• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



脱はんこ「行き過ぎ」 自民議連が政府に苦言 二階氏「署名集め反抗を」



記事によると



・自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟(はんこ議連)」は8日、首相官邸で加藤勝信官房長官と会談した。

・河野太郎行政改革担当相が行政手続きを巡る押印廃止を打ち出したことを踏まえ、「拙速で行き過ぎた『脱はんこ化』で押印に対する信頼が揺らいでいる」として、業界を含めた国民の十分な理解を得るよう求める要請書を加藤氏に提出した。

二階氏は「署名を集めてしっかり反抗しろ」と述べ、要請書に賛意を示した




河野行革相「幹事長に座布団1枚」 はんこ廃止で皮肉



記事によると



・河野太郎行政改革担当相は9日の記者会見で、はんこ使用廃止をめぐり「署名を集めて反抗しろ」とした自民党の二階俊博幹事長の発言を皮肉った。

・「(はんこと反抗をかけた)二階氏に『座布団1枚』という感じだ。私としては、やるべきことを淡々とやるのみだ」と語った。

この記事への反応



ブロックを止めないのだから、ハンコなど廃止にはできないだろう。

皮肉の仕方がまさに半沢直樹w

笑えるけど二階図に乗んなよ

選挙もせずに凄いこと進めてるよな

二階はどう返すかみもの。

二階のお爺ちゃんはここで上手く返さないとなーw

クソみたいな権力に潰されないか心配…

洒落の解る漢やな

教養レベルの高い煽りだなぁ!
こういう政治家がもっと増えて欲しい


そこは署名じゃなくて捺印集めろやw






河野さんノリにノッてんなあw



B08J3VZ6KP
久保帯人(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


B08DCXVH5G
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(315件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:22▼返信
朱肉が、面倒くさい
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:22▼返信
記事タイトルグチャグチャ過ぎるだろ
バイト知能低すぎwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:22▼返信
河野って実は日本を壊したいだけだよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:23▼返信
河野やっちまえ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:23▼返信
親中派二階を自民党幹事長に任命して利権をプレゼントした菅政権は反日
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:23▼返信
反抗しろ
はんこだけに
ってか🐮
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:24▼返信
全マスコミの次期首相候補は河野さん

ネトウヨどう答える?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:24▼返信
河野が次期首相でいいわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:24▼返信
>自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟(はんこ議連)」

なんやこれ・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:24▼返信
二階とかいう売国奴を潰せ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:24▼返信
ハンコ文化が無くなっちゃったらよー
せっかく買った象牙の実印、どうなっちまうんだよー!
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:24▼返信
そもそも正確にまっすぐ衝けているか確かめようがない欠陥品
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:24▼返信
※8
ぶっちゃけこいつがやってるのって文化大革命と同じだぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:25▼返信
ハンコも二階のジジイももういらない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:25▼返信
>>1
蓑部のモデルが二階だって言われてんだから裏で圧力かけたりマル暴使えば真っ先に疑われんのわかってんのかな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:25▼返信
TVでは完全にこの河野が日本のヒーローになってるね
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:25▼返信
>>2
とパヨクが顔真っ赤にして騒いでます
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:26▼返信
ボケたの二階なのに、なんで河野ほめてんだ? 手柄を横取りするなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:26▼返信
2Fは親中派、老害だしさっさと政界から追い出してくれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:26▼返信
集めるなら署名じゃなくてハンコにせえよとw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:26▼返信
これ足引っ張り炙り出しのために敢えて二階を…?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:26▼返信
>奥羽地域で発生した一揆に、政宗は蒲生氏郷らとともに鎮圧に参加しました。この一揆の続発は当時の豊臣政権にとって予想外のもので、なかでも「政宗が以前治めていた葛西氏・大崎氏による一揆は、政宗が裏で糸を引いているのではないか…」との疑いがかかります。そのため、政宗は秀吉への弁明のために上洛したのですが、秀吉から政宗の鶺鴒の花押が入った手紙を見せられ責められます。秀吉の非難に対し「自分の花押であれば鶺鴒に針を刺して『目』を作っています。もし目がなければ偽物です」と政宗は答えました。実際に目に穴が開いていたかどうかは定かではありませんが、その度胸に秀吉はそれ以上政宗を責めることはありませんでした。
 ↑
大昔から簡単に偽造できるもんだというのにいまだ使い続けているのはアホではないかと
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:26▼返信
ここで二階が権力をアピールできないと
安倍政権時代に安倍が無能ムーブしてきたのを二階のせいに出来ないじゃないか
二階頑張れ。安倍元総理の名誉のために頑張れ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:26▼返信
美濃部いい加減にしろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:27▼返信
※13
あの世紀の愚行とならべんなよwハンコ屋w
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:27▼返信
>>3
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:27▼返信
>>19
菅「二階さんを自民党幹事長に任命します」
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:27▼返信
河野さんのおかげで糞みたいな休暇カード判子貰いがパソコンからのワークフローになりました
ありがとう
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:27▼返信
親中派の二階堂を推してる中国政府には清王朝の玉璽(ハンコ)がないってのは大した皮肉としか
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:28▼返信
>>7
ネトウヨワイ
メディアが右翼寄りになってくれて歓喜
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:28▼返信
>>10
菅「二階さんを自民党幹事長に任命します」
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:28▼返信
※7
国賓中止をほのめかしてたから政権中枢では一番まともじゃね?
仕事できるし英語ペラペラだし
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:28▼返信
※13
どこがかも言わず無茶苦茶な結論ありきで人が釣れますか五毛さん
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:28▼返信
署名じゃなくてハンコ集めろや
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:29▼返信
2階がいる限り2階に嫌われたら首相なれへん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:29▼返信
2階めっちゃ効いてて草
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:29▼返信
つまり二階のナイスアシスト
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:29▼返信
>>30
これだけ改革を推し進めてる自民党が右翼だとでも…?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:29▼返信
>>3
とパヨクが顔真っ赤にして騒いでます
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:30▼返信

老害2Fまじ足引っ張りすぎ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:30▼返信
>>39
貴方の顔が真っ赤ですよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:30▼返信
何で自民党は仲間割れ起こしてるんだ?
これじゃあ菅総理にリーダーシップが無いと思われるから自民党全体にとって不利益だろうに
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:30▼返信
いい加減二階は引退しろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:31▼返信
押印に対する信頼って登録してる印鑑じゃなきゃ何の信頼の補填にもならないんだがw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:31▼返信
イイぞ!もっとやれ!
応援しとるで〜!
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:31▼返信
>>23
とパヨクが顔真っ赤にして騒いでます
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:31▼返信
>>30
完全にアホのほうのウヨになってて草
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:31▼返信
2F「小僧ッ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:32▼返信
今頃なぜか潰れないはんこ屋は相当焦ってるだろうな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:32▼返信
親中派二階をわざわざ任命したのは菅だろ
叩くべきは菅の売国行為
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:32▼返信
>>31
仲間割れ起こしてる時点で無能アベよりはマシ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:32▼返信
フランス人が自分の名前の判子を作って帰る目標を持って来日してました。日本の伝統文化として判子は残してもいいと思います。基本は必要ないけど工芸品とか匠の技とか、知らんけどそうゆう形で残ればいいかな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:32▼返信
>>34
確かにww
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:32▼返信
>>11
便宜的な手続きにハンコがいらなくなるだけでハンコ文化がなくなるわけじゃないから大事に取っとけ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:33▼返信
二階は日本の足枷そのもの
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:33▼返信
>>41
ただのコピペなのに効いてて草
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:33▼返信
やっぱ老○議員って既得権益で業界団体とズブズブなんだなと2F見て思ったね
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:33▼返信
※50
ワイはツイッターで叩いてるで
マスコミも袋叩きにするべきや
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:33▼返信
カビが生えて形骸化しただけの文化は破壊するしかないんや
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:34▼返信
>>3
親父はそうなんじゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:34▼返信
>>3
ハンコ廃止したら日本がどういうふうに壊れると考えているか聞かせてもらいたいなー?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:34▼返信
二階派が排除されないように必死だね
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:34▼返信
価値がゴミだから三文判と言うのだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:34▼返信
※52
そのうちハンコは空港、浅草とかのお土産屋でしか見れなくなるかもだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:34▼返信
マスコミもハンコなんていらねーだろって内心思ってたんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:34▼返信
2Fさん典型的な老害議員で草
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:35▼返信
効率化の為であって、別に判子の存在が消える訳じゃないんだから反対する必要なくね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:35▼返信
>>11
今時象牙の判子が流通してんの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:35▼返信
いつまで署名なんて無駄で暇なことやってんのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:35▼返信
ハンコに賛成している勢力もいるんだよっていう茶番かな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:35▼返信
>>23
この記事見て思ったけど
やっぱ安倍は無能だったんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:36▼返信
次はFAXも壊してほしい
「先ほどFAXさせて頂きましたが、無事届いておりますでしょうか?」
マジ無駄!
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:36▼返信
だからハンコ押すのがメンドクサイだけだろ?
そう言いなさいよ?
嘘はいかんよ?
メンドクサイ事を省略するのは悪いことじゃないしな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:36▼返信
判子廃止に抗議するために「サイン」を集めるw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:37▼返信
原文を見ろwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:37▼返信
 
 
ははは判子の文化がぁ~!!!!


wwwwwwwwwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:37▼返信
別に着物も扇子とかも普段使う人は少ないが文化として残ってる
普段使いしなきゃ文化が残らないなんて事はない
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:37▼返信
関係ない事だけど批判したらパヨクと煽るよね?
これ普通に差別じゃね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:37▼返信
権力者は平民の家が燃えても眉一つ動かしませんが、自身の既得権益に火の手が回ると血の気が引きますからね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:38▼返信
>>1
俺達PSファンは中国大好きな二階さんを支持するよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:38▼返信
で、その署名は紙ベースでハンコも押してるんかな?資源の無駄w世界と逆行w
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:39▼返信
>>78
ネヨウヨはバカで差別主義者だからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:39▼返信
でも河野が無くそうとしてるハンコは行政の中と行政手続きの話だよな?
なんかTwitterとかネット見てると判子を無くすこと自体が目的みたいな人いっぱいるし、便利さを追求する上で必要な部分で判子を無くすのであって、必要な部分も見極めず何がなんでも判子をなくしても逆に不便や不備に繋がると思うわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:39▼返信
二階引退しろって言ってるが自民党選んだお前らが悪いと思うが?
因みに俺は民主党の味方じゃないからそこだけは安心しなよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:40▼返信
クソリプをかえすいつもの河野やん
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:40▼返信
>>78
お、そうだながんばれ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:40▼返信
ハンコ教は
スマホのロック解除や各種認証処理でハンコが使えるもの世界から来てるのかね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:41▼返信
3Dプリンターを使えば個人がいくらでも量産できる時代で、実用面でもセキュリティ面でも無用の長物なのに、はんこ文化なんて残す意味ないわ

89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:41▼返信
ハンコ屋以外は反対する理由はねえぞ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:42▼返信
※34
これやったら面白いけど簡単にねつ造できそうだし署名の方が信用度高いよな
あれ、はんこって何だ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:42▼返信
>>78
ネトウヨはバカで差別主義者でアホでチンタで存在価値もないゴミだもんな!?
お前もそう思うよな!?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:42▼返信
>押印に対する信頼が揺らいでいる
もう現代でハンコなんて信頼を示すようなものじゃないだろ
いくらでも複製が簡単にできるようになってる時代に形骸化した物体に固執する理由が分からん
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:43▼返信
>>72
それな。
池沼としか思えない
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:43▼返信
>>7
二階と対決する人物は、ネトウヨさん大歓迎だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:43▼返信
>>20
それな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:43▼返信
ハンコを押したい人は押せばいいのでは?
必須じゃなくすれば問題ない
反対してる人は強制しないとハンコは廃れる=ハンコは無意味と暗に言ってるよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:45▼返信
合理的な反し
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:46▼返信
はんこを集めろよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:46▼返信
>>8
若いから総理にするには勿体ないから実績作らせて今後確実に総理にする布石だぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:47▼返信
老人は変化に対応できんからなぁ・・・・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:49▼返信
ハンコ上手く捺せないからとっとと廃止してほしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:50▼返信
せっかくのダジャレもスルーされてかわいそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:50▼返信
日本学術会議を解体しろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:50▼返信
二階がいると誰が悪者かよくわかるだろ?そのためにいるんやで・・ほっといてももうすぐ・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:53▼返信
おい!!2階!!
調子乗んなよ!!中国人の犬がよぉ!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:53▼返信
いっそハンコ文化をポジティブに捉えて、スマホで本人確認できるQRコードを押せるデジタルハンコ作ればいいのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:54▼返信
2階と飯塚とホリエモンはホモビデオに出てろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:54▼返信
*そこは署名じゃなくて捺印集めろやw

だよな、俺もそう思ったわ。
やっぱり署名で良いんじゃね?って感じでツッコミどころ満載だわ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:54▼返信
いや電子認証力入れろよ、、ハンコなくても直筆サイン必要ならまったく変わらんわ。

スマホでポチッとタッチだけで上司が決済できるかどうかだろうに。
そういう発想できないからIT後進国言われるんだよ。
もっとも作ってる技術者が無能だから、セキュリティーホール作りまくりなんだろうけど。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:58▼返信
文字を白塗りする意味
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 19:58▼返信
署名は本人じゃないといけないし、本人であっても何度も筆跡全く同じに書けないから
ハンコのほうが良いと思うんだけどね。ハンコなら代理承認もできるし
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:00▼返信
>>11
ジョブズ「そんなもの捨ててしまえ!」
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:00▼返信
ソースは右寄りだしネトウヨは河野持ち上げて二階を追い出したいんだろうが
二階は幹事長のままだし河野が党内調和無視して暴走し続けるようなら
次期総裁選とは言わず次期国会で造反でもされるんじゃね
まあ改憲なくなったし膿を出すつもりなのかもしれんが
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:01▼返信
(はんこと反抗をかけた)二階氏に『座布団1枚』という感じだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:02▼返信
実印はともかく三文判やシャチハタが必要なレベルの押印はなくしていいと思うよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:02▼返信
二階は老害。
本人含めて二階派議員は不祥事ばかりで、自民党の頭数揃えだけの存在。
117.ネロ投稿日:2020年10月09日 20:03▼返信
老害のクソ記事からか。
さっさと死ねよ。邪魔や、老害。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:05▼返信
中国に日本を売ってる二階と学術会議の老害共は処刑しろよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:06▼返信
署名じゃなくてはんこ集めろやwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:06▼返信
コロナみたいな一時的な出来事でハンコ文化が滅んでいいのか?
いいわけないだろ。
コロナに負けるな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:08▼返信
ネタばれはCtrl+A、自己責任で?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:09▼返信
>>61
派遣で工場勤務してたけど、課長とかお偉いさんの判子が必要な時はご自由にどうぞ的な感じで置いてあってハンコ文化やべぇなと思ったけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:09▼返信
河野「二階さんも洒落がお上手でいらっしゃる、HAHAHA!」ってことですねわかります
っていうかいい加減あの老害追放できねぇんかね
今更中国とのパイプなんぞ要らんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:09▼返信
やられたらやり返す、ハンコロシだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:09▼返信
メールで済ませろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:10▼返信
2Fは中国に特化してるだけで他には大した影響ないだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:10▼返信
煽りとかじゃなくて、どこが皮肉なのか誰か説明して
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:11▼返信
菅は困ったことになったなw
河野と二階どっちの顔を立てるか見ものだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:12▼返信
二階はクソすぎる
こいつホントにいらね
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:12▼返信
まじこの爺は自民の癌だよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:13▼返信
※127
半沢みりゃわかるよこどおじさん
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:13▼返信
中国寄りの人間はアナログ人間ばかりだなほんと。
どれだけ日本を衰退させておきたいのかと
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:14▼返信
菅総理が2F派なので何らかの干渉が今後あるかもね
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:16▼返信
署名じゃなくて捺印だよな、集めるべきなのは
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:16▼返信
実印と銀行印以外廃止でええよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:16▼返信
デジタルについていけないジジイw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:16▼返信
ここで捺印を集めるといえないとこが老害爺の終わってるとこだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:17▼返信
署名だけだと信頼性薄いからちゃんと捺印させろよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:18▼返信
まあ二階が言うなら無理だろうな
そもそも麻生派を抑えたいのが本音だろうしな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:18▼返信
また二階派が変なこと言ってる
自民党から切り離せよこいつら
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:19▼返信
まあ既にハンコの存在って様式美でしかないからな
伝票とか卒業証書とか印刷屋で扱ってるけど、印影自体を印刷するってのはやはり「うーん」となる

時には印影を拡大縮小するなんてわけわからん指示も…せめて実際の押印のシミュレートさせてくれよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:20▼返信
2Fにはガクブルで草
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:21▼返信
>>139
ほんそれ
イージスアショアの失敗で二階が河野を持ち上げることはないしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:21▼返信
捺印面倒なんだよな
マジで大事なときだけでいい
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:22▼返信
>>140
お前幹事長になにいってんの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:23▼返信
筆跡鑑定って信憑性低すぎて使い物にならんのやろ
無理にサイン文化の真似する必要ないと思うがな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:23▼返信
>>140
寧ろ河野の麻生派が切り離される側なんだがw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:23▼返信
二回は本当に連携を崩すな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:24▼返信
さっぱり意味が分からん
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:24▼返信
署名とかそういうトコやぞ2F
もう昭和じゃ無いといい加減気付こうや
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:25▼返信
>>140
そんなこと言ってるからいつまでたっても河野君は党内支持者が増えないんだぞw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:26▼返信
二階はそんなに日本人嫌いなのかね
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:27▼返信
>>148
党内を取りまとめてるのは幹事長の二階なんだがw
悔しかったらお前が派閥間の根回しをすればいい
まあ二世議員には無理だろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:27▼返信
「署名」で効果あるの草
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:28▼返信
>>148
今回の件に関しては連携崩してるのは河野の方だけどな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:28▼返信
脱はんこ自体は応援するが、じゃあどうする?はよく考えて欲しい
特に電子署名を推進するなら、進め方間違えると普及に失敗するのが目に見える
個人的には欧米と同じくサインでOKをまず進めて欲しいかも
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:28▼返信
二階と判子利権を洗った方がいい
飯塚の超上級国民バリケードが剥がされた今こそ
二階の人としてありえない超神特権を葬って地獄に突き落とす最初で最後のチャンスではないか
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:30▼返信
条約調印とか、契約を象徴するセレモニー的用途のハンコは残ってもいい
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:30▼返信
2Fは印鑑業者からも賄賂もらっとるんか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:31▼返信
>>148
脱はんこと関係なくて草
ネトウヨも河野を持ち上げるのもいいけど、党内情勢を見極めないと空振りで終わるで
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:33▼返信
今の所は無用な手続きを簡略化するってのが目的で、本当に必要な印鑑の廃止はまだ考えてないんだよな。
手続き上個人認証が必要なものについては、今後の検討課題なんだろうけど報道の仕方がちょっとわかってない感じ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:33▼返信
>>159
普通に党内から反対の声が多いから幹事長として発言してるだけや
まあ麻生派を抑えたいのが本音だろうがね
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:34▼返信
100均で売ってる三文判で大体通っちゃうようなもの確かに必要ねーわな
実印が必要な重要書類だとまあこれからどうするかだろうけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:35▼返信
はんこを廃止するなら代案を出せよ
ワークフローシステム導入してもIT音痴で活用できないなら全く意味がないぞ
どのように業務を効率化して、どれだけ生産性が向上するのか試算しろよ
ただ廃止しろ廃止しろいうだけならバカでもできる
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:36▼返信
中国死ね
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:38▼返信
>>153
ほんそれ
自身の人気取りしか考えてない河野は消えろ
こいつイージスアショアの件をもう忘れてて何抜かしとるねん
そら二階も口出すわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:38▼返信
押印に対する信頼w
あんな100均で買えるもんに信頼なんてあるわけないやろ
日本以外に最後に印鑑使ってた韓国では偽造されて詐欺に使われまくって廃止やぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:40▼返信
反抗しろで署名運動?そういう上からは鶴の一声で
下からの声に地団駄を踏ませるところがダメなんだろってこと
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:40▼返信
※68

買ったのは40年前
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:40▼返信
>>164
だからこんなん河野の人気取りなだけやん
本人も本気ではんこ廃止出来ると思ってないだろうよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:42▼返信
集めるの判子じゃダメなんすかね
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:47▼返信
ハンコを無くす事によってどんな詐欺とか被害が出るのかまだ予想つかないけどやってみて考えてみても良いだろうね
そこをついてくる詐欺師には刑重くして調べればわかるしリスクに対してやる意味ないような環境になるといい
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:48▼返信
>>168
お前さ自民党が一枚岩だと思ってんのか?
これが日本の政党政治、政権や
納得出来ないならお前が派閥間の根回しをして幹事長になればいい
繰り返すが党内を取りまとめてるのは幹事長、つまり派閥間のいざこざを起こさないようにするのが仕事、こういう発言するってことは党内から反対の声が多いからなんだよ

174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:48▼返信
>>15
既得権益団体から陳情があったんだろうなぁ…
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:49▼返信
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:52▼返信
二階「反抗がなければ独裁と一緒だ!だから判子が必要!!」
かな?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:55▼返信
二階幹事長 「都構想反対! 脱ハンコ反対! 」
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:55▼返信
署名を集めて反抗

そこは判子を集めて反抗だろうよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:55▼返信
証跡を残させずに、汚職隠蔽十八番の自民党名物「記憶にございません」を後押ししそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:55▼返信
はんこ製造業者にはなんの補償もないんですか?自民党さん。
はんこを無くす無くすってすっかり悪者ですね。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:55▼返信
はんこが無くなったら外国人犯罪が増えるだけだから
まぁそうなっても知らんけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:56▼返信

河野太郎を敵に回したくないわ

183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:57▼返信
>>135
今時、銀行印って要求されるか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:57▼返信
まじ政治が動いてるなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:58▼返信
国政で推進しているマイナンバーカードを電子上で使えば
判子なんざ要らずに番号も知られずに承認となるよね。
判子推進派はマイナンバー普及反対派か?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:58▼返信
はんことFAXは恥
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:59▼返信
>>日本の印章制度・文化を守る議員連盟(はんこ議連)
大学のサークル活動っぽい名前w
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 20:59▼返信
※3
二階のことに触れないはなんで?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:02▼返信
売国奴の二階はプーキンペーの尻の穴でも舐めてろ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:04▼返信
皮肉の意味わかってない世代がまとめサイトの管理人やる時代だもんなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:05▼返信
静岡・川勝知事「韓半島は文明で地球的世界を包摂し、神が宿っている」
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:07▼返信
※22
花押は判子じゃなくてサインだぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:08▼返信
2Fって日本の足引っ張ってね?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:09▼返信
何でハンコ集めて抗議しないのか不思議でしょうがない
署名よりもお手軽に集められるのに
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:10▼返信
二階は印鑑と一緒に政界から消えた方がいい。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:10▼返信
自民党の支援者って所謂「日本らしさ」を司るものが多いから
自民党が改革を進めるのは本来は相当大変なんだけど
今回は菅総理と河野行革担当大臣のめぐり合わせで
色々出来る…かもしれない
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:12▼返信
聖域なき改革するなら、税務省の解体も頼む
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:15▼返信
ハンコいらん。何のためのマイナンバーだよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:15▼返信
誰とは言わんが国民から嫌われてると思うんだがなぜ与党で居られるんだ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:17▼返信
>・二階氏は「署名を集めてしっかり反抗しろ」と述べ、要請書に賛意を示した。
え?二階が言ったのか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:25▼返信
野党に邪魔されて日本はすっかりIT後進国や
外国はマイナンバーによって支給金を即座に振込んだのに
日本だけいまだカード作ってない人も多いし前途多難
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:29▼返信
密漁密輸の象牙は日本でハンコにされてるってのはもう過去の話なのかね
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:33▼返信
さてこっからあの手この手で妨害してくるだろうな。
家族脅迫から過去のスキャンダルまで、
それがなければでっち上げて報道。
そこまでやるぞコイツラは。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:33▼返信
二階を更迭しろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:34▼返信
老害で親中議員の2階、頼むから辞職してくれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:34▼返信
話がよくわからないが
ハンコの為にサインしろって事が矛盾って事?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:35▼返信
中国に新幹線の技術を提供したお礼で地元和歌山にパンダを7匹連れてきた2階に、
政治を語る資格はない。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:35▼返信
二階はハンコにも利権もってんのか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:37▼返信
ほら野党に言ってきたように、
自民党の内ゲバっていえよ、ネトサポ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:38▼返信
ところで河野さんの皮肉が何処に書いてあるのか教えてほしいんだけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:39▼返信
わかりやすいリストが向こうからくるとか草
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:39▼返信
2階老害すぎ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:40▼返信
※210
空白部分を選択してみ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:41▼返信
>>80
とチヨン天堂信者が言っております
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:43▼返信
※52
そこの判子は河野も否定してないぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:47▼返信
※13
そんなんで文化大革命になるのか…君、教養無いのね
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:56▼返信
署名には判子が押印されてるんですよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:56▼返信
出る杭は叩かれるが・・・
叩けないくらい突き抜けられるんでしょうか
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 21:58▼返信
元から外国の文化でしかも今どき使ってる国なんてほとんどない上に認証方式としても劣っている判子を残す意味はまったくない。基本はサインにしろ。徐々に指紋、声紋、虹彩、脈の複合にしていけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 22:06▼返信
ダジャレ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 22:08▼返信
河野さんは外務大臣や防衛大臣で海外の外交官やマスゴミと
ガチガチにやりあってた人だから
2F程度の妨害で止まるような人じゃないよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 22:11▼返信
菅のデジタル庁を作るにしても脱はんこは必要だろうしな
総理大臣と行革大臣が手を組んだら止められないよ。
河野さんって内閣府特命担当大臣なんて肩書も在るのか
ドラマのキャラみたいな人だなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 22:12▼返信
特命担当って強そう
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 22:14▼返信
はんこ押して反抗してんのか
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 22:14▼返信
はんこうはんこ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 22:15▼返信
署名なの?
ハンコじゃなくてwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 22:20▼返信
二階は本当にゴミだな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 22:22▼返信
河野さんがありとあらゆる手段で潰されないかそれだけが心配
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 22:27▼返信
>>4
ハンコは簡単に複製出来るから犯罪国家の中国からすれば無くなったら困るしな。だから中国から二階へ圧力が掛かっているのだろう
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 22:28▼返信
>>10
二階「うるせえ、中国へ送ってやろうか!!」
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 22:36▼返信
グッバイ河野
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 22:41▼返信
3大日本社会に不要なもの

・二階
・ハンコ
・日本学術会議
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 22:47▼返信
文房具屋で買える三文判に本人確認の効果は何も無いからな
押すだけ無駄というか意味が無い
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 23:04▼返信
80歳以上の上級クソ老害たち、マジで全員 隠居してくれ。人の歩みの邪魔をしないでくれ。足を引っ張らないでくれ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 23:06▼返信
実印だけでいいよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 23:17▼返信
反抗だけにはんk・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月09日 23:22▼返信
脱ハンコ反対なら署名(サイン)じゃなくハンコで対抗しろよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 00:06▼返信
>>18
おは二階
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 00:07▼返信
やっちゃえ河野さん
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 00:19▼返信
二階は言うほど権力ないつーか
菅は明らかに次期総理として河野を使っているなぁ

>>235
歴史的にも実印しか意味がないからな・・ハンコの管理を簡単にした時点で
存在意義が無いんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:02▼返信
河野太郎は紅の傭兵路線を否定してないけどな
こいつは総裁の座を取るまで猫をかぶっているよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:04▼返信
これタイトルおかしくねぇか?
二階はグダグダ文句言って無いでちゃんとハンコの有効性を説いて署名しろって言ってるんだぞ
二階は管総理側の人間だし大臣の任命も二階がやったんだからハンコ廃止側の人間だぞ
どうせはんこ連盟の連中は日本の昔からの文化とかハンコを押した思い出とか感情に訴える事しかできないのを
知ってるから煽ってるだけ

政府の意向に逆らってるんだから署名なんかしたら干されるだけ 干す奴の名簿みたいになるから誰も署名なんてしないだろうね
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:17▼返信
利権守るのに必死だなハンコ屋さんよぉw
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:29▼返信
手段が目的になってる気がするんだが
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:30▼返信
二階顔真っ赤っかだろうなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:55▼返信
>>3
父親があれだしな
神奈川県に住む河野(kono)が苗字のやつも親戚の可能性があるから俺は敵とみなしてる
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 01:55▼返信
FAXとか判子とか・・・急じゃないだろ
先進国でいまだにそんなもの使ってるなんて諸外国の笑いものになってんだよ
15年前には緩やかに廃止にするべきだったものを利権集団が絡んでずるずる先延ばしにしてきただけ
反日左翼集団学術協会もまとめて全部膿吐き出せ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:31▼返信
この2Fの署名に賛同した奴は、スパイって事だろうな。
中華のスパイ多すぎ・・・。
静岡のリニア反対、選民意識の塊、県知事もそうだけど、スパイ防止法作らないと、日本も韓国の後追いで暗黒面に落ちるよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:32▼返信
この面倒な日本のハンコ文化が背乗りや乗っ取りのハードルを上げてた面もあったらしいから
2階が反対してるからといって手放しに賛成していいのか正直判断できないでいる
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:41▼返信
糞爺いの面目丸潰れw
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 02:58▼返信
ちょっと、代わりに判子押しといて
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 04:46▼返信
ハンコ文化も良し悪しなんだよな
個人的にはメリットもあると思ってるから全否定はしたくないけど、そこに固執するのもどうかと思う
もうちょっと柔軟に使い分けられたらいいのにね
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 06:04▼返信
そこは捺印だろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 06:26▼返信
二階をどうかにできるのは河野しかおらんな。。
菅は恩があるからなんかあったら二階激怒してクソみたいな嫌がらせしてくるだろうし
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 08:05▼返信
既得権益は自分がそれだと無自覚なのか?
足場が揺らいだ時それは時代の発展でなく悪徳だと思ってるのか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 08:45▼返信
はんこほんといらないと思う
でもはんこ屋さんが可哀想なんだよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 15:26▼返信
>>246
埼玉に本拠地あるからな
kono巣
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 15:28▼返信
>>31
安倍踏襲って言ってる以上そこを大々的にすげ替えることは出来んかったんよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 15:28▼返信
>>68
売ってるよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 15:28▼返信
>>11
実印は消えないよ
印影登録してるんだから
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 15:29▼返信
>>22
サインはその場で出来るけど、判子は持ってないと使えないよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 15:32▼返信
>>42
お前さては平成生まれだろ
自民党が数十年長期の長期にわたって政権を握っているのは、自民党内で事実上の政権交代が起きているからだと言われている
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 16:20▼返信
時計みたいにブランド化ジュエリー化以外に生きる道なんかねーだろ役に立たないどころか迷惑にしかならないんだから
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 16:37▼返信
二階を明日にでもクビにしたほうが色んな事スムーズに行きそうやね
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 19:03▼返信
シャチハタでいいならそう言え
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 19:19▼返信
※15
簑部のモデルが2Fって何の冗談よ頭悪すぎて笑うわw
簑部のモデルは金丸と小沢だぞ、モチーフになってる帝国航空再建ネタ自体JAL再建のごたごた顛末なんだから
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 19:21▼返信
何でもかんでもハンコっていうのは辞めていいと思うが
大事な部分でのハンコは無くしちゃだめだわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 20:24▼返信
厳格なものではないいいかげんな認証には手軽でいいんじゃないのハンコ
いちいちサイン書くより楽だし
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 21:02▼返信
二階は害
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 23:09▼返信
※268
そういうことをやるんじゃねーぞ?
理解してないならコメントするなよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 23:13▼返信
反対の人は押印なら面白いな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月10日 23:16▼返信
てか、二階って誰? はやくひっこめろ
酒がまずくなる
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 01:29▼返信
リデクトってクズ業者が倒産するなら歓迎
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 03:35▼返信
>>11
お前意味も分からず実印作ったの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 03:37▼返信
>>71
外交は良かったよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 08:51▼返信
はんこいらんやろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 09:58▼返信
パヨクの売国ブロック太郎は座布団一枚じゃなくブロック1個やろwwwwwwwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:09▼返信
>>170
なら黙ってろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:11▼返信
>>105
河野太郎が犬やろ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:12▼返信
>>83
ばかばかり
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:13▼返信
>>77
一緒じゃねーよタコ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:15▼返信
>>50
河野太郎もそうだよー?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:17▼返信
>>238
おは河野
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:18▼返信
>>10
河野もそうだよ?w若いし
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:19▼返信
>>99
実績マイナスだよこれ。気づいてないだろうが。
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:22▼返信
>>3
馬鹿だから。メディア露出激しいんだから今までの発言ふりかえれよ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:22▼返信
>>26
?じゃねーよタコ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:24▼返信
無理。実績にならん。パンダを一匹でも多く返してこいよ。対立にすらならんわ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:25▼返信
>>234
お前より優秀だからね
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:25▼返信
>>234
お前より優秀だからねだからね
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:26▼返信
>>247
無知無能。調べろ無能。
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:29▼返信
>>68
密売してる国より全うですよ。意味分かる?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:30▼返信
>>16
TVオワコン
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:45▼返信
>>72
無知無能。きみは仕事できんのか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 11:47▼返信
>>9
別名 税金窃盗団ですねw
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 13:52▼返信
二回感じちゃう
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 14:59▼返信
100円ショップでハンコが買えた
ワイにも成れたよ押すだけで、神
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:57▼返信
そこは署名じゃなくて、ハンコを集めろよ笑
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:09▼返信
>>49
学校とかに配ってるよな
新社会人に必要とかなんとか
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:18▼返信
河野がんばれ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 04:01▼返信
観光業界に泣きつかれればGOTOをやり、ハンコ業界に泣きつかれれば河野を貶す
二階くんは癒着してる業界の言いなりクズってハッキリわかんだねw
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 11:43▼返信
相変わらず、違う場所に敵作って叩く方式か。

国民は「消費税下げて、政治家と公務員の給料下げろ」としか言ってないだろ。
てめえらの内部処理のことなんか知るか。
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 20:15▼返信
女系天皇容認だけがなぁ…
本当に惜しい人物だ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 21:30▼返信
署名を集めよう、オンラインで
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 21:31▼返信
いや、マジでハンコはいらないから無くなってくれよ
いちいち用意するのもダルいし、押印したからなんだってんだ?
サインでいいんだよ、こんなのは
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 19:48▼返信
いいぞ、もっとやれ。半沢直樹終わって退屈していたんだ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 19:45▼返信
そこは署名じゃなくて判子集めるって言えよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 07:28▼返信
判子で個人認証とかやめてくれ
個人がどれだけ居ると思ってんだもっと重要書類とか個人間ではなく企業間だけで使ってくれ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 07:30▼返信
※307
言葉の意味と繋がってるからこそ上手いってなるんだぞ?
それだと意味がつながらんよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 13:09▼返信
署名?捺印を集めてやらんのか?
「本当に本人が押印したのか?ハンコは他人が簡単に捏造できて認証として機能しないだろ」
と言われるのがオチだがなw
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 17:08▼返信
まとめの最後のコメントが毎回要らない
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月17日 07:00▼返信
政治の記事のコメント欄はどこでも地獄だな
あーじゃないこーじゃない愚痴愚痴愚痴愚痴言ってる奴はその情熱で議員になれよ、それでより良い日本にしてくれ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 03:21▼返信
2Fはハンコ業界の抵抗勢力からも支援されてるのか
GOTOトラベルでは2Fが全国旅行業協会なんでゴリ押ししたらしいがな
余計な口利きはやめてほしいものだな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月27日 19:23▼返信
署名は署名だけで済むんだから、結局ハンコいらねーじゃんっていう
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 11:19▼返信
和歌山県民の代表は、一般の日本人に対して害になることしかしないw。

直近のコメント数ランキング

traq