スマホゲードラゴンエッグ
『ドラゴンエッグ』公式サイト 激闘!リアルタイム大戦略バトル!!
何かしら障害がおきたら「詫び石」を配るというのがスマホゲーの通例だが
このゲームは一味違う。なんと・・・
ドラエグって何やろ?って検索してみたら
— ほりすすむ (@horike2) October 10, 2020
「サーバー障害のお詫びパック」というお詫びにかこつけて課金しろ言ってきててワロタw#ドラエグSTU48 pic.twitter.com/fru1yINxUQ
サーバー障害のお詫びパックはわろたww
— 真実くんはおひさまらしい。 (@kk_mkt55) August 27, 2019
そこまでお金とるなよww pic.twitter.com/ZGb9gy1OG7
お詫びとしてお得なパックを買わせていただけるのだ。
ちなみにこのお詫びパックはもはや恒例らしい
ギルドバトル始まる一分前にサーバー障害で繋がらなくなったと思ったらいつものお詫びパック出てた🤔🤔🤔🤔🤔 pic.twitter.com/F08girG5OJ
— のぜおまる (@grsmnooo) January 7, 2020
この記事への反応
・不戦勝なんだよなぁ
・リアル詫び課金で草
・買わせるなんてありえない
タダでよこせ
・詫びってことを教えてやれ
・ドラエグは課金したくてたまらん奴しかいないからシャーなし(
・詫び石じゃなくて、詫び課金とか初めて聞いたぞ…
単語自体は古くからある詫び課金を堂々と言ってくるのさすがに圧あるね

守銭奴極まってるだろ
舐めてんのか?w
たしか広野ってやつがPだった
技術の進化を疎かにし、ユーザーの意見も聞かず、2世代.3世代前の技術で開発
クリエイターも糞しかおらず毎年書き替えただけのゲームをフルプライスで出す始末
しかしなぜそれでもその業態が続いてしまうのか?
それは日本のユーザーがそのことを非とせず何も言わないからである
その悪しき風習が根底にあるのです
さっさと
しかも12000円という強気の価格だからお詫びどころではないな
任天堂の場合は信者が喜ぶので
意味解らん。ソシャゲ依存なら理解できるんか?
これを不自然と思わない奴もいるからやっちゃうんだよな
詫び石もセットでなら悪くないと思う
もひこのガチャ割引だけならシネと思うが
問題起こしたらユーザーがサプチケ買わせろとか言ってたの覚えてるぞ
ユーザーが面白半分でやってた所に運営が乗っかったらダメでしょ
という態度はコミケ準備会に通ずるものがある
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
ハドソンがコナミに吸収合併された2012年に、シリーズの監督を1作目からつとめているさくまあきらさんが「コナミに井村という男がいるかぎり、桃鉄、桃伝はつくらないよ。」とツイート。コナミとの間にトラブルを抱えていることが明らかになっていた。
その後、2015年に改めてさくまさんが新作の制作を否定。「コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。」とツイートしている。
ユーザー嘗められすぎだろ。
いい加減にしとけよコラ
軽重に関わらず障害起きるとすぐに詫び石寄越せとか民度低ッ!と思うけど
それが恒常化するの分かってて石撒けば一時的にでも喧しい猿が食いついて黙るからええかと考える運営も運営
同レベル同士で成り立つ愚かで平和な関係
ある意味頭のいい方法だよなぁ
こういう高額パックを売り出すと、もう一般ユーザーほとんどいなくなってて
サ終が近いんだろうなって悟っちゃうからますます普通の人が離れる
『プレイヤーの皆さん、サーバーが障害起こして申し訳ありません。というわけでいつもよりもお得な課金要素用意しました。』
これなら分かるか?
いや、実際特かどうかなんて俺は知らんけど
やっぱり何かしらの不具合を受けたのに金出してくれは解せないな。
そのままゲーム名書くのじゃいかんのか?
子供殺し人殺しパクリボッタクリ詐欺糞企業任天堂のクソッチよりまだマシだろ
普通は16000個くらいなんやろ?