• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





松本人志 意味不明な“ロジハラ“に「流行って早く終われ」



記事によると



・松本人志(57)、お笑い芸人のバカリズム(44)がSNSで話題となっている“ロジハラ“について持論を展開した。

・ロジハラ(ロジカルハラスメント)とは「正論ばかりを突きつけて相手を追い詰めるハラスメント」のことを指す。

・これに松本は「本当に意味分からない」と絶句。バカリズムは自身の芸風と照らし合わせ「自分はロジハラ芸人ですね」と苦笑い。

・続けてバカリズムは「ロジハラっていう意見自体がロジハラだと思います」とし「『あなたの言っていることは正論ですけど相手を追い詰めてますよ』っていう論理で自分は追い詰められてますから」と説明。

・これにフジテレビの久代萌美アナ(31)は「この発言もロジハラ」と主張するなど、スタジオが混乱に陥った。

・松本はどの場面でもロジハラになるとして「もう本当にめちゃくちゃやな。ロジハラ、早く流行れ。流行って早く終われ」と悲鳴を上げた。

この記事への反応



ハラスメントに対するハラスメント、ハラハラくるかしら。。。

うちの前の部長やんけ😭パワハラ、セクハラ、ロジハラの3冠王w

ここまで来るとハラスメントハラスメント(ハラハラ)とでも名づけておこう。いいかげん、言った者勝ちはやめれ。自意識過剰やし、不快に思ったらハラスメントとか酷すぎる。そりゃコミュ障になるわ!

正論に反論できないバカが「ハラスメントだ!」って騒いでるだけだから無視していいですね。

正論の使い方の話なのに、正論を言ったらダメみたいな方向に番組がドンドン進んでて、いたたまれなかった。

これのどこら辺がロジカルなのか分からないのだが

緊急事態宣言178日後
なんでもハラスメントになる今日この頃、ロジハラ⁉️😅
2年前には日本ハラスメント協会なるものも設立されてました😳
もうどうでもいいや…


いま #ワイドナショー でやってるけど、正論で相手を追い詰めることを「ロジハラ(ロジックハラスメント)」と言うらしい。
こんなものがまかり通ったら、すべてに感情が優先される歪んだ社会になってしまう。むしろ世間の空気に流されずに正論を言ってくれる存在は大切にすべきでしょ。


ロジハラは「正論さえ言えば相手の感情なんか無視してもいい」と勘違いしてる相手に使うべきで、「ロジックを使うこと自体がハラスメント」ではないのよね。論理的に話すのと同時に、相手の立場も思いやるというシンプルな話。

ロジハラがあるなら当然「過度の感情論で相手を追い詰めるエモハラ」もある事になるんだよな。
割と無視されるけど。







感情論だけで動かれても困るし正論だけ突きつけられても息が詰まるし難しいところやね


B08KTVBQHR
バンダイナムコエンターテインメント(2020-12-17T00:00:01Z)
レビューはありません





B08J3VZ6KP
久保帯人(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:01▼返信
ひろゆき「せやな」
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:02▼返信
同調圧力が弱まってるならいいこと
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:02▼返信
ハラスメントハラスメント
略してハラハラ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:03▼返信
ネットも感情論の馬鹿ばかりだから大切にしたほうがいいわロジカルな人間。ここだってまさに
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:03▼返信
無理だろ
これ日本人の本性だからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:06▼返信
正論にまんまとしてやられる程度の理論武装と信念しか持たないから
こうなるだけでは?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:06▼返信
いわゆるKYだろ
話のできない奴の名前が変わっただけや
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:08▼返信
ロジハラって反論できなくて悔しいからハラスメント扱いしてるだけだもんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:08▼返信
ロジハラもいいけどもっと家庭内モラハラを流行らせ周知させてくれ。うちの嫁はモラハラしてる自覚がないからかなわん。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:08▼返信
正論に負けてる時点でだめだろ
悔い改めろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:09▼返信
正論大好きには気を付けろ
社会主義者か共産主義者の可能性が高い
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:09▼返信
論破されて完全マウント取られると悔しいビクンビクンしちゃうもんね…
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:09▼返信
あいつ赤信号渡ってる!!!みたいなので沢山の人から叩かれる世の中だからな
法律違反は法律違反なのでそいつは反論できない
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:10▼返信
日本人は根が社会主義だからみんな正論が大好きだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:10▼返信
>>1
バカリズムのつまんないネタってロジハラのつもりなんだあれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:10▼返信
正論をハラスメントとか言い始めたら何も議論できんやん
アホやな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:11▼返信
中世ってよく言われるしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:11▼返信
ロジハラだけは意味わかんない
確かに正論だけでは物事進まないが基本正しいことに文句言えないよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:11▼返信
ホリエモンに言えよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:12▼返信
>>16
それあなたの感想ですよね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:12▼返信
元々正論すらパワハラに類するハラスメント扱いすることを皮肉った単語だったのに
こうやってねじ曲げられていくのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:13▼返信
※18
正論だけでは物事進まないのに文句言えないからロジハラなんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:13▼返信
正論言われて困るのは、誤ったこと言ってる馬鹿だけやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:13▼返信
正論を言われて何も言い返せなくなった人が使う言葉
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:13▼返信
>>23
それあなたの感想ですよね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:13▼返信
マウント馬鹿
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:14▼返信
>>24
としたいだけの人が君
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:15▼返信
正論ってそんなある?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:15▼返信
もう言い返すこともできないから「はい論破ww」って言って会話を終わらせようとしてるやつも同じだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:16▼返信
ネットでやってる正論論破をリアルでやるなよって話じゃないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:17▼返信
ロジハラと言ったとき相手はもう降参している
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:17▼返信
※29
あんなスラングの冗談にイライラしてんの?w
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:18▼返信
もう金髪にしてると白髪に見える年齢
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:18▼返信
エモハラいいね
広めていけば馬鹿も冷静になると思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:18▼返信
>>31
降参とかって言葉が出てくる時点でおかしいんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:19▼返信
>>15
本人はハラスメントしてるつもりないぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:19▼返信
>>35
おかしくなければ出てこない言葉なんじゃね
日常で聞いたことあるか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:19▼返信
まともな奴ならロジハラなんて言わないww
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:20▼返信
なにかしゃべった時点でハラスメント
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:20▼返信
暴論ならハラスメント(嫌がらせ)だが正論はハラスメントにはなりえないよ
なぜなら正論に窮する時点で間違っていることが確定しているからね
ロジハラとはむしろ間違いを認めたくないがための妄言によるハラスメントだとさえ言える
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:20▼返信
論破されとるだけか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:20▼返信
>>4
たしかに
ここでは特にロジック言える奴が幅を利かせた方がいいわな
飯塚の件といいエモハラばっかりだし
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:20▼返信
これまんさん専用の言葉じゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:20▼返信
マナー講師と一緒
粗製乱造が進んでどんどん安っぽいものになって誰も相手しなくなる
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:20▼返信
>>20
いや俺も議論にならんと思う
本音がしゃべれないなんて息が詰まるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:20▼返信
※4
ここの負け組はガチのレスバすると負けるから匿名でやってるんやでw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:20▼返信
言いたいことはなんとなくわかる。
最近は論破マウント論破マウントって風潮が俺も好かん。
何か発言すると必ずイチャモンつけてくる連中も増えた。
相手を不快にさせるような事しか言えないんならもう何も言うなよ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:21▼返信
>>27
気持ち悪いww
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:21▼返信
>>20
それあなたの感想ですよね?

これもロジハラらしいよwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:21▼返信
ガキのフリートークなんてロジハラ多かっただろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:21▼返信
>>46
現実で凸するSNSの人をみると
匿名の方が相手も自分も気が楽だわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:22▼返信
>>37
うんだからおかしいって言ってんだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:22▼返信
>>28
むしろ正解ないことがあるの?
適当だけで生きていくの
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:22▼返信
ロジハラって論破されてますよって意味のネタで使ってるのは見たことあるけど、マジで言ってるやついるの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:23▼返信
>>52
安心しろ俺も同意している
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:23▼返信
>>31
ロジハラ=白旗
分かりやすい!
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:23▼返信
>>27
ホリエモン支持してそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:24▼返信
そういや小学生のころ、それ証拠でもあんの?何時何分何曜日?とか
よく低レベルな言い合いしてたけど、そんなようなもんかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:24▼返信
最初聞いた時は「購入厨」ぐらい意味の分からない言葉だなと思ったけど
まあネチネチ嫌味ったらしく攻める奴もいるよな
別の名称にした方が共感得られるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:24▼返信
>>36
正月のネタ番組でラストで滑った陣内がいじられ倒したけど、いっちばん滑っていじってもらうこともできないバカリズムさん😅
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:24▼返信
ロジハラは効いてますよアピールでしかないやんけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:24▼返信
論破はこの世で何よりも揺るがないものだし
ロジックは世界共通の言語だと思う
だから正論は大好き
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:25▼返信
正論だったら納得して終了だろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:25▼返信
反論がないなら俺の勝ちだぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:25▼返信
ハラハラしちゃう❤
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:25▼返信
堀江のこと
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:26▼返信
なんて事ない日常会話なのに論破しようとしてくる頭おかしい人はロジハラ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:26▼返信
ロジハラ、モラハラっていうのは一言注意したり窘める程度でいいのを必要以上に詰めることじゃないのか?
普段はコミュニケーションを全く取らない相手に火を見つけた時だけ嬉々としてつつき回ったりすることだと思うんだけど
「それはいけない、こうしよう」じゃなくて「ダメに決まっているだろう。普段の態度が悪いからそういうことになるんじゃないのか?そもそも…」みたいなただ追い詰めて優越感が欲しいだけのふるまいだと思うぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:26▼返信
※63
海外なら納得して終了することが多いが、
日本人なら無理やりでも反論するんだよな。
特に匿名だと。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:26▼返信
正論は正しいから正論なだけで、感情論よりは理解できる
それを否定するのは突き詰めると感情論になっちゃう
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:27▼返信
何かファミが言い出した記憶があるんだけど勘違いか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:27▼返信
+αで相手を馬鹿にする発言がつくパターンが多いからそのせいじゃないのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:27▼返信
とにかく自分を追い詰めるものは悪って考えなんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:28▼返信
>>68
それだとパワハラになりそうやな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:29▼返信
>>57
お、そんなしょうもない決めつけでしか返せないのかな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:29▼返信
でもいつも思うんだが世の中にそんなに沢山正論!って言えるものってなくね?
学術的なもんならたくさんあるだろうが、制度や日常にあふれるちょっとした議論とかで正論ていわれても
根拠提示できないようなものばかりだしさ
なんか同意とか同感って意味で正論っていってね?ってやつ多い
77.投稿日:2020年10月11日 16:29▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:29▼返信
※63
面倒なのが絡んで来たらシカトするけどw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:30▼返信
理論武装されたやつに勝てると思ってんの
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:30▼返信
要は女様にとって都合の良い事が正しいこと、都合の悪いことはロジハラってことだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:31▼返信
正論とかいって実際すきにすりゃ良いだろってことが多いからなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:31▼返信

追い詰められたら「ロジハラだ!」って言えばええんかw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:31▼返信
ホリエモンの餃子のあれは何ハラ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:31▼返信
正論ばかりじゃうまくいかんことがあったとしても
それをハラスメントと言うのはズレてんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:31▼返信
まともな人は正論突きつけられたら受け入れて反省するよ、それが出来ない幼稚なやつ用の逃げ言葉なんか要らんわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:32▼返信
ロジハラとかいう知能と対話の放棄宣言すき犬と会話してた方がよっぽど有益やわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:32▼返信
最終的にハラスメントバカって言葉出てきそうなくらいなんでもあるね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:32▼返信
ポピュリズムかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:32▼返信
>>60
あれすごい好きなネタ
「速すぎた男」とかいうやつ
陣内は上手くてフリトーク好きだけど
ネタつまらん
好みは人それぞれだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:33▼返信
正しいから正論なんだよ?
それで追い詰められるのは自分の考え方が甘いのでは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:33▼返信
ロジハラ警察を禁止させると芸能人が大好きな暴言取り締まりもできなくなるけどいいんか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:34▼返信
正しいこと言ってるほうがハラスメント扱いされる風潮ほんまクソ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:35▼返信
なんでも英語にすんなよ
根暗なPC房が一番キツい勘違いキッズハラスメントしてくるし死ね
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:35▼返信
ネット上での話なら十中八九言い方の問題な気がするわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:37▼返信
テレビハラスメントを無くすのが先では?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:37▼返信
>>76
中世での裁判の基準とかになっていた
道理というものが正論に近いんじゃね
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:38▼返信
そろそろ○○ハラスメントは1周回ったんじゃないの
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:39▼返信
テレビで宇治原でるのはウジハラ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:39▼返信
※75
気持ち悪いww
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:39▼返信
へぇだとすると開発現場なんて毎日ロジハラだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:42▼返信
公共の電波を使ってマスゴミハラスメントするの止めてもらっていいっすか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:43▼返信
間違った相手に対して正論で詰めていくって普通のことでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:44▼返信
正論だけで相手を追い詰めそれでもし相手が自殺した場合どうなるんやろな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:45▼返信
おまいう松本の芸風なんてロジハラそのもの
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:45▼返信
でも正論言える人ってすごいわ
学校で習った一般常識程度しかそんなに自信もって人に正論と思って指摘できることなんてないわ
その道の学者とかなら百歩譲ってわかるがパンピーが自分で思う正論ってその自信の源泉はなんだと
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:46▼返信
ちょうどよくやれや
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:46▼返信
フェミが作ったわけのわからん罵倒造語に
なんでそんな気を使ってやる必要があるのか
正論を言う人がもっと増えるべきだ
菅新総理はそういう方向で内政をやってくれそうだから期待はしている
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:46▼返信
※104
そこに居なくても芸人にさん付けしろって風潮作ったのこいつだしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:47▼返信
正論言われて追い詰められるんなら自分が悪いんじゃんw
単純に改めろよ、そこでハラスメントだ!とかおかしいだろ
なんでもハラスメントって付けりゃ問題にさせられる風潮はよ終われと思うわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:48▼返信
>>1
お前しかおらん
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:49▼返信
なんでバカに気を使ってやらにゃいかんのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:49▼返信
掲示板みたいな肥溜めで愚痴ってるならまだしも
ご丁寧に本人に言いに行くやつの神経は良くわからん
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:50▼返信
いつから屁理屈を正論と呼ぶようになったんだ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:51▼返信
>>105
いわゆる空気読めってやつじゃね
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:51▼返信
ロジハラとか言ってるの
感情論を正論で言い返されて発狂してるマンカスでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:51▼返信
ロジハラはやめたれw
みたいなのはよく見るけど正論言われてる側がロジハラだとか言ってるの見たことないんだけどよくあるのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:54▼返信
正論って正しい理論っていう意味じゃなくて、自分が正しいっていう理屈をPRすることなんじゃないのかなあ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:54▼返信
正論を正論で論破しあう
最高じゃん社会が良い方向に行く
何が問題なのか分からない
頭の悪い奴が敗北するからか
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:55▼返信
ロジハラって皮肉で言う為の奴なのにロッジックで攻めてる奴には使わないよな…
なんだこれマンさん用語化したんか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:55▼返信
ロジハラって別に悪いことじゃなくね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:56▼返信
正論と正論をぶつけ合って頭を悩ませる
まさに理想的な社会
とりあえず国会にはそれをやってもらいたい
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:57▼返信
でも正論言われるって事は相手が間違ってることを言ってたんでしょ?
それをハラスメントとか言ったら生きてる意味なくね?w
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:57▼返信
こんなこともできないの?他の子はみんなできてるよ?覚える気ないんでしょ?
これがロジハラな
できない子はやり方教えたらできるまで放置してあげて><
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:58▼返信
意味不明な論理を知名度や話術で広められるのが耐えられない
まさに松本人志のような人間だ
ロジハラで潰れてくれたらいいのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 16:59▼返信
正論なんて物はない
切り口を変えたら何でも正論になるからな
ロジハラと言うのは身勝手な論を武器にして他人に襲いかかるなと言っているに等しい
ところがネット社会は言葉のやり取りしか生じ得ないから論をぶつけるしかコミュニケーション方法がない
ロジハラはなるべくして起こっている
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:00▼返信
ロジハラと言われ嫌われてるやつが言ってる事って別に正論では無いけどね

非現実的な理想論とか綺麗事なのに、言ってる本人は正論だと思いこんでて手に負えないみたいな感じでしょ
例えば、身内が死んで落ち込んでるのに、仕事を一切手を緩めずにやれ、みたいなのとか
人間の感情を無視した理想論を言ってるだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:00▼返信
※120
ちゃんとしたロジックじゃなく小学生並の屁理屈をロジックと言張ってるのが問題。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:02▼返信
重箱をつつくようなツッコミは松本さんが流行らせたんじゃないっすか
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:04▼返信
正論で批難されるクズが悪い
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:04▼返信
意味不明なロジハラって、道理が通らないならそれはロジハラではないのでは?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:04▼返信
松本はロジハラがなぜ悪いのかもわかんないのか ほんと老いたな

例えば、不倫をぶっ叩くのも一種のロジハラ
昭和の人間は、むしろロジハラを否定する側の場合が多いと思うけどね
一見正しい、そうは言っても現実は難しいでしょ、って言う保守的な寛容さは大事だろ
ロジハラを言うやつはおかしい、って言うのは無知なガキであって、安易に乗るのはアホ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:05▼返信
嘘や屁理屈を正しいと言張るのは一瞬だが
それを論破しようと思ったらいちいち証明しないといけない手間がかかるからな。
底辺のアホが好みそうな事だ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:06▼返信
受けた側がセクハラと感じた時点でセクハラなんて暴論がまかり通ってる時点でこうなる事は分かりきってた筈
受け手側の判断に全てを委ねる事の危うさに今更気付かれても
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:07▼返信
※118
正論の意味わかってないだろw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:07▼返信
この久代萌美ってやつの返しが馬鹿すぎる
バカリズムがロジハラの主張自体が破綻してて
「キリがない」という意味で話してるのに
「この発言がロジハラ」って全く理解してない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:07▼返信
※131
寛容になれよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:08▼返信
非現実な理想主義批判、キレイゴト批判って言えばわかるだろ

正論を批判するなんてバカだ、って屁理屈に巻き込まれるのは、ロジハラする側の術中にハマってるんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:09▼返信
日本人なんてロジカルの反対側に居るような民族やしまあしかたないね、欧米から黄色アジアが猿呼ばわりされる原因の一つだもんなロジカルな話ができないのて、あまりにも論理的な話が通じないからなんやこいつら動物か?て疑われたのが発端やし
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:10▼返信
不倫を擁護したいやつは、ロジハラするバカリズムみたいなやつを無寛容なガキと叩く側に立たないとおかしい
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:10▼返信
>>4
正論と感情論両方で正されて困っている側にとっては、ロジハラが最高の逃げ道になってる件
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:13▼返信
>>5
やっぱりこれが日本の性分でどうにもなんないのかね
日本人でさえ日本はマジで窮屈だし・・・
マウントばっかでどうかしてるよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:14▼返信
正論をよく使う人って問題の内容と向き合っていない面倒な人ばかりだからな
誰かが作った反論されにくい理屈を振りましている基地害さん
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:14▼返信
まぁバランスが取れてないバカは多いよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:15▼返信
正論に対してぐうの音も出ないだけでしょ
プライベートでなら有耶無耶にすることも大事だけどな
関係が気まずくなるぐらいなら答え出なくていい的な
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:16▼返信
おっ?なんか悔しい事でもあったのか?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:16▼返信
おっ?なんか悔しい事でもあったのか?w
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:18▼返信
>>1
正論を言えば言うほど嫌われるからしょうがないね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:18▼返信
ロジハラ?されて切れる奴って隣国のヤバイ人みたい。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:22▼返信
放っておきゃいい
いちいち芸能人様に絡むな 暇人どもめ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:23▼返信
多様性を尊重しない人間はクズ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:24▼返信
仕事できない女ほど徒党を組むからな
ええからはよやれよって感じ
女性の社会進出が日本を貧しくしたんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:30▼返信
コロナ自粛中にダムに行って転落死した人、遊泳禁止区で泳いでスクリューに巻き込まれて死んだ人、
入水禁止の滝壺に入って溺れて死んだ人を批判してる奴らはロジハラやろ(友人、家族は別)
自分の落ち度の最大の被害者は自分なんだから、それ以上他人が責めてもどうにもならんし
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:30▼返信
松本ってネット向いてなさそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:32▼返信
>>75
気持ち悪いww
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:32▼返信
女で優秀なやつが少なすぎる。ほとんどまんさん
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:38▼返信
×正論 ばかりを突きつけて相手を追い詰めるハラスメント
○理想論ばかりを突きつけて相手を追い詰めるハラスメント

これなんだよなぁ
正論なんだから正しいとか言ってるやつはロジハラのクズに騙されてる
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:38▼返信
ロジハラとかいう感情論でしか会話できない馬鹿女向けの言葉
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:47▼返信
>>156
実現可能性とか全く考えてない主張なのに自分のこの意見は正論だ!と思い込んでる奴とかいるしな。あとSNSでは多くの人たちが部分的な情報しか伝えられない事を分かってないのか愚痴りたいだけの人にそれはお前が怠惰なだけ!みたいな奴とか、で詳細な情報出すと後出し!とか嘘乙とかガキみたいなこと言う。ホントああいう奴らの意見のぶつけ合いは憂さ晴らしのゲームでしかない
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:48▼返信
ロジハラもその逆もみんな使い分けてるんだぞ。自分が感情的になってる時はロジハラ受けて感情的な人をみたら自分がロジハラしてる。今までの松本はその典型だろうが。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:50▼返信
浜田、ココリコ、他が何言ってんの?こいつって思ってるだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:52▼返信
感情論に道理を唱えたら「ロジハラだ」とかいうまんさんが今後沸くんやろなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 17:56▼返信
松本をたいがいロジハラやっとるやろがい
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:01▼返信
ただ言い返せない奴の言い訳でしかない
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:03▼返信
何でも叩いて韓○人にバヵにされる民度にはなるなよ日本人として恥ずかしいから
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:06▼返信
松本が本当に言いたいのは正義マンの事だろうな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:06▼返信
己が正当性を主張しなきゃいけない状況、
裁判や会議の場において正論は正しく使われるべきだが
素人が個人の場で、相手を論破するだけにそれを使うことは「愚か」な事なんだよ
そんなこともわからないから正論厨は「嫌われる」んだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:07▼返信
これはさすがに松本が終われって思うな
自分が芸人やから正論で話終わらせられたりボケにマジレスされるのが心底嫌いなだけやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:11▼返信
※163
法律マウントの叩き棒壊れたことないわw
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:13▼返信
イジリハラスメントやめろや。
170.一本鎗 改投稿日:2020年10月11日 18:14▼返信
 「ファクト」とか「ロジック」って言葉を多用する人間ほどなんか胡散臭い。
 物事なんてのは、見る方向角度によって印象がガラッと変わって来る。
 左から見たら歪んでいても、右から見たら真っ直ぐだったりするのだからね。
 「正解」がただ一つだとしても「答え」は一つでは無く人の数・星の数ほど有るんだと皆んなが悟ったならば、もっと暮らし易い日本になるんじゃなかろうか。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:17▼返信
俺会社でよくやるは
安全衛生や整理整頓が大切だと
うちの会社的正論で追い込んでるかも
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:31▼返信
みてたけどワラタ
正論にロジハラだ!ってロジハラかましてるって話面白いw
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:33▼返信
ゴキハラ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:36▼返信
水DTでおぼんこぼん師匠の仲違いがこれだな
おぼんがこぼんの退路を完全に断って追い込むから、こぼんが意固地になる
これにおぼんが気づいてない
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:38▼返信
ロジハラって言葉自体道理も何もない感情論だからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:39▼返信
>>89
本人け?実況スレでもTwitterでも全員つまんねって言ってたぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:41▼返信
マスコミが反知性主義を広めようとしてるんでしょ
論理で話をする人より、感情や感覚で話をする人が増えた方が、世論をコントロールしやすくなるからね
正論を言うなとか鳩山元首相も似たような事言ってたけど、正論ってそう簡単に言える物じゃない
正論と言われているものの大半は正論ではないし、正論かどうかは1人で決められるものではないんだよね
結局、論理には論理をぶつけるしかなくて、論理的思考の苦手な人が努力を放棄しようとするのを、マスコミが後押ししているように感じる
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:47▼返信
ロジック=論理 でしょ?
正論とはまた違うでしょ?

仕事上では現場や実務じゃ通用しない論理が要らねーって話は同意だが、
SNSとかはむしろロジックで殴り合うのを楽しむ場所な気がする
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:51▼返信
この人の威圧的な雰囲気嫌い
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:51▼返信
屁理屈捏ねるな!と言われるだけの事をしてきたのを誤魔化してはいけない
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 18:58▼返信

自分が理解できないことを、ロジハラとかいって逆切れしてるだけだろ。  馬鹿馬鹿しい。

182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:06▼返信
※169
さすがに陣内に対する離婚イジリはもううんざりする
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:08▼返信
言いたいことは分かるけどロジカル自体は悪くないから、非情な言葉で返すとか追い詰めるというところから名前をつければよかったのになと思う。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:16▼返信
馬鹿ほど言葉に踊らされるからね👶
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:18▼返信
「はい論破」みたいな追いつめ方はやめましょうってことだろ?

ソクラテス、お前のことだぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:26▼返信
エモハラやめて、で良いのでは
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:26▼返信
あなたそれ路地腹よ!!
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:27▼返信
会社でロジハラなんて抜かしたヤツは以降絶対にミーティングに出させないようにしている。
ロジカルな議論ができないヤツは会社に損害を与えるからね。
ロジカルに物事を考えられない人には、個性を活かせるようにルーチンワークを与えている。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:28▼返信
>>150
無能は多様性ではない
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:29▼返信
薬物不倫なんでもござれの芸能界ならそら正論言われても理解できんやろな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:30▼返信
>>185
はい論破って言ってる人って論破出来てないのに言うんだよね
無意味な勝利宣言しているだけだから、むしろロジックから遠ざかってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:30▼返信
女子供の戯れ言
仕事できねーで愚痴るアホは癌だからさっさとやめてくれ
マジで採用ミスの責任転嫁すんなっての
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:36▼返信
ロジハラなんてバカ女の戯言を真に受けていたら日本はますます世界から置いていかれて後進国まっしぐら。
女は論理的に物事を考えられないから仕事に向いていないんだよ。
女だって生理でまともに働くことなんてできないのに、働かされるなんて嫌だろう。
女は専業主婦となり妊娠・子育てに集中すべき。
その代わり、男の給料を2倍にして、さらに扶養控除も大きくして、専業主婦を養えるようにする。共働きや子無しは大損する税制にする。
少子化も解消でメリットしかない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:38▼返信
あからさまに間違っている論理を
強要されるのがホンマのロジハラ
ちゃうんか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:45▼返信
ロジハラて要は怒られてる奴の開き直りでしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:48▼返信
>>194
実際の使われ方はそれに近いと思う
でも、それはたぶん正確にはパワハラなのをロジハラと言い換えてる気がする
セクハラだって実態はパワハラだったりするし
反論できない立場の相手にデタラメ論理を押し付けてるのがロジハラと言われてるのかもしれない
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:53▼返信
つーか、そんなに〇〇ハラスメントを増やしてどうするねんな
そんなに息苦しい世の中を作り上げたいのか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:57▼返信
バカ専用
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:57▼返信
正論は正しいけど言い過ぎても死体蹴りみたいにやり過ぎるのがね
ネットリンチだって個別の意見は正論だったとしてもそれが数の暴力になったらハラスメント処ではなくなる
社会的に多数派が正義=正論だけどそれならマイノリティは死ねばいいって訳じゃないだろ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 19:57▼返信
感情に気を遣えよ!とか指摘されたら不快になるからそれもハラスメントだよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 20:00▼返信
>>68
普段の態度が悪さがそこに繋がってるのなら、そこをなんとかしないとなんとかならないじゃない
素直に反省すればいいだけでは
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 20:02▼返信
>>199
ちょっとずれてるやろ
多数派が○○は良くないとしている時にそれが正論扱いになるまではいいけど、+αで何してもいいというのは正論ではないわけで
正論を伝えるだけでハラスメントになるのがおかしいのであって、正論を盾に人格を攻撃したり他の倫理に反したりするのは許容されん
正論じゃないから少数派は消えろ!は正論じゃないぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 20:08▼返信
>>202
全面的に正しいけど特に後半は最近のSNS見ても多数派正義=正論!みたいな論調になってると思うわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 20:08▼返信
ロジハラは感情でしかものいえないアホ女を馬鹿にするスラングだったはずだがw
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 20:11▼返信
ロジックではなく揚げ足取りなだけ。
206.ネロ投稿日:2020年10月11日 20:12▼返信
暫く見んうちに老けたな。誰かわからんかったわ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 20:16▼返信
ロジハラってネタ扱いされてから流行ったような概念で元は一人のネットブロガーが言ってただけやってんけどな
ネタ以外の文脈で使われてんの見たことないわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 20:16▼返信
どうせいと
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 20:24▼返信
相手にストレスをかけることすべてに何とかハラスメントって名付けるんだからもう死ぬしかないわな、みんなで
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 20:27▼返信
何でもハラスメントつけたがるのやめろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 20:28▼返信
ロジハラという言葉そのものがハラスメントというカオス状態www
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 20:37▼返信
ハラハラは、ゲゲゲの鬼太郎でとっくにネタにされてたよね
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 20:39▼返信
松ちゃんツイッターの使い方うまくなって草
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 20:44▼返信
うわ論破されたらロジハラよ!って言っときゃ乗り切れるのか。便利じゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 21:44▼返信
どーでもいい事でネチネチ人を責める奴はいるが
そういうのは大抵無能で自分から居なくなるから
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 21:49▼返信
>>166
感情とフィーリングだけでやってるから出世できないんだよバーカw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 21:52▼返信
>>150
バカを認めたら、バカの巻き添えくらって場合によっては死ぬヤツが出るんだよ。
ロジハラなんて言うバカは社会に出るな。一生引き篭もってろ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 21:55▼返信
>>125
バカは引っ込んでろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 21:59▼返信
>>122
それでバカがギャーギャー騒いで人事に駆け込まれると人事は同情してくれるがめんどくせぇ事になるからメインストリームから外して単純作業だけさせる。しばらくすると勝手に辞めていく。
そう言うバカは次でもそのまた次もすぐに辞める。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 22:02▼返信
>>117
正論の意味もわからんバカは黙ってろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 22:03▼返信
>>116
バカメスはよーやってる
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 22:04▼返信
>>113
ロジカルに物を考えられないまーんさんですねw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 22:06▼返信
>>103
単に自殺
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 22:13▼返信
>>47
お前は快不快の感情だけで動く動物だからいつまでもうだつが上がらないんだよ。
感情でブレるバカは何をやらかすか分からないから信用出来ないんだよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 22:17▼返信
>>27
何も学ばず、調べもせず、その場の思いつきだけでゴリ押ししようとして論破されたのをロジハラといってわがまま言って泣き喚くまんさんですね。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 23:12▼返信
知らんやつからの突っ込みがハラスメントなだけやろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 23:23▼返信
要はつまり上から目線の助言気取りで物言いするなって事でしょ そんなの少し前の日本人なら言われなくても分かってる常識的なものだよ 

近年はテレビと外国人が大勢流入してきて感化されてしまい口を出す方が賢いと勘違いされがちな世の中になってしまった あんな事やってたらいつか○されちゃうよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 23:55▼返信
早い話、ロジハラとかいうのは能無しが自分を高く評価させるための印象操作だろ
能無しの処遇をもっと良くしろってか(笑

だから能無しなんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月11日 23:56▼返信
ロジハラなんて馬鹿が考えたに決まってるし、肯定する奴は全員馬鹿でマジで馬鹿の大安売りだな。
文句があるなら反論してみろよカスちん。
おっと反論するなら正論は言うなよ、それロジハラになるからな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 00:03▼返信
> ・ロジハラは「正論さえ言えば相手の感情なんか無視してもいい」と勘違いしてる相手に使うべきで、「ロジックを使うこと自体がハラスメント」ではないのよね。論理的に話すのと同時に、相手の立場も思いやるというシンプルな話。

相手の立場思いやっても、相手がハラスメントだと感じたらそれはロジハラになるやで。
頭お花畑かな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 00:04▼返信
正しくないとわかってるのに、それを良しとする方がおかしい。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 00:58▼返信
正論言われて反論出来ないならそれはつまり相手が正しいのだから相手の言い分を認めるべきなのに
「ハラスメントだ!撤回しろ!」はあまりに暴力的過ぎる
正論だが現実が見えてない詭弁とかならそう指摘すればいいだけ
まあ実情は「私の意見が通らないのは嫌!」って単なる我儘でしかない
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 00:59▼返信
相手を上回るロジックがあれば反撃できる!!
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 01:35▼返信
俺、ロジハラしてた
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 02:23▼返信
じゃあ老害の精神論や根性論に従えばいい
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 08:39▼返信
※232
相手の感情も考えろって話やろ
なあなあでやるのが一番やで
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 09:28▼返信
正論を言い続けないといけない立場の人もいるのにな
感情論だけで世界が動くなら法律なんか必要無い

プライベートに関しては個人間のコミュニケーションの問題でしかない
238.投稿日:2020年10月12日 09:54▼返信
このコメントは削除されました。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 11:09▼返信
バカの押し付け、マジ勘弁
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月12日 21:05▼返信
ネット上でロジカルな議論なんてほぼ100%みることはないw
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 04:50▼返信
ロジハラだろがなんであれハラスメントなんて自分がどう言う意図で言ってるかだろう
相手を助けよう・守ろう相手の為を思って言う意図の正論ならハラスメントやないし
相手を責めよう・陥れよう・自分の正しさ証明の為を意図した正論かざすならハラスメントだと
正論なんて結局自分の中では正しいって事だけだろ
自分の中では今はこれがベターな答え考え方が変わればまたその答えも変わるし
自分の考えが常にベストだと思ってるやつほど間違ってた時それから変えれなくなってるものだろ

直近のコメント数ランキング

traq