様々なコラボ商品をだしてきたマンチョコ




なんとか「~マン」の体裁を守ってきたが
ついにそれが崩壊
もう、何マンか考える事を放棄した感が凄いwww pic.twitter.com/MBWuzutS3Z
— 田中@庭そだち (@sisukaton) October 7, 2020
Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロットマンチョコ
この記事への反応
・劇場版Fate/GrandOrder神聖円卓領域キャメロットマンチョコwwwwwwwww
・雑コラすぎて・・w
逆にイイ!
・アイデンティティー放棄ww
・これでデビルマンmad作れそう
・オジマンチョコに…!(不敬
シールの絵柄も全然マンじゃないしなんなんだろうねこれ

ハンコ無くす代わりに何で認証するの?
パッケージではわからんよ
超廃課金も垢売りしてたし
所詮ミホヨだった
この雑コラボっぷりだと中のシールもパッケージみたいな普通のアニメ絵じゃね
まじで意識高いクソゲーだな
個人的に圧倒的にうまいと思う
あっちはチョコですらないからな
客層は?
小学生に売るの?
どシモやないかい‼︎
○飯塚幸三被告(89)の初公判が8日、東京地裁(下津健司裁判長)であった。同被告は起訴内容を否認し、無罪を主張した。
検察側は冒頭陳述で「車は2008年に新車で購入して半年に1回点検を受け、昨年3月中旬の点検でブレーキやアクセルペダルの異常は確認されなかった」と主張。
同月下旬に被告の息子が運転した際も異常はなかったと述べた。
事故当日もペダルの異常を示す故障記録は残っておらず、後続車の運転手は、事故直前に被告の車が車線変更を繰り返しながら加速し、ブレーキランプは点灯しなかったのを目撃したと指摘した。
著作権絡みでFate側がOK出さなかったクソ商品
元から最低辺だろ駄菓子なんて
駄菓子の良さを何もわかっちゃいないな
ロッテ側は金儲けのために条件を飲んだと
マン(ちょ)コ
自分たちでデフォルメして楽しんでるのに?
女だって
ウーマン
って、ホラついてる
シールいらないならザッキーでよくね?
ロッテのチョコはガチで不味いだろ、発泡酒と同じで値段重視なら理解するけど
ウェハースの方はサーヴァントのクラスカードをモチーフにしたプラスチックカードでロッテのはコレ見てる限りだとアニメのワンシーンをシールにした物だと思うよ
ロッテのビックリマンシール未だに買って集めてるじゃんwwwwwww
おまえらってほんと節操ないよなwww
自分の好きなものだけは認めるんだなwwwwwwwwwwwww
それに釣られて購入してる日本人がいちばん馬鹿
日本のアホどもにはコラボやって売りつければいい
韓国人の方が賢い日本人は韓国の商法に簡単に釣れる単純な民族
日本の子供たちはロッテのお菓子で成長してきた
なっ、チョロイだろwwww
さすが途上国の韓国企業ロッテ。
購入してるからこその情報ですねwwwww
どっちが馬鹿かわかりますねwwww
アニメ版権が安いからだよ
それで正解というか少なくともガウェインとランスロットはパッケージの絵をまんま流用してる。
デ○ヘルチョコでもいいし
fate側がロゴ変えるの嫌がったんだろ
単に手抜き企画なだけじゃ
コラボってんならビックリマンの絵柄でやってくれ
えっち
子供がビックリマンとか買うわけねぇ
直撃世代とかもう40越えだろ
女さんだってまんさんって言うやん?
ウエハースな
プロ野球とか歌舞伎とか言い出して迷走感ハンパない
最近は ウィメン とか言い出す始末
ゲリオンマンが別にあるのは知らなかった
あれの売れてない感ヤバイ
聖闘士星矢やキャプテン翼もな
クソコラかよ
まあこれでも売れるのが悪い