ニトリからデスク天板裏側にくっつけるヒーター発売https://t.co/pBf2MmQtoF
— ヤギの人(マスク) (@yusai00) October 8, 2020
イオンが一人用脚長こたつを発売してたけど、ニトリは既存の机の取り付けるヒーターを発売。出力21wでタイマー付き。机が鉄なら磁石で設置。木、ガラス、樹脂製にもネジや面ファスナーで取付可能。https://t.co/BaJai3TxLE pic.twitter.com/43efw4TDAU
ニトリからデスク天板裏側にくっつけるヒーター発売
イオンが一人用脚長こたつを発売してたけど、
ニトリは既存の机の取り付けるヒーターを発売。
出力21wでタイマー付き。机が鉄なら磁石で設置。
木、ガラス、樹脂製にもネジや面ファスナーで取付可能
こちらの商品
くっつけられるマグネットヒーター NO(ホワイト)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

この記事への反応
・熱と乾燥で、木材などは普通はひび割れると思うのですが、その辺りは大丈夫なのかな
よくコタツのヒーターだけ買って、1枚板や集成材の食卓の天板裏に取り付けて、いろいろ台無しにしてるのを見聞きしたので。
・取替用のコタツヒーターユニットと違って、最初から既存の机に取り付けることを想定している商品なので、おそらく大丈夫だと思いますが、心配な場合はメーカーに問い合わせるのが良いでしょうね。
・机から落ちて足をヤケドしそうな未来が見える…しっかり固定出来てる事を確認しないと怖いやつだ!!
・暖かさの割に、電気代が凄いことになりそうな予感
・現場のソケットに刺しっぱなしで帰る未来が見える金曜日w
これはなかなか・・・!
木製デスクの人もマグネットシートとかでいけるのかな
木製デスクの人もマグネットシートとかでいけるのかな

こたつでええやん
かぶった
毛布やひざ掛けは洗濯の手間があるからそれ省けるなら
ゴミすぎない?
それが一番ベストだよなぁ
ひざ掛けサイズのあるし
5000円出すなら充電式の安いのが買えるよな
100%暖まらないと思うw
電気毛布って一ヶ月40円とかだし月々の電気代でもかなり違うと思う
欲しい言ってるやつは知らなかった口か
5年くらい前にオフィスビルが18時以降暖房止まるセントラル方式の空調だったから、真冬に似たようなパネルヒーター買って付けてたけど、かなり良かった。
ただ、引き出しに入れてたチョコは溶けてた。
次の年に若い子が寒い寒い言ってたからあげちゃった。
結構高い
これなら電気膝掛けが最強だと思うわ
しかもこれより薄い
こたつだって100とか200とかなのに
は? ずっと前からこんなの売ってるけど
PS5も発熱凄そうだし期待してるよ
その点スイッチは小型なのに爆熱でいいよな
火事の心配はあるけど
うちのエアコン暖房は暖まる最初の1時間で50円そっから1時間は10円とか
なんで、ガスファンヒーター10分で部屋暖めてエアコンに切り替えてる。
セラミックヒーターはずっと居ない部屋でちょっと使うのに便利。
低温焼け度w
ちょっと安くなったけど石油も高いから石油ストーブがいいとも言えなくなった
なにより補充がめんどくさいしな
これ使ったら電気代かかって本末転倒じゃん
生木で作った机でも使っているのだろうか?
21Wだから5時間使って3円行かないからなぁ。
冬場は足裏が一番冷えるんだが
膝の真上にあるから、ホンノリ暖かい程度かなぁ。
これじゃ、無理。ホッカイロくらいの暖かさもあるかどうかw
こたつ机とかもそうなんだけど膝や腿を温めても意味ないのよ
机の裏に設置する暖房器具は買っても後悔するだけだからやめとけ
電気代も安いし
そもそも足で冷えるのなんて足先でしょ
こたつ机も膝と腿がアチアチになるだけでほぼ効果ないよ
暖房器具の位置的にこの手の物は根本的にコンセプトが破綻してる
今更パクっただけ!
なんら新しくはない気がするが
薄い&風がくるとかなんだろか?
帰らないとだめな職場だから
使わせてくれないだろうな
深夜の通販番組でファストヒーターって言うもろドライヤー型暖房機売ってるけど
普通に電気毛布でもかけた方があったかいし電気代も安いだろ
鈴木直道と組んでるし
あの机みたいなコタツもだけど、頻繁に動かないのなら電気毛布or普通の毛布をひざ掛けにすればいい
マグネットシートじゃなくて面ファスナーだろ
普通にデスクヒーターでいい
家では石油ファンヒーターが主力で、パソコン使ってる時は背中から温風を受けるのでとても暖かい
過去8年の暖房費を調べてみたら、ひと冬で2万弱~3万弱ってとこだった、灯油の値段が年によって違い
灯油一缶が1,100円台~1,700円台とかなり違ってた
部屋全体を温める方が快適だし、面白そうな商品だけど要らないかな
というか、もう少したったら暖房の必要な季節になるとは一年って短いな
ひざ掛けが燃えたはず
十分気を付けて欲しい
あれ?炬燵って木が主流だよな???
温風だけで暖かくしようと思ったらストーブやオイルヒーターレベルのが必要
デスクヒーターで出力弱めの方が断然良い。
ひざ掛けのほうが10倍マシ。
冬は効きにくくて夏かなり熱いけど
爬虫類か
ブランケットって言うんだけど
↑
こんなことを言っている企業だぞ
99パーセント発火する
職場の机につけようかな?
冬の便所寒し
21W