ANA、コロナで人件費にメス 内定者8割弱を採用中止
記事によると
・新型コロナウイルスの影響で全日本空輸(ANA)が大幅な人件費削減の提案に踏み切った。
・冬のみであっても一時金(ボーナス)をゼロにする提案は初めて。基本給の引き下げも17年ぶりとなる。
・固定費として大きく負担になっている人件費にメスを入れようとした形で来春入社を予定していた大学生などの8割弱の採用中止にも踏み込んだ。
内定決まってた人達が
— SHARON(シャロン) (@Monst_SHARON) October 7, 2020
あまりにも可哀想すぎる。
内定を通知してから
やっぱりなかったことになんて
該当者の方々からしたら
たまったものじゃないと思う。
もう少しなんとか
ならなかったのかな...
【内定者の採用中止】は「会社としては内定出す予定だったけど、やはり内定出さない」なので、
— こがれ (@rslastcolor) October 8, 2020
就活生は普通にお祈りメールが来るだけです。
これ、記事のタイトルが悪い。
— xian (@xian59113761) October 8, 2020
これから採用する予定人数を8割弱やめて、2割強の人数にするって事らしい。
すでに内定出た2割強は採用するらしい。
ANA”. 全日本空輸 - Wikipedia
全日本空輸株式会社(ぜんにっぽんくうゆ、英: All Nippon Airways Co., Ltd.)は、日本の国内規模最大の航空会社。ANAホールディングス株式会社の子会社。
1952年12月設立、現在、国際線、国内線ともに国内最大規模を誇る[注釈 1]。公式な略称はANA(エー・エヌ・エー)だが、報道等では通称の全日空(ぜんにっくう)と呼ばれることも多い
イギリスのスカイトラックスによる航空会社の格付けで、実質最高評価の「ザ・ワールド・ファイブ・スター・エアラインズ(The World's 5-Star Airlines)」の認定を得ている。
日本のエアラインとしては史上初の獲得。
コーポレートスローガンは「あんしん、あったか、あかるく元気!」、プロダクト・サービスブランドとタグラインは「Inspiration of JAPAN」である。
この記事への反応
・うっわ辛
・可哀想やな
・また就職氷河期の再来ですね(*´Д`)
・これはかわいそ過ぎる
・これも半沢さんの提案内容の一部?
・国際線は飛んでないしgotoの問題じゃないんだよなあ
・中小企業のブラック会社に就職増えるな。お疲れ様!
・まぁそうせざるおえないよな。
・内定決まってた人が取り消しされた訳ではなさそうで、その点はホッとしました。
・もう定年近い人切って
若い人居れた方が良いじゃね?
航空業界目指してた学生はがかわいそう・・・

日本政府は無能
下手に就職するよりよほど良かったんじゃね?
まあ記者やまとめサイトはそれで稼いでるから止めようがないけどな
なら感染する恐れがある日本から克服した中国へはよ移住しろやw
会社の存続自体が危ういんだから
地方空港が死なないのが悪い
将来間違いなく彼らが年老いた時に大きな社会問題になるだろうけど
コロナ世代も見捨てるのか?氷河期世代は怒るだろうがそれでも今回は救ってやれよ
若年層からも見放されて来年の選挙は自民絶望的だな
先行き不透明過ぎてな
オリンピックも本当にやるのか
もう潰しちゃえよ
どうせ韓国便で稼いでるようなゴミ企業だろ
取消メールよりはマシかも知らんけど
人減らしてんのに、新人教育に余計な人割けないだろ。
ネット見て旅行した気になるw
そうすれば余剰分を臨時貨物便に仕立てて都市間流通で稼げるんだが
タクシーは貨客混載を認めたろう?
コロナ世代の方が絶対きつい
デカすぎて国内線では使えない
まさに無用の長物
来年も自粛が続けば法的整理来るかもしれないぞ
ソニー不買しよう
まだ卒業まで時間あるから頑張って👍
路頭に迷え糞どもw
人の人生に関わることだから4月の時点で決断しておくべきだった内容じゃない?
売り上げが激減すること自体は予測できていたはずだし。
リーマンショックよりもひどいがあの時の再来だなぁ、また失われた世代とか言われる人たちが増えるのか・・・
不憫すぎる
需要供給が変化しただけ、だから一社も採用されないんだよwww
日本衰退の原因は公務員にあり
状況によっては翻るのは致し方無い
諦めろ
この場合はANAを叩くのが筋じゃないのw
しらんけど
景気次第じゃ仕方ないだろ
企業も大義名分な理由があれば採用中止
ざまああああああああああ
これも自己責任ですよね
JALはやったぞ?
今後は脳のデータだけをクラウドに移して一瞬で世界各国飛び回れるし
年金は知らんけど、幹部報酬カットと早期退職者募集退職金割り増しと休職者募集はもうやってたはずだぞ
それでも駄目なんだろ
本当は既に内定出した2割も切りたいんだろうけど…
切ったら厚生労働省か総務省から行政指導入るからな
おそらく、VRで宇宙酔いとか無しに宇宙旅行可能だしな。
就職時には超求職難だった最悪の氷河期世代に比べたら全然ぬるいだろ
単に周りより能力が劣っただけですから
これから第三四半期決算にかけてどんどんこの手のくらい話が出てくるんだろうな
適当にバイトでも探せ
経営状態とか関係なく旅行客が減って仕事減るんだから当然だわな
入れたら入れたで大量リストラが数年以内に起こる
今更
利用者は若い子の方が嬉しいんです
その給料分新しいの入れた方が会社の為になるんじゃね?
などと、呑気に考えるANA経営陣であった。
日本はゆとりの少子化でどのみち加速度的に消費が落ち込む。体力ない企業は今のうちに潰しておけばいいのかもしれん
国交省の天下り受け入れてるから、補助金で飛ばせる路線分けてもらえるんやぞ。
二怪先生のお力で飛ばせてもらってたチョウチョみたいな会社が、今さら中国さまに逆らうとかナイナイ
騒ぐ方が情弱。
後続のスダレハゲも無能だし
メス豚5匹、雑魚介10匹、老害8匹、ヘタクソッカス5匹か。
ふん、悪天候の影響もあってかメス豚が少なかったな。ま、弱い雑魚介がいっぱい狩れたな。
日本航空高校と大学校からの採用枠を守る為やな
中小レベルなら内定貰えるだろうし大丈夫っしょww
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥