■PS5の決定ボタンが×になるのではないかと話題に
発端はコンパイルハートのPS5向け新作動画。
動画内では×ボタンが決定になっている映像が流れていた。


そして、4日に解禁される、ユーチューバーによるPS5体験動画のサムネイルでも×ボタンで次へ進むようになっている。


ちなみに、PS4でも2019年のアプデで「×ボタンで決定する」という設定項目が追加された。

今回も設定で変えられるようになっている可能性はあるが、デフォルトの決定ボタンは×になっている・・・のかもしれない。
この記事への反応
・❌ボタンで決定、⭕ボタンでキャンセルって馴染めないなあ 逆やろ…って思ってしまうわ
・とうとう来たかー ウン10年も昔からずっと右側(Aボタンとか〇ボタンとか)が決定ボタンに慣れてしまってるからなー、慣れるまでかなりミスりそう😂
・PS5の決定ボタン×から○にきっと変えられるよね…?変えられなかったらキツい
・ついにPS5でXボタン=決定ボタンに統一されるのか 国産ゲームとSteam配信のゲーム交互にやってるとどうもたまに誤押しするんだよね とはいえFF14やってるうちはまだしばらく悩まされそうだ
・これ地味にありがたいかもしれない。 海外のゲーム(APEXとか)基本バツが決定ボタンでごっちゃになるから この機に統一しちゃおうぜ! スイッチもそうしよう☺️
・PS5の決定ボタン×になるってほんとかな。だとしたらめっちゃありがたい
洋ゲーは×で決定のやつ多いし、これでいいって人も多そう
統一してくれたほうが遊びやすくはなるけども、日本のカジュアルゲーマーは絶対戸惑うよね
統一してくれたほうが遊びやすくはなるけども、日本のカジュアルゲーマーは絶対戸惑うよね

この丸の位置はスーファミの頃からの伝統なので、ここ変えると暴動起きるレベル。
Switchサイコーやな
イラネ
どんだけ洋ゲーやってないんだ?
コンフィグできない洋ゲーで毎回混乱してるし
まあいいんじゃない、PS4みたいに設定で変えられるかもだが
日本人なら○が決定だろ
もうガラパゴスの時代じゃ無いんだろうよ
洋ゲーやって慣れたら和ゲーで違うとかいい加減めんどい
子供が持つの無理やなw
すでにXBOXは×ボタン(Aボタン決定)だよな
そうでないのならふざけんなっていう。
後、統一するならちゃんとSIE公式アナウンスしてくれ
これ文句言うやつはケチつけたいだけなんだよ
○がno
ってどういうぶんかなんだろう
これは別にどっちでもいいな、今更って感じ
日本人はそれで決定ボタンを入れ替えるようにすればいい
未だに出来て無い所あったりするから
気になったらキーコンすりゃええ
日本では箱以外統一されてるんだよ。
これやったらスイッチとぎゃくになるじゃん。
デフォルトが✖︎で決定ってだけだろ
アクセシビリティで変えてもソフトによってはUIが対応してなかったり混乱した
こうなると任天堂だけ逆だからどうなるのかな
海外のコントローラーのバツと丸でも入れ替えとけクソが
決定が黄色のBボタンだったけど?×と同じ位置ね
外人って馬鹿なの?
つまり、○ボタン決定でしか遊べない日本人は障碍者扱いと・・・ふむ
それじゃジャンプが○とかになるだろが
まぁもうPSなんか誰も買わないんだけど
あれってただの記号だけど?
そもそも今まで○=Yesだと思って操作してたの?
年取ったなぁ・・・牛沢
あれってただの記号だけど?
そもそも今まで○=Yesだと思って操作してたの?
ゴキステって悲報しかないわな
日本人って実はすごく賢明な民族じゃないかと思えてきた
>>60
×も○も普段から両方使ってるんだから使いやすいも使いにくいもねーよwキチガイ
日本企業じゃねーなソニーはふざけんなぜってーかわねーわ
日本を見捨てやがった
何でこんなんで捨てた事になるのか?
日本が独特なだけで海外の標準に合わせるだけだろ
記号だからこそ○が肯定になるんだがな
○は空白
と考えるしかない
ABXYにして欲しい。
ハード側で弄っても表記変わらないから混乱するんだよ、そもそもPS5で弄れるかどうか分からないし
機能捨てることもあるから前世代機で実装されててもあてにならん
yospがトップにいれば
じゃ□を否定にしろよボケ
多数派に合わせて少数派の馬鹿なクレーム無視のほうが賢明だとは思う
じゃ□を否定にしろよボケ
最悪無理でも無能やなーと思うだけでそのうち慣れるだろうが
こんなん慣れの問題でしかない
グローバル社会だぞ
将来的に国際宇宙ステーションにSONYのロゴがつく
アルファベットより記号の方が直感的なんや…
○→肯定 ✕→否定 ゲームとかほぼしない友達と遊んだら高確率でなんでバツが決定なの!?って言われそう。
逆にしろカス
パッドでやる場合でも家庭用よりいくらでも拡張性あるのにこの話に加える意味が分からん
本当にPCゲーやってんのか?
で、そんな「Yes」だとかの意識を持って○ボタン押してるのか?って聞いてるんだけど?
ただの位置を文字で分類させるための記号だろって言ってんだよ
SFCのXYABが入れ替わっただけであって
そもそも、意味があるのなら何で△やら□があるの?じゃあ
ABボタン最高!
プレステはほんとゴミだなw
豚の嫌いな記号だもんなw
?
アホちゃうか。
所詮、記号だから「○=肯定」なんていう合理的必然性は無いってことよ。彼らは「×=✔️=それを選択した」という認識なんだよ。
現状既に選択式だしな
本体のオプションで×にすれば、最近のゲームならほぼ全て×が決定に入れ替わるようにゲーム側でシステムが組まれてる
◯決定のps5ゲーのスクショもあるしな
○が正だと思ってるのは日本人だけだぞw
記号に意味があるのなら何で□や△があるの?
これに関してはマジでセガが戦犯
任天堂方式を世界標準にするべきだろ
だから洋ゲーはわざわざ変えずに元のままでいいじゃんというのが俺の考えで、逆に〇決定のゲームとして作られたものもそのままでいい。洋ゲーにも最初から〇を決定にしてるゲームだってある。どっちかに統一しろとか言いだすバカがゲーム業界内にいるのだとしたら嘆かわしい。□がアクションボタンとしてゲーム内の決定にも使ってる奴なんかどうすんだよ
マルチゲーは×はBが決定になる
逆なのは任天堂のゲームのみ
和ゲーは○決定、×キャンセルじゃないと直感的に戸惑うから、新規ユーザーほど戸惑うことになるぞ
四角が攻撃で三角はマップ開いたりするボタンだよ
ゲーマーなら常識
これだけ世界中の文化が入り乱れるなかで、自分の文化しか知らない、認めないって恐ろしいな。控えめに言ってバカ
スイッチのABXYが一番わかりやすい
俺がやった洋ゲーは全部〇で決定だったけど、日本版だから変えてたのかな?
×はジャンプで、○はローリングやらになるだろうそれならw
東洋はどこもそうだぞ
洋ゲーやってバツと丸が反対になったゲームやったあとで日本のゲームやるとボタン操作がおかしくなる
個人的には慣れてるからどっちでもいいけど和ゲーしかしない人等は戸惑うだろうな
ちなみに×が決定なのはチェックシートでYesの時に×(✔)で書くからだ〇は空欄でNoって訳だ
攻撃はR2でマップはタッチパッドが常識だぞ
PSにとって日本市場なんてどうでもいい市場
自分が正しいと思っているもの以外は、誰しも認めたくないものだな。
またグローバル信者のパヨクさんですか?
異常者は政治スレにでもこもってろよw
いったんPSブランドは終わらせた方がいい
資格のほうが押しやすいですが?
バラバラだと間違えた時イラっとすんだよ(なんかの洋ゲーでイライラしまくった)
電源オフの記号が"〇"
この二つを合わせたのがPCの電源の所でよく見る記号
海外では〇は否定的な使い方をされる
ぎゃーーーーっっははははは
もしかしたらPS4みたいに設定変えられるかもだし
いつまでも画面に操作説明のUI表示したままの人なのかな
また洋ゲーって感じで遊ぶこと多いけど
推し間違えなんかないで
これはこういうもんだと思うだろ
あなた、ホライゾンを思い浮かべて書きましたね?
それはゲームによるだろwww
わざわざ日本向けに注力する理由ないよね。無駄なコストだし。
□にしろよ
○が空白とかそれこそ頭おかしい
×は✔︎のイメージあってYesのイメージある
自分の文化しか知らないんだよな。
「どうしてそういう発想になったんだろう」って考えることから、配慮や歩み寄りも生まれるのにね。
PS5速報とかこの話題で荒れ尽くしてそう…見ない方が良いな
マップはタッチパッドだよな
弱攻撃が□なら△が強攻撃、攻撃がR1R2なら△はメニューとかだな
ブーちゃんがまた言われて悔しかったシリーズしてる
そんなだからSwitchが日本で何台売れてるのか分からん転売商材になるんだぞw
屁理屈を強気に言ったところで説得力もたんぞ
PS5でゲームが売れなくなる原因になるだろう
海外版作るのに翻訳してるんだからボタン配置もその一環で○×入れ替えりゃいいだろ
そんな制作に遅れが出るほど大変な作業でもないのに今更日本のものを海外に染める必要性を感じない
極端な話、英語圏の方が多いんだから母国語捨てて全部英語にしろって言ってるのと変わらんぞ
どっちみちクソな事に変わりないが中途半端な海外忖度を小刻みにしていくのが究極にクソ
なんで○が決定なのか今までずっと不思議だった
メインメニューでむしろ逆の操作に困惑することもよくある
親指の位置が内側に食い込むから他のボタンが押しやすいんだよね
より多いユーザーに合わせて物を作るのが筋というものだよ
前に大阪城だったかで障がい者に合わせて改修しろだのと要求されたときに
大多数の健常者に合わせるのが普通だと、はちまの民も息巻いていたではないか
PS5の同時発売タイトル見た?
日本人でそれはないやろ
ゲームがどうこうは置いといて
ゲーム機としての基本的な設計が誤ってるぞPSは
は?
むしろ111の意見のどこに理屈があった?
「○=Yesだと思ってボタン押してんのか?」が理屈の部分?
分かんねぇなwもう
すまん。俺は国語教師だけどな。シヴィックナショナリズムとウルトラナショナリズムの違いな。お前にゃわからんだろうけどw。
脳みそ追いつかなくてチュートリアルでやめるか
そもそもソフトを買ってすらないんだろうな
正直他社もアルファベット使ってて配置が違って混乱したり
任天堂自身がコントローラー変更して混乱したりで困っちゃうわアルファベット
取られたって
ソニーがハードつくる何年前からabあるとおもってんねん
海外ではテスト等間違ってる所に○印を付けるから
逆に正解はレ点(×相当)を付けるから日本とは⚪︎×が逆なんだよ
いや日本人だが?
なんで○=肯定なの?誰から教わった?
Rで攻撃するシューター系のゲームだと△はインタラプトじゃね?
なんで○×の選択肢を入れ替えるとかいう発想になる
と言うか、新しいゲームを積極的に探す層は普通に×決定のゲームやってるだろうしな
端っから時代に取り残されそうな人だけが文句言ってる感じ
まぁ、無視しとけば良いんだよ。そんなの
決定「だけ」入れ替えるのって結構面倒なんやぞ
お前マルバツクイズとかどう思って見てるの?
世界中の常識だよ
横だけど顔真っ赤かよダサ!
ゲームにもよるが、PS4の〇×の設定はハード側の設定読み込んでUIの表示も変わるぞ。
ボタン逆でも対応できるようになってくるよね
PS5も今までと形が違うからこのタイミングで×を決定でプレイすれば
すぐ慣れると思うよ
結局慣れだね
なにそれ
そんなの見たこと無いんだけど
日本では、少なくともテストでは丸するし
丸バツクイズなどもある
オッケーサインで白鶴丸ポーズをすることもある
ほんとに日本人?
むしろ世界ではそうではないところが多いから、変えようとしてるんだぞ。
別に何でも世界基準にするのが良いとも言わんが、自分の意見が多数派だと信じて疑わない奴も滑稽だぞ。
日本のハードなんだから日本に合わせろやカス
で決定は丸っぽいから○にしただけだろ
逆に向こうが決定〇にしろよと
ソウルライクのRで攻撃だってかなり特殊な配置だったがすぐ慣れたし、別のゲームが遊べなくなったなんてこともなかったぞ。決定キャンセルについては今はほぼ画面にどっち押すのか表示出るし
R2は基本はシューター用。打撃用に設定する物じゃ無い
デイズゴーンとホライゾンはシューターベースのゲームだと思うんだが…
□のほうが押しやすいだろ
✕が押しやすいなら、アクションゲームの攻撃ボタンが✕になってないとおかしいわ
あれはABXYがそれぞれ逆だからほんとに紛らわしい
PS5買うのやめた
メニューとかで反射的に決定とキャンセルを押し間違うんだよ。
ほんと困るんだわ。別に銃を撃つボタンとかはそんなに困らないが、飛行機の操縦かんが逆だったり
そういうのが一番困る。
は?フロムゲーやってから文句言えよ
R2を打撃に設定するのは愚策と言ってるだけよ
韓国だとそうなの?
正直、どうでもいい国だから知らんかったわ。
○が決定でええよ
最近のゲームはXボタンがホームポジションになる傾向があるから
中途半端にゲームかじってないボタン操作に慣れてない人だと
決定が○ぼたんよりもXボタンの方がボタン操作に迷わないと思うよ
SIEやで
シューターベースのゲームなら近接攻撃もRの方が良いわ
元はPS1だからSCEであってる
もう日本のハードなんて物は無いし世界のハードが基準になる訳で…
レトロゲーマーはいにしえの任天ゲー仕様で慣れすぎだろ、流石に時代遅れすぎないか?
最低でもキーコンフィグは譲れんな
これを譲ると今後日本語ローカライズすら省かれるようになるぞ
世界公用語は英語が第1言語だから英語理解できないならやるなとなる
もちろんサポートも日本語無しで英語でとかな
PCはキーマウだけど?
任天堂のゲームしかやってないのかな?
これだから令和生まれは…
ドリフト何とかしてから出直してこい
決定とキャンセルが逆になってるゲームを交互にやっても、混乱するのは最初だけ
PCでもコントローラーぐらいは使うだろ、キーボード使いのマウサーなゲーマーとかホントにコアな連中しか居ねぇぞ
真逆のボタン割り当てるくらいならトリガーにしとけ
猿にでも育てられたんか?
かわいそう…
位置的にR2は直観的じゃ無い
連打もしづらいし、打撃との相性悪いと思う
R2打撃ゲーやったあとにツシマやって見れば分かると思うけど
まじで罪深い
少なくとも学校に行ったことはないと思う
テストで○×つかないところないし
1歳以下かよw
大半は箱の影響やね
海外ほどソフト1本に複数入れるマルチ言語だけど?
その理屈ならpsと同じレイアウトのスーファミもクソって事じゃんw
トリガー押しにくいわ
アタッチメント必須やわ
そもそもホライゾンとデイズゴーンってそんな近接攻撃連打するゲームだっけ?
ツシマはそりゃ連打するし強弱使い分けるゲームだから分かるけど
ローカライズなしとか箱やPCじゃ日常茶飯事じゃん
どんだけゲーム触ってないのよ
PSユーザー「はい!」
日本軽視と文句言わなくていいの?w
国語教師がゲハブログでマウント取り合いしてるとかヤバすぎるだろ…
そりゃ日本の教育も終わりますわ
そんな糞ハード触らねーよ
両方普通に打撃連打するゲームだと思うけど
まぁ、ホライゾンのR2はモーションデカいとは言え
スマホみたいに日本の据え置き機も時代が動く
いや、彼は世界五分前仮説を立証する手がかりかも知れない。
五分前以前の記憶を持たずに誕生した唯一の人物かも知れない
ゲームするような都市で、マルバツクイズ知らないのはおかしいって皮肉
4つのボタン表示して指示してるボタンを点滅させるくらいじゃないと分からんかも。
海外の都内マンションに住んでるのかも
このキーを押せってだけで意味は無いんやで。
記号の意味は関係なく位置の問題だから
あくまで「かもしれない」だからな
かもしれないは今までなった試しがない
まあ国語なのに横文字の時点で地雷だからなw
極端な話あんまり使われてないセレクトでも良い今はshareボタンか
海外ではバツはYESでマルはNOの記号なんだよ
海外SNESでは普通にAがOKでBがキャンセルだったけどPSのボタンがマルバツだった事から逆転現象が起きたんだ
そんでPSが台頭し64やキューブが微妙だったこともあって今のボタンレイアウトが根付く事になった
ソニーは韓国かよ
日本人だった日本語のABXYだわ
??
根本的にプレイスタイルが違う気がしてきた
下側が決定
右側がキャンセル
がおかしい
無駄な話題だな
XBOXだと下に緑のAがあってANSERだから決定ボタン、右は赤のBでBADだから戻るみたいなのもありそう
位置的には下が決定の方が押しやすいからやっと変えてくれたかって感じ
出来なくてもすぐに慣れそう
洋ゲー比率上がってきてるし混乱の元だ
プレイスタイル云々と言うより
「連打も」って言ってるのに、「連打は」って解釈してツッコみ出す意味が分からない
そもそも「打撃に向いて無い」って主張してるのに
そりゃ日本で爆死するわ
全然慣れなかったわ
あほ?
普通は押し間違えるから見て判断してないよなw
そのガラパゴスが作ったゲーム機が世界を席巻してるのは一体なんでなんですかねぇ
ソニーは騙し売りばっかりだな
それこそ下側に決定があるのが違和感なんだけどな
おかしくない
スティックとの位置関係も考えれば下の位置が決定がベスト
国際標準化って、なんで日本がアメリカのやり方に合わせなきゃいけないんだよって思わないのか…
元は日本のハードでも、もはや日本だけのハードじゃないんだよ
任天堂でも同じ事
どうせ設定で入れ替えることはできるだろうから猶更統一しちゃった方がいい
早く滅びろよ
普通に考えれば、□決定✕キャンセルがベストだけど
両方に指を添えられて
スティックにも他のボタンにも移行しやすい
無視するのが一番
アルファベットが日本語?
人気になればなるほど仕方がない流れだわ
は?おまえPC持ってないのかwwwwwwwwwwwスマホキッズwwwwwwwwwww
ウィッチャーとか
日本が右ハンドルなのも
おかしいとか思ってる口?
ww
PCとスマホのデフォルトが違うんだからそこは察してやれよ、わざとやってる訳じゃなくて仕様なんだから仕方がないだろ
PCとスマホのページで"返信"押したときの動作違うのに何馬鹿なこと言ってるの?
センチとかメートルを使えないアメリカだしな
あれやらずにオープンワールドなんて語れんだろ
※使ったけどなんか反応してよーw
ホントだったら最悪すぎる
統一じゃなくて変更可能が標準装備にしろよ
てか、和ゲーメインでカジュアルゲーマーって、日本のゲームまとめサイトが言うセリフ?
まぁ、ゲーム情報たまにしか流さないか…
まあ国外走るにはおかしいだろうね
PCで返信押して返信してる人なんているのかw
限りなく面倒臭そうw
海外が正しい、だから日本も修正しろと?
バラバラだった今までか異常だった
むしろ遅いわ
○は否定でレ点は肯定ってまでは分からなくもない
なんでそっから☓も肯定ってなるのか分からない
調べてもレ点と☓で肯定否定を表す事があるだとか
チェックマークの代わりに☓を使うだとか☓に関しては肯定否定は曖昧な感じだし
正に感覚的におかしいから海外免許注意しろよ
使ってる人が多い方に合わせる
左利きより右利きの方が多いから、世の中は基本右利きに合わせてるみたいな
豚はガイジだからいちいち文字打ってるらしいよ
〇は空欄で×はチェック済みって事じゃね
知らんけど
それだけは100%ない
ゲームだけじゃなくホームやストアとか全体で統一してくれた方が絶対いい
普通に省かれてるから何とも言えない。
だから日本も左ハンドルにするのが普通だとか思ってる口?w
何でも世界とやらに合わせるってのはそういうことだぞ坊やw
合わせるのは嫌だって言うんなら常識を捨て世間から叩かれちまえ
輸入ゲーやってるとこんがらがってくるわ
ますますマルチから除外やな。
そんなの想像しならか生きてるとか大変やな。
むしろメーカーに配慮してる
むしろメーカーに配慮してる
むしろ箱との調整面倒だったんじゃ無いのか?ソフト側からしたら
SteamとCSゲー交互にやってると混乱する
任天堂「スイッチのソフトは中国語入れてね」
任天堂「スイッチにソフト出す時はスイッチだけの特典入れてね」
ミッションが重かったから右手で変えられるように左ハンドルになっただけ
でいいよ
ローカライズの手間を省く任天堂は神
もうどうしようもなく先に右ハンドルでインフラ整備しちゃってるからな
直ぐに変更できるゲーム機のボタンと一緒にされても困る
前振りとしては完璧だな
ゲーム買うにしてもアホみたいにバージョンあったりとかさ
楽しみたいのに少しづつやる気を無くすことばっか
×が決定で〇がキャンセルになる視覚的な理由がマジでわからん
ゲーム文化ってもんが広がるにつれて〇が決定って言うのをスタンダードにすべきだろ
ゲーム機とソフトになるものはサーバ側にあるわけだし
×→✔だとなんど言わせるんだよ
俺たちの任天堂はこんな馬鹿なマネはしないよ
あーあ
誤魔化し入ちゃった
お前の考えを聞いてるんだぜ?坊や
PCもXboxも×がある場所のボタンが決定なんだよニワカ
バツとチェックは違うだろ
決定×を標準にするのは
国内文書の項目選択が〇からチェックマークに移行しきったり
マークシートでない筆記テストでチェックマークが正解扱いになるようなタイミングにしてねー
○は?
PCの電源マークは電源オン(|)と電源オフ(〇)を組み合わせた記号
まぁ任天堂は普通の海外市場を失いまくってるし
中国人が×ボタン決定にしろと言い出さない限りは今のままだろうな
パッケ版は前のとことは別メーカーみたいだがその辺も同じなんだろうか
ボタン配置を変更してくれと開発元に頼んでも別にソニーからは変更する決まりはないから問題ないと突っぱねられるしね
UBIはいつもそれで愚痴ってた
PCって自分で割り当てじゃ無かったっけ?
つまりこのちぐはぐの元は任天堂が原因って事かよ
まじで害悪撒き散らすだけの邪悪な存在だな
ポケモンで人轢き殺しまくったりイカでレイ.プしまくったりよ
一番押しやすい下のボタンを「決定」にするのは極めて妥当だと思う
SFCのお作法をPSパッドに持ち込んで「バツ」を割り当てちゃったソニーが悪いわ
そうだよ
何でもそうだろ決定ボタンは左だろ
任天堂がなぜか左側のボタンを決定にした悪習がやっと終わる
正解は✔、間違いはその部分を○で囲むかららしい
知恵袋情報だが
別に誤魔化してないのでは?
コストの問題で今更変えられるかよって電気も50Hz地区60Hz地区でわかれてるし
横だがほぼ全てのPCゲーは×の位置が決定
ちなフリゲーだと□の位置が決定もあるよ
間違った任天堂は左じゃなくて右
これがおかしい
どんなUIでも左決定だろ
みんな同じ場所で使ってたよ
誰だお前は
それがそうでもないんだよ
tick and crossで検索してみ?
日本だと誰に聞いても○は肯定☓は否定だって思うと思うけど海外って意外にもそうじゃない感じ
○は否定ってのは共通認識なんだけど☓は肯定派と否定派がいるみたいな
No Yes
なの?任天堂ゲーって。知らなかった
何も現実が見えてない坊やが何言ってるの?
×決定○戻るって書いてるけどコントローラ見てみ
並び通りだろ
○決定×戻るだとボタン配置と表示があべこべだってわかれよ
全然ちげえよアホ
日本が右○で海外が下xって話だ
UIから視線や操作の導線からローカライズから辻褄合わせて対応させるのほんと大変なんだろうけど
やるなら「PlayStationでないものを新たに興して」からに欲しい
なんで質問を質問で返してんだ?
馬鹿か?w
くそうぜぇ
お前もアホだな
問題なのは表示ではなく位置の話だから
手抜きをグローバルだの世界基準だのたわ言で誤魔化すなんてな
もはやその国は市場的に不要だとみなされてる証左
国内ゴッキーも大変だなw
どれだけ擁護しても客じゃねえんだってよw
そう
左のBがNOで右のAがYES
それに習ってPS1は左×(NO)右○(YES)にした
ここで記号自体を左○(YES)右×(NO)にしておけばこんな事にならなかった
いや、それはないな
これがPS5では標準になるというお話
ライトゲーマーは絶対に付いてこれないだろうね。
グローバル設定でいいんじゃね
てか洋ゲーやること多いから×が決定で全然良い
いや位置が海外は左YESだろ
例えばATMでも決定は左だろうが
右側のボタンが決定なのは物理的におかしいんだわ
反対派は「PS5もゲームごとに決定ボタンをバラバラにしてください!」って望むのかよ。
これだから……
小学生の頃からかれこれ十数年、○ボタン=決定、✕ボタン=キャンセルって覚えてるからなぁ。今更ええわw
決定のAボタンの場所がPSだとXになってるし・・・
任天堂のゲーム機だけがなぜか左側を否定で右側を決定にしたからおかしいことになった
それを真似したソニーも悪いけどな
当時は混乱させないようにと考えたんだろうけど完全に悪手だった
50歳前後の人は知らんが。
記号表記するのやめろや
じゃあお前はATMで遊んでれば?
いちいち表示なんて見ないし位置の感覚でボタン押してるんだよ
うん、それでいいよ日本はスイッチに任せとけって
日本人も興味ないから
日本人としてはアイデンティティを奪われたようで悔しい気持ちもある...
大人の世界でそういう単純ミスはないからな坊主w覚えときなw
一度もハード戦争で勝った事ないXBOXが世界標準って
不可解すぎる現象だよな
まぁ箱信者がハードそのものの持ち上げを諦めて
コントローラーだけをひたすら神格化してたせいってのはわかるけど
俺は日本人だからこの判断に一言物申したいけど
ゴキくんは問題なさそうだねw
まあこの位置は押しやすかったしファミコンからの名残で右が決定だったからなんだろうな
それがPS4になってからはソフトメーカーの判断に任せるようになった
そりゃ海外のソフトメーカーからしたら日本で売るものだけボタン配置を弄るの面倒だろ
聖人君子でもなきゃやるわけないんだわ
チャイニーズは早く母国に帰れよ
格好つけてるおバカちゃんは
イスラム教国で豚肉入りカレーを出そうが
別に問題ないって立場だもんな
その国の規格基準を全く度外視して「世界基準」に合わせろって
そういうことだぜ?
日本人なら反社から離れるのは歓迎すべき事よ
日本じゃ100万台が関の山かに
箱のがひょっとしたら売れるかもな
ガイジかよw
だから左の×決定でいいだろうがよwバカすぎて話にならん
全然違うわ馬鹿
問題ないだろ?
これもゴキがゲームを買わないから…
豚ってなんでこんなに支離滅裂なんだろ
ボタンが世界標準になったからPS5は売れない!と言っておいて
そのすぐ後に箱(ボタンが世界標準)が売れるのを妄想するとかw
同じだが?
企業がその国の特色に合わせるのは当然なんだわ
それを「世界基準」とやらに合わせろというなら
それはもはや・・・・※449どうぞ
合わせられるものと合わせられないものがあるのは仕方ないが
これは合わせられるものでしょうよ
女「×」
世界基準「×は決定w」
そしてその国の人間が我慢して合わせる必要のないものだな
ガチのカジュアル層はスマホの画面直接タッチに慣れてるだろうしな…
じゃあ日本のハードだから日本に合わせられるな
お前さんが両極端なだけやで
「任天堂に問合せしてみたところ、原則として斜め入力は想定しておらず上下左右4方向が正常に入力できるのであれば、検査をしたとしても製品の基準内と判断される可能性高い、とのこと。」
※斜め入力のゲームなんて大量にあるのに全て否定とは・・・w
は?お前なんか勘違いしてるだろ
マジで馬鹿すぎるわ
プレステ信者が馬鹿だと思うからお前みたいなやつは死んでくれ
ウィッチャー3は○決定だと操作が不便になるからね。素材を拾う時に。
結局、決定ボタンだけ変えても本来の操作性を損なうだけ。
GTAも○決定だと電話切っちゃったり。
統一が望ましい。
企業がその国で売る気が無いってことだ
その国の最適解に合わせないってんだからな
統一するならどっちかに統一してほしい。
左にあるボタンが決定だろ
右に決定があるUI言ってみ?世の中にそんなもん任天堂機と日本のPSしかないからw
少数派に合わせたら大混乱でしょ?
労力は最小限にするのは当然では?
世界的言語は英語だから
日本語対応にしませんと言っているようなものだな
その国に最適化しないでいいってんなら
そういうことだ
企業としてその地域に最適化するのが当然なんですが?w
【超絶悲報】スイッチ最後の希望『モンスターハンターライズ』
データ容量8.7Gの手抜き、
セーブデータお預かり・対応未定←プッw
対応言語 日本語, 英語, ポルトガル語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, ロシア語, 韓国語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)←やはりw
大事なのは、全てのゲームで決定ボタンが統一されること
労力を最小限にしたいなら
言語を英語の統一すればいいんだぞ
たまに場面によっては無理が生じる事あったりするからな
特定の操作のみ×が決定のままになってたりすることもあるし
あれでも本間さんが頑張ってローカライズしたんだけどな
開発元は日本だけのためにUIを弄りたくないと言ったわけで本間さんが欧州の開発まで半年くらい言って全部手作業で最適化したって話だからな
もはや非国民会社だよ
日本で育った癖にポリコレに乗っかったり軽視して本体絞ったり
和サードもそりゃ愛想尽かして任天堂に行くわ
なんでそう捻くれて効率の悪い方に行きたがるんだ…
現実は脱任の方が多くてスイッチングハブですけどね
だから効率よくしたいなら英語に統一すりゃいいんだよ
わざわざ極東の島国でしか通じない言語を入れる労力を考えろ
×決定で正解。
極端過ぎるわアホ
まぁ日本も一応第二言語英語だけどまだ現実的じゃないな
クラウドゲーム時代がくるというならそうするのがソフトメーカーにとって最適解だからな
極端もくそもないが?
効率化したいんだろ?
世界基準にしたいんだろ?
その国への最適化を拒否するんだろ?
ならそうすればいい。労力は最小限だ
対応言語
日本語,英語,フランス語,ドイツ語,イタリア語,スペイン語,韓国語,中国語 (簡体字),中国語 (繁体字)←やはりw
既にローカライズするかしないかは自由だけどね
GTA5はダッシュが×で入れ替えた結果キャンセルも×で
うっかり必要なメッセージがキャンセルされちゃう事がしばしばあったなあ
それは任天堂だから100パー無いな海外すら日本方式だし
あとPS5もアナウンスがないからこれもただのFUD
つーか本体に言語選択をなくして英語にすりゃ
労力は最小限だ
大好きだろ?労力を最小限にするの
それでバグが出るからみんな嫌がるんだよ
予約必須、抽選必須で気軽に店行って買えるような状態にしてないって何事よ
そりゃPS2をピークに段々普及台数減ってるし国内メーカーもついて行けてないから諦める気持ちも分かるけどさ
任天堂同調をやめただけだからw
そこ勘違いするなよ
予約必須、抽選必須で気軽に店行って買えるような状態にしてないって何事よ
そりゃPS2をピークに段々普及台数減ってるし国内メーカーもついて行けてないから諦める気持ちも分かるけどさ
他の操作も全部入れ替わっちゃうからなあ
あんさん変な方向に拗らせすぎだわ
頭悪いな
ソフトメーカーの負担を減らすための措置でしかないのに何と戦ってんだ?
国内外のソフトメーカーはみんな喜んでるよ
もうネトウヨガー泣いてて草
予約が取れないと喚いたところで日本国内なんてどうだってよくて海外優先だったし
たったそれだけのシンプルな話なんだけど
そうすれば黙る
任天堂がやればそれがジャスティスだから
切り売りと言われたDLCも小売を殺すと言われたDL版もそうやって認められてきた
横だけど効率厨の言う通りならそうなるねってことでしょ
さすがにこれにはついていけませんわ
エペとかフォトナもそうなんだから
ソフトが今後無くなる泥船だけど良いの?
世界が日本にあわせろや
OS側で切り替えられる様にんしてくんろ
それじゃ売れないだろハゲ
テキスト変更やボイス変更は簡単なんだわ
だけどUI変更はローカライズ先じゃ直せない
日本だっていつまでも強い訳じゃないんだ、世界に合わせなきゃ生きていけない時代に突入してることが何故分からん
効率持ち出したからってほかの要素捨て去って求めるとか頭悪過ぎでしょ?
もう日本を捨てる時代が来たんだよ
外国人は「×」は「エックス」と認識するんだっけ?
UI変更もやってるぞさてはゲームやってねえなこいつ
極論厨じゃないですか~
誰もそこまで極端なわけないでしょ
配置を交換するだけでいいぞ、それで完璧
何故かでなくて日本方式の地域が最初から狭かっただけです
ネトウヨガー湧いたとこでさすがに気づくよなかまってほしいだけのやつがいるって
1位・任天堂→世界ランキングでは10位w
2位・ソニー→世界ランキングでは1位
3位・バンナム
4位・サイバーエージェント
5位・角川ゲームス
※転売ばかりやっているからこんな変な順位なんだぞ任天堂はw
懐古厨みたいな事言ってるけど、懐古厨なら懐古厨らしくPS4以前のゲームにしがみ付いとけば良いだろ
ゲーマーなら統一する事にメリットしか感じないが
ゲーハー野郎はゲームで遊んでないから日本がー海外がーっていう事しか話せない
そもそも統一厨ではない
この記事の内容から統一する気ならまあそれのほうが将来的にはいいって賛成してるだけだしな
別に統一しないならそれを支持するし
豚に限らず他の奴らも世界の累計を普通に見ちゃってるよな
特に今の日本は貧乏気質だからハードなんてのはどれも他国任せになっちゃってる
慣れるかと思ってたけど他のソフトが従来どおりだからやっぱり押し間違いをする
感覚的にも理論的にも左決定が正しい
PS1からやっておくべきだった事
コントローラーが痛んで仕方ないよ
変えたら統一されて利便性は上がる
ただそれだけ
カメラのリバースの有無ですら困ってたのにトドメだわ
任天ハードのコントローラーって形もそうだけどキー配置が世代毎に違って確かに扱いづらいわ
特にWiiリモコンが使いづらくて地獄だった
Wiiリモコン必須だったハルヒのアドベンチャーはマジでキツかった
それGC以降の任天堂ハードには一応繋がるけどさ
ほぼスマブラ専用で他のタイトルは非対応ばっかりじゃん
キッズだけ騒ぐんじゃね
まぁ、キッズ(こどおじ)だけやろな
アイコンはどうでもええから
位置は統一して欲しい
LMBで決定なのが世界標準だから✖️の位置が決定に変わるのは自然でわかりやすいよ
はい ←
いいえ
なんだから、キャンセルが上側にある◯ボタンという洋ゲーの感覚のほうがおかしいわ。
俺はこれだけでも買わない決断をした
日本軽視し過ぎでは
ありがとうソニー
一瞬で慣れる
変化に対応できないのは無能のあかしだと自覚してくれ
会社にも一定数いる使えないこと
ボタン配置を変えるんじゃなくて〇と×を入れ替えればいいんじゃないですかね
ありがとうソニー
洋ゲーに文句言うなよ
マイクバイソンとベガとバルログの名前も統一な
一度ふれるとPSコンがクソに思えるくらい出来が良いけどな
それな
psみたいに意味わからん機能も少ないし
コントローラはシンプルでいいし非対称でいい
乾電池、有線、バッテリーなんて色々やってる箱コンが?
だから売れないのはコントローラー含め糞だからって言ってんだろガイジ
マルとバツの位置を入れ替えればいいだけなんだが
まあコントローラのデザインは崩したくないんだろうなぁ
箱one国内売上10万台
日本の企業が作った日本のゲーム機のボタン設定を何故海外に合わせてやらねばならんのだ。
海外に合わさせろよ。嫌なら買うなって言ってやれよ。
ファミコンとかのころから右側がNO 左側がYESなソフトが多かったのだろうか。
日本じゃファミコンやカセットビジョンから右側が決定なイメージ
PSのボタン名もそれで右が〇左が×になってるんだよね
今後は×がYES〇がNOって変な感じ
自分は昔からPC洋ゲーとかもやってたから切り替えられるけどさ
煽るつもりはないが
カセットビジョンを知ってる年齢で
なおかつ昔から洋ゲーやってるようなゲーマーがわからないんじゃ
他の誰もわからんやろ…
洋ゲーなんてRばっかりのくせに海外に合わすんじゃ気分も悪いしな
なんで×が決定なんだよ?見た感じ○がどうみても決定だろ×は拒否てきなものしか見えんわ
チェックマークのボタンが無いから×で代替したんだろうか
洋ゲーはAボタン決定だからPSでXボタンになる
世界で使われてるコントローラーはX=A、丸=Bボタンであって日本のPSが特殊なんだよw
寧ろ洋ゲーが〇を決定に変えるべき
日本のソフトメーカーが360でソフトを発売する時、
決定キャンセルを欧米式にすること
コンフィグでそれらを入れ替えできないようにすること
っていう縛りがMSから課せられていた
っていうのはマジ?
嘘つくなxの位置にAあるのは糞箱だぞ
×設定してる可能性のほうが高い
考えてもみろ、日本企業が日本車を海外で売るとき右ハンドルを押し通すか?左ハンドル車作るだろ。
海外製のソフトを日本で売りたいならば、日本人が過不足なく遊べる状態にするべき。
文化の押しつけは商売が目的じゃない時にやる事だ。
間違える自信あるわw
大手だと大抵オートセーブだから問題ないだろうけど中小ゲーだとまだそれあるもんな
きちんとした国語の評論は横文字も当たり前に理解してないと読めんぞ。横文字を外来語としてでなく、原語のレベルでな。
そしてここは掃き溜めの来る場所だからしゃーないやろ? 仕事柄、俺もくだらん議論は大好きやで。
今更だけど
野球のSBO、BSO表記同様時間経てば慣れるんだから
今やtier2に属する少数派だ
日本人の誇りはないんか?
日本人なら一生桃鉄やってりゃいいんだよ
本体のシステムはコンフィグ用意してあるかも知れんが
多くのゲームで決定が×が基準になるようになって
ゲーム内で対応して無いとホント困る
スイッチがA決定だから混乱するわ
ほんまやめてくれ
日本式で世界統一だ。
まずスーファミのAが起源でそこからPSも真似て○をあの配置にしたのに
なんで途中からポッと現れたXinputに合わせにゃならんねん
外人様の感覚が狂ってるのが原因
お前は何を言ってるんだ?アホなの?
PSPで洋ゲーしたときたまにセーブ画面だけ逆になるゲームがあって
ミスってイライラすることがあった
ま、売り上げ見りゃ当然なんだが
自分でコントローラーの配線を入れ替えればいいでしょ
PSパッドの配線交換なんて楽だよ
小学生でも出来る
結局慣れるしね
は?ボタンのレイアウトなんてどのハードも同じだろw
ゲームによってちがうくせにコンフィグ出来ないと最悪
基盤のパターン修正だな
ヤダヤダは脳が腐ってる
それアメリカ独自規格やん
海外が、じゃなくてアメリカ1国がおかしいだけだから訂正しろ
✕やレ点がおkって意味。○なんて存在しないんじゃないか?0(ゼロ)、O(オー)と混同するし。
そう考えると、明らかに箱の名前の由来も✕とXかけてオッケーボックスって意味になる様に付けてるのが分かる。日本ではバツボックスだ、ダメボックスだと小馬鹿にされがちだけど
ここ間違ってるよの指摘にまるで囲ったりするぞ
文化が間逆なんだよな
これで洋ゲー我慢しなくて済む
逆に折れたちがそれに倣えっておかしいだろ。
文化への冒涜じゃねーか。
NOが◯なんだ
日本の常識からすっと、変わってんね
だから頭おかしい奴ばっか集まるんじゃね?
配慮して○決定に変えるゲーム沢山出てくると思うから確実に混乱する
だからかもしれない
おれもオプション設定で○×入れ替えたっきりそれっきり忘れてた 不便を感じたことがない
多分ゲーマーはひっくり返し設定派が趨勢だよ
×はキャンセルにしとけ
絶対に慣れないんだよ
よかったよかった
お前とかな
狂ってんのはお前
いらんことするなよ
箱1は7年間で10万台
バーチャルボーイはすぐに撤退したが15万台
じゃあお前はもう洋画一切見るなよ
ハリーポッターもディズニーもダメだ
つまらん事にこだわってる奴はこの機会にゲームやめろ。
そして俺にps5よこせ
日本は間違い探し
海外は正解探し
今小中の世代からは移行、上は現行のままでいいだろ
欧米だと まだ続けますか ×いいえ ○はい
っていう事?
老害のハンコマン達と発想が変わらん
バカゴキwww
そもそもPS1から始まるキー配置がおかしかった
左側に○が来ていればこんなことはおきなかったのに
ほんとくだらねーわ
入れ替えても画面に表示されるガイドは A・はい B・いいえ のままで爆笑した記憶
外国も丸は空白でXは強い拒否だよ
左からABCと並んでいて
AとCどちらでも決定、Bがキャンセル
【十 AB】だろ普通
箱コン繋いでPC版やる時も同人ゲーやる時もみんなX決定に設定してるから
むしろ稼働時間少ないPS4、Switchのボタン配置の方が違和感覚えてんだわ
頭悪すぎんだろ
日本に下等でバカな海外の基準を持ち込むな
ファミコンやスーファミに習ったんだわ
日本だと まだ続けますか ×いいえ ○はい
欧米だと まだ続けますか ×はい ○いいえ
日本は左にあるボタンがいいえになってるからUI的に気持ち悪いの
そのくせ画面表示では ○はい ×いいえと表示されてるからな
コントローラと逆じゃねえかと
つまり日本人はボタンの場所じゃなくて記号で認識してる
PSコンでやられると違和感しか無いな
かいがいでジェスチャーで🙅これはOKって意味なのかな
情けないなぁ・・・設定は当然出来るだろうが、日本向けは○は決定にしとけや
◯→はい・OK ☓→いいえ・キャンセル って記号的に意味が脳に染み付いちゃってるもの
ソニーは日本のメーカーなんだから日本の標準を世界の標準にして欲しかった、残念…
ここのコメちょっとおかしいよね
さっさと×を決定にしろ
信号とは違うだろww
そんな大事でわないw
世界基準に合わせろよ
設定でできるに決まってんだろ。
気の利いたメーカーなら、
〇 〇
〇 〇 はい 〇 ● いいえ
● 〇
の表示にしてくれる。
今更意味を逆にするとか
セガ式(一番下(A、×)が決定、Xbox、Steam、Stadia、Luna、Apple、海外PS)
任天堂式(一番右(A、○)が決定、任天ハード、日本PS)
今はこんな感じでしょ
両機持ちとしては表記も含めて統一してほしい ハード替えた時の一発目でまず間違えるからw
もちろん設定で変更できる仕様は残して
1番面倒なのは×決定と◯決定が混在するとややこしいから統一して欲しいな
買うつもりないのにどんどん購入の方向に進んでいくという恐怖
なかには日本版だけ日本に合わせて×○を入れ替えてる奴とか居るからややっこしい
チェックシートのヤツね。
PSは初代の頃からこの仕様。
そういや海外だと信号の色の順番違うな
最近困ったのはゲーム中でキーボード操作が出てくるやつ、ゲームの中で操作が入れ替わるからマジで間違える。
まあ生活インフラは今統一するってのは無理なものが多いからな
×がジャンプで統一されてきたのに
決定がジャンプになるの?
海外は×がジャンプだったり□だったり△だったりと統一されてないのに
どうせ売り上げには大して影響ないだろ
むしろ俺みたいに×決定嫌な人が予約取り消して本当に欲しい人に行き渡る確率上がるから
日本「せやっ車道も右側通行にしよう」
とか言ったりして
と思うわ。
それで解決なのに、ハードが複数あるの意味が無いよね
今でも洋ゲーはPS日本版もほとんど×決定なのに
Xbox云々言い始める意味がわからん
どっちでもいいんだ
売れないのは和ゲーがなくてソフトもショボいからだし
ソフトが出ないのは売れないからだし、ボタン決定をこじ付けに使うなよ
PCとスイッチがあればーとかいうのはファンタジーだってことだな
〇がキャンセルってやっぱおかしい
○はい
×いいえ
の上と下だぞ、指の動き的にも
カーソールの場合は「いいえ」に合わせて決定だぞ
Xboxに洋ゲー出てんだろ?それ買えば解決
自らpsゲー買っといて統一されてないって知らんがな
カメラ上下左右反転できないゲームとかも思うけど
技術的にそんなに難しい事なんか?
そうやって変えたら変えたでまた揉めるんだぞ、現状のまま×で決定にするしかないんよ
後で泣く奴らが今のうちに笑って緩和させようとしてるのかw
日本完全に捨てにきてるわ
とはならんわ
マジで見損なったわ、日本で生まれたこと忘れてんじゃねーの?
些細なことじゃなくて操作の根本、前提から覆すってことだぞこれ
日本なんて小さい市場にいちいち配慮する必要が無くなったというだけ
○決定で×キャンセルなんて世界で日本だけのローカルルールなんだからなぁ
少なくとも○に正解とかいう意味はなく意味をもたない記号
×はチェックボックスにいれるマークという意味がある
そらマイノリティーが日本のほうだから仕方ない…
そもそもそんな事より前の段階で最近までエックスかクロスかの論争があったぐらいだから…
今までは日本と海外で分けて上手いこと言ってただろ
これもローカライズの一種なのに独断過ぎる
本体絞りまくってることといい中小和サードの少なさといい日本は捨てていく姿勢ってことが分かったわ
グチグチ粘着されがちなFF15も結局シリーズトップクラスに売れたし
そもそもバツと思ってないユーザーが多い
主要サードのスクエニカプコンフロムも海外売上の占める割合がデカいし
PS公式「デュアルショックの×ボタンは"エックス"じゃねーから!"クロス"だよ!!」 → ユーザーの反応wwwwww
SIE「基本的に日本重視です(ただし基準は海外に合わせます)」
だがそれよりもエックス派だらけでした…
ps4のときも日本市場は後回しだったし、日本人がソニーを擁護しMSを貶める意味が分からん
What do you call it?
“X”80.8%
“Cross”7.8%
“+ rotated 45°”11.5%
168,950票 · 最終結果
お前、知らないのか?日本を後に回した本当の理由を
ちゃんと日本の事を考えた上での行動だぞ
日本に合わせろよ
ってかもうオッサンなんだから矯正なんて無理だわ余計な事すんな
老害は黙ってて
流石にそんな事を言う自称ゲーマーなおっさんはゲームを卒業してくれよ
次世代機は新規を入れるための物なんだからいつまでも変わらないようにするのは無理、新しい時代に付いていけない人は切り捨てるしかない
もう老人かよ…
日本軽視のゴキステらしい発想だ
子供も適応出来てないから
統一でテンション上がってるぞ
海外に忖度してしまったな
日本の文化というものを大事にしないゴキステはくそ
シンプルな話じゃないか
日本重視の姿勢なら海外が日本に合わせるべきだ
物理的に今更変えようがない生活インフラは比べるものじゃないでしょう
一斉に変更するのは不可能だし
PS4もSwitchも○☓は逆にできるからしておいたほうがいいよ
任天ハードでも同じ流れが来たらちゃんと任天堂を叩けるんですか?w
それでも任天堂を擁護するようなら流石にアホですがね
慣れるなら今まで道理で良いだろ、慣れるんだから
結局客減らしてるだけ
客✕
クレーマー◎
今まで道理なら×決定クレーマーは居らんが?
増やしてどうする?
クレーマーが排除できました
アレは流石に悪意に満ちてるトラップだと思ったわ…だからいい加減統一してくれ!
ソニー頼むぞ
せめて選択式にしろ
設定できるっていっても、それすら面倒だったし
そんな奴はゲームすることすら面倒になるからさっさとゲームやめな
OSに戻った際はまた✕決定に戻ったりすると混乱するから勘弁してほしい
いつまでも
あると思うな
任天堂
海外って中国のことですか?
あぁ、中国は国内か。
本体にボタンコンフィグ付ければ解決なんだけど…技術力的に無理だろうな。
任天堂ハードも合わせないと意味無いしそうなる事はまず無い
それでも拒絶感や忌避感覚えてる人は脳が老化してますのでちゃんと頭の体操をしましょう
フォールガイズとかもフレンド呼ぶときとか強制的にこの操作になるけど未だに間違える
ゴキステは悪質極まりないな
どんなもんか良い点、悪い点把握への一歩だな
本当は店頭やイベントでコントローラ・本体含めて触れればいいけど無理だからなぁ
チューバーのヨイショ発言も多いだろうけど冷静に見極めるわ
まぁ俺はPS5はスリム化・Pro化待ちで決定してるんだけどね
悪質なのはジョイコン有償修理の会社の方。
中国忖度してるしな
そんなんで市場死ぬわけないだろ。
お前絶対株はやるなよ
これくらい対応してよ…うんざりだわ
彼らは「×=✔️=それを選択した」という認識なんだよ。
記号やんけ
PS5のメニューとかの操作部分は×決定でゲーム内では○決定だからホームボタン押すたびに毎回混乱することになるぞ
コンフィグくらいは付けろよ
国によって違うんだからその理論はおかしくないか?
完全に失うとは思わないが、日本のプレイ人口は確実に減る。
この話が本当なら日本のPS5販売台数はPS4より大きく減少するよ。
同意。
統一化はローカライズに関わった人の仕事を奪っただけ。
それはまず任天堂に言ってくれ。
SONYのグローバル次世代ゲーム機としてプレステの看板外してコントローラーのデザインも一新してくれたら文句は出てねーよ。
A=accept 受容
B=back 戻る
の頭文字という意味付けをした。
(任天堂系パッドには、そういう意味付けはせず、記号的に採用)
ちなみに箱ボタンA Bは
A=accept 受容
B=back 戻る
の頭文字という意味付けをした。
(任天堂系パッドには、そういう意味付けはせず、記号的に採用)
こんなんに独自性とか邪魔なだけ
選べない
SNSで出会うアメちゃんの箱信って極右の差別主義者が多いから拒否感があるのよねぇ
そんなのは昔からだ
そうでなきゃ大手から脱落してる
セールで伸ばす昨今のゲームと昔のゲームは比較できない
PC展開されんなら洋梨やで
あいつらは自由意志のないソニーの奴隷みたいだ
FF15まで肯定するんだからもうゲームやってねぇんだろな
金掛けてあんなの世に出すとか破綻している