エアアジアが12月に日本撤退 国内航空、コロナ禍で初
記事によると
・格安航空会社(LCC)のエアアジア・ジャパンは5日、12月5日で全4路線を廃止すると発表した
・日本事業からの事実上の撤退となる
・エアアジア・ジャパンは今年4月、新型コロナウイルスの影響で利用者が大幅に減少したため、全便を一時運休した
・8月に運航を再開したが、利用が想定より回復せず、10月から再び全便運休となっていた
・資金繰りが悪化し、事業継続を断念した
・新型コロナウイルスの影響による国内の航空会社の事業撤退は初の事例となる
この記事への反応
・エアアジアは数ある航空会社の中で1番安く帰省できて、ジェットスターに比べて遅延とかも全然ないからよく使ってた。残念だなぁ。
・気軽に海外に行ける時代は終わってしまった。悲しい。
・めっちゃお世話になりまし
・これから年末にかけて色々な産業分野で廃業するところがもっと増えるだろなぁ。これからですよ
・残念すぎる。次の台湾行きはエアアジアで行きたいと思ってたんだけどな。
・うわあ…日本の航空会社がついに…
・まじか、海外行きたいのに。。
・遠征民には強い味方なんよなぁ。この状況では仕方ないけど。世の中元気になったら復活してほしい。
・コロナを世界に感染拡大させた中国のせい。損害賠償するべき。
・大川隆法「AirAsiaです…」
【エアアジア・ジャパン - Wikipedia】
エアアジア・ジャパン株式会社(AirAsia Japan)は、2014年に設立された日本の格安航空会社(LCC)である。2011年から2013年にかけて同社名であった航空会社(バニラ・エア)とは別の法人である。
エアアジア・ジャパンの日本市場撤退は2013年10月以来2度目
おのれコロナ…
おのれコロナ…

陸路を楽しめ陸路を
空の旅をしたい
現在チキンレース中だったからねぇ…
エアアジアでこれなら次はどこかな?最後はピーチだけが生き残ると思うが最悪LCC全滅って話もある
おいそこのバカ台湾行きの陸路を教えてくれよ
インバウンドを主力にするのがいかに危険かってことよ
インバウンドは主力事業にしてはいけない
あくまで副次的な事業で主力は各種産業に注力しないとギリシャみたいに破綻するぞ
あの舞台はバンカーに夢が有った昭和の終わりから平成の初期までやぞ
路線激減中のジェットスターも危うい感
そんな時代に来春全世界からの入国を解禁する気満々の愚かな美しい国があるんやでwww
そんなんあるわけないやろwww
バ~ニラ・バニラ・高収入!
残念だ
行こうと思ったらコロナでいけなくなって撤退とはなあ
本当に残念
かわいそうに
めっちゃスマホ使ってたけど
エコポイントの後ガタガタになった日本の家電業界と同じ道歩んでるんやで。
シャープみたいに身売りするか、東芝みたいに粉飾でしのぎ、
ジャパンディスプレイのように不採算のゴミ部門を数千億で国に売りつけるしかない。
泳げ
地方空港が欲しいのは乗客であって貨物便は不要だ!という悲鳴にも似た怒号が地方には渦巻いてる
誰も救われないというのは悲しいな
卑怯な国だね
乗りもしない癖に口だけは一丁前
エアアジアが潰れたと勘違い多くて草
二階と一緒にGOTO税金泥棒した挙句、会社コケさせるとかガチの無能やんけ。
撤退と倒産を同じ扱いするやつ初めて見た
というか親会社がエアアジアな時点で…
じゃあお前がどうにかしろよ
はい論破
あの2つは潰れないだろうよ
ANAは経営危機あったじゃん
まあどこかが潰れても残りに人が流れるだけだが
来年の今頃迄に回復が見込めないとガチで地方空港は半減するしかない
エアアジアのやってる国際路線については撤退するなんて書いてないぞ
ただの風邪で航空会社が事業畳むのか?ん?
財務省や経産省の部会、民間の株式投資シンクタンクから危惧の声は上がってた