ダイエットや筋トレのお供であるグリルチキン

カロリーやたんぱく質量を気にする人が買う商品なのに
内容量が違いすぎる
ファミマのグリルチキン。同じ商品で2倍近く内容量違う🥺
— ATM @ (´;ω;`)たぬき探し (@neetnoatomu) October 9, 2020
給食当番なら先生に怒られるレベル🥺
右とかパッケージ含めて内容量記載以下。重量検品とかしてない説。 pic.twitter.com/cBVqycuWxV
左:131g 右:70g
※80g近辺が正しい量
ファミマのグリルチキン。同じ商品で2倍近く内容量違う
給食当番なら先生に怒られるレベル
右とかパッケージ含めて内容量記載以下。
重量検品とかしてない説。
想像の5000倍くらい拡散されてしまって、ファミマさんごめんなさいのお気持ち🥺今更消しても、もうあれだし。
— ATM @ (´;ω;`)たぬき探し (@neetnoatomu) October 10, 2020
今日はおっきいの選んでかいました!開封前135グラム。開封後129グラム。49グラムのおまけ!
『うわっ!少ねえ!』『ラッキー!多い』とか話のネタになるくらいの世界が好き🥺 pic.twitter.com/h2I1mXGM01
想像の5000倍くらい拡散されてしまって、
ファミマさんごめんなさいのお気持ち
今更消しても、もうあれだし。
今日はおっきいの選んでかいました!
開封前135グラム。開封後129グラム。49グラムのおまけ!
『うわっ!少ねえ!』『ラッキー!多い』とか
話のネタになるくらいの世界が好き
とはいえ塩分、糖分とか病気とかシビアに計算しないといけない人もいるし
— ATM @ (´;ω;`)たぬき探し (@neetnoatomu) October 10, 2020
こういうのって大手は厳しくなる事はあっても、甘くなる事はマクロ的に見るとないだろうな🥺
この記事への反応
・これはひどいですね、、、
・これからファミマに買い物行く時は計量器持ってこ
・計量法ってのがあったはずです。
・これはあかんやつですね
・袋詰め商品ではあまり見ないケースですね。コンビニの利用客は知らず知らずのうちに手に取っていると思うと恐ろしいです...
・これ、違法になるヤツじゃ
・日本がどんどん適当になっていく構図
・やっぱり重さ違いますよね?
どう考えても形が違い過ぎると思ってた
・さすがに重量誤差の範囲を超えてますね。外注商品だとしても、外注先の自主管理も外注管理もしてないのかな??
・80グラム食べたつもりダイエットできる説
こういうのしっかりしてほしさあるよなぁ。
ちょっと話違うけどマックポテトとかも150円の時露骨に量少ないのも取り締まってほしい
ちょっと話違うけどマックポテトとかも150円の時露骨に量少ないのも取り締まってほしい

こうなったら永遠に謝罪と賠償をしなくてはならない
成長ホルモン漬けだぞ? 合わない奴は速攻猛烈な腹痛を起こす
こういうとこだよね
規定量決まってるから店選びからやりなおしたほうがいい
頭お花畑すぎだろ
なにもやっちゃってないのに、頭の悪い事いいだすやつ
まあ仕方ないけど
80グラムって書いてありますが
フザケンナ思うわ
俺が逆の立場だったらハチマなんでイジメ殺してやるよw
主婦は大きさとか見た目とか選んで買うんやでwww
書いてありません。
80グラム当たりの栄養素が開いてあるだけです。
しねやksが
多すぎてもこうやって消費者からクレーム殺到して潰されるんだよ。リスクを負うよりちゃんと棄てろ。
一袋あたり80グラムっていうのもかいてあるけど
そもそも裏側に内容量80gって表記されてるぞ無能
それでも騙せちゃうんでしょ?
やったー!
揃えようと思ったら一番小さなサイズに合わせることになって、結局俺らが損するだけだぜ
具体的にどんな成分が検出されるの?
日本の法律に違反する基準値なの?
おせーて?
謝罪はよ
多い分には罰則はないけど、余りに誤差が大きいと行政指導の可能性もある
今回の商品は自動計量、自動パッケージだとすると、立入検査対象外の可能性あるけど
書いてねぇよwww 頭が悪い奴って捏造して嘘つくよなwww
ちみみに裏面みりゃわかるが、作ってるのは伊藤ハムだw
書いてるから、お前はツイッター見に行ったり画像検索することすらできないのか?
いいからはよ謝れよ
捏造謝罪はよw
セブン傘下?ローソン傘下?どっちになるー?
ファミマ グリルチキン 焼き鳥 でググることもできないのか?
画像に普通に80gって書いてあるだろうが
ツイカスより馬鹿じゃんこいつwww
お前やん
はいはいごめんなさいね!!!証拠なんてありませんよ!!
これで満足したかロジハラ野郎
調べたら何年も前から明らかに大きさ違うとかいうツイート見かけるし
はちまのバイトの負け犬ってほんとうに貧乏臭い連中だなwwwwwwwwwwwwwww
ファミマPB商品なんだからどこが作ってようがファミマガーで間違ってないだろ
マニュアルで何グラム以内の誤差という指示はあるけど、流れ作業で一気に数千って作るから大きな誤差も出る。
しかし、倍の差は大きすぎwww
マクドナルドはツイートするかな?
だからなんでお前らはググらないんだよ
明日からファミマとの取引が停止になるかな?
しらんけど
成形肉じゃないサラダチキンや焼豚なんかはスーパーで売ってるのも以前からかなりばらつきあるぞ。
販売するにあたって重量にバラつきが出てしまうなら注意書き必須やねんよな
明日ファミマ本部から大クレームが行くだろうな…
供給業者の辛いところや。特にコンビニは殿様商売が酷い。
肉はgいくらの量り売りだった
でもコンビニだとそれが出来ないから一定価格にした
これによる問題対策してなかったんだな
成形肉にするしかないな
想像力無いんかなこういうアホ
食品で量り売りじゃないパッケージ商品で書いてないのってあるのか?
確か表示法だかで内容量&誤差の基準がキッチリ決められてたと思うんだけど
ファミマは内容量違っても価格は同じ
書いてあるよ内容量75gってね
書いてないって言ってるやつはファミマ信者なんだろきっと
スーパーで売ってるので計り売りなのは各店舗でパッケージングしてるやつだけだろ。
いまは5g増えて80gになったぞ
ググった画像では75gってなってたが、増えたのか
なーんだ、ネットのゴミクズか
昔と違ってIPもIDも見れないんだから
重い方はめちゃくちゃ汚いもんな
俺も潰したんじゃね?って思った
ファミマのこれは定価だろ?誤差でごまかせるレベルか?
グラムで書かず個数表記にするだけでいいのでは?
ケンタッキー何グラムか書いてある?
弁当はイマイチだけどサラダチキンはセブンが一番好き。
重量で規定未満は弾かれるとさ。普通に考えたら当たり前だわな
あーあ、嘘松で人生終了案件じゃんw
画像の袋の後ろに書いてあるだろ
香取慎吾最低だな
アイツ女のカッコばっかしやがって
焼き魚薄かったりするけど
いや、この場合は伊藤ハムだろ
全部同じ半額用の豆が袋に入れられる。
多分、揃えるようになったら値段上がりそう
そっちの方が嫌だ
こういう輩に噛みつかれない為にも、規格外は捨てるのが正解かもな
サイレントで得してる部分をわざわざ大声でがなり立てて結局自分も周りも損するっていう馬鹿の典型例
前はそうだったからまあ間違いではないが今は80g
ツイッターのこの画像で裏面透けて内容量80gもちゃんと読み取れる
規格外なら別の加工に回せばいいだけで捨てる必要はないでしょ
大きさが満たない物は廃棄するコストが掛かるから、ファミマ側がそのコスト削って大きさが不揃いになっても構わないから「出来るだけ安く」と買い叩いているんだろうな
今はg売りになっちゃったけどw
ドコが別の加工する為、商品化するの?
製造元がそんなコトする義務はないし、例え「業務用」として商品化するならそれを販売する販路を確保しなければならないからコストは掛かる
ファミマPB製品の製造過程で出る切れ端再利用まで面倒見切れないと思う
断裁機から出るような切れ端は家畜の飼料
あとコンビニが仕入れるのは加工済みの商品であって加工前の肉じゃない
コンビニの食いもんはそのコンビニが工場持ってて作ってるとか思ってそうな奴ばっかりだなw
はちまのファミキチステマ潰しお見事です。
マジかよ絶対ファミキチ買うのやめるわ。
やべっ中国産やっべッ
書いてある数字は知らんが。
普通にセブンいくわ。
ブロイラーのクズ肉って時点でないけど
今回はセブンから依頼受けたのか?wステマ商人のはちまw
セブンイレブンは上底弁当してるから!