• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







来年度求人のお知らせ

reboot では新規採用を募っております。

デジタルアニメーター(18万)デジタルアニメーター検査含む(19万)

福利厚生あり 弊社は『ハイスペックな動画育成』をテーマにしているため、

まずは生活が安定した状態で仕事に取り組んでいける様、

月額固定給制度を取り入れました。



EjYd2OeU8AALjLY


EjYd2OhU0AAwKDu







求人に対してネガティブなご意見もございますが、

微力ながらアニメーターに寄り添っていきたいという考えから

この様な条件にさせて頂いてます。

どうか温かく見守って頂けますようよろしくお願い致します。




この会社

ABOUT | 株式会社reboot






この記事への反応



世界に感謝
アニメーターさまありがとうございます………


アニメーターに限らず、日本全体的に低賃金だからな…。教師にしろ研究者にしろ介護職にしろ…。

よくもここまで労働者を買い叩いたよ日本の経済界ってやつはさ…


アニメが好きでアニメのコスプレしてる外国の人じゃなくて、アニメーターの長時間労働低賃金とかの労働環境を改善しようとしないままアニメを日本スゴイアピールに使おうとした日本政府の方こそが文化盗用なんだと思うんだよな

原神とかアニメ調で違和感のない3Dがどんどん進化してて、アニメーションもそっちに進化していくのだろうね。手書きが好きだから、両方上手いこと使ってくれる方だと嬉しいんだけども。コスパやアニメーターの低賃金考えたらなぁ




人並の生活できそうな金額だし及第点なんだろうなぁ


B08JH9BJGN
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません

4048937057
あずま きよひこ(著)(2018-04-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

4592711165
沙村広明(著)(2017-04-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3








コメント(331件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:31▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:33▼返信
優秀な人材がこういうきちんと報酬得られるところに入るようになれば成功するな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:33▼返信
結局低賃金。
人権なしから人並以下になっただけを美談にすんなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:33▼返信
動画職で19万はかなり良いけど感覚が麻痺してるだけなんだろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:33▼返信
日本学術会議の金をこっちに回せよ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:34▼返信
絵を描くの凄い技術と努力がいるしもっと高くてもいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:34▼返信
アニメはもう任天堂ファンしか観てないよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:35▼返信
で、彼らが作ったアニメでどのくらい収益があったの?
利益が出なきゃ貰える報酬が下がるのは当然だと思わないと
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:35▼返信
バイトのほうが稼げて草
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:35▼返信
杉並とかじゃなく郊外に会社構えればいいのに
固定給でも都内に住まなきゃ厳しいんじゃ、こういう施策も台無しじゃね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:35▼返信
1日8時間のようだが、ほんとか?
36協定に書いてないと残業は法律違反になるが、本当にできるのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:35▼返信
作画崩壊が減る代わりに紙芝居になる予感
ちゃんと働かせろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:35▼返信
求められる技術力に対しての金額だとしたらかなり安いと思うよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:35▼返信
人並の生活とは…
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:36▼返信
中国様と動画配信サービスがなかったらアニメ業界は今の3分の1だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:36▼返信
>>1
こんなんで誰がこの業界目指すんだよ
ここですらマシだとしたらただの地獄
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:36▼返信
固定給にして休み、残業代なしでコキ使う手法だろ、アホか
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:36▼返信
今とき絵ぐらいAIが書くしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:36▼返信
下手な派遣のほうが稼げるのがヤバいんだが
書類選考や色々面接して18万って…
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:36▼返信
手塚治虫や宮崎駿が全て悪いんや
あいつ等がもうちょいきちんと従業員にも普通の生活ができる位の給料を渡せる
システムや会社を作り上げてたら違ってたのにな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:36▼返信
世界に誇る日本のアニメーター
価値に見合わない世界一安い収入
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:36▼返信
ジャパンアニメ バッチェ 冷えてまーす
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:37▼返信
それでもいっぱんてきには安い部類なのが悲しい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:37▼返信
あぁ、ウチの会社にも月19万円で休み無しで遅くまで働いてくれる人来ないかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:37▼返信
>>17
10時間以上の残業代は別途支給と書いとるがな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:37▼返信
コンビニの方がマシ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:38▼返信
これがジビエートの会社とかなら全然納得してしまうぞ
むしろ高すぎるくらい
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:38▼返信
>>25
ブラックな会社でも似たようなこと書いてるけど、出ないんだよ。
もしくは付けさせないサービス残業。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:38▼返信
好きなことを仕事にできて固定給なら毎日楽しそうだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:39▼返信
3ヶ月後誰も覚えてないアニメばっか作ってるからそりゃ賃金も低い
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:39▼返信



悪くないなド素人でもいいなら俺がやりたいくらいだ


32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:39▼返信
描き仕事って手は止められないしずっとフルで描き続けるのはほんとしんどい
好きなことだからとかやりがい搾取ってほんとゴミだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:39▼返信
20万以下は仕事じゃない
納税義務者でもないし社会のゴミカス
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:39▼返信
※9
バイトは手取りが多くても年金保険など社会保障が付かないし
年間100万円チョイ(扶養などで上下する)以上収入あると所得税や住民税控除が無くなり税金増えるしな
就職するとその辺りの面倒が無くなる分バイトよりも実質的な収入分は増えるよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:40▼返信
>>28
あなたのブラック企業観点が語られても…
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:40▼返信
年間休日数105日・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:40▼返信
最近のアニメ面白いの多くて助かるわ
給料もっと上げてやれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:41▼返信
※33

育成枠とあるからちゃんと昇給はあるんじゃないか
育成枠の時で19万円って意味だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:41▼返信
不満があるなら独立して会社建ち上げるしかないな
40.投稿日:2020年10月04日 14:41▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:42▼返信
賞与退職金が無いな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:42▼返信
※26
コンビニはスキルが身につかんから流石に…
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:42▼返信
※36
ええやん 
うちの田舎は手取り13万で休みは年に70日くらいしかねーぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:43▼返信
みなし残業でこれ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:43▼返信
>>42
なんのスキルも付かない?
社会生活に一番必要なコミュニケーションや人対応のスキルが身につくぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:44▼返信
給料も年間休日も少なめ、良くはないけど最低でも無い好きな人が搾取される絶妙なラインだと思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:44▼返信
そのうちAIが自動でつくってくれるからいらなくなるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:44▼返信
うわひっくw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:45▼返信
手取りで13~15万円ぐらいか? いわゆる並(中産階級)の生活は無理だろ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:45▼返信
>>45
就職に有利になるスキルって意味だろ
コンビニバイトなんて就職に一切メリット無い
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:45▼返信
公務員は3倍くらいか
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:45▼返信
東映とほとんど同じだな、あそこ基準にしたのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:45▼返信
手取りいくらになるんやこれ?
1人でギリギリ生きていくだけなら10万、そこそこ人間っぽい生活するなら15万くらいは最低いると思うが
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:45▼返信
言うて他の職業だって総じて賃金低いで。
これくらいなら普通だと思うぞ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:45▼返信
スパチャで最新話を配信しろよ

56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:46▼返信
前にクローズアップ現代の特集でやってた内容だと
新人アニメーターの平均年収は110万円で、1日の平均労働時間は11時間、休日は月に4日だけというコンビニバイト未満の労働環境
もともと制作費が少なくて人件費に割けないのと、そんな薄給でもやりたいという人が後をたたないので待遇が改善されない
残業代込みで月給19万なんて他の一般的なサラリーマンからしたらひどい待遇だけど
新人アニメーターの現実からしたらこんなんでも破格の待遇改善なんよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:46▼返信
>>51

自治体によるけど役所とかは派遣が増えてるから
実質的な平均収入は下がってるで…
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:46▼返信
青の6号しか観てないわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:47▼返信
>>50
社会人でコンビニバイト一本で生きてる人自体見ねんだよw
掛け持ちや学生の時にするのが大抵だし役に立たない保証もねえよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:47▼返信
働いているのに生活保護以下…
もうこの国終わりやろ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:47▼返信
20万は欲しいよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:48▼返信
>>20
駿は高畑と一緒に組合活動に熱を入れてたこともあって、ジブリのスタッフは正社員で雇ってる。アニメ業界でまともな雇用してたのはジブリと京アニくらい
手塚がテレビアニメ黎明期に「こんなに安く連続アニメ作れますよ」って打ち立てた値段が業界のスタンダードになってるけど、その頃からクオリティはどんどん高くなってるのに、それに見合う賃金を払えていない制作側
絵を描くことしか興味ないから交渉することもせず、労働力を安く買い叩かれるだけのアニメーター
その両方が問題の本質
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:48▼返信
これで今よりいいとか現状の酷さがヤバいだろ…
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:49▼返信
※61
ハロワの求人だぞ
これで十分すぎるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:49▼返信
恋愛や結婚は難しいにしても独り身が生きていくのなら何とかなる
増税されると人生破綻だがアニメーターは元より破綻してるんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:49▼返信
>>35
いや、昔転職しようと思ってハロワ行った時に聞いたら書いてある条件が嘘の所が多いって職員が言ってたぞ、怖くて転職なんかできなかったわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:49▼返信
まん屁記事消えた
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:49▼返信
ありがとう19万円
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:50▼返信
最低でも20はあるだろと思ってたけど、それ以下で草
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:50▼返信
>>16
記事にもあるが、アニメーターに限らずこの給料ってのはよくあるぞ。
なんなら一家の大黒柱がこの給料ってのもざら。
新卒なら推して知るべし。
つまり「ただの地獄」ってのはアニメ業界ではなく日本のことやな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:50▼返信
すげー
アニメーターの初任給でこれってエリートすぎだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:51▼返信
夏冬のボーナスを含めて手取りで月額平均20万円以下の給与だと単身でもキツいだろ。
特に物価が高い都府県に住んでいる人は。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:51▼返信
>>66
昔って何年前の話題よ
そもそもツイッターで自分の会社暴露してる時点でそれしたら大炎上して終わりだぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:51▼返信
一般的な初任給だと思うが。経験者はさらに増えるのでは
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:51▼返信
>>63
普通月10万円以下だってよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:51▼返信
逆にこれすらできなかったことに驚き
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:51▼返信
ボーナスが無いとこの金額ではきついと思うわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:51▼返信
>>1
そりゃTwitterから白禿お気持ち漫画が減らねえわけだよ
バズってワンチャン単行本狙いの方がまだ夢があらあなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:52▼返信
叫ばれるよねぇ~
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:52▼返信
成り手の多い仕事は、市場原理により給料は安くなる
人がやりたがらない仕事は高くなる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:52▼返信
地方なら18万以下の求人なんてゴロゴロあるからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:53▼返信
やっすっ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:53▼返信
>>10
どこかがそれ実行して特集されてたけどわざわざ取り上げる位だから希少なんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:53▼返信
天下の京アニですら年収400が平均くらいだろ
アニメ業界の低賃金はひどいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:53▼返信
日本は専門職を冷遇しすぎ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:53▼返信
>>53
手取り10万円じゃあ都内の単身世帯の生活保護受給者よりもキツい生活になる。
役所に保護を申請できるレベル。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:54▼返信
でも普通の会社の新卒並みかそれ以下じゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:54▼返信
最近のアニメすごいよな動きも滑らかだし豊か
オタク文化とはいえ海外から称賛されるものはもっと伸ばして欲しい
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:55▼返信
ハイスペック目指しててこのバイトみたいな待遇は笑うw そら待遇良くしたり金さえ出せば何でもハイスペックになるかていや否でイコールではないにしろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:55▼返信
低賃金でも何かを産み出しているから立派な職業だ
なぁ、底辺四天王職よ
Vチューバーにイラついてる場合じゃねぇぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:55▼返信
みなし残業で何時間残業させられるんだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:56▼返信
アニメーションっていう技術がこの低価値。
無資格一般公募で並んでる一般介護職より多少マシな程度。こんなレベルの求人ばかりでこの先上がらないならもう担い手は減る一方だろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:56▼返信
AIが発展したら仕事は残ってるのかな?
原画描いてる人は仕事ありそうだけど、動画描いてる人は仕事無くなるのかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:56▼返信
※86
おかしすぎるわ。
大学時代にやってたファミレスのバイトですら手取り12万近くあったのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:56▼返信
アニメ制作会社は地上波アニメ作らずに、You Tubeのみ配信の方が儲かるんじゃね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:56▼返信
任天堂クリエイタープログラムでこれか
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:57▼返信
アニメーターは求められる技術に対して対価が低すぎるよな
漫画家とか目指したほうがいいんじゃね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:57▼返信
36協定なしで固定残業代10時間1.3万円支給ってガバガバな感じがあるし
割増賃金率考えれば時間単価1040円だから東京都最賃1013円とほぼ変わらず
社会保険入ってるから控除後の手取りだと15万いかないんじゃないか
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:57▼返信
中小ゲーム会社でも実際はこんな感じだぞ
給料以外で得るものがあるんだろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:58▼返信
派遣でうろうろしてた頃の自分と同じぐらいの給料で草
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:58▼返信
日本おわってんな・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:59▼返信
固定給は助かるだろ
生活できる金があれば充分てなアニメーターが多い中
経済的な理由で辞める人が多いわけだからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:59▼返信
日本政府はこれをどうにかしてほしい
クールジャパンの宣伝費をこっちに使ってくれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 14:59▼返信
技術軽視国家
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:00▼返信
>>93
こういう仕事は案外長く生き残れるかもな
幾らAIが進化したところで暫くはリソース限られてるし、こういう職種には回らんだろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:00▼返信
そら手書きなんて廃れて3DCGアニメになるわなこんなんw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:00▼返信
自分の好きな仕事だけして金もらえるんだからこんなもんじゃないのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:00▼返信
最低限の生活はできるな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:00▼返信
SHIROBAKOってアニメでソニーのゲーム会社ポリフォニーデジタルは安定したホワイトだけど

車ばっか画かされるのが嫌で底辺のアニメーター会社に転職していったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:00▼返信
ごめん
メインのサラリーマンに加えてファンボやパトロンで月30万稼いでるんだけどこんな金額で絵を売るなんてアホじゃね?
500円払ってくれるようにする努力は必要だが、100人も付けば馬鹿にできないレベルの副収入になるんだぜ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:00▼返信
これだと賃金が安すぎて
その職業を目指す人が少なくなっちゃうよ
大金を寄越せとは言わないけど、いくらなんでも・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:01▼返信
>>73
2、3年前かな、ハロワは嘘書いても罰則ないし無料掲載だから信用しない方がいい、Twitterとかは本人の問題だから知らんよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:02▼返信
※109
ポリフォニーデジタルはバイトですら1800円だもんな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:02▼返信
>>6
でも、アニメーターの人数多いから一人一人に高額な給料渡すのは難しいのではないか
相当会社が儲かってたらわかるけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:02▼返信
※113
時給ね
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:02▼返信
タイムカードとかどうなるんだろうなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:02▼返信
完全週休二日じゃないし10時間残業込みで月19万 採用3人
 
これでもありがたい業界なんだろうか
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:02▼返信
バイトや派遣と同列に語るアホの多いことwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:02▼返信
>>110
何言ってんだこいつ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:03▼返信
※95

ポンコツクエスト〜魔王と派遣の魔物たち〜がwebアニメの成功例なのかな
予算を掛けてるアニメだと厳しそうだけど、低予算アニメならYou Tubeでやっていけそうな感じなのかな

121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:03▼返信
※95
それがネトフリやろ
ただしネトフリは完品納品で支払いが原則で企業体力がない制作会社には難しい
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:03▼返信
やすっ!!
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:03▼返信
ニートさん達は何言ってるの?

まず、お前が働けよwwwwwwwwwwwwwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:03▼返信
そりゃ中国にもって行かれるわな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:04▼返信
このゴミ賃金でマシという事実
もうみんなヨースターピクチャー行けよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:05▼返信
ネットフリックスやチャイナ企業に行ったらその倍
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:05▼返信
意地でも20万に乗せないという強い気持ちを感じる
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:05▼返信
11時から20時で休憩60分ってなんか怪しいな
朝はサービス残業時間かね
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:06▼返信
都内で手取り14万くらいで
一人暮らしやっていけんの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:06▼返信
ここ下請けの下請けしかやってない所じゃん。しかも中国系
仕事内容も着色だけ。着色に動画とか一番安い仕事、だから人件費が安い所に回す
これで安定して給与払えるわけがない。自社で制作に一切関与してないから仕事量も不明だし
最初から残業代込み(残業しなくても規定の残業代を出す)で払うところは要注意。あやしい要素しかないぞ・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:06▼返信
アニメーターもピンからキリまでいるからな
出来高じゃないと高スキルの人はやめていくし、こういう固定給は新人向けならいいね
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:06▼返信
で最終的に自分とこのファンに燃やされるんでしょw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:07▼返信
>>129
アニメ会社が多い西武沿線は家賃安い所多いから割と生活できる
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:07▼返信
20年前の初任給と変わらんな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:07▼返信
>>110
飽きられたら詰む
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:08▼返信
こうなった背景にはどうもアニメーターてのが歩合給で常識の範囲内で働いた歩合では普通は月18万なんて貰えんてのがあるみたいね休みなく働けばまた違うみたいやけど・・・
なのでここは日本やからまた悪い予感しかしないわな、最低18万保証してるんやから後はわかるよな?みたいなこともありうるわけやだってここは日本やから
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:08▼返信
中国は刑務所で犯罪者使ってるから、単価安い。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:10▼返信
アニメーターで固定残業とか怖い怖い
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:10▼返信
中韓外注で丸投げな仕事ばかりか
そこを育成しようという意気や良し
でも何年続きますかね
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:10▼返信
※84
ちょっと調べたけどあそこ老害役員のせいで出世できないんでしょ
実際どんどんやめていってるらしいしそのせいで若い使い捨てが多いとか
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:10▼返信
※74
そうだよ
というか原画クラスになるとむしろ自分で仕事とってきた方が金が貰えるので腕に自信がある人は仕事を束縛されたくさん書いても固定給に含まれる会社辞めてフリーになったほうがずっと儲かる
結局問題なのは新人が薄給で食えないという部分なわけ
なぜ業界内部から文句が出ないかといえば生き残ってる人たちは生存競争に勝ち残りちゃんと金もらって食えてるからなんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:10▼返信
安定した企業って言うのはポリフォニーデジタルだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:11▼返信
作画以外エンドクレジットには動画屋の社名しか載せないんだろ
そりゃ紙芝居だらけのアニメが増えるわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:11▼返信
※140
京アニは天下の任天堂のおひざ元だぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:12▼返信
幹部や会社が利益を貪ってるわけでもないので「安すぎだろ!」とも言えない闇の業界
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:12▼返信
※142
社員さんみんな良い顔だよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:13▼返信
19万て固定給17万7000円に固定残業13000円付けた金額か
どう見てもそれ以上残業代付ける気もなさそうやな しかも昇給あり(前年度実績なし)て何?
月20万の奴隷で離職率も100%とか行く奴いるのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:13▼返信
一般的なTVアニメの動画単価は1枚300円。原画は4000円です。
動画の新卒で18万という給料を払うことは不可能です。
つまり人を雇えば雇うほど会社はものすごい巨額の損害を抱えていくことになりますので
もしこの会社がTVアニメをやる会社であれば1年もたずにすぐに潰れます。
会社が無理するのではなく業界全体の単価向上をしなければ無意味です。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:14▼返信
>>35
いやいや、誰も最初からブラックな会社に就職したいと思ってしてるわけじゃないから。
求人票と話が違うってことはよくあるってこと。
150.投稿日:2020年10月04日 15:15▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:16▼返信
せめて手取りで20万円やれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:16▼返信
>>148
まあ、テレビやネットで無料で垂れ流してるだけだからな、むしろどうやって金を1円でも獲得しているのか謎なレベル。

低能日本企業にビジネスモデルやプラットフォームを構築することはできないので、素直にネットフリックスの下請けになればよろしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:19▼返信
残業時間がハンパなさそう
実質最低賃金割れなんじゃ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:19▼返信
ど田舎民のワシでもこの金額では暮らせないぞ。トンキン民ってこんな給料で暮らしてるの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:21▼返信
テレビで放送するのやめて、You Tubeの有料動画としてリリースするだけで、現状の売上高の2倍になると思うわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:21▼返信
いや、この金額で人並みの暮らしなんて無理だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:22▼返信
※154
家賃は最低でも6万そこから光熱費水道代で3万

ギリギリ暮らせるぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:22▼返信
各種社会保険完備してるならまあ…
でも、この金額はゲームのテストプレイのバイトと大差ないよ
フルタイム(毎日8時間、完全週給二日)で働くとして東京都の最低賃金クラス
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:23▼返信
さて経営が悪化して潰れるかどうなるか
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:24▼返信
>>アニメ調で違和感のない3Dがどんどん進化してて、

コトブキ飛行隊でわかったけどやっぱりどんなに進化しても、アニメ調のCGと手書きだとやっぱり違う
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:24▼返信
高卒初任給が平均18万、大卒で20万ちょいだぞ
ごく普通としか言いようがない
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:25▼返信
これで生活が安定した状態って
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:25▼返信
>>156
人並みに暮らさなきゃいいだけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:26▼返信
こんなにアニメが文化とか言われて、鬼滅や進撃の名作が生まれながら低賃金って誰が金持っていってるの?プロデューサー?会社?社長?誰を叩けばホコリ出る????
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:26▼返信
>>34
今はバイトでもフルタイムで働くなら社会保障は付く
付かなかったらその事業所は違法なので労基に通報
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:27▼返信
残業代を時間分出すならいいんじゃない
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:27▼返信
海外で安く作れるから日本人なんていらない
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:27▼返信
※161
それは基本給だけだろ。
それ以外に諸手当やボーナスが出るから比較にならん
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:28▼返信
生活できないレベルから一応生活できるレベルに
さぁ、次は家庭を持てるレベルへ挑戦だ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:28▼返信
専門でたてで時間も手直しも指導も色々面倒かかる状態からと考えたらマシなような気も
どのくらい昇給するかによるかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:28▼返信
なんで文句タラスの?別にみんなに強制でアニメーターになれいっているわけじゃあるまいし
安くてもそれでもやりたいってやつが勝手に自分で選択してやるだけやろハゲ
金ほしいけどアニメやりたい!ってわがままかよ金ほしかったら国家資格でもとって、ついでに投資でもしといて
一生安定するくらい軌道にのってから。リセットしてなっとけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:28▼返信
初任給ならこれが平均的だろ
これにケチつけるのは意味わからん
勤続しても全然昇給しないって文句言うならわかるが
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:28▼返信
>>46
法律上の最低ラインだぞ
これ以上下げると法に触れる
それを回避するために他のアニメスタジオはアニメーターを個人事業主にしてるんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:29▼返信
>>161
同じに見えるのはスタートラインだけだよ
昇給ペースや役職手当、年間賞与を考えたら2、3年で100万以上差が出るよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:30▼返信
※151
それだと福利厚生含めて月収30万も貰う事になるぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:31▼返信
>>168
いやこの求人も手当てと賞与アリって書いてあるじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:31▼返信
※172
そう思う
世の中任天堂基準に毒されるアホが多すぎ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:32▼返信
>>16
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:32▼返信
>>178
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:32▼返信
>>179
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:32▼返信
>>180
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:32▼返信
>>181
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:32▼返信
>>182
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:33▼返信
>>183
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:33▼返信
>>176
賞与あり=1.0ヶ月
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:35▼返信
※157
手取りならわかるが月額だと普段は貧乏生活でいけるが何かあったら貯金無いか微々たる貯金しかなく一発で積みそうやな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:35▼返信
アニメーターは低賃金ってよく言うし、確かにその通りだったりするけどさ
プロの世界って基本的にはそういうもんだよ
人気のサッカー選手にしたって、サッカーだけでメシ食えてるのはせいぜいJ2リーガーまでだよ
サッカー選手の大半はサッカーだけでは食って行けてない
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:36▼返信
>>185
中小のボーナスってだいたい1ヶ月分くらいが平均だぞ
大企業基準で考えたらアカンわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:38▼返信
>>187
で、いつからプロのスポーツ選手と同じ扱いになったの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:38▼返信
いいんじゃね
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:38▼返信
大昔の昭和時代ならギリギリ生活出来たかもしれない。しかし増税時代の今、無条件で消費税10パーセントが目減りします。実際使える金額が16万円以下になって生活できるとは言い難いです。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:38▼返信
※188
は?何言ってんだ?
最低でも年間5か月は出るわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:41▼返信
>>188
中小でもザラに見た事ねーよ
夏冬合わせて3ヶ月位が平均じゃねーかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:44▼返信
>>70
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:44▼返信
>>194
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:45▼返信
よく見たらボーナス年1回だけかよ。
しかも1か月分とか
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:45▼返信
>>195
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:45▼返信
技術に対する対価が低い云々とか言うのなら、独立して個人でイラストレーターか何か絵を描く仕事をすりゃいいだろ
どこかに所属している時点で安定を求めているんだから、文句を言うのはおかしい
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:45▼返信
>>197
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:45▼返信
>>199
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:45▼返信
どの職業でも賃金が低いわ
役職ついても安い、ハナクソみたいな手当
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:45▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害歯
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:45▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害火
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:45▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害フル
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:46▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害部屋
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:46▼返信
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害ほぼ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:46▼返信
※189
好きな事でメシを食うってそういう事なんだけど、それが理解できてないとか小学生かな?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:47▼返信
荒らしが沸いてんぞ
荒らしは威力業務妨害で逮捕されるし、実際された奴いるのにな
こういうチキンレースする奴ってやっぱ統失か何かなのかね
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:52▼返信
>>207
だったら「待遇の悪いこの業界のために」なんて前置き使わなければいい
詐術紛いの事してるから反論されるんだよ
210.投稿日:2020年10月04日 15:52▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:54▼返信
>>9
その代わりバイトは諸々の保証が薄いけどな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:55▼返信
原神とか~なんて転載コメでステマすんなよ糞ブログwwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:56▼返信
やりがい搾取も大概だけど
給料多くて糞アニメしか作れなかったら元も子もないしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:57▼返信
※209
だったらの意味が分からんw
>>187の書き込みのどこに詐術性があるんだか
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:57▼返信
残業はみなし残業ってか裁量制かな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:58▼返信
アニメ会社が薄給なのは中抜きされまくるから
つまりどんなに頑張ろうがテレビ局のゴミ共が消えない限り報われないままだぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:59▼返信
>>216
それでネトフリアニメが増えたわけだけど
名作なんて未だに生まれてこないよ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 15:59▼返信
手取りは、、、
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:00▼返信
もうAIに描かせろよ。
それで万事解決!!
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:01▼返信
>>214
「待遇の悪いこの業界のために」て所を肯定してるか批判してるか、の部分でしょ
俺は否定してるしお前は肯定してる
その程度の理解力も無いならいちいち書き込むな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:02▼返信
宣伝、広告会社に搾取され過ぎだからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:05▼返信
日本のアニメーターはマジで基本的人権を無視されてるから・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:10▼返信
業種問わずの給与だと少ないけど
業界だとまずここからって感じじゃない?
ここからさらに改善されるといいね
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:11▼返信
制作会社にまわってくる金が既に中抜きされたものだから、スタッフへの分配も低調になりがちだろうなぁ。
経営基盤も強いわけではないし、固定給を払い続けるのは相当キツイはずだから、がんばっている方だろうね。制作の谷間で資金ショートしないことを祈るしかないね。
改善するべきは途中でどこかえ消えていく制作資金の流れだろう。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:13▼返信
これでも業界的には頑張ってるんじゃないんか?
1枚数円とかで買いたたいてるんやろ?
月安定して収入が入る安心は大事よ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:15▼返信
やっす
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:15▼返信
安っ!と思っちゃうけど、昔はさらに5万くらい少なかったんだよ。
まだまだ安いけど、こういう動きが出てくるのはいいこと。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:17▼返信
その給料でまともな生活できないだろ。
あと時給換算も出せよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:18▼返信
契約社員で固定残業だから時間オーバーしてもそれ以上でないし退職金制度もない・・・これでもホワイトなんだよな・・・・クールジャパン?だれだそれ言い出したのは?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:18▼返信
※222
メーターだけじゃなく大半の労働者の人権はないからね
そりゃ国力も落ちるアタリマエのこと
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:19▼返信
手塚システムはそもそも制作した著作権は制作会社が持つ事になっててそのうえでグッズとか映像販売の利益を制作会社自身に戻せるから最終的に利益確保が出来てたし当てれば割とちゃんと暮らせるシステムだった。

その後の馬鹿と馬鹿と馬鹿が権利をスポンサーのものにしたからいくら作っても当てても制作会社にバックがなくてだたの辛い作業請負業になっただけやで
手塚のせいじゃなくてその後乱立したアニメ制作側の後継が商売下手すぎただけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:20▼返信
いつもの電通責めときゃいい的な流れもあるが、これもう誰が悪いってレベルじゃないんだろうな。昭和アニメのような荒い絵で許される風潮に戻すか、AIを本格的に代用にするくらい根本的に人手がかからない体制にするかしないとどうしようもないのかも。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:23▼返信
18万が安いとかお前ら社会の仕組みをしらなさすぎ
本当なら5万でも高いところを他の人たちの給料を削ってなんだぞ
先人たちは、皆それを理解してるから我慢してる
ってか、それをしってか知らずかより良い給料へ!と転職していくから新人の給料がいつまでたっても上がらない
転職するやつは自分勝手なんだよね
本来ならマイナスなのにお金を払って教育して漸く利益がでる頃になると転職する。中途採用しかしないところはこういう悪どいことわをやって金も津消してるんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:25▼返信
※228
多少の誤差はあるが時給千円で8時間働いて一日8000×22=176000+固定残業=19万だな
これだけ見るとほぼグレーだな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:25▼返信
>>233
え?お前の給料5万以下なの…

下手なバイトより給料低すぎだぞw
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:26▼返信
生活保護の方がいい生活できる時点で終わってんな
正職員は年収せめて400か500万を下限にしないと、やりたがる人相当少ないやろ

中抜きの既得権益システムをなんとかしない限り日本は没落していくばかりだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:28▼返信
>>6
スゲー下手な人も山ほど居るんだけどね。ベテランでも作監経験者(現役作監督も)でも。だから簡単に全員固定給に踏みきれないところがあるんよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:28▼返信
外資系の会社が日本にバンバン来たら給料上がるのにな
コストコとかめっちゃ高いし日系企業は人が集まらなくなって
結果、上げざるをえなくなる
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:30▼返信
19万とか手取りでみたら、十万前半。
ここから家賃、生活費、各種税金やらひいたら貯金0やな。

クリエイト企業て大体都内とかやのに、これでましとかワロタ

240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:30▼返信
低賃金だし、どうせ見込み残業代含まれてて、それ以上残業してもあの手この手で残業しなかったようにしてくる
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:31▼返信
>>238
Amazonの倉庫とか酷いんだが・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:31▼返信
ダマシだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:32▼返信
4コマのネタで
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:33▼返信
結局ネットフリックスが参入してきてもアニメーターの待遇は全く変わらんかったからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:33▼返信
ハロワによくあるサビ残ありの週休2日求人で草
休日出勤させられて結局ほとんど休めない奴
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:33▼返信
コンビニも低賃金の割に報酬に見合わないような色々な労力増えすぎだよな。奴隷募集って風にしか見えない
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:38▼返信
俺のとこよりいいかも
うちも結構な底辺なんで
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:39▼返信
日本自体が低賃金だからな。いまや韓国と同レベルの賃金しかない
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:40▼返信
完全週休二日制じゃないってことはそうだわな
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:42▼返信
日本が先進国じゃないって言うならそうかもね。どちらにしても奴隷の鎖自慢はもう要らないよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:49▼返信
アニメーターって確実に才能の有る職なのに低賃金だよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:51▼返信
FXのスキャルで一瞬で稼げる金額の固定とか
奴隷やん。
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:53▼返信
妥当だよな
あとは、ここから成功をつかめばいいだけ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:54▼返信
低賃金って取り上げられてから何年経ってこれなの
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:54▼返信
宮崎駿も底辺アニメーターからスタートしてるからな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:55▼返信
月給19万で人並みの生活ができるって?
そりゃ少子化もとまらんわな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 16:58▼返信
女の敵は女

労働者の敵は労働者

アニメーターの敵はアニメーター

同業者が足の引っ張り合いで叩き潰す
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:04▼返信
日本が壊れてゆく。。。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:18▼返信
アニメーターの固定給は拘束費と言う形で以前からあるんだわ
アニメーター=貧乏ってイメージにはうんざりだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:20▼返信
10時間まではみなし残業
10時間を超えたらサービス残業
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:25▼返信
技術に対してクッソやすいな
まぁそれだけ代わりがいるって事だろうが
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:26▼返信
公務員のボーナスが下がるって言ってたからな
まあこんな時代では仕方ないだろう
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:29▼返信
>>42
この仕事で身についたスキルで何すんの?
底辺アニメーター職を転々として最後は死ぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:31▼返信
>>259
うちは完全出来高なんだけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:32▼返信
日本学術会議の年金が毎月20万だからな。
仕事しないジジイがよく仕事するアニメーターと同じって狂ってるだろ。
とっとと日本学術会議を廃止しろ!
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:32▼返信
2Dアニメの補完技術も進化してるから、なめらかに出来るんなら
やっぱり3Dより手書き2Dのがいいところも在ったりしてワンチャンあるかもな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:33▼返信
原画間の補完くらいAIでできそう
人間のやる仕事じゃない
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:34▼返信
>>42
コンビニは万能スキルがつくだろ。対人関係の。コミ障なら治る。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:37▼返信
ネトフリや中国外資が参入すれば給料上がる!!www
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:39▼返信
時間外労働時間が空欄・・・あっ
36協定無し・・・あっ
みなし残業代13000を含む・・・あっ
昇給あり(前年度実績無し)・・・あっ
賞与年1回1か月分・・・あっ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:42▼返信
底辺は奴隷
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:48▼返信
普通みなし残業の仕事って基本給割高のはずなのにな
まともな会社ならみなし残業ついてりゃ基本給30万とかがスタートライン
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:49▼返信
アニメってどこが儲けてるの?そもそも儲けが出ないなら作るのやめるべきだし。一部が儲けているならちゃんと分配するべきだし。いい加減技術の安売りをやめるべき。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:51▼返信
10年近く前に調べた時は13~15万ぐらいだったっけか
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:52▼返信
技術職なのにこれでもマシなほうだからな
ひどいのになると10万円も稼げないらしい
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 17:56▼返信
通勤手当上限10000だと乗り継いでくる人は赤字だよなぁ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:01▼返信
>>273
一部の声優だけがほとんど持ってくよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:03▼返信
版権管理もしてるスタジオならともかくそうじゃない下請けはどうしようもない
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:05▼返信
在宅勤務で田舎で作業できるならなんとか生きていけるレベルか
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:10▼返信
労働者の水準考えたら十分ホワイトだな
そもそもの水準が低すぎるってのは本当にそうだが
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:11▼返信
アニメーターなんて誰でもできる仕事でもないのにねぇ
もうちょっと高くしてあげて…
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:11▼返信
※273
だいたい製作委員会の皆さん
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:16▼返信
安すぎて草
大卒の初任給ですら25とかやぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:19▼返信
18万て、高校生のバイトの方がよっぽど稼いでるぞ。就職で上京したての頃の家賃にすら満たないんだが。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:25▼返信
昇給実績なしって昨年給料上がった奴誰もおらんの?
おそろしい会社があるなぁ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:26▼返信
※282

電通はどう利益を得ているの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:34▼返信
ゲーム会社を新卒で入るより高い給料で笑う
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:34▼返信
バイトしながら有名週刊誌に応募して一発逆転習ったほうがええやろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:36▼返信
あと2万くらい増やせなかったんかね
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:37▼返信
※267
それはもうやってる
重要なシーンは手書きで頑張って緩急つけて整えてるけど
どうでいいシーンはソフトで自動中割になってる
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 18:39▼返信
アニメーターなんて2年もやれば原画に上がって給料問題解決するんだから問題ないぞ
研修期間みたいなもんだし、その間の給料としちゃ十分すぎる。
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:01▼返信
技術職のわりに安いな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:13▼返信
介護や保育と変わんねえ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:18▼返信
一応、10時間以上の残業は別途支給となってるし良さげだが、基本給はちと低めかなぁ
まぁブラックな制作会社よりは良いのかも知れんが
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:42▼返信
一般的には十分とは言い難いが、第一歩を踏み出したことは歓迎したい。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:49▼返信
アニメーションって職人仕事で19万とか
東京じゃ家賃払ったら生活出来ないやろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 19:51▼返信
無能でも、中程度の民間会社の中堅サラリーマンや公務員は、この倍はもらってます

日本はアニメに限らずなんでも技術職を軽視する傾向にあるから流出が止まらない
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:04▼返信
※187
プロの世界で実力が全てだけど
数は揃えないと作れないのがアニメなんでな

ま、アニメ制作数が多すぎるんだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:13▼返信
時給に換算すると1200円弱・・・
キャリアアップがしっかりしていれば、勉強しつつ給料が貰えるって感じかもしれんが、IT業界の末端プログラマーと近い感じがするわ
300.ネロ投稿日:2020年10月04日 20:20▼返信
辛いやろな。いや、俺がコメントする記事ではなかったか。
すまない。
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:39▼返信
正直秒に何十枚と描くんだからもっとあってもしかるべきだと思う
制作費の兼ね合いもあるからうまくいかないのはわかるけどね
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 20:53▼返信
優秀な専門職の人に月収19万しか払えないんじゃ中国からの買収まったなしやろな
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:07▼返信
ぶっちゃけ、深夜の業務(手当)とか時間の制約、概念が無いような業界にホワイトホールなんていう白い明日は来ないし、「憧れで低賃金を取る」か「妥協して金と無いよりはマシな年功序列というアドバンテージ」の業種を選ぶかは本人の自己責任だろ!?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 21:41▼返信
生活しかできない
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:04▼返信
休日絶対に嘘だろw
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:05▼返信
rebootは海外に動画と仕上げを発注する会社。ゴミのような動画仕上げ上がりを少しでもマシにするために納品前にデータ修正する兵隊が欲しいわけだ。正直こんな会社に行ったところで絶対に上手くはならない。が、並の会社じゃそもそもこの金額はなかなか出ない。アニメーターを目指す学生には自分がどういう働き方をしたいのか考えて各社に履歴書を送って欲しい。
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:42▼返信
18万円って
手取でもギリやろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 22:51▼返信
儲けが少ないのが問題なんやろ。はよデフレを是正しろや。クソ財務省。
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:00▼返信
少なくとも製作期間十分に取れずに海外のスタッフに作画丸投げして作画崩壊しまくる現状がな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:31▼返信
え?少なすぎでしょこれ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月04日 23:48▼返信
アニメーターなんて単純労働者だし、こんなもんでしょ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:10▼返信
サザエさん作っているエイケンが確かこれぐらいの給料出していたはず。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 00:38▼返信
自分の好きな仕事やれてるんだしいいんじゃね
毎日ゲームして金貰えるみたいなもんでしょ好きなことを仕事に出来てるやつって
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 01:29▼返信
優秀な人にはもっともっと出すようでなければと思うが
学校でたてのアニメーターとしては
最低限でも安定してこれだけ出るとわかってたら技術の上達に集中できるのでは
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:05▼返信
なぁ、これを年収計算してみろよ。見えてこないか?
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 02:38▼返信
一応、技術職・・・ですよね?
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 04:42▼返信
>人並の生活できそうな金額だし及第点なんだろうなぁ

人並?
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 07:20▼返信
30万越えてなきゃ終わってるわ

話にならん
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 08:05▼返信
安すぎて草
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 09:55▼返信
他の業界だと高卒の普通の水準…
他の業界だと他の福利が充実してる可能性が高いが、この職場は他に福利あるのかな?
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:26▼返信
>>290
やってない。今も全部手描き。

ベクターデータにキーフレーム打って変形させてるだけで、自動中割なんて実用レベルでは存在しないよ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 10:45▼返信
そもそもあと20年ぐらいで2Dアニメの仕事はほぼなくなるから
3D触れないとアニメーターはやべえよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月05日 13:17▼返信
地方だとこの学派マシなほう。というかいい方だゾ…
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 09:00▼返信
あのー将来性のある学生でも余裕で資格持ってるだけで初任給25越える仕事あるなか19万って・・・手取りは結局16ぐらいで何がまともなんだよ、時給換算してみろよ
国家資格じゃなきゃ資格や技術と認めないこの国の体質が酷すぎるわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 09:38▼返信
本来一番金を貰うべくはクリエーターであって仲介やテレビ局や名ばかりのプロデューサーではない
これを全ての業種で是正出来なければ日本は滅ぶけど
こーゆーので金をせしめてるやつは業界が死んでもいいと思ってるしなんなら海外で儲ければいいと思ってるから終わってる
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 04:15▼返信
ジブリの初任給は18万だからな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:38▼返信
アニメーターと制作進行の名ばかり使い捨て個人事業主扱いは違法だからな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:46▼返信
>>324
酷いところだと新卒で1枚200円の単価制
制作進行なんか社保なし16万5000円だぞ
結局業界云々よりスタジオの社長次第
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 18:44▼返信
これアニメーターにしては結構貰えるかなって思われがちだけど仕上げ(色塗り)もやらされてこれだからねw
作画だけしたい人は入れないでしょう
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 20:02▼返信
円盤だって売れない時代だし給料なんてこんなもんだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 20:36▼返信
固定給やっすwwwwこの値段でブラック企業にこき使われるのかw

直近のコメント数ランキング

traq