名称未設定 1


Core i9-10900Kと比較して電力効率2.8倍。IPCでもIntelを圧倒するZen 3



記事によると



米AMDは10月8日(現地時間)、「Zen 3」アーキテクチャを採用した第4世代「Ryzen」のデスクトップPC向けCPU「Ryzen 5000」シリーズを発表した

・11月5日に全世界で発売する

Zen 2ではCore Complex(CCX)が2つある構成だったが、Zen 3は8つのコアと32MBのL3キャッシュが1つのCCXの構成になった

1つのコアが直接アクセスできるL3キャッシュの容量が16MBから32MBに倍増

Zen 3はZen 2と比較してクロックあたりの命令実行数(IPC)を19%増加

Zen 3アーキテクチャのRyzen 9は、Intel最新のCore i9-10900Kと比較すると、じつに2.8倍もの電力効率を実現したという

発表会でお披露目されたデモでは、Core i9-10900KとRyzen 9 5900Xの性能比較において、CINEBENCH R20による1スレッド性能で、Core i9-10900Kが「544」であったのに対し「631」と約16%高速であることがアピールされた

最新のゲームにおいては最大で21%高速

過去のRyzen 3000シリーズとの比較では、最大26%高速





ダウンロード



gsmarena_001


gsmarena_002


gsmarena_003


gsmarena_004


gsmarena_005


gsmarena_006


gsmarena_007




この記事への反応



Intel 死なない?大丈夫?

シングルスレッド性能も高いってことは、PhotoshopとかAfter Effectsにも良さそうな感じ。
カメコはAMDの時代になる…?


もうIntelとNVIDIAがくっつくしか勝ち目ないのではと言うぐらいの危機感。

Zen3はIntel確実に超えてきたかコレは

アーキテクチャの刷新もそうだけど、TSMCに製造を委託して、7or5nmプロセスで製造しているのが大きいんだろうなぁ。

rip intel…
いや、intelはまだ隠し玉を持ってるはずと信じたい。
今後の為にも。


だいぶ前から「IPC向上は限界に近い」と言われてたように思うが、まだまだ上がるんだなぁ。

いやこれアプリケーションもAMDに最適化されたらIntel()になっちゃう。

もうやめたげて!
インテルが死んじゃうううううう!


AMDのZen3ほんまバケモンやな...
Intelが3週遅れぐらいになってる








インテルくん息してる?





B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません