研究によると、
— 不変哲(新垢) (@fuhentetsu) October 5, 2020
ビーバーが白キャベツを
むしゃむしゃ食べる音を聞くと、
一時的にストレスレベルを最大17%減らすことができるらしい…pic.twitter.com/vYGOwYgLPb
研究によると、
ビーバーが白キャベツを
むしゃむしゃ食べる音を聞くと、
一時的にストレスレベルを最大17%減らすことができるらしい…
メチャ減りましたー😆✨
— moccioco2😷🎗 (@moccioco2) October 5, 2020
ビーバーってこんなにキャベツ好きなんだー☺️
※おまけ
カピバラがジャンボかぼちゃを食べる咀嚼音 Capybara eat huge pumpkin ASMR
この記事への反応
・なんか美味しそう🙂
ポテチ食べてるみたい。
・ASMR!
・すごく嬉しそうに食べるね❤️
・この音大好きです。
・じゃがりこじゃがりこ…
・ずっと聞いてたい。
・咀嚼する音が何とも言えない快感音ですね。
むしゃむしゃむしゃの後の
「はむぅはむぅはむぅ」的な・・・
我が家のわん子も同じ様な音立てながらカリカリ食ってます。
小動物の咀嚼音っていいよね
なんで癒やされるんやろ
なんで癒やされるんやろ

人間のはなんか嫌だ
何の研究だよ言ってみろよ
ネズミだってわかるわ
あとクチャラーでも気にならん咀嚼音だ
人間のは汚い
咀嚼音は誰のものであっても気持ち悪い。食べながらクチャクチャさせられると食欲をなくすわ。
周りにストレス与えてるよな
ワイなんか大学の学食のカツ丼食ってたら遠くからあいつカツ丼食べてるキモwって言われたよ...
めっちゃ精度ええなサイボーグか?
まさかおまえら信じたのか?
お前はキモいから癒されないんだよ
当者比です
いちいち慰めてアピールキモいわ
はちまは傷を舐め合う場所じゃねえ傷に塩を塗り合う場所だ失せろクソガキ
カピバラもかわいい
こうしたツイートは
承認欲求を得るための
嘘松である事が判明しています
マジレス馬鹿はネット向いてないよ…w
えるしってるか
ホリエは肉しか食べない
クゥーン🐶
ワウッ!バウバウシネバウッ
だから何?俺が野菜食べるとかお前に関係あんのかボケ
とか言いそう
アスペ〜ん(笑)
JKにも出たらどうしようw
モテたら
無職同出井おっさんの咀嚼音は犯罪だから事案発生
クチャラーでも何故か許せる
動物はクチャラーでも全く気にならないけどな
あと咀嚼音とクチャラーは別物だからな
口閉じていても咀嚼音は誰でもするっての
お前は噛まずに物食ってんのか?
大抵食べ方が汚いから音も不快に感じる
ワイバリボリバリボリバリ「数十回再生数・・・」 なぜなのか
ちょうど17.2%減ったわ
自分もそう思った
ビーバー舐めてたわ
不思議!
頭が痛くなる
ぺちゃくちゃしてんの無理だよな
たまに見てるけど癒やされる
めっちゃ腹空かしたおっさんみたい
キモいから二度と俺に返信してくんなチー牛
ビーバーの動画でも見て落ち着けよww
見てて逆にストレス溜まった
まるで大食い選手
小動物・・・?
自分のと他人のとは違うだろ。他人に不快な思いをさせてしまうから、口を閉じて食べるのがマナーになってるわけで。他人の咀嚼音は、前提として気分を悪くさせてしまうものなんだよ。
超、美味い♪
美味いなあ♪畜生は♪お前ら、酒の摘みにしかならん人間の失敗作より圧倒的に役立つわ♪
ありがとう!癒されたよ
齧歯目って言いたかったんじゃね?