
ダイエットや筋トレのお供であるグリルチキン

カロリーやたんぱく質量を気にする人が買う商品なのに
内容量が違いすぎる
ファミマのグリルチキン。同じ商品で2倍近く内容量違う🥺
— ATM @ (´;ω;`)たぬき探し (@neetnoatomu) October 9, 2020
給食当番なら先生に怒られるレベル🥺
右とかパッケージ含めて内容量記載以下。重量検品とかしてない説。 pic.twitter.com/cBVqycuWxV
左:131g 右:70g
※80g近辺が正しい量
ファミマのグリルチキン。同じ商品で2倍近く内容量違う
給食当番なら先生に怒られるレベル
右とかパッケージ含めて内容量記載以下。
重量検品とかしてない説。
想像の5000倍くらい拡散されてしまって、ファミマさんごめんなさいのお気持ち🥺今更消しても、もうあれだし。
— ATM @ (´;ω;`)たぬき探し (@neetnoatomu) October 10, 2020
今日はおっきいの選んでかいました!開封前135グラム。開封後129グラム。49グラムのおまけ!
『うわっ!少ねえ!』『ラッキー!多い』とか話のネタになるくらいの世界が好き🥺 pic.twitter.com/h2I1mXGM01
想像の5000倍くらい拡散されてしまって、
ファミマさんごめんなさいのお気持ち
今更消しても、もうあれだし。
今日はおっきいの選んでかいました!
開封前135グラム。開封後129グラム。49グラムのおまけ!
『うわっ!少ねえ!』『ラッキー!多い』とか
話のネタになるくらいの世界が好き
とはいえ塩分、糖分とか病気とかシビアに計算しないといけない人もいるし
— ATM @ (´;ω;`)たぬき探し (@neetnoatomu) October 10, 2020
こういうのって大手は厳しくなる事はあっても、甘くなる事はマクロ的に見るとないだろうな🥺
この記事への反応
・これはひどいですね、、、
・これからファミマに買い物行く時は計量器持ってこ
・計量法ってのがあったはずです。
・これはあかんやつですね
・袋詰め商品ではあまり見ないケースですね。コンビニの利用客は知らず知らずのうちに手に取っていると思うと恐ろしいです...
・これ、違法になるヤツじゃ
・日本がどんどん適当になっていく構図
・やっぱり重さ違いますよね?
どう考えても形が違い過ぎると思ってた
・さすがに重量誤差の範囲を超えてますね。外注商品だとしても、外注先の自主管理も外注管理もしてないのかな??
・80グラム食べたつもりダイエットできる説
こういうのしっかりしてほしさあるよなぁ。
ちょっと話違うけどマックポテトとかも150円の時露骨に量少ないのも取り締まってほしい
ちょっと話違うけどマックポテトとかも150円の時露骨に量少ないのも取り締まってほしい

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ダイエットのためだ🐵