• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




伝説のSF漫画『スプリガン』、アニメ化決定!! : はちま起稿




↑コレがついに動き出した







Netflixオリジナルアニメシリーズ『スプリガン』ついに始動

小林寛/監督
 ×
瀬古浩司/シリーズ構成・脚本
 ×
半田修平/キャラクターデザイン

豪華スタッフがタッグ

超古代遺跡を巡る
ハイスピードバトルアクション、開幕

2021年、御神苗優が全世界へその名を轟かす——


Ejm3sbGUwBcqi_p









この記事への反応



待ち遠しい
この情報を聞いてネトフリ契約を
決めたんです!


(oдo)ハヤクミタイ!

劇場版から数十年振りの映像化だな。

D-LIVE!!もやって欲しいなぁ(´・ω・`)

昔、映画を劇場で見ましたね。

嬉しいけど不安だなぁ。。前回の神アニメーションを超えられるのか?




ネトフリアニメは安心して待てるなぁ


B0018KKQCI
森久保祥太郎(出演), 相ヶ瀬龍史(出演), 城山堅(出演), 子安武人(出演), 江口寿志(デザイン), 川崎博嗣(監督), たかしげ宙(原著), 皆川亮二(原著), 大友克洋(その他)(2008-07-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.4

B00III0BFU
皆川亮二(著), たかしげ宙(著)(2001-04-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3








コメント(144件)

1.投稿日:2020年10月06日 10:25▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:27▼返信
いいね、スプリガンはアームズより好きだから純粋に嬉しい
ボーブランシェのかっこよさを存分に見せてくれ!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:27▼返信
またCGアニメか
ネトフリ作品は手描きが少ないな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:27▼返信
懐かしいな、映画もう20年ぐらい前だろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:28▼返信
ちゃんと完結したストーリーを作品化してほしいわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:29▼返信
日本版のインディジョーンズだよな、マジでうまく作ったら大ヒット作品になれる要素しか無い
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:29▼返信
 
 
いらなさすぎて クソ不可避
 
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:30▼返信
力が欲しいか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:30▼返信
アーマードマッスルスーツの質感がどうなるかだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:30▼返信
楽しみだけどペラペラポリゴン仕様だったら嫌だな〜
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:30▼返信
やったぜ、最高
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:31▼返信
うそやろ?まじで?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:31▼返信
ネトフリの財力を活かして実写化しろよ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:31▼返信
バーサーカー編とか見たい
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:32▼返信
ついでにゲームも今の3Dで作り直してくれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:32▼返信
ARMSの方が好き。リメイクしてくれー
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:33▼返信
アームズも頼むぜー、エグリゴリ編だけで良いから
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:33▼返信
制作会社どこだよ
キャラデザ半田だとトリガー来るのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:34▼返信
アームズみたいな中二物も良いけど体術だけで頑張るスプリガンのが良いなぁ
テーマも世界中のオーパーツだし今でも新作作れるぐらいネタはあるだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:35▼返信
>>3
CGの方がコストは掛かるけど
早く作れるらしいので推奨してるみたいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:35▼返信
あれから数十年…
数々のオーパーツがオーパーツじゃなくなったなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:36▼返信
3Dアニメがたくさん作られればコストは下がっていくからね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:36▼返信
アームズじゃなくてスプリガンって所がわかってるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:38▼返信
映画みたく、苦痛で無ければ良いよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:38▼返信
スプリガンの劇場版はクソだったからハードルは下がってる
アレより酷い作品はさすがに無いわw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:39▼返信
ネトフリは制作にしっかり金入ってんだろうけどハズレも多いからなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:40▼返信
ネトフリは金ありまくるからフットワーク軽くて良いねぇ
日本には映像化されてない名作が沢山あるから頑張ってくれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:40▼返信
>>21
水晶ドクロ
現在、十数個が確認されており、そのほとんどがマヤ文明やアステカ文明、インカ帝国といった中南米の考古遺物とされている。当時の技術水準から考えてあまりにも精巧に造られているとも思えるためにオーパーツとして取り上げられるが、近代に作られた偽物であることが次々と発覚している。😭
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:41▼返信
※26
面白かったのデビルマンくらいだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:41▼返信
※25
こういうやつは何出してきてもケチつけるだけだろ
作品のファンじゃなくて貶してドヤって俺の方がエライ!って悦に入るための道具にしたいだけだからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:41▼返信
※25
こういうやつは何出してきてもケチつけるだけだろ
作品のファンじゃなくて貶してドヤって俺の方がエライ!って悦に入るための道具にしたいだけだからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:42▼返信
スプリガンの時代背景的に1900年代だし別にオーパーツの解明とか気にしなくて良いでしょ
贋作も沢山あるがコレが真の~だーみたいな論調でも良いしね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:44▼返信
映画版のAMスーツってなんかタイツみたいなんだった記憶あるんだよね
うわー だせえーって ライダースモチーフなのがカッコいいんじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:46▼返信
少年の頃に出会って人生の趣味が形作られてしまった漫画だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:46▼返信
>>25
最初の30分はスプリガンと言う作品だったけど、残りは見なくてもいい内容だったな
選んだ物語も良くなかったと言うのと、声優が棒演技過ぎてフジテレビ版タイタニックと匹敵したな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:47▼返信
映画版はあんまだったけど声優はあってたと思う
まぁ総入れ替えだろうなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:47▼返信
あのスプリガンのわくわく感やばいよなー
中学生ぐらいの頃にリアルタイムで読んでたオッサンだけど冒険してる感がヤバイ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:50▼返信
原作は、作中でアーマードマッスルスーツの存在を否定し始めてからつまらなくなったと思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:51▼返信
見てええええええええええええええ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:51▼返信
はちま“ネトフリアニメは安心して待てるなぁ”

攻殻機動隊「せやせや」
刃牙「それな」
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:53▼返信
いっかいだけ。ちゃんとした焼き焼きプリントのPS1CDで(ガジェの行動操作の交互読み取りが絶必須)
やってたの見たことがあるだけで何処やねん敵要塞基地ところ以外はおれ知らんわい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:53▼返信
たまーに押井守作品と混同する
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:54▼返信
ネトフリマネー
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:54▼返信
ネトフリのCGアニメはもういいよ、進歩しないし、違和感しかないし
良い題材を食いつぶされるだけだからマジやめろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:55▼返信
プレイステーションのゲーム面白かったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:56▼返信
ネトフリの攻殻機動隊はシナリオでなんとか見れるけど、正直2D以下の出来
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:56▼返信
スプリガンってスーツがすごいやつ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:56▼返信
ネトフリちゃん「いっぱいお金バラまいてオリジナルアニメもたくさん作ったのに日本人全然観てくれない😭😭」
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:57▼返信
※38
逆の感想だわ

超装備で俺ツエーの頭打ちからの覚醒が
初期から出てくる師匠が伏線になって肉体に戻るのが凄すぎてワクワクした
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:58▼返信
次はARMSかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:58▼返信
規制入ったりで漫画版より劣化してるんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:01▼返信
「ネトフリオリジナルに面白い作品なし」
これが祖父の最後の言葉でした。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:03▼返信
昔のやつはもうドロロアニメみたいに現代風の絵とデザインにしたほうが売れないと思う
配信サイトで売れる売れない言うのも変だけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:03▼返信
>>38
AMスーツも上手く使いこなすにはテクがいるだろうし道具を上手く使いこなしてこそ人間だろ?って感じがしてたんで、AMスーツを脱ぎ捨ててちょっと(かなり)ガッカリはしたな
御神苗の主に精神面での成長を表現したかったのだろう、と納得はしたけど
乗り物という身体機能拡張を突き詰めてみたD-LIVEはそれのアンチテーゼな気もする
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:03▼返信
カペラは深夜アニメ側と車動画と名前被せてるし。
誰?赤いベイブレードとも引っ掛かってるし。FFクラウド草くな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:06▼返信
うおおおおおおお
これが成功したらアームズもアニメ化して欲しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:06▼返信
こちらでもマイクソの妨害しとるし。ブラウザーをへったくそー呼ばわりしたからか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:08▼返信
ネトフリアニメは最近だとBNAでガッカリしたわ
攻殻は期待してなかったからダメージ少なかったけど
それでも映像も酷すぎ
潤沢とか言われるネトフリマネーがどこに使われ消えてるのか謎
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:08▼返信
ほんそれ
あの人の作品は人の強さがテーマだからアレでいいんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:09▼返信
アーマードマッスルスーツの漫画の擬音がカッコいいんだよなw
バキン!とかバガッ!て金属音あるとこが
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:09▼返信
アームズはすでにアニメ化しとるじゃないか
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:09▼返信
57追記の操作妨害しとるのは裏チクタクアプリな?...攻殻機動隊のマニアでもおるんか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:12▼返信
>>54
あれはガイアに出会った古代人が文明を捨てたのと同じで、文明の利器であるAMスーツを捨てて精神を鍛えると言う話とリンクしているのだと思うけどね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:14▼返信
ARMSを作り直して欲しい
あれは原作漫画読んだだけでまるでハリウッド映画の大作を観たような満足感なんだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:15▼返信
ちまきはネトフリアニメみてないだろ
デビルマンくらいだわ、良かったの
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:15▼返信
CGなのはいいけどドロヘドロみたいな感じにしてほしいな
攻殻機動隊は安っぽすぎて
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:16▼返信
>>58
ドラゴンズドグマのドラゴンやばかったよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:17▼返信
>>52
ブラックミラー面白いだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:18▼返信
攻殻はシナリオで見たら面白いよ
CGと音楽が残念なだけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:18▼返信
>>32
オーパーツではないと言われる水晶ドクロも、世に出回ってるのは劣化模造品で本物は凄い力が宿ってるという設定だったしね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:19▼返信
ネットフリックスオリジナルのアニメは発表した時が一番話題になる感じだよな
実際配信されても有料なのと一括配信なのでサッパリ話題にならない
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:20▼返信
シナリオで見たら良いってそんなのアニメじゃなくていいってことじゃん
映像も音楽もアニメ動画だから重要な部分なのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:23▼返信
日本のNetflixオリジナルはアニメは頑張ってるけど映画やドラマは弱いな
huluで見れる最新シーズンのウォーキングデッドやゲームオブスローンズはまだ見れないのかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:24▼返信
綺麗に終わったアームズを再アニメ化しようとすると隼人師匠の下で修行に励むアルきゅんを主人公にするしかなくなるんだが?
キャロルタソと乱取りに打ち込む(意味深)ムフフな展開でも見たいのか?(見たい)
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:25▼返信
ぼーぶらんつぇ見れるの楽しみ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:27▼返信
アーマードマッスルスーツ
これは覚えている
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:27▼返信
父ちゃん母ちゃんが真の主人公だから
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:28▼返信
原作準拠でやってくれよ。
かっこつけないで漫画的なエンタメでいいんだよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:28▼返信
※77
あれ?これはARMSの方だっけw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:30▼返信
してないぞ
あれは違う
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:30▼返信
>>63
初見でええっ!?と思っただけで物語の展開的には納得している
色々読めて面白い漫画だよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:32▼返信
昔の劇場版みたいなクソは作ってくれるなよ…頼む
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:32▼返信
これがどうかは分からんけど海外資本の
ジャパンアニメってやっすいCG製多くない?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:33▼返信
でもネトフリアニメって信じられんくらいに話題にならずに消えてくんだよなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:33▼返信
ネトフリアニメは50~60点くらいのアニメを量産している感じ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:36▼返信
※64
TV版ARMSって、からくりの君のスタッフなのに
なんであんなに出来悪かったんやろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:37▼返信
劇場版はつまらなかったなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:37▼返信
CGアニメ確定路線で語ってるやつ多いけど
どこにもCGなんて書かれてないじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:37▼返信
ケンガンアシュラはよ作れカス
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:38▼返信
今までTVアニメ化してなかったのに
全11巻で800万部は地味にすげえよな
しかも、序盤以外はサンデー増刊というマイナー雑誌連載やったのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:39▼返信
劇場版のつまらなさは異常
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:39▼返信
半田さんキャラデザなら完全CGは無いでしょ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:41▼返信
>>71
わかる
発表→「うおおお!ネトフリ!」
がピーク
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 11:43▼返信
劇場版はキャラデザもむっちゃ叩かれてたけど
初稿はかなり原作寄りでいい感じだったのに
監督にNG出されてああなったんだよな
あれはキャラデザの人が気の毒だったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:01▼返信
中国人
黒人
同性愛者

さあどのキャラが人種性別原作レ・イプされるんでしょうね
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:02▼返信
前回の髪アニメーション?
動きは良くても韓〇陣みたいな顔したキモデザにした結果どうなったかわかるか??

見事に爆死だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:03▼返信
ジャングルのが怖かったのだけ覚えてる
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:03▼返信
※71
そして原作も売れないから
鬼滅みたいな人気作品のアニメ化権利を取れない
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:04▼返信
これも鬼滅のパクリって言われそうだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:04▼返信
これも鬼滅のパクりって言われそうだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:05▼返信
またCGアニメ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:06▼返信
>>99
スプリガンにどう鬼滅要素があるんだよwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:07▼返信
ネトフリアニメは宣伝だけが一級品で成功しないから素直に原作読んで楽しめ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:07▼返信
劇場版はキャラデザがクソ。演出もクソ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:08▼返信
キャラデザ半田修平ってトリーガー制作なん?
リトアカとかやってた人だよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:09▼返信
>>105
制作はテレビ版ジョジョ作った会社やぞ
アニメーターは基本フリーランスの人が多い
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:10▼返信
昔の映画は駄作だったろwww
原作の雰囲気すらぶち壊してたし。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:11▼返信
>>90
天下のステマしまくりジャンプの呪術が13巻で800って考えたらスゲエわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:12▼返信
昔版アニメのジョジョも気持ち悪かったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:13▼返信
※106
フジテレビの子会社のとこか
+ウルトラ枠ってことかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:14▼返信
>>107
今みたいにアニメ乱発してないからスタッフだけはしっかりしてたんだよ
でも、上で言われるように意識高いふりして原作レ〇プしまくってたから
コアなアニメオタク以外には見向きもされなかった
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:17▼返信
※111
誰も総指揮をとったAKIRAの大友克洋には逆らえないのである
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:20▼返信
ARMSももっかいやってくれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:20▼返信
方舟のやつは観たことある
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:25▼返信
アームズの人のやつ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:27▼返信
ARMSもアニメやってたような
あんまり覚えてないが
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:28▼返信
スプリガンルナヴァースのPS5フルリメイク来るな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:37▼返信
当時、千葉に住んでたけど、これ、映画見に行ったら何席か前のオッサンだったかが煙草吸い始めて
気分悪くなってまだ序盤のうちに劇場を出た、忘れられない思い出。

トラウマになって、あれから再度劇場で映画を見るようになるまで10年くらいかかったよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:41▼返信
当時のスプリガンの映像美っぷりとスピード感は凄かったろう。
俺は面白かったと思ったよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:50▼返信
Netflix強えええ〜!
日本のアニメって、もはや3分の1くらい外資系(Netflix、テンセント、Amazon、その他)になってるのでは?
日本人のためではなく、あくまで海外のオタクを釣るための日本アニメだな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:54▼返信
まあ話の流れ的に古代の超文明を遺跡を確保、発掘して守ると言う
名目でその技術を使って兵器転用して同じ目的の敵と戦うが本当の
敵は自分の所属財団だったと言うお約束的な感じかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 12:55▼返信
ネトフリCGアニメはもうやめろよ
質感とかも似てるし萎える
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 13:01▼返信
制作デビッドってことはジョジョはまだまだ先かねえ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 13:03▼返信
"日 本 沈 没"
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 13:17▼返信
これムーとか好きなやつが見るアニメじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 13:22▼返信
ちゃんと作ってくれれば面白い作品だし楽しみだけど日本沈没みたいなマネされないかがとりあえず心配だわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 13:26▼返信
つーかいろいろ古臭いぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 13:48▼返信
>>20
CGの方が時間かかるよ。ホント上がってくるのが遅い。形が崩れないだけ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 13:49▼返信
半田さん出世したなあ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 13:50▼返信
これは素直に嬉しい
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 14:01▼返信
>>2
ボーのネオナチ設定はたぶん無くなるんだろーな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 14:04▼返信
>>102
ジャンの獣人化が鬼化とかなんとか
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 14:05▼返信
どうせならゴールドラッシュまでやって欲しい。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 14:06▼返信
20年前の映画はアニメで実写みたいな事をできるんだスゲーだろ!って感じだったなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 14:28▼返信
師匠はちょっとみたいかも
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 15:06▼返信
※40
日本沈没2020「全くもってその通りだ」
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 17:53▼返信
>>48
CGに頼りすぎなんだわ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 18:28▼返信
絶対外国人に重要な役割やらすなよ糞になから
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 20:18▼返信
作画で大友アニメ超えるのはまあ無理だろうなぁ
原作愛で勝負するしかない
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 22:59▼返信
皆川亮二は一番好きな漫画家だわ
読んでてワクワクするんだよなぁ
ARMSの再アニメ化とD-LIVE!!もアニメ化してくれや
いまやってる海王ダンテも面白いぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 23:47▼返信
レンタル待ちかな…
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 00:37▼返信
>>119
映像美はあってもあれはスプリガンの雰囲気って感じがしなかった
スプリガン原作知らなければ楽しめたかも
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 06:54▼返信
※120
向こうでも需要あるから日本人の意見なんていらないんだよなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月07日 12:10▼返信
>>123
やった
デビ担当するなら観る(´ω`)

直近のコメント数ランキング

traq