05:23▼返信
そもそもなんでこうなった?
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 05:24▼返信
まあゆうて混在してないなら1週間もすれば慣れる
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 05:27▼返信
>>685
外人様の感覚が狂ってるのが原因
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 05:37▼返信
※1
お前は何を言ってるんだ?アホなの? 
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 05:37▼返信
一番困るのはシステムUIとゲーム内UIが入れ替わる状態
PSPで洋ゲーしたときたまにセーブ画面だけ逆になるゲームがあって
ミスってイライラすることがあった
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 05:42▼返信
コレでいいよ。◯を決定としている地域の方が世界的に少ないからね
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 05:42▼返信
3週間もすれば慣れる
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 05:47▼返信
やっぱPSは洋ゲー専門機ってこと
ま、売り上げ見りゃ当然なんだが
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:01▼返信
最悪やなこれ、いらね
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:12▼返信
そんなに◯を決定にしたけりゃ
自分でコントローラーの配線を入れ替えればいいでしょ
PSパッドの配線交換なんて楽だよ
小学生でも出来る
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:12▼返信
統一してくれるならどっちでもいいよ
結局慣れるしね
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:15▼返信
>>282
は?ボタンのレイアウトなんてどのハードも同じだろw
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:17▼返信
まあ、なれるやろ。
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:22▼返信
セガは昔から逆だったな
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:24▼返信
統一してくれるならどっちでもいい
ゲームによってちがうくせにコンフィグ出来ないと最悪
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:33▼返信
>>694
基盤のパターン修正だな
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:38▼返信
日本軽視が顕著にでるね
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:39▼返信
直観的に操作できないだろ、海外はガロンとかインチとか頭悪すぎ
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:44▼返信
慣れればいい
ヤダヤダは脳が腐ってる
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:52▼返信
>>702
それアメリカ独自規格やん
海外が、じゃなくてアメリカ1国がおかしいだけだから訂正しろ
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:53▼返信
で、ジャンプしちゃうんだろ?
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:56▼返信
どっちが良いとかじゃなくて選べるようにしろよ、ハードもソフトも全部。簡単だろ。
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 06:59▼返信
そうしろ。マジで分かりにくくて困るんだよ、ゲームの中ではバツ決定なのにゲーム外だけキャンセルになって混乱する。統一しろ。
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:09▼返信
そもそもなんで✕ボタンが決定なの?海外は
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:11▼返信
マルとバツの概念すらねえのかな、よその国は笑
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:28▼返信
PS4から互換を考えるなら〇とXのボタンの位置を変えて〇を決定にするべきだった。もう遅い。
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:34▼返信
頭おかしくなりそう
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:39▼返信
>>708
✕やレ点がおkって意味。○なんて存在しないんじゃないか?0(ゼロ)、O(オー)と混同するし。
そう考えると、明らかに箱の名前の由来も✕とXかけてオッケーボックスって意味になる様に付けてるのが分かる。日本ではバツボックスだ、ダメボックスだと小馬鹿にされがちだけど
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:43▼返信
>>712
ここ間違ってるよの指摘にまるで囲ったりするぞ
文化が間逆なんだよな
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:44▼返信
統一してくれるなら早くやってほしかった
これで洋ゲー我慢しなくて済む
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:45▼返信
初代PSで任天堂に合わせたのが最大の誤り
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:49▼返信
ソニーが言えば黒でも白と信じこませるための洗脳実験
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:49▼返信
海外の文化の尊重して〇×反転を入れたのに、
逆に折れたちがそれに倣えっておかしいだろ。

文化への冒涜じゃねーか。
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 07:52▼返信
YESが×で
NOが◯なんだ
日本の常識からすっと、変わってんね
だから頭おかしい奴ばっか集まるんじゃね?
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:10▼返信
慣れる問題じゃないやろ
配慮して○決定に変えるゲーム沢山出てくると思うから確実に混乱する
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:11▼返信
XBOXが日本で売れないのもBボタンで決定
だからかもしれない
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:20▼返信
データによる裏付けだろ
おれもオプション設定で○×入れ替えたっきりそれっきり忘れてた 不便を感じたことがない
多分ゲーマーはひっくり返し設定派が趨勢だよ
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:21▼返信
PS5キャンセルして箱買うわ
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:21▼返信
やめろ禿げ
×はキャンセルにしとけ
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:29▼返信
これ、本気で混乱するから辞めて欲しいな
絶対に慣れないんだよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:36▼返信
ファミコンから続く任天堂の呪いがやっと解けるのか日本
よかったよかった
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:38▼返信
>>718
お前とかな
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:39▼返信
>>687
狂ってんのはお前
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 08:44▼返信
一番いいのはソフト側でマルバツ反転があることなんだが
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:00▼返信
たぶんこれマウスの左クリ右クリが根付いてんじゃねーかなと思ってる
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:02▼返信
スイッチやレトロゲーでも遊ぶことあるんだから
いらんことするなよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:05▼返信
※651
箱1は7年間で10万台
バーチャルボーイはすぐに撤退したが15万台
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:06▼返信
>>677
じゃあお前はもう洋画一切見るなよ
ハリーポッターもディズニーもダメだ
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:06▼返信
日本がマイナーだからここら辺で変更でええやん。
つまらん事にこだわってる奴はこの機会にゲームやめろ。
そして俺にps5よこせ
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:10▼返信
どっかで統一しなきゃ不便だからな
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:11▼返信
また負けたのか
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:16▼返信
またソニーが負けてるのかwww
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:19▼返信
30分あれば慣れるから問題ない
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:20▼返信
>>35
日本は間違い探し
海外は正解探し
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:21▼返信
旧式で20年ゲームやってきたから慣れんよ
今小中の世代からは移行、上は現行のままでいいだろ
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:24▼返信
日本だと もう終わりにしますか  ○はい ×いいえ

欧米だと まだ続けますか    ×いいえ ○はい

っていう事?
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:28▼返信
>>739
老害のハンコマン達と発想が変わらん
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:30▼返信
>>740
バカゴキwww
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:37▼返信
画面上の「Yes」「No」の順序があるから「✕」決定、「○」キャンセル

そもそもPS1から始まるキー配置がおかしかった
左側に○が来ていればこんなことはおきなかったのに
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:38▼返信
これもだけどXYが逆なのもどうにかしてよ
ほんとくだらねーわ
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:38▼返信
コンフィグさせるだろ
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:39▼返信
スイッチもAB入れ替える機能アプデされたはずだぞ?
入れ替えても画面に表示されるガイドは A・はい B・いいえ のままで爆笑した記憶
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:40▼返信
コーエーみたいにYes・Noの表示に合わせて←がYes、→がNoにするほうがまだまし
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:43▼返信
>>718
外国も丸は空白でXは強い拒否だよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:45▼返信
メガドライブ、サターンは優れていたなぁ

左からABCと並んでいて
AとCどちらでも決定、Bがキャンセル
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:47▼返信
そもそもファミコンの【十 BA】ってボタンが並んでたのがおかしいんじゃねえかって
【十 AB】だろ普通
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:48▼返信
外人って関西人みたいな連中だな
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:51▼返信
カジュアルは三角が決定でも気にせんだろ
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:52▼返信
割とマジでこれにしてくれ
箱コン繋いでPC版やる時も同人ゲーやる時もみんなX決定に設定してるから
むしろ稼働時間少ないPS4、Switchのボタン配置の方が違和感覚えてんだわ
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:54▼返信
だんだん日本軽視になっていくなぁ・・・
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:55▼返信
※740
頭悪すぎんだろ
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:56▼返信
>>696
日本に下等でバカな海外の基準を持ち込むな
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:56▼返信
>>743
ファミコンやスーファミに習ったんだわ
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:58▼返信
割とどうでもいい
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:59▼返信
>>740
日本だと まだ続けますか ×いいえ ○はい
欧米だと まだ続けますか ×はい  ○いいえ
日本は左にあるボタンがいいえになってるからUI的に気持ち悪いの
そのくせ画面表示では ○はい ×いいえと表示されてるからな
コントローラと逆じゃねえかと
つまり日本人はボタンの場所じゃなくて記号で認識してる
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:00▼返信
箱コンはAボタンかつボタン位置もちょっと高めに配置されてたから結構すんなり馴染めたけど
PSコンでやられると違和感しか無いな
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:01▼返信
switchのジョイコンってなんであんなに高いの?
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:02▼返信
>>35
かいがいでジェスチャーで🙅これはOKって意味なのかな
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:02▼返信
こんなとこにも欧米に合わせるのか・・・日本の会社、日本発祥の製品なのに、こんなとこまで迎合するとは
情けないなぁ・・・設定は当然出来るだろうが、日本向けは○は決定にしとけや
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:05▼返信
簡単に言うけどこれって赤信号と青信号の意味を入れ替えるのと同義の暴挙だよ
◯→はい・OK ☓→いいえ・キャンセル って記号的に意味が脳に染み付いちゃってるもの
ソニーは日本のメーカーなんだから日本の標準を世界の標準にして欲しかった、残念…
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:07▼返信
普通ABXYだよ
ここのコメちょっとおかしいよね
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:10▼返信
日本の文化が特殊で劣っているだけ
さっさと×を決定にしろ
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:12▼返信
>>764
信号とは違うだろww
そんな大事でわないw
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:13▼返信
老害ハンコマンは言い得て妙だな
世界基準に合わせろよ
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:15▼返信
>>694
設定でできるに決まってんだろ。
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:17▼返信
ボタンを記号にした弊害だよなぁ
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:24▼返信
>>665
気の利いたメーカーなら、
 〇       〇
〇 〇 はい  〇 ● いいえ
 ●       〇
の表示にしてくれる。
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:24▼返信
PSが〇×ボタンをここに配置した理由がそもそもはいいいえの選択に使うからこそのデザインだろうに
今更意味を逆にするとか
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:35▼返信
けっ、なんでもかんでもアメリカ基準かよ…
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:38▼返信
コントローラのボタン配置は
セガ式(一番下(A、×)が決定、Xbox、Steam、Stadia、Luna、Apple、海外PS)
任天堂式(一番右(A、○)が決定、任天ハード、日本PS)
今はこんな感じでしょ
両機持ちとしては表記も含めて統一してほしい ハード替えた時の一発目でまず間違えるからw
もちろん設定で変更できる仕様は残して
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:38▼返信
日本で箱やドリキャスが売れない理由の一つだったよね
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:42▼返信
ソニーが日本馬鹿にしてるのは今に始まった話ではないと思う
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:42▼返信
うわ余計なことを・・・
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:43▼返信
×決定は慣れれば気にならない
1番面倒なのは×決定と◯決定が混在するとややこしいから統一して欲しいな
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:44▼返信
洋ゲーで○決定対応してても、ゲーム内からストアに行くとストア内では×決定だったりして焦ったりするよね。
買うつもりないのにどんどん購入の方向に進んでいくという恐怖
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:54▼返信
洋ゲーは洋ゲーで突っ切ってくれればいい
なかには日本版だけ日本に合わせて×○を入れ替えてる奴とか居るからややっこしい
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:55▼返信
欧米の『×』はたしか『チェック』の意味だったかと。
チェックシートのヤツね。
PSは初代の頃からこの仕様。
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:55▼返信
>>764
そういや海外だと信号の色の順番違うな
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:55▼返信
普段PC持ち上げるのになんで否定するんだろうねアンソ
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:56▼返信
最近は長押しにしてうっかりミスを回避できるようにしてるよ
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:00▼返信
今回は糞箱信者が持ち上げてるな
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:03▼返信
日本文化の否定から入るからな某国は
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:04▼返信
☓○入れ替わってるゲームでも続けてれば慣れるから、もういっそこれで統一してくれたほうが良いかもな。
最近困ったのはゲーム中でキーボード操作が出てくるやつ、ゲームの中で操作が入れ替わるからマジで間違える。
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:05▼返信
そもそも信号は今更一斉に入れ替えるなんて物理的に無理なだけだからな
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:08▼返信
もうPSである意味がない
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:14▼返信
最初は違和感あるかもだけど、どっちかに統一してくれたほうがいいわな
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:15▼返信
許せない!
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:18▼返信
周波数のちがう電気がある日本です
まあ生活インフラは今統一するってのは無理なものが多いからな
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:20▼返信
日本のゲームは○が決定or話す拾う調べるで
×がジャンプで統一されてきたのに
決定がジャンプになるの?

海外は×がジャンプだったり□だったり△だったりと統一されてないのに
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:20▼返信
XBOXでは昔から普通なのでどうでもいい
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:23▼返信
いい加減公式発表しろよ
どうせ売り上げには大して影響ないだろ
むしろ俺みたいに×決定嫌な人が予約取り消して本当に欲しい人に行き渡る確率上がるから
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:23▼返信
>>764
日本「せやっ車道も右側通行にしよう」
とか言ったりして
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:23▼返信
システム上で変えることが出来てもソフト上では変えられないという事実
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:25▼返信
洋ゲーだけそのままでいいと思う
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:26▼返信
PCと箱とSwitch持ち上げてる人はボタンで文句言えるのか?
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:26▼返信
これ気にしてるやつはみんなおじさん
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:27▼返信
そんなに下が決定が良いならXbox買えよソフト出せよ
と思うわ。
それで解決なのに、ハードが複数あるの意味が無いよね
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:28▼返信
いつもPCとSwitchさえあればいいとかいってる人ボタン対応出来てるじゃん!
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:29▼返信
むしろ×決定で統一してほしい派も多いからな
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:30▼返信
任天ハードでボタン配置が変わっても持ってない豚にはノーダメだからすぐ分かる
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:30▼返信
>>801
今でも洋ゲーはPS日本版もほとんど×決定なのに
Xbox云々言い始める意味がわからん
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:30▼返信
変えるなら変える 変えないなら変えない
どっちでもいいんだ
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:32▼返信
今度からはエアプかどうかすぐに分かるな
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:33▼返信
箱持ち出してくる奴は何なん?
売れないのは和ゲーがなくてソフトもショボいからだし
ソフトが出ないのは売れないからだし、ボタン決定をこじ付けに使うなよ
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:35▼返信
はちまでPC持ち上げてる連中がエアプばっかだと判明した
PCとスイッチがあればーとかいうのはファンタジーだってことだな
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:36▼返信
要するに決定ボタンの場所を統一しろってことなら、物理ボタンの〇とⅩの位置も変えてくれればいいんだ
〇がキャンセルってやっぱおかしい
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:39▼返信
PSは箱と違って売れるからちゃんとローカライズしてくれるし○とx変えたりしてくれてる
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:41▼返信
>>759
○はい
×いいえ
の上と下だぞ、指の動き的にも
カーソールの場合は「いいえ」に合わせて決定だぞ
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:44▼返信
>>805
Xboxに洋ゲー出てんだろ?それ買えば解決
自らpsゲー買っといて統一されてないって知らんがな
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:47▼返信
なんで「選べるようにする」っていう手段を排除するの?
カメラ上下左右反転できないゲームとかも思うけど
技術的にそんなに難しい事なんか?
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:48▼返信
そんなんで買うか買わないか決めるやつはいない
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:51▼返信
>>810
そうやって変えたら変えたでまた揉めるんだぞ、現状のまま×で決定にするしかないんよ
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:31▼返信
PS5はもうゲハを斬るやゲハ速で笑われてるwww
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:37▼返信
>>817
後で泣く奴らが今のうちに笑って緩和させようとしてるのかw
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:41▼返信
浸透しているものを変えてしまっても混乱が起きるだけ。海外かぶれのマイノリティーに対しては自分で設定変更させるだけで十分だろ。
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:47▼返信
Twitterお通夜状態で草
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:48▼返信
もう箱にするわ
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:51▼返信
Switchに乗り換えるやつ多そうだな
日本完全に捨てにきてるわ
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:53▼返信
俺たちの知ってるソニーはもういないんだな
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:01▼返信
じゃあps5買わん!
とはならんわ
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:02▼返信
こういう誰得な決断するんならPS5に未来はない
マジで見損なったわ、日本で生まれたこと忘れてんじゃねーの?
些細なことじゃなくて操作の根本、前提から覆すってことだぞこれ
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:03▼返信
海外でも❌は強い否定やキャンセルの意味なのにコントローラーでOKなのも意味がわからん
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:12▼返信
>>825
日本なんて小さい市場にいちいち配慮する必要が無くなったというだけ
○決定で×キャンセルなんて世界で日本だけのローカルルールなんだからなぁ
少なくとも○に正解とかいう意味はなく意味をもたない記号
×はチェックボックスにいれるマークという意味がある
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:14▼返信
※819
そらマイノリティーが日本のほうだから仕方ない…
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:18▼返信
※826
そもそもそんな事より前の段階で最近までエックスかクロスかの論争があったぐらいだから…
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:18▼返信
>>827
今までは日本と海外で分けて上手いこと言ってただろ
これもローカライズの一種なのに独断過ぎる
本体絞りまくってることといい中小和サードの少なさといい日本は捨てていく姿勢ってことが分かったわ
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:21▼返信
世界基準に合わせると保守的な日本のおっさんからは反発が来るが結果的には大きな成功を見込めるからね
グチグチ粘着されがちなFF15も結局シリーズトップクラスに売れたし
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:22▼返信
去年イギリスPlayStation公式アカウントのアンケートでエックス派のユーザー80パーセントだしな
そもそもバツと思ってないユーザーが多い
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:24▼返信
ソニーさんからしたら日本はもうお情けで出してやるだけのもはや魅力的でない市場なんだろうな
主要サードのスクエニカプコンフロムも海外売上の占める割合がデカいし
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:27▼返信
はちまでもあるな
PS公式「デュアルショックの×ボタンは"エックス"じゃねーから!"クロス"だよ!!」 → ユーザーの反応wwwwww
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:29▼返信
任天堂「日本を捨てて中国メインでやってます」
SIE「基本的に日本重視です(ただし基準は海外に合わせます)」
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:30▼返信
クロス or バツ として✓
だがそれよりもエックス派だらけでした…
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:34▼返信
ソニーなんて10年以上まえから外資に乗っ取られて、すでに日本企業とは言えないじゃん
ps4のときも日本市場は後回しだったし、日本人がソニーを擁護しMSを貶める意味が分からん
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:36▼返信
PlayStation@PlayStation·2019年9月8日
What do you call it?
“X”80.8%
“Cross”7.8%
“+ rotated 45°”11.5%
168,950票 · 最終結果
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:38▼返信
>>837
お前、知らないのか?日本を後に回した本当の理由を
ちゃんと日本の事を考えた上での行動だぞ
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:45▼返信
プレステ元々は日本発のゲーム機だろ
日本に合わせろよ
ってかもうオッサンなんだから矯正なんて無理だわ余計な事すんな
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:46▼返信
>>840
老害は黙ってて
842.投稿日:2020年10月04日 13:50▼返信
このコメントは削除されました。
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:50▼返信
>>840
流石にそんな事を言う自称ゲーマーなおっさんはゲームを卒業してくれよ
次世代機は新規を入れるための物なんだからいつまでも変わらないようにするのは無理、新しい時代に付いていけない人は切り捨てるしかない
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:51▼返信
おっさんでも余裕で対応できるだろ
もう老人かよ…
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:52▼返信
海外かぶれで自動車が突然右側通行になるようなものだろ
日本軽視のゴキステらしい発想だ
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:52▼返信
>>840
子供も適応出来てないから
統一でテンション上がってるぞ
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:53▼返信
最初に日本式で全部統一しなかった上に日本式が少数派だっただけさ
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:53▼返信
日本軽視のゴキステらしい発想
海外に忖度してしまったな
日本の文化というものを大事にしないゴキステはくそ
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:54▼返信
慣れるのが難しいなら卒業するべきだし、まだついて行けるようならゲーマーとして現役を張れる
シンプルな話じゃないか
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:55▼返信
海外かぶれのゴキステクソ過ぎるだろ
日本重視の姿勢なら海外が日本に合わせるべきだ
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:56▼返信
※845
物理的に今更変えようがない生活インフラは比べるものじゃないでしょう
一斉に変更するのは不可能だし
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:57▼返信
どうせWindowsでフォートナイトやるときに逆になるからもうそっちに切り替えてた
PS4もSwitchも○☓は逆にできるからしておいたほうがいいよ
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:57▼返信
>>848
任天ハードでも同じ流れが来たらちゃんと任天堂を叩けるんですか?w
それでも任天堂を擁護するようなら流石にアホですがね
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:59▼返信
>>849
慣れるなら今まで道理で良いだろ、慣れるんだから
結局客減らしてるだけ
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:00▼返信
任天堂だってSwitchの次はこうなる可能性が高いのよな
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:01▼返信
老害と任豚以外文句言ってないやん
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:01▼返信
配置が変わるだけで客が減るとでも?アホでしょ
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:02▼返信
>>854
客✕
クレーマー◎
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:03▼返信
まあ信号とか標識とかも一瞬で大したコストもかからずに変更できるなら交通ルールもとっくに世界標準化してると思うよ
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:09▼返信
>>858
今まで道理なら×決定クレーマーは居らんが?
増やしてどうする?
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:10▼返信
>>860
クレーマーが排除できました
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:34▼返信
何かのゲームで普段決定が〇なのに、ゲーム経由でストアに行ったら決定が×になる奴があった
アレは流石に悪意に満ちてるトラップだと思ったわ…だからいい加減統一してくれ!
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:34▼返信
作る側はどっちでも対応できるように見た目も込みで作るから、ユーザー側で好きに選べばええやんというスタンスだろう。
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:39▼返信
ちゃんと配置変更できるようにしろよ
865.ネロ投稿日:2020年10月04日 14:48▼返信
マグカップはええねんけど、そんないっぱいあってもしゃーないねんなあ⭐️
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:50▼返信
周波数でさえ東西に分かれたまま統一する気もない一度決めたらテコでも動かない謎の国日本で、よく踏み切ったな。
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:50▼返信
ボタンコンフィグくらいあんだろ
ソニー頼むぞ
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:53▼返信
要らんことするな
せめて選択式にしろ
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:01▼返信
俺がXboxをやらなくなった一番の理由がこれだからな
設定できるっていっても、それすら面倒だったし
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:03▼返信
>>869
そんな奴はゲームすることすら面倒になるからさっさとゲームやめな
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:08▼返信
糞箱はみんなやめたしなwwww
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:21▼返信
ゲーム内のコンフィグで変更は可能かもしれんが、
OSに戻った際はまた✕決定に戻ったりすると混乱するから勘弁してほしい
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:57▼返信
本体設定で変更できるならどうでもいいが、ソフト毎だと面倒
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:59▼返信
>>855
いつまでも
    あると思うな
         任天堂
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:01▼返信
>>848
海外って中国のことですか?
あぁ、中国は国内か。
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:11▼返信
XBOXが✕が決定でやりづらかった記憶。
本体にボタンコンフィグ付ければ解決なんだけど…技術力的に無理だろうな。
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:15▼返信
スタートボタンで決定にしよう
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:26▼返信
ムリムリ
任天堂ハードも合わせないと意味無いしそうなる事はまず無い
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:41▼返信
慣れれば身体で覚えてるから初めの時以外はそれほど混乱しないと思うけどね
それでも拒絶感や忌避感覚えてる人は脳が老化してますのでちゃんと頭の体操をしましょう
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:04▼返信
×と〇変えるくらいは良いんだけど→のボタンでキャンセル、↓のボタンで決定は結構違和感あるな
フォールガイズとかもフレンド呼ぶときとか強制的にこの操作になるけど未だに間違える
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:25▼返信
洋ゲー和ゲー織り交ぜてやってると結構混乱するからいっそ統一してくれた方がいいかもとは思う
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:30▼返信
ゴキステの海外忖度かあ
ゴキステは悪質極まりないな
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:37▼返信
PS5の先行体験動画解禁まで30分切ったな
どんなもんか良い点、悪い点把握への一歩だな
本当は店頭やイベントでコントローラ・本体含めて触れればいいけど無理だからなぁ
チューバーのヨイショ発言も多いだろうけど冷静に見極めるわ
まぁ俺はPS5はスリム化・Pro化待ちで決定してるんだけどね
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:52▼返信
>>882
悪質なのはジョイコン有償修理の会社の方。
中国忖度してるしな
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:37▼返信
エディオン、PS5の倍率25倍 (台数は25台)
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:11▼返信
ソニーやっちまったな。確実に日本市場失うわ。
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:48▼返信
>>886
そんなんで市場死ぬわけないだろ。
お前絶対株はやるなよ
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:29▼返信
これswitchとプレステの両方をやる人はすごく困るよね
これくらい対応してよ…うんざりだわ
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:54▼返信
※116
彼らは「×=✔️=それを選択した」という認識なんだよ。

記号やんけ
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:25▼返信
これ実質PS4ゲームプレイ不可やんけ
PS5のメニューとかの操作部分は×決定でゲーム内では○決定だからホームボタン押すたびに毎回混乱することになるぞ
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 11:40▼返信
UI軽視は碌な事にならんのだが
コンフィグくらいは付けろよ
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:28▼返信
>>368
国によって違うんだからその理論はおかしくないか?
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 15:36▼返信
>>887
完全に失うとは思わないが、日本のプレイ人口は確実に減る。
この話が本当なら日本のPS5販売台数はPS4より大きく減少するよ。
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 18:29▼返信
日本の会社なんだから日本に合わせて統一しろよ
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 01:28▼返信
何でも世界基準ってのは違う気がするけどな、PCのキーボードだって国毎にローカライズされてんだからゲームパッドだって国毎に違っていいと思うけどな
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:08▼返信
>>830
同意。
統一化はローカライズに関わった人の仕事を奪っただけ。
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:11▼返信
>>843
それはまず任天堂に言ってくれ。
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月08日 21:12▼返信
>>844
SONYのグローバル次世代ゲーム機としてプレステの看板外してコントローラーのデザインも一新してくれたら文句は出てねーよ。
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:25▼返信
考えるな感じろ
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:19▼返信
ちなみに箱ボタンA Bは
A=accept 受容
B=back 戻る
の頭文字という意味付けをした。
(任天堂系パッドには、そういう意味付けはせず、記号的に採用)
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 14:26▼返信
>>316
ちなみに箱ボタンA Bは
A=accept 受容
B=back 戻る
の頭文字という意味付けをした。
(任天堂系パッドには、そういう意味付けはせず、記号的に採用)
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 05:16▼返信
どこも任天堂に合わせとけば良かったんだ
こんなんに独自性とか邪魔なだけ
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 05:19▼返信
>>863
選べない
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 05:22▼返信
>>837
SNSで出会うアメちゃんの箱信って極右の差別主義者が多いから拒否感があるのよねぇ
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 05:24▼返信
>>833
そんなのは昔からだ
そうでなきゃ大手から脱落してる
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 05:25▼返信
>>831
セールで伸ばす昨今のゲームと昔のゲームは比較できない
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 05:27▼返信
ららら世界は回るららら
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 05:44▼返信
任天堂ハード以外はサードのために仕方がなくや
PC展開されんなら洋梨やで
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 17:30▼返信
これに不満を唱えたら何故かゴキブリが発狂するって状況
あいつらは自由意志のないソニーの奴隷みたいだ
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 17:31▼返信
考える能力が欠損してるからただソニーの判断を全肯定するマヌケ
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 17:35▼返信
>>831
FF15まで肯定するんだからもうゲームやってねぇんだろな
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 17:35▼返信
ゲーマーなら経験があるから最低のOW設計って分かるからな
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 17:36▼返信
あんなもんはARPGとしてイースにボロ負けレベルだ
金掛けてあんなの世に出すとか破綻している

直近のコメント数ランキング

traq