• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより















この記事への反応




これはDBだから通用する理論
なんせ鳥山先生、ロン毛になる形態をSS2って勘違いしてたくらいだからなぁ…w(正解はSS3)


鳥山明はお金が欲しくてドラゴンボール描き始めたらしいですからね。実は鳥山明はニワカなんですよね。(自分実はしっかりばっこりドラゴンボールファンです)
他にもスーパーサイヤ人を金髪にしたのはベタ塗りの時間を削減するためだったり・・・


せやったら、超サイヤ人なれんくない?

俺も悟空に友情はないと感じる
ただ己の限界を広げていきたいと感じる
仲良くはする、しかし悪意も善意もない
友情のためとかそんなじゃない


クリリンが殺された時くらいしかキレてないですし、強い奴と戦ってワクワクするとか言ってますし。ヒーローと言うよりはアスリートに近い人だと思います。

DBの1番のにわかは鳥山先生とか言われてた…

鳥山明、売れてるから描いてただけで本当はバトル物あまり描きたくなかったらしいですからね。

悟空は戦う理由があればいいだけだからね。無くても戦いたがってるけど。

まぁ、ベジータとまた闘いたいからって仲間あんだけやられたのに逃したりする辺り普通の人とは感覚は違うよね笑



関連記事
【衝撃動画】『Fall Guys』のチーターがチーター同士でバトルした結果、想像以上に「ドラゴンボール」みたいになってしまうwwwwww

【!?】孫悟空「バカなことやってねえで働け」 ← これがTシャツ化してしまうwwwww




鳥山先生ェ…
桃白白の事も忘れるほどだし、そこまでDBに思い入れないんか?



B08BFQDG1Y
とよたろう(著), 鳥山明(著)(2020-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5

B08J3VZ6KP
久保帯人(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B08HSYCKBN
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)(2021-04-30T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(380件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:31▼返信
DVだしなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:32▼返信
この記事前も見た今頃かよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:32▼返信
クリリンのことはーーーーーーーーーー!?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:33▼返信
ゴボ超でオラの仲間になにすんだ〜!って怒ってたぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:33▼返信
あの人本当はギャグ漫画描きたい人だろ?ドラゴンボールは無理やり延命しただけだし
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:33▼返信
普段は疎遠なことを言ってるんじゃないの
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:33▼返信
鳥山は悟空を描くとなんか微妙だけどアラレちゃんは今でも上手い
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:33▼返信
そら人気出なくて初期の冒険物とは別のバトル物にされたし、後半は嫌々描かされてたし、
思い入れがあるとしたら「いっぱい稼げた作品」くらいだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:34▼返信
クリリン殺された時に怒った理由は?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:35▼返信
逆にクリリンと以外で仲間っぽさについて語ってるファンいるか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:36▼返信
所謂ゲ●ジ
Twitterだとア●ペ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:36▼返信
そりゃ戦うこと以外興味ないからなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:36▼返信
アラレちゃんが描きたかった作品なのかな、アラレちゃんも1巻あたり200万部超えてる化け物だが
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:37▼返信
※4
友情と仲間意識って別の感情じゃない?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:37▼返信
で任天堂の美談に勝てるの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:37▼返信
フリーザ編とかセル編はどいつもこいつも別行動してるイメージだし。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:37▼返信
絵も下手だしなアイツ

昔のレベル低い時代だから通用しただけで

今じゃ尾田 栄一郎にすら及ばない
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:37▼返信
クリリン殺されて二度キレてるけどアレ友情でねえならなんなんだよ
ホモかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:37▼返信
作品は世の中に出た時点で作者だけのものじゃなくなるから、作者はこの解釈でいいんじゃないかな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:37▼返信
ナカマナカマ言ってるルフィよりかは人間味感じるけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:37▼返信
アラレちゃんがヒットしてても終わらせて描きたかったDBなのに
嫌々な作品になっちゃって悲しいなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:37▼返信
実際仲間の事で怒ったのってクリリンが死んだ時の
超サイヤ人に変わる理由づけ位しかないような
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:38▼返信
それで売れたんだからいいんじゃない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:38▼返信
マジでこの作者適当なのが草
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:38▼返信
作者と作品はほんと別なんだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:39▼返信
この人言った時期によってコロコロ発言内容変わるからそれも明記してくれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:39▼返信
実際ドラゴンボールで復活させればいい的な思考じゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:39▼返信
新しい奴も鳥山本人じゃなくて影武者が書いてるんだろ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:39▼返信
むしろほかの漫画作品で常に友人同士一緒に行動してる方が気味が悪いわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:39▼返信
悟空って「仲間が敵に殺された」から怒っただけで
自然死や事故死だったら「そっかー」で流しそうだよな、あと葬式で笑ってそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:40▼返信
クリリンとの関係もピッコロと悟飯ほどの
強い情は感じないしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:40▼返信
>>29
ぼっち乙
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:40▼返信
鳥山の意識はもうドラゴンボールには無いんやで
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:41▼返信
※4
仲間と友達は別物やで
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:41▼返信
たしかドラクエもやめたいとかいってたんじゃなかったっけ
今のドラクエはメインキャラのキャラデザしかやってないとか何年か前に言ってたよね
長寿で続くと思い入れが出るものだけどこの人の場合は逆なのかもな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:41▼返信
>>3
フリーザが言った地球人とは本当にクリリンのことだったのか?
悟空の勘違い、という線もあるのでは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:42▼返信
フリーザとかの命まで救おうとするやつだし
悟空は一般的な友情とか敵対とかけ離れた存在なのかもしれん
だから魅力でもある
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:42▼返信
悟空は強い奴と闘いたいだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:43▼返信
幼少期にじいちゃん1人に育てられ、しかも早い段階でじいちゃん亡くしてブルマと出会うまでは人と触れ合うこともなく孤独に育ったわけで
まともな人格に育つわけがない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:44▼返信
まぁ死んでも簡単に生き返る世界でしかも死後の世界の方が楽しそうなのに、
殺されて怒るとかちょっと理解できない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:44▼返信
でも仲間死んだらドラゴンボール集めて生き返らせるじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:45▼返信
昔からサイコパスって言われてたからな
ベジータのほうが犯した罪は多くても感覚はまともだからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:46▼返信
息子に対してすら理解が足りずにピッコロに怒られてるし
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:46▼返信
友達だからといって必ずしも友情はないからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:46▼返信
これはその通りじゃね?
友情ってもう少しお互いの為を思って色々してあげたり悩んだりするもんでしょ。
そういうキャラじゃないと思う。
ただのなんとなくで生きてるアホの子キャラだよ。
強くて正義側ってだけで。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:46▼返信
クリリンも戦いがないときはヤムチャぐらいしか連んでないもんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:46▼返信
鳥山明はおまエラネトウヨの嫌いな中国人だからな
ドラゴンボールを否定しろクソバカネトウヨ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:46▼返信
だってこいつ子供の頃に頭ぶつけてネジ外れてるからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:47▼返信
育てたジジイが世捨て人の隠居者だし
常識なくてもしょうがない
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:47▼返信
ドラゴンボールの世界って別に死んでもあんま悲しくないというか、むしろ界王様の世界とかで楽しく暮らせそう
地獄ですら楽しそうだし
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:47▼返信
言われてみれば作品内で友情を感じたことないな
愛情はあるけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:47▼返信
悟空「たおぺいぺい」
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:48▼返信
サイヤ人は戦闘民族って設定が話の中でしっかり説明されてんのに悟空は闘いたいだけとか普通の人とは感覚が違うだとかこいつら間違いなくにわかやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:49▼返信
それくらいじゃないとごとうげ先生みたいに精神病んじゃうんでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:49▼返信
※47
日本人じゃないの?どこソース?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:49▼返信
>>51
チチとキスしたことすらないのに?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:49▼返信
>>17
デジタルが下手なだけ
あと手抜きしてるだけだよ
昔の表紙とか凄いぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:49▼返信
そもそも、あいつらしょっちゅう「久しぶり」って言ってるから
悟空悟飯、ベジータトランクスみたいな親子以外は数ヶ月~数年に1度何かあったら会う程度だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:50▼返信
子供時代にピッコロ倒して終わりにしとけばよかったな
サイヤ人とか謎を掘り下げる必要なかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:50▼返信
※47
中国人って宇宙からやってきたの?
地球にいないで
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:50▼返信
作者が作品を裏切っていくのは悲しいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:51▼返信
ドラゴンボールの一番のニワカは作者定期。そとそも作者ははよ終わらせたいのに会社の都合でダラダラ書かされてただけだからドラゴンボールのこと期待すんのは酷やで。
なんならその後に書いて全然話題にならなかったサンドランドのことの方が詳しいまである。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:51▼返信
ルフィーからも同じサイコパスを感じる
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:52▼返信
信者「きっとこのキャラはこうで、こういう裏設定もあって、作者もこう考えてるはず」
作者「は?」

拗らせた信者が多い作品によくあるパターン
代表例はジョジョとエヴァ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:52▼返信
>>60
孫悟空は最遊記のパクリ、最遊記は中国
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:52▼返信
まぁサイコパスなのは間違いない
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:53▼返信
仲間が攻撃されたからとか機械的に反応してるだけで
強くなる以外の感情なんて持ってないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:53▼返信
>>1
でも悟空はルフィよりも頭いいと思うし義理もある
ルフィなんて自分のためにしか動かない頭パーだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:53▼返信
クリリンなんて悟飯が生まれて5年も報告しなかった仲やし。ラディッツのときカメハウスに呼ばれたからついでに報告しただけの薄い友情や。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:53▼返信
モチベがツエー奴と戦いたいオンリーで
そこには友達なんて不要だからな
71.アイデンティティ田島さん投稿日:2020年10月04日 09:54▼返信
おめぇ、ぶっコロスぞ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:54▼返信
作者本人が言ってる事だし間違いない、と言いたいけど、鳥山明の場合、自分が書いた設定を忘れてる事が多々あったりするからなぁ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:54▼返信
というかドラゴンボールってそこまで面白いか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:54▼返信
つまりクリリンが死んだ時でも
ペットが死んだぐらいにしか思ってなかったって事?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:54▼返信
鳥山明が悟空好きじゃないのってすごい分かる気がする

尾田はワンピースのルフィ好きそうだなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:55▼返信
>>68
悟空「ドラゴンボールで生きけぇれる!」
ルヒー「人は死ぬぞ」
どっちが頭いいですかねぇ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:55▼返信
※57
DQ7のときは酷かったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:55▼返信
悟空のキャラ的に、友情じゃなくて愛着とかそういう本能レベルの話だと思うわ
サイヤ人の性質に加えて育ちもバリバリの野生児だしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:56▼返信
アニメでいうZ以前は天下一武闘会、Z以降は定期的に来る強い敵を倒すために、
俺らで言う数年に1度の同窓会感覚で会う程度の仲だからな
それまで私事を伝え合うこと滅多にないし
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:56▼返信
父性の面でも悟空にはゾッとするというか
戦闘民族だしなとは思ったけどベジータは父性で超まともな感じだし
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:57▼返信
バトルジャンキーだし友情はないだろ
おめえ自分が戦いで楽しむためなら地球ぶっ壊れてもいいみたいな糞ムーブするのがサイヤ人だぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:57▼返信
よほどの事でもない限り過ぎた事にはいつまでも拘らない性格なんだろう
ただ、ドラゴンボールのおかげで何もしなくても勝手に大金が入り込んでくる事には変わりはない


83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:57▼返信
まぁ地球人じゃないからなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:58▼返信
セル編でピッコロさんに怒られてたしね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:59▼返信
作者が間違い、ファンが考えてることが正解って本気で考えてるなら
ミザリー的サイコパス
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:59▼返信
>>81
金儲けの為なら邪魔な星をぶっ壊す職種だしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 09:59▼返信
>>73
ワンピよりかは面白い
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:00▼返信
>>80
王子まで悟空並に下品だったら引くわ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:00▼返信
戦友は別に友ではないでしょ
もしかするとファミリーなのかもしれないが
それ以前に鳥山が悟空に友情を持っていないという意味かもしらん
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:00▼返信
思い入れがないんじゃなくて鳥山明はストーリー作ってないから
ジャンプ編集部に言われたまんま描いてるだけだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:01▼返信
クリリンとは付き合いが古いだけであって一緒に過ごした時間は
ピッコロの方が長いまであり得る
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:01▼返信
あの世界観は話の都合でアラレちゃん出てくる
悟空に友情がなくても驚かない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:01▼返信
悟空は頭打ったショックで感情が無くなったんだよ
ベジータですらトランクスを可愛がるのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:01▼返信
戦闘民族()に何期待してんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:01▼返信
友情の話に関係無い戦いの話を被せてくるガイジ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:02▼返信
>>5
初期なんてアラレちゃん風バトル漫画だよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:02▼返信
>>90
霰ちゃんのころからそんなことをコミックの巻末とかで愚痴ってたしね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:02▼返信
悟空はネバーギブアップ精神以外褒めポイント無い
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:03▼返信
クリリンに対しては友情ってより仲間意識とか兄弟みたいな感覚なんじゃないかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:03▼返信
鳥山明は連載当時ラジオで1年ぐらいで終わると思ったと語っていた
今はだらだら続けてるだけとかも語ってたよあんまり思い入れないかも
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:04▼返信
クリリンも意外とアレな性格っぽいからな
弟弟子のヤムチャにさん付けする辺り嫌味っぽいし
年齢で言うなら天津飯もさん付けするだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:04▼返信
初期のブルマや豚と旅してた頃が一番楽しそうだった
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:04▼返信
>>8
セル編で終わるはずがブウ編まで引き伸ばされ、GTや超でねじ曲げられ跡継ぎの漫画ですらなんか違和感を感じるしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:04▼返信
DBの設定を覚えてない人に言われてもね・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:05▼返信
まぁ。漫画家なんて職人畑の人間があの暴力至高主義主人公を経済目的以外で好きで描いてたらただのサイコパスだわな。
リアルタイムでセルゲームの始まり前くらいまで見てたけど何が面白いのかわからんかった。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:06▼返信
>>73
煽り抜きでこういう人がドラゴンボールより面白いと思う漫画を教えてほしい
自分は結局ドラゴンボールより面白い漫画を見た事がないから
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:06▼返信
>>27
魔法の言葉
「でぇじょうぶだ!ドラゴンボールがある」
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:06▼返信
戦闘狂のサイヤ人なんだからそもそも友情という概念が薄い血筋なんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:08▼返信
鳥山明の手がけた漫画作風見ても、初期のドラゴンボール探索行路線がやりたかった形なのだろう
格闘バトル漫画に移行し始めてから各キャラの性格設定も引きずられて変わっていったし、作者の作品に対する思い入れも年々薄まって行ってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:08▼返信
悟空は好きだけど
ルフィは大ッ嫌い
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:09▼返信
設定すら曖昧な作者VS自称DBファンの俺が思う最高の設定・・・ファイ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:09▼返信
鳥山先生まじかよ
ドラゴンボールエアプだったんかよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:09▼返信
今更なネタだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:10▼返信
>>90
その鳥山を激怒させた実写版ドラゴンボールはある意味凄いよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:11▼返信
実際読んでても友情より会社の付き合いみたいなのばかりじゃね
強い敵が出て来たら倒すって仕事してるだけの
みんなで仲良くワイワイって初期の玉集めしてた時くらいやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:11▼返信
>>109
そりゃそうでしょ?RR編が終わったら連載から解放される!→編集部の都合で延長→ピッコロ大魔王編が終わったら解放される→編集部の都合で延長→マジュニア→サイヤ人→フリーザ(ry
こんな風に先延ばしされ続けたら俺なら途中で切れて逃げ出すww
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:11▼返信
>>106 面白い漫画ランキング rankings_best-manga
1位ワンピース/2位スラムダンク/3位ハンターハンター

4位ドラゴンボールwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:12▼返信
クソリンよりも付き合い長いヤムチャさんの死体みてもあっさりしてたもんなあいつ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:12▼返信
>クリリンが殺された時くらいしかキレてないですし

タンバリンにクリリンが殺されたときの悟空を知らないニワカがなんか言ってるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:14▼返信
>>119
あっそうだ。この時結構あっさりと片付けてたよね。
仮にも兄弟弟子の死を目の当たりにしているのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:15▼返信
そうだよ「クリリンの事かーーーー」の発言はどういう事なのよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:16▼返信
歳だからボケてきたんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:16▼返信
ご空アスペだし
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:16▼返信
なんで作者本人のコメントなのに否定してんだよ、キメーよ、だからオタクなんてばかにされんだよ…
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:16▼返信
DBも最初のうちは冒険もので面白かったのにね
天下一〜も最初だけだったし
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:17▼返信
でも実際に悟空はだんだん強さ以外に興味が無いようなキャラになっていったじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:17▼返信
悟空「友情とか言ってねえで、働け」
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:17▼返信
※22
クリリンがタンバリンに殺された時もぶちギレてるから
超サイヤ人云々は関係ない
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:17▼返信
鳥山明のその場その場のふわふわした発言に振り回されるファン達
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:18▼返信
じゃドクタースランプアラレちゃんリメイクしろよ💢😠💢
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:18▼返信
ピッコロを地獄に追い込んだ、悟空
外道
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:18▼返信
実際クズだしな
殺されてもドラゴンボールで生き返れる
ゴハンを怒らせる為に痛めつけられてるのを見てる
とか人の心分かってない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:18▼返信
悟空だけがあっさりした性格だもんな
ピッコロですら悟飯の為に命を投げ出せるぐらいの情はあるのに、
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:18▼返信
戦闘民族やぞ。くりりんを引き金にパワーアップしたかっただけだぞ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:19▼返信
米欄みてたら比較的みんなDB嫌いで草
わからんでもない
あの漫画好んで見てたガキって基本的にはごっこ遊びで主人公役(正義役)をやるって名目で他人に暴力を振るいたいだけのガキ大将()だったもんな
その辺はワンパンマンでもそれを皮肉る話があったな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:19▼返信
まあサイヤ人だしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:20▼返信
>>120
そこまであっさりでもないけどね
静止を振り切って飛び出したくらいだし
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:20▼返信
ドラゴンボールにメッセージ性とかいらんからな
オラもっとつええ奴とたたかいてぇぞぉという
シンプルさが世界で受け入れられた理由だと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:20▼返信
でぇじょうぶだ!!ドラゴンボールでいきけぇっから
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:20▼返信
純粋な戦闘民族としてベジータよりもサイヤ人っぽい
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:20▼返信
>>130
しただろ!…アニメだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:20▼返信
鳥山明は天邪鬼でFA出とるやろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:21▼返信
連載終盤頃は早く終わらせたくて嫌々描いてたからな
ジャンプ編集部の悪習の犠牲者の1人だし
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:21▼返信
>>17
さすがに尾田みたいなゴミと比べるのは失礼
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:21▼返信
作者が嫌いな作品を“最高の漫画!”って言うのやめてあげなよwwwwwwwwwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:21▼返信
・悟空の子供への接し方に苦言を呈するピッコロ
・ストイックな悟空についていけなかった御飯

悟空は実際にそういうキャラとして描かれていただろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:21▼返信
※137
ヤジロベーの飯食ったら落ち着いてたから腹が減って気が立ってたんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:21▼返信
もはや鳥山明のドラゴンボールは存在しないだろ
あるのはバンダイのドラゴンボールだけだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:22▼返信
>>140
ベジータ初登場時から思っているがぽっと出だからしゃーない。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:22▼返信
悟飯が主人公の時のスクール編は生き生きしてたと思う
ああいう日常ギャグ漫画が描きたいんだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:23▼返信
セルを倒すために悟飯を追い込んで怒らせるくだりはかなりのサイコパスだぞ悟空
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:23▼返信
ブロリーも忘れてたしな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:24▼返信
>>117
ありがとう
そうか〜ワンピースか〜もっと「隠れた名作」みたいのを期待してたんだけど
人の好きな作品を貶める気はないけど、映画で言えば「君の名は」とか「コードブルー」とか好きな人が称賛するラインだよねというか
教えてもらって申し訳ないけど自分にはどうでもいい範囲の作品かな
スラムダンクは勿論名作です
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:24▼返信
人間としてよりまっとうな悟飯への主役禅譲が読者からノーを突き付けられたのは、作者としても辛かったのアかな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:24▼返信
>>63
編集者の意向とかいうかヒット作の記号に当てはめるともれなくサイコパスになるのな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:24▼返信
クリリンがタンバリンやフリーザに殺された時は滅茶苦茶ぶちギレてたのに
ヤムチャや天津飯チャオズがナッパに殺されてもそこまでキレてなかったから
悟空にとって親友はクリリンだけっぽい
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:25▼返信
連載終わって25年経ってここまで騒がれる漫画見たことねぇ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:25▼返信
今の鳥山はドラクエのキャラデザと同じで指示されたのうまく描いてるだけだし
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:25▼返信
アニメ版と描かれ方が違うから誤差が生じるんだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:25▼返信
悟空はストイックに強さを求めるだけの変態だからな
例えて言うならひたすら筋肉を鍛える事に取り憑かれたボディビルダーみたいな感じ
鳥山明はそういうキャラとして描いてたんだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:26▼返信
嫌々描いてた漫画がこんだけヒットしてりゃ余計めんどくさいんだろうなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:26▼返信
にわかドラゴンボールファンっていっぱいいるんだな、悟空は闘いしか興味ないなんて常識じゃんか、闘いの過程で友情っぽくなってるだけだよ。鳥山明は友情とか絆、愛とか恥ずかしくて使いたくないらしいし悟空の軽さとか付かず離れずの関係性がドラゴンボールの魅力だよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:28▼返信
>>73
ギャグや戦闘モノが好きじゃないなら面白くは感じないかもね。90年代にアニメをゴールデンタイムでやってたから周りの影響で見て話を合わせる人もいたし
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:28▼返信
ベジータがだんだん人間性を手に入れていく一方で、
悟空は逆にだんだん人間性を失って戦闘マシンになっていった
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:28▼返信
そらクリリンとすらも何かと戦う用事が無ければ5年くらい何の連絡もせずに疎遠になるしな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:29▼返信
鳥山はドラゴンボールの作画担当だから…
担当編集者が原作だから…
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:29▼返信
「もうちっとだけ続くんじゃ」までとその後とでは、悟空も作品そのものも本質的な所が変わってしまったな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:30▼返信
悟空は家族のためではなくて自分が強い奴と戦うために生きてるから
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:31▼返信
悟飯が生まれて大きくなった事すらクリリンやブルマ達知らないとかヤバすぎ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:31▼返信
金稼ぎ過ぎて
作者自身がもうどうでもええわ
ってなってるの面白い
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:31▼返信
悟空にとって「みんなの命を守る」は
ただのモチベでしかない
本心は「強いやつと戦いたい」これ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:32▼返信
暇でも友達と遊びに行くって感覚は全くないだろうな
修行してるか強いやつと戦いたいとしか思ってなさそう
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:32▼返信
玉集めやってたら不評すぎて打ち切られそうになって
「このままじゃ駄目だからバトル漫画にしようよ」って言われたあたりで
鳥山も作品に思い入れが無くなったんやろな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:33▼返信
一生自分の戦闘力上げることしか考えてないキチ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:33▼返信
>>132
あれ?現代のDVするDQNと似てない?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:34▼返信
ブルマにも戦闘マニアの変態呼ばわりされてたな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:34▼返信
>>101
あれは最初から仲間のヤムチャと、途中から仲間になった天津飯との扱いに差があるだけだろ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:35▼返信
ドラクエで言うと、悟空はレベル99まで行くと

一回リセットして

縛りプレイでレベル1からやり直すタイプ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:35▼返信
チチィ、ぺぇずりしてくれ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:35▼返信
>>145
突撃して記事にするガイジ記者に言えよw
金の為なら大御所漫画家ですら踏み台にするからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:35▼返信
(漫画ごときに何ムキになってんだコイツラ)
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:36▼返信
>>148
ソシャゲになったからズルズルと引き伸ばされつまらなくなりそうだよな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:37▼返信
初期設定から外れて自分の話じゃなくて編集の話になっていってるのに、
編集に言われて描いた方がどんどん世間からの評価は上がっていく
俺じゃなくて編集の力じゃんと思ったら興味も無くなるやろw
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:37▼返信
>>158
そして塗りはのっぺりとしたCGときたもんだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:38▼返信
ドラゴンボールやめたいのにやめられない苛立たしさが
鳥山の悟空嫌いにつながっていった感じあるよな
ストーリー的には悟空が全部おいしいところを持っていくんだけど
鳥山が好きなのはおいしいところを持っていかれるピッコロやベジータの方だっていう
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:39▼返信
そら思い入れなんか無いだろう
当時ですら単行本の横の絵にヤジロベー2回出してしまったくらいだからな
気づいたのは発刊されてからとか当時からやらかしてる
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:39▼返信
もう鳥山明も面倒くさいんだろうな
締め切りに追われる連載で無理矢理アイデアをひねり出して描いてたストーリーなんだから
悟空に思い入れなんてないんだよ
そこが鳥山明が天才たる所以だよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:39▼返信
所謂サイヤ人の感覚なんやろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:39▼返信
今のオタクが好きな考察漫画と違ってドラゴンボールはあくまでバトル漫画だからな
小難しい人間関係ドラマストーリーなんかより戦ってればそれでいい

少年バトル漫画のあるべき姿だ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:40▼返信
>>139
それ。ジャンプ漫画は「友情、努力、勝利」ていわれるけどドラゴンボール は友情がかけててワンピースは努力(描写)がかけてるのが印象的だわ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:40▼返信
>>184
で?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:41▼返信
悟空「チチのぺぇぺぇ」
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:42▼返信
悟空はすべて打算で動いてるだけなのと
鳥山先生普段とは逆のことばかり言う人だから
全部鵜呑みにするなよw
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:42▼返信
バンダイがドラゴンボールを骨の髄まで
しゃぶりつくしてるもんな

もはや鳥山明の手元にはドラゴンボールはない

ドラゴンボールはバンダイのもの
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:43▼返信
アナログ時代であの人気だから死ぬほど忙しかっただろうし嫌いだったのかもね
グッズとかドラクエとか他の仕事もバンバン来てたし
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:45▼返信
>>181
これな
鳥山明ってほのぼのギャグ漫画家やぞ
そもそも金欲しさにバイト感覚ではじめたのに
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:45▼返信
個人的にはあのクールな世界観が好きだった
独特な鳥山ワールドみたいな

逆にワンピースのような偽善者の集まりみたいな漫画は大嫌い
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:47▼返信
鳥山明はドラゴンボール嫌いだからしゃーない
辞めさせてもらえないし、嫌でも描かされるからトラウマでアナログ描けなくなったみたいだし
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:48▼返信
鳥山がDBのことそんなに嫌ってるなら俺もDB酷評していくわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:49▼返信
>>2
鳥山先生はギャグ漫画を書きたかっただけだから当然だな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:50▼返信
>>36
悟空は最初しっぽがあった時点で人間では無いと思うが
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:50▼返信
>>185
一番好きなキャラはピッコロなんだよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:50▼返信
愛が重い…
鳥山も疲れるわけだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:50▼返信
※183
実際鳥山の言動見ると当時の編集者が有能だったんだなとしか
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:52▼返信
本来描きたかったドラゴンボールは全然人気出なくて
アラレちゃん貯金で続けられただけのサムライ8状態だったしな…
あとは描きたくないけど爆発的人気になって止めるに止められない状態だし嫌いになってもしゃーない
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:52▼返信
>>193
冨野もだがアイツらがその場で適当に言ったコメントが全部正当化されるから大変だよな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:52▼返信
>>5
ジャンプが悪いよな。キン肉マンも男塾も幽遊白書も全てそうなったし
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:52▼返信
本人が言えば公式じゃないんかいw
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:53▼返信
ドラゴンボールはコボちゃん読むくらいのゆるふわな感じで読みなさい
マジになるな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:53▼返信
だってこの人の作品愛薄っぺらいから自分の描いた漫画の内容すぐ忘れちゃうじゃない
嫌々描いてた漫画の評価なんてこんなもんだろ
作中の内容と言ってることが度々乖離するのも当然よ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:53▼返信
GTのせいや
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:53▼返信
>>205
人気無いのにアニメ化までしたんかよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:54▼返信
>>194
まぁそいつらのおかげで仕事なんかしなくても勝手に大金が舞い込んで来るんだけどね
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:55▼返信
鳥山先生は作品に対する愛情が薄い気もする
ドラクエに対してもこんなに続くと知ってたら気軽に引き受けるんじゃなかったとか言ってるし
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:58▼返信
鳥山明いつの間にかゆでたまごみたいなポジになってるのか
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:58▼返信
愛着というか拘りがないこそ、ファンが求める理想像を追い求めることができた
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 10:59▼返信
ヤムチャが死んだときも特にリアクション無かったからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:00▼返信
ドラクエのキャラも主人公より悪役描くのが好きって言ってるしな
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:00▼返信
鳥嶋に嫌々描かされてたんだもん。
そりゃ嫌いだよね。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:01▼返信
悟空ってアスペっぼい
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:01▼返信
友情は実際無いんだろ?
あるとしたら敵との戦闘に関わる時だけ
証拠に純粋ブウを倒して平和になってから原作でもブルマに数年間会いに行ってなかったろ?
アニメオリジナルの子孫とパン婆さんが出る話でもブルマ達との交流関係が無くなってたし
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:01▼返信
最近は悟空の顔すら忘れちゃったからな。
ただ下手になっただけだけど。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:02▼返信
>>93
いやさ、DBマイナスやブロリー見るとなんかその頭打ったことすら無かった事になってそうなんだよねぇ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:02▼返信
悟空って強いやつと戦いたいの一点だから別におかしくはないな
超の悟空なんてあきらかにやべーやつだし
戦うって目的のために全宇宙巻き込んでる
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:02▼返信
>>218
ドラクエ11だったっけ?ドラクエの特番で毎作主人公だけは神経使うって言ってたね。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:03▼返信
※212
連載開始からアニメ化前提だったからな、アラレちゃんの作者の新連載ってことで
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:03▼返信
悟空は
チチに対しても愛情はないし
ご飯に対しても興味なく
悟天に関してはご飯よりも興味ない描写だからなぁ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:03▼返信
>>214
下手に自分のイラストを崇高なものに捉えてないのがいいんだよ
趣味の延長で芸術じゃないと思ってる
そこが天才肌
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:03▼返信
ネット民って本当に面倒
昔した発言の上げ足を取って何が面白いんだろうな
鳥山明になれるはずも勝てるはずも無いのに
こんな事で悦に浸れるその姑息さを恥じろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:04▼返信
悟空「またビルス様の星で修行すっぞ。ベジータも行こうぜ」
ベジータ「今回、俺はパスだ。ブルマに会っただろ、もうすぐ生まれるんだよ。行けるか」
悟空「おめぇが生むわけじゃねぇんだから別にいいじゃん」
ベジータ「馬鹿か。こんなときに修行なんてしてたらずっと恨まれるぞ」
悟空「そうか? オラ悟天が生まれたとき死んでたからな」
悟空「知らねぇぞ、おらの方がうんと強くなっても」と残して修行へと旅立っていった。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:04▼返信
他人に興味がなさそうだよね
別にいいけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:05▼返信
悟空はサイコパスだしな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:06▼返信
友情じゃなくて愛情なんだろ
修業時代の若い頃に離れ小島に男が三人、何も起きないはずはなく・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:06▼返信
他人じゃなくて他人の話に興味がないんだよ
DBは途中から鳥山にとったら他人が作った話だわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:06▼返信
>>229
分析してるだけで鳥山に対してマウントとる意思なんてないでしょ。
おまえは考古学者にも
『考古学者って本当に面倒
昔した生活の上げ足を取って何が面白いんだろうな
古代人になれるはずも勝てるはずも無いのに
こんな事で悦に浸れるその姑息さを恥じろ』というのか。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:07▼返信
桃白白も知らんニワカの言うこと信じるとかワロス
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:07▼返信
DBは初期の頃の方が好き
冒険してるのがよかった
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:09▼返信
>>233
ウミガメ『わたくしも混ぜてくださいな』
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:10▼返信
>>237
当時大勢が応援してあげてればね
人気出ないからテコ入れされたのが現実
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:10▼返信
メカ描いてた頃の鳥山が全盛期
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:12▼返信
正直、西遊記オマージュのころのDBは浅いなぁと思っていたけど
戦闘力インフレしだしてからのほうがオリジナリティあって好き。

でも、鳥山はその後の読みきり見ても、冒険してたころや絵本みたいな話のほうが好きなんだよね。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:13▼返信
>>76
その悟空のセリフは考えたらそれしかない状況だからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:13▼返信
サイヤ人だしありうるな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:13▼返信
ジャンプは「努力友情勝利」を掲げるけど、一番の有名作品が「闘争才能ぱふぱふ」なのは皮肉だよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:14▼返信
鳥山先生は漫画家と言うよりイラストレーターというか画家?って感じなんかな
ジャンプの編集者にイラストじゃなくて漫画を描いてくれってよく注意されたらしい
絵のレベルは当時からクッソ高いけど漫画になってなかったらしい
絵に対する愛情があっても物語には興味がないのかもしれんね
ストーリーは先を考えずに行き当たりばったりの場合が多いみたいだし
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:15▼返信
仲間を強調する主人公や仲間や身内同士の馴れ合いやひどい作品が気持ち悪いのでこれくらいの主人公でいいと思う
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:16▼返信
>>224
17号の方が余程人間のヒーローらしかったなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:18▼返信
>>76
解決策を考えてる悟空

取れあえずやっちゃえ!
で仲間をピンチにさすルフィ
ルフィがバカに決まってるだろw
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:18▼返信
>>228
確かに固執するよりはいいな
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:19▼返信
鳥山自身は元々長く続ける気はなく7巻くらいで完結させようとした
だからコミックの背表紙をつなげると7巻で神龍が完成する
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:19▼返信
>>76
DBの世界で冷静な判断してるのは
悟空だけ
セル編でも悟飯の実力見抜いたり
セル瞬間移動でワープさせたり
悟空がいなければゲーオーバーに何回なってたのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:19▼返信
鳥山落としが止まらない
ドラクエ12はキャラデザ変更で決まりかな
誰かが「ドラクエは早い段階で鳥山絵をやめるべきだった」って言ってるしな
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:21▼返信
>>2
その時も書いたが照れ隠しだと思う
ベジータ戦の前に
クリリンがバカに「死ぬなよ親友!」
みたいなセリフあったから
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:21▼返信
>>252
でも堀井が変えるつもりはないんじゃないかな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:22▼返信
漫画家に限らず嫌々描いた作品の方がヒットする作家はいるにはいる。
新人時代にマシリトから次は少女漫画描いてみろ!と言われ めっちゃ嫌々で描いた少女漫画があのアラレちゃんのプロトタイプだったという…
まあ嫌々とか言ってるけどもアレは鳥山先生のテレ隠しみたいなもんやし
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:22▼返信
鳥山は同じ事を聞いても昔からのよく言ってる事変わってたぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:23▼返信
>>245
そりゃ週一連載じゃね
ストーリーや設定が行き当たりばったりになってしまうのはDBに限った事じゃないと思う
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:25▼返信
初期の頃は世間知らずな田舎者だけどめちゃめちゃ義理人情に熱いやつだったけどな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:30▼返信
>>58
ブルマも悟空に言ってたけど、ブウ倒してから最終回までの7年間で一回(恐らく悟飯の結婚式)しか会ってないみたいだしな
みんなが集まる時でもあんただけ修行で来ないって言ってたから、他のメンツはちょくちょく会ってたみたいだが
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:31▼返信
作者はいつまでも自分の作品見ないからな。
一体何年前の連載やと思っとる?
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:31▼返信
もう立派なお爺ちゃんだし、そのうち「ドラゴン?ゴクウ?」になるよ
気にすんな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:31▼返信
自分も天才だからわかるが、
天才は天邪鬼な発言をすることがよくある。癖みたいなもの。ついとっさに反対のことや相手が「え?」と思うことを言ってしまう。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:31▼返信
鳥山明とかいうDBエアプ

連載終わってたんだしもう鳥山に頼らずゲームなりアニメなり作っていけば良かったのにな
……って思ったら速攻で出したGTが若干アレだったわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:32▼返信
ゆでたまごと同じで設定忘れてるだけだろ。
歳を考えて差し上げろ!
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:34▼返信
友情はあるけど強い奴と戦うことが最優先ってだけでしょ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:34▼返信
>>137
それまでの悟空には見られないくらい、超サイヤ人になりそうな勢いでぶちギレてたよね
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:35▼返信
>>262
ありがとう藤井聡太!
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:36▼返信
最初クリリンがタンバリンに殺された時も半泣きしながらキレてたし
フリーザの時も激しい怒りって言ってたし、友情じゃなくても何かしら情はあるでしょ
他の誰でも無い本人が描いた描写だし、そこは否定したところで意味が無い
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:37▼返信
今更ネタすぎる…
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:38▼返信
描かされてた感満載だったろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:38▼返信
ジャンプじゃなくなった鳥山原案のアニメ、サイヤ人が仲良くお手て繋いだら神の力を手に入れられるとか過去のゴボのイメージ無視した設定作ってたからな
ゴボが売れたのは編集が上手く鳥山の舵取りしてたからってのが大きいんだろうな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:39▼返信
額面通りそのまま受け取るな笑言葉の裏に隠された真意を探れ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:39▼返信
友情ってより人生楽しんでるだけのポジティブキャラってだけでそういう概念というかが無いんだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:43▼返信
そもそもいろんな映画のパロディの集大成だからなDB
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:47▼返信
悟空は自分の事しか考えてないと思う。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:47▼返信
>>248
それに至るまでに舐めプしまくった結果があれなのに解決策を考えるもクソもねえだろw
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:50▼返信
友情と言うか、力を認め合った信頼関係じゃないの
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:53▼返信
だからこれだけ売れるんだろうなぁ
設定とかこだわってたら何もできなくなる
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:55▼返信
※278
むしろ自由にかいた漫画全部失敗してるような…
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:56▼返信
いつの発言か知らんけど代表作のひとつなのに設定をコロコロ忘れる程度の思い入れだったんだしいらん設定生やさないでほしい
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:56▼返信
ドラゴンボール超を観ればニワカなのはよく分かるな
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:58▼返信
担当の人が制御しないと駄目な人
今は上からものを言える人間がいなくて制御不能
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 11:58▼返信
頭を一回、鳥山さんはそのへんにいる田舎の兄ちゃんを滅茶苦茶強くしてみたって方向に切り替えて見てほしい。

そのへんの兄ちゃんだから生活のために使えるヤツを最大限利用するし、たまに髪染めて強くなってみたりする。周りが勘違いしてんのね、あ、コイツやべー奴じゃんて普通に憧れるヤンキーとかヤクザに。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:05▼返信
仲間がやられたら怒るけど悟空にとっては「おもしれえ奴だな~」みたいな認識じゃないかな
友情を育んだり仲を深めるために気を利かせたりしないような気もする
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:06▼返信
食うために書いてるだけやしなぁ…
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:06▼返信
※282
制御って何様やねん笑雑魚共が鳥山さんに逆らうな笑
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:08▼返信
ドラゴンボールエアプ定期
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:09▼返信
でも悟空が友情に熱いキャラだったら嫌だわ
芯は戦闘狂であってこそだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:09▼返信
この人が描きたいもの描けてたのは一回目の天下一武道会まで
ガチの死人が出る漫画なんて描きたくなかっただろうに有能編集がそれを許さなかった結果がこれ
鳥山を責めるのはお門違いっしょ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:11▼返信
>>276
次世代に託したかったんだからしゃーない
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:13▼返信
そりゃあ悟空は宇宙人だもん
地球人と同じ価値観を持ってる保証なんかどこにもない
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:14▼返信
悟空が戦ってる理由もよく分からないしな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:14▼返信
商売でやってるのと趣味でやってる奴の価値観が同じわけないやろ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:15▼返信
こんなに適当なのに売れれて釈然としないな。
凡人とは違うってか。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:15▼返信
最終的にバトルばかり描いてて悪夢が見えるようになってとある宗教に逃げるくらいには参ってたらしいし
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:18▼返信
鳥山明にはsand landの設定を聞きなさい
ドラゴンボールは聞いてやるな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:19▼返信
これは悟空の価値観・道徳観は一般の人間の尺度とは違うっていう設定の話で
過去の設定忘れてるとか作品に対して愛がないとかそういうのとはまた別の話でしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:21▼返信
作品ではなく商品として描いてたマンガだし、途中からは終わりたくても終わらせてもらえない
やっと終わったと思ったら他人がドンドン続編を作り出して、そのたびに「新キャラ用意しろ」って言われるからなぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:21▼返信
DBについては当時の編集が詳しいよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:23▼返信
>>3
クリリン殺されたことに怒ってるんだと俺も思ってたんだけど
もしかしたら殺した戦士の名前を覚えてなかった事に怒っただけなのかもしれない
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:23▼返信
まあ鳥山は漫画は上手いけど売れたのは担当編集の力が大きいな
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:23▼返信
ランチも消えた
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:28▼返信
フリーザの100%を待っている間の界王様との会話は、編集が改編したということでしょうか?

答え:覚えていない
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:30▼返信
クリリン殺されて
スーパーサイヤ人になってるじゃん
鳥山明適当な回答しすぎだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:37▼返信
人気があっても書かされてたマンガなんてこんなもんじゃないの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:37▼返信
ドラクエもだが鳥山明は作品を長く続けるのが嫌いだからね
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:42▼返信
むしろ納得かな
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:42▼返信
DB後の読み切り何本かあったろ?
あれが鳥山が書きたい漫画。

読者には受けないけど優しい世界を書きたいんだよね。
読者には受けないけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:45▼返信
もしもこの世界を作った神がいたとしてそいつはこの世界に思い入れがあるなんて到底思えないんだから鳥山明の感覚が正しい
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:46▼返信
あのチビの地球人が死んだときは何だったんだよ...
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:47▼返信
そもそもサイヤ人だから戦闘しか考えてない
戦闘する動機が強いやつと戦いたいだしね
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:50▼返信
悟空は単純そうに見えて結構難しくてわかりづらいキャラだと思う
攻殻の草薙とかも作品ごとに姿や性格が少し違うのでわかりづらい
作品を見る時キャラクターの言動よりも行動の方を重要視してる
言葉は嘘をつくことはあっては行動は嘘をつかないので細かい仕草や行動の積み重ねで少しずつその人物の思想や性格が見えてくると思う
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 12:51▼返信
“作ってる人そんなに考えてないと思うよ”を地で行く鳥山
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:00▼返信
ヤムチャがしんでも超サイヤになれなかったはず
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:01▼返信
天津飯って地球人なの?
目3つある地球人なんていないけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:06▼返信
ピッコロ大魔王の時もキレてたし、ベジータとナッパの時もキレてたぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:11▼返信
作品愛がなくて、才能だけで書き上げた作品
まさに天才なんだよな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:12▼返信
さすが天才
友情なんて細かい事は気にしない
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:13▼返信
>>315
ドラゴンボールのある地球なんて存在しないわけで、あの世界の地球はファンタジーだから
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:15▼返信
サイヤ人編からバトルアニメに変わったのは間違いないフリーザーが出てから完全にバトルアニメにシフトしたそれまではアドベンチャー&武術家同士のバトルをしながら悟空の成長物語だったし
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:15▼返信
戦いのことしか考えてないって設定だからまあそうだろう
仲間(同僚)ではあっても友人ではないってのは普通にある
322.投稿日:2020年10月04日 13:18▼返信
このコメントは削除されました。
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:29▼返信
バトルジャンキーだから友情ってより戦える仲間って認識なんかね
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:30▼返信
愛情や友情がないのはゴクウじゃなくて鳥山先生だと思う。無いというかDBに対する思い入れはそこまで強くないと言うべきか。
DB以外は基本ギャグ漫画ばかり描いてるし、DBの方針は編集が決めてたようなもんだからなー。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:33▼返信
>>315
鼻がない地球人も犬の大統領もいませんがそれは…
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:37▼返信
ええやんべつに
生まれながらの戦士なんだしそういうドライな部分があっても
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:40▼返信
冨樫の幽遊白書みたいなもんだろ
作品キャラが嫌い忘れたい解放されたい
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:40▼返信
ファンの方が知識量とか多いだろうし 原作者が言ってたとしても 自分があると思ったらあるでいいじゃない
ただそれを第3者に強いるのだけはやめろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:49▼返信
純サイヤ人が他人を思う心が薄いのは、元々そういう種族だから
ただ、後天的にそういう心を持てるという事はベジータで証明されている
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:57▼返信
作者がニワカってありえねえわそんなの
読んでる方が勝手に思い込んでるだけじゃねえの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 13:59▼返信
っぱ、ピッコロさんが一番だよなぁ!
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:01▼返信
思うに悟空はこれまで友情とかじゃなく大事なものとか善悪で戦って来たと思うんよ
友達思いというより最強の自分勝手の方じゃないかと思う
何しろ地球が危険なのにベジータやフリーザ見逃そうとするくらいだ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:05▼返信
>>325
そう言うことじゃねーんだわ

結局天津飯は地球人なの宇宙人なのどっち??
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:07▼返信
天津飯は100%宇宙人枠
DBの世界的にはクリリン達カテゴリーではなくその辺の亜人カテゴリー
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:07▼返信
いや鳥山先生はもっとアラレちゃんの路線を続けたかったのに読者も編集部ももうやめて!とか
けんもほろろに突き返したろ?!
嫌々始めたDBにそんな思い入れある訳ねーじゃん鳥山先生!
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:09▼返信
地球に住んでるけど、俗に言う100%純粋な人間というよりも謎の人型の生き物
男狼とかアックマンみたいな感じ、それの人間っぽさが高いのが天津飯
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:10▼返信
※330
作者がにわかであってる。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:11▼返信
※332
フリーザどころかタンバリンにクリリンがやられた時点で激昂している。自分勝手だけどクリリンには友情を感じてるでしょ。ヤムチャには感じて無さそうだけど。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:20▼返信
お前!イキのいい戦士だな!くらいな感じじゃないですかねサイヤ人の対人関係って
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:20▼返信
作者がにわかだから仕方ない
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:22▼返信
>>3
クリリンは悟空が最も深く付き合った人間だから。
フリーザ意外にもピッコロの手下に殺された時にも我を忘れて飛び出して行った。
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:23▼返信
悟空って目の前の死では結構怒るぞ
ナメック星でベジータがフリーザに殺された時も怒ってたし
その割に一般人には結構冷たいし
自分と競い合えるような相手じゃないと価値を感じないサイコパスっぽいよな
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:26▼返信
鳥山さんにわかやんけ
GTの最終回見てないんか
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:37▼返信
俺もこの意見には納得だな
クリリンには友情と言うか家族みたいな感覚なんじゃないだろうか?
と言っても、家族にも愛情薄いけどねw

冷酷なベジータも家族愛があるにはあるし、サイヤ人自体に友情のような感情が無いような気がする
戦闘民族だからかもな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:48▼返信
幼少期はあったと思う
大人になってからはサイコパスになった
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:50▼返信
修行して倒して
修行して倒して
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:51▼返信
元々冒険もの書いてたけど人気なくなってきたからバトルものに変更したから
作者的には嫌な思い出の作品なんだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:53▼返信
>>333
三つ目人という地球人
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:57▼返信
鳥山センセイは思い入れ込めて描くと売れなくなるから…
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:03▼返信
本当はピッコロ大魔王のところで終わる予定だったぽいね。
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:17▼返信
>>56
子供2人もいるのに愛情感じないはオカシイやろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:17▼返信
大枠のアイデア出しは鳥山がしてたけどストーリーライン決めてたのは担当編集だって有名やん
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:18▼返信
>>153
乙女戦争とかソッチ系にも手を出せ、面白いぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:29▼返信
こいつら強い相手と戦いだけ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:40▼返信
楽しいおもちゃ壊されて怒っただけやろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:48▼返信
元々ドラゴンボールを探しに冒険して悪人を倒す話から悟空を倒すして地球を征服&破壊するのが目的に変わったから
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:56▼返信
いいじゃん別に
そもそも仲間すら即殺せるサイヤ人だし
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:05▼返信
連載の終わった作品に興味がないとも言っていたし自分でブロリーをデザインした事も忘れてた
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:09▼返信
末代まで一生遊んで暮らせるぐらい稼いだんだから、もうDBのことなんかどうでもいいんだろうな。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:48▼返信
>>359
本人が死んだときに遺産の処理とかがクッソ大変そうだけどね
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:49▼返信
>>4
それは所有欲で、友情とは違ったのかもしれない
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:52▼返信
>>144
尾田も写実的に描こうと思ったらできるんだぞ。劣っているのは漫画表現としてデフォルメ化する際のデザイン力だな。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:52▼返信
>>332
悟空本人から別に狙って平和を守りたくて戦ってきたんじゃなくてたまたま悪い強い奴らと戦ってたらそうなっただけって言ってるけどね
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:08▼返信
ナメック星で終わらせてあげていればきっと思い入れのある作品の一つで終わってたんや
でもくっそ引き伸ばしに引き伸ばされたからもはや何の思い入れもない続けただけの作品になった。
DBを求められすぎて壊れちゃったんだよ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:40▼返信
痴呆でも入ったか
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:01▼返信
むしろ悟空の心すら捕えるクリリンのたらし能力が高い
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:01▼返信
いや、クレヨンしんちゃんの原作者と同じで、自分から産まれた作品がデカく成りすぎた結果、作者自身がアンチになっただけだろ…。
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:14▼返信
強いやつと戦いたい自分8
家族1.9 悟飯?ピッコロに任せとけばよくね?
友情0.1 クリリンは別枠
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:47▼返信
さすがに友情がないとは思えんな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:28▼返信
作者がそう思って描いてるのならそうなんだろうよ
作中でもわりとイカれた感じで表現されてると思うよ悟空は
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:54▼返信
戦闘民族サイヤ人だからな
372.ネロ投稿日:2020年10月04日 21:01▼返信
弱い、生き物は己の糧
俺は、それを何度も感じながら修行したから

だから、俺はもっと力が欲しい
力だけを、求む
殺したいから♪弱い男を、殴り殺す為に俺は生きる!
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:18▼返信
まぁあいつら強い敵が出てきたら倒す仕事仲間みたいなもんだろ
その仕事が無きゃ5年10年平気で会わないし子供が産まれても連絡しないし
私用(自分の修行)があったら同僚たちの集まりにも絶対に来ないのが悟空なんだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:09▼返信
忙しすぎて記憶にないんだろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:19▼返信
息子が殺されかけても戦わせようとしていたからな
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 05:39▼返信
そもそも鳥山はギャグ漫画家であって人間ドラマなんか描けないし描かないから
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 02:12▼返信
悟空に友情はないだろ。強い奴みたら殴りかかりたくなる戦闘民族を地でいってるだけ。
最初にクリカスがヤられたときだけやろ「ぶちころす」と宣言して最初からヤりにかかったん
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 03:35▼返信
鳥山の描きたいもんてのはDrスランプとかドラゴンボールの初期みたいなギャグ漫画で
バトルものなんて描きたくなったのかもしれないね・・・あれだけ一枚絵でキャラの動きを
見せられる漫画家もいないというのに
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 09:02▼返信
GTで終わっていけば・・・
GTの最後の方ってDBのシメとしてかなりいいと思うんだけど。
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 18:48▼返信
まあ、稼ぎの為にやむなく書いてるのが人気を博しすぎてどうにもならなくなるのは良くある。
歴史学者の探偵物とか、数学者の少女小説とか。

直近のコメント数ランキング

traq