#エヴァ25周年 に寄せて、庵野秀明より皆様へ。
— 株式会社カラー (@khara_inc) October 4, 2020
画像は『新世紀エヴァンゲリオン』最初(最古)の企画書の表紙1993年9月20日版。と、
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』Dパート(最終ブロック)の最新ラッシュの画面2020年10月2日版。#エヴァンゲリオン #エヴァ pic.twitter.com/92zgiRcWlk
#エヴァ25周年
— 株式会社カラー (@khara_inc) October 4, 2020
(「27年間」でした失礼しました!)(Dパート41分長いですね!総尺やいかに) pic.twitter.com/VE0cJ1Fx6o
#エヴァ25周年 に寄せて、庵野秀明より皆様へ。
画像は『新世紀エヴァンゲリオン』最初(最古)の企画書の表紙1993年9月20日版。と、
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』Dパート(最終ブロック)の
最新ラッシュの画面2020年10月2日版。
※画像上の数字『05:59:50』に注目
↓
↓
トイレ休憩を入れてくれ!でないと漏らす奴続出するぞ!
— 佐藤 正 (@manngakaki) October 5, 2020
庵野秀明監督の新作『シン・エヴァンゲリオン』上映時間360分の超大作と判明!? - 色々まとめ速報 https://t.co/oet2pB5FDc
初回入場特典はエヴァのバックプリント入りおむつかな?🐖
— ひよこ泥棒🐣 (@hiyoko_xiaotou) October 5, 2020
【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||上映時間は360分か / 最大400分の可能性アリ「6時間ヤバイ」 | バズプラスニュース https://t.co/WKgJS49zLB
Wikipediaに載っているエヴァ序破Qの上映時間とシンの冒頭映像(10分40秒)とDパートの41分16秒を足すと5時間49分45秒になって画像の時間とほぼ一致すると友人から聞いて震えている pic.twitter.com/TtbDV76F1K
— 堀河一丈 (@audio_holic69) October 4, 2020
この記事への反応
・生ビール2杯買って席に就く私としては
空の2Lのペットボトルも持参しないといけなさそうで・・・
・少なくとも最低3時間はあるな
・もうシンエヴァも三部に分けろ
・インド映画かな
・エンドゲームは3時間
タイタニックと七人の侍は3時間半
アラビアのロレンスは4時間
エヴァは6時間
・床がLCLの海...
・なお公開日はまだ未定の模様
空のペットボトルを持参して鑑賞する
斬新な映画スタイル!?
実際どうなるんだよおおおおおお
斬新な映画スタイル!?
実際どうなるんだよおおおおおお

そんなわけねーだろ
回転率の悪い映画は疎遠されるだけだから作らないよ
常識で考えれば無いって一瞬でわかるだろ
妄想にしても酷いゴミ
おっさんには2時間ちょいが限界よ。
長さを感じさせない作りなら良いけどね。
実写突入以外はあっちのがいいだろ
せいぜい爆発オチか夢オチで終わるよ
期待するようなもんじゃない
2分、5分パートとかもあるのに。
期待してたり観るのジジババだけだぞ・・・
最後の集金作業
それなら分割して稼ぐだろ
時間をかけすぎ
マジなら分割上映やろな、その方が2倍儲かるし
8年待たせずに2年ちょいごとに映画出来たじゃん
その方が儲かるし
こちらでも突如実写パート入れたら笑うけど
オムツを履いて行けばいいだろう。休憩時間
などという興醒めするような事はやめてくれ
半年ごとにやってくれて面白くてちゃんと終わるならそれでいいよ
長時間映画館居るので辛い
新型コロナ対策のセオリーを真っ向正面から全否定するんだね
正気かよcolor
最後ならそのくらいやって欲しい
3時間なら普通にあるし
ちゃんと終わりそう
それなら3つに分けるだろ
その放が儲かるしな
逆だよ、庵野がウルトラマンやりたさにヱヴァ放置して間に合わない理由にコロナ使ってただけ
そもそも6時間も映画館が流すとは思えない
前編と後編でわけて放映するだろ
ゴキステ 死亡確認!!!
散々分作で引っ張っといて6時間一本とかあるわけない
これまでの序破Qと同等の尺だと足りないな
このタイトル表示の時間が6分間だったってだけ
下にも41分16秒03kって書いてあるだろ
フルアニメーションは秒間24コマだから
ミリセカンドの単位まで表示が必要なんだよ
有料でいいからさ。
そもそも勘違いしてるだけで話題づくりでもないな
その方が儲かるし
本当に6時間、4時間とかなら長編過ぎて映画館の椅子だと尻がヤバイ
コロナ対策にもなるし、ちゃんと収益も出るんじゃね?
エバおじさん
よくアレで記者名乗ってるよ
実写じゃないんだからアニメで6時間は一般1800円じゃ割りに合わない
だからそのタイムコードで05:59:50になってんだろ
何言ってんだこいつ?
TVでやれば見るかもな。
マジかよ、本当だとしたらかなり長いな。
前編、後編に分けるしかないんじゃね?
しかないよなぁ。6時間も椅子に座りっぱなしは尻が痛くなるし、流石に観る集中力が続く自信がねぇよw
キモ
テレビシリーズに続いて、そこで完結だろ。
オムツ必須!!
そんなに手の早い制作かよ
それだと1日2回くらいしか上映できないだろ
映画館の上映が回んねーよバカか
シン・TV版エバーに続きます、ネット局は日テレです、監督は細田守で富野が褒めます
十分あるな
前・中・後あたりでやるんじゃね?
またパチ屋の笑いが止まらないのか?
まさかの携帯トイレ必須になるのか?
シネコンなら3スクリーン使うとかやりそう
Bが2H
Cが4H
Dが6Hからで41分
全部パート小分けなだけだわな。
飲み口が小さ過ぎて入らないし先っちょ当てても空気入らないせいでブフォ!ってなるから注意な
ああそれか
ダメじゃないかw
法に触れてるようなことは言うのはどうかと
仮にそのTCのつけ方でも
D以外の各パートが1時間以上あることになるぞ
序破Qのそれぞれの上映時間と同じような時間になる
約6時間40分てのは序破Qと新作合わした合計時間じゃね?
確実に6時間上映だと考察班の頭パンクする
実践ニキ…
6時間はないにしても、そこそこ長いのかもね
っていうかQは短すぎたろ
現実世界に飛び出していく話になるんだな
SO3的なやつで和ゲーマーは散々経験してるけどどうなることやら
バカなの?
今は6時間連続で観るのなんてキツいわ
2時間ずつの3部作にしろよ、と
やっぱ完成してなかったのをコロナのせいにしただろ
それだろうな
この前の放送分は録画したけど反応が微妙すぎてなかなか見る気にならない
さすがに映画館は無理だ
詳しくないから知らんけど
Dパートは歌でいうとメロディが終わった後の余韻部分みたいなもんで
AメロBメロサビと比べて一番少ないパートのはず
密閉したらブフォ!ってなるのは当然だろ?若干離してやるんだよ
・・・最低だ、俺って
最後のは最後だけで見るだろ
全部合わせたら長いとか騒ぐならすでに「24」ってテレビドラマあったし
頑張ってねシンジ君♪
庵野今回で終わらせる言うとるやん
「今日もイイLCL出たぁ゛ぁ゛ぁ゛~~~~頭゛い゛て゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛~~~~~」
束の間の休日、葛城三佐の遅い朝は最低のおやじギャグから始まる・・・
それまでは今までの総集編的なものに新作カットを加えたものを延々と見せられるのかも
それps5の起動音
映画は三幕構成で出てきてる。Aパート、2幕はBCパート、3幕がDパートだ。2幕は1と3幕を足した時間になるのが定番だ。
40分×4で160分。つまり2時間40分だろ
6時間なら3分割上映するだろ。でないと映画館日に一本しか上映できねえじゃん。
三部作といった手前、終わらせるために三作目は6時間とか本当に決定してたら心底あきれるわ
ぜひ鑑賞料金5800円くらいにしてそこでも話題攫ってほしい
配信とかソフトオンリーなら無いとは言えない
どうせ見ないからいいけど
トイレ休憩があるんじゃないの
2時間で3分割で上映した方がお金入るしな
庵野監督:「よし!時間できたから最初から作り直すぞ!!」
序・破・Q・シン
で4作目だよ?
最後だしな
長くても短いよりはええとは思うかな
ホントにそれだけ長いなら2本立てに分けてほしいな