よく剥がれるなーと思ってた…。
— コハラモトシ@FANBOX活動中 (@kohara_motoshi) October 9, 2020
最近になって知ったよ…。 pic.twitter.com/kqqTwVJnEI
よく剥がれるなーと思ってた…。
最近になって知ったよ…。
※横にめくるのが正しいやり方(断然しっかりくっつくようになり、はがれにくい)
「初めて知った」というお声が、想像以上に多くてビックリです!
— コハラモトシ@FANBOX活動中 (@kohara_motoshi) October 9, 2020
ぼくだけじゃなかったー!(笑)
こんな形でも、お役に立てて嬉しいです!😁
他にも…
生きやすくなる為の考え方や、役立つ知識の漫画を描いたりしていますので、覗いてみてくださいねー!#アニワルhttps://t.co/7ZMrq2Gadu
この記事への反応
・いつも上にむかって剥がしてました。
今度から横向きに剥がしていこうと思います(`・ω・´)
・知らなかったです!仕事で付箋は頻繁に使うので、
月曜から試してみます。
・付箋がすぐ剥がれるの不便だな~
糊が弱いのかな?…とずっと思ってたのですが
……自分の捲り方が原因だったのですね
・たまにヤル気があると思っていたが横か
・意外と知らなかった事実
・下に引っ張って剥がせば反り返らないし
手応えも生まれて爽快です
・説明に書いておいてほしいですね
マジかよ、ずっと知らなかったわ!
こういうのパッケージの表に
大きく書いといて欲しい……
こういうのパッケージの表に
大きく書いといて欲しい……

が、問題もなかった
世の中の大半が使ってる使い方が最も正しいんだよ
試してみよう
日本人は日本から出ていけ!!
普通のポストイットでも同じだろ
使ったことある?
必死にこういう知識あさって
あたかもこうだったのかーって
乞食してる奴らですし
あれも横からがいいの?
周りの様子をチラチラ窺いながら長いものに巻かれる日本人
大衆の使い方に合わせた商品に改良しろ
これまでの経験や知識から推察すればわかりそうなもんだが
説明しない方が、何度も書き直してくれて、売れる!
細長いのはピッと上にめくるわ
ってか直感でわかるだろw
俺は下に引っ張ってはがしてたわ
結局横から剥がしてないか?一気に剥がすもんでもないだろうし
理屈的に考えれば確かにそうやな
デマ広めんなよ
接着面が余計はがれやすくなるんだけど?
反り返らない程度で剥がせば問題なかろ
「剥がれやすいなー、まいっか」でやり方変えずに使い続けてる馬鹿がいることに驚愕
つまり台紙(まとまりの方)を手のひらで握るようにしてぐいっと曲げて剥がす方の粘着面をなるべく平らな状態をキープしつつ剥がせば反り返らない
ここのコメ欄見る限り常識ある人だったんだな笑
ムダだよ
つーか付箋なんて基本使い捨てだし気にもしたことない
これは正しいとか正しくないとかは関係ないんじゃない?
そもそも真っ直ぐ上に引っ張ると付箋全体が持ち上がって剥がれないんだが
てか、下からめくって上にカールした時点で気付けよ
それで粘着力に違いが出るならメーカーが箱に説明書くはず
用途果たしてればどうでもいいことのなのに
そのまま横に引くと取れないんだよなw
付箋が剥がれて莫大な損害を受けた人もいるはず!!
そもそも上から剥がして接着力に不満ないなら、別に問題ないかと思う。切れたり折れたりするよか。
3Mのポストイットディスペンサーは普通に上下に剥がす仕様になってる
何か人様に教えを垂れることができるほどの結果を出してもいないのに
なぜ偉そうにこういうことを垂れ流せるのか、恥ずかしくないのか
俺にはまったく理解できない
経済的に助かる〜
下に引っ張るように取った方がいいよ。
ケースの構造からして下にしか引けない
ああそういう理由か
理解した
勘違いしていたのは日本人限定であるような内容の書き込みは
元のツイートに無いんだけれど
書き足したのか?
僻み根性滲み出すぎだろ
誰にも迷惑かけずにむしろ人の役に立ってんだから別に良くね
何回か付箋使ったら横に剥がしたほうがいいって気付くじゃん
気付かないやつって頭弱いどころじゃないよな
まっすぐ引っ張るようにはがせ
要はカールさせんな
5色の
社会人なら当然知ってる
小学生の時には気づいたわ。
多数派を押し付けるとか悪い意味で日本人らしいですね