• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









英会話できない理由、人によっては割とガチで
「いっけねぇ!俺って日本語でも雑談苦手だったわ!そりゃ英語も話せんわ」
という盲点がある






あと「この論理なかなか英語でうまく表現できんな」→「ちゃうわ日本語で説明しようとしても無理やわ、そもそも論理の理解が足りてなかったわ」みたいな



「英会話で相槌の表現とか色々習うのなんなん?」
「あっ日本語でも雑談するためには相槌が必要なんだな」
「そうかこうすれば日本語で雑談できるのか」←逆に英会話からこれに到達するパターン





発達障害界隈を見ていると「集中困難や聴覚過敏があるせいで言葉がすべて聞き取れないから会話ができない」と誤解に陥ってる人が結構いるけど、会話というのは聞き取れなくても誤魔化して相槌打って分からない箇所を相方向的に尋ねるプロセスなので、英会話もイッパツで100%聞き取りは必須じゃないはず



とりとめなく色々書いたけど、英語リスニングできない人で聞き取り能力自体ではなくて言語処理の速さで引っかかっている人がいて、そもそも聞いてる速さで英文読んでも理解できない、って話題からのツイート














この記事への反応



世間でよく国語力がないとか言われるやつですね。

雑談力ゼロの生徒がけっこういましたよ。雑談が苦手な人はまずあいづちができないですね。まずあいづちから教えますね。徐々によくなりますよ。

雑談力ゼロの私は、英語話す時は人格ごとあっちの人間になって元のコミュ障の自分からフランクな人間を装う努力をします。でも取り繕えない部分が多々でボロボロです。
一方、文章翻訳のコツは掴みつつあって得意です。
やはり即興の会話力、雑談力は脳の回転早くないと厳しいです。


リスニング苦手でなんでだろう、と思ってたら日本人の話すらまともに聞けてなかったこと気付きました

新しい環境でゼロから英語を覚えて、英語での日常生活、仕事に慣れたあとで、逆に日本語と違う人格を形成していることに気づく、というのもあります。

あと「おれは日本人やから日本語話せりゃええねん!」って言って英語の勉強を真面目にしないやつで国語の成績いいやつ今のところ見たことない(´ω`)

今週のニュース聞かせて♪と聞かれる度に、
戸惑うのは自分だけではないということに安心したw


逆に英文から論旨明快を学ぶことで会話がうまくなった気がする(気のせい

ディベート系の英語の授業取った後で、「物事を深く考えるの苦手だわ」と気づいた経験はあります笑

出力する道具が違うだけだったという罠、、、



これ当てはまる人、めっちゃ多そう


B08HSR2WG3
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません


B08JH8DJZB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:03▼返信
そもそも友達すら一人もいないオレが英語話せても意味ないことに気付かされた。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:03▼返信
英語話せる上司曰く、英語と日本語で考える脳が違うらしい
日本語だとあまりしゃべらないけど、英語だと結構饒舌
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:03▼返信
まさか人生初の1を獲得できるとは。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:04▼返信
豚にいくら説明してもまるで理解する様子がないけど
そもそも豚が何かを理解してるってこと自体がないんだよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:05▼返信
あと、みんな早く喋ってて聞き取れないよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:06▼返信
だからといって逃げていい理由にはならない
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:08▼返信
>>2
俺これ
大学のときは全く同じ症状というか感覚で「日本語でも話すことねーよ」って感じだったけど
2年留学して多少は喋れるようになった結果、英語で話してる時は別人格というか陽キャっぽくなる
ただそれが日本語で話すときの相槌の仕方とかにも影響するってのも分かる
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:11▼返信
普段から挨拶し慣れた人は喋りもだけど空気の作り方も上手い
商売人で言うところの「もうかってまっか?ぼちぼちでんな〜」みたいなのはどの国でもある
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:14▼返信
※2
おれ 英語だったら口説ける気がする
気のせいかもしれないし そんな英語が得意でもないけど
なんかこっぱずかしくない気がする
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:15▼返信
いや違うだろ
殆どの人に必要ないから覚えない
日常的に使わざるを得ない状況になれば誰でも覚えるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:16▼返信
週明けあったら出会い頭の10秒くらいで週末の出来事について簡単に話すとかがアメリカでは普通、むしろしないと失礼レベル
↑ こんなん映画の中の話じゃねえのかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:16▼返信
何言ってるかわからないんだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:17▼返信
>>1
❌英会話が苦手
⭕️会話が苦手
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:17▼返信
日本語だってボソボソ喋られたら何言ってるかわかんねえよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:19▼返信
また共感殺到バイトくんか わかりやすい
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:20▼返信
君はマザーファッカー
頭はマッスルヘッド
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:22▼返信
そもそも英会話覚えてなにすんの?って話に陥る
海外行く訳でも無いし仕事で必要でも外国人と仲良くしたい訳でも無い
あれ?英会話要らなくね?ってなる
運転免許も同様の理論
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:25▼返信
自動翻訳機が異常に発達した現代社会でゼロから英会話を習う動機は雑談以外にない
雑談に価値を見出せない人はそもそも英会話を習う必然性がない
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:26▼返信
日本に住んでると使う機会が殆ど無いし
無理やり英語圏の人とビデオチャットとかしないと
ただそこまでやる意味が無いしね

国際派を目指してるとか、英語圏に移住しよう外資系で働こうとか
そういった目標持ってる英語覚えてる奴なんてごく一部だしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:26▼返信
英会話が出来ない人の多くは英語を勉強してない
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:27▼返信
英語を学んでまで外国人と話したいという気持ちがないからだよ
気持ちもなければ普段の暮らしで必要性もない
移民が増えて町内会で外国人にゴミ出しを教えなきゃいけないとかになって初めて話し出すんじゃないかなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:28▼返信
その理論で言えば日本語堪能な奴は英語ペラペラ喋れる力があるということになるんだが・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:28▼返信
個人的には学校授業、試験のため、そういった多くの人にはやる気に繋がらない理由だからだと思ってる。
これがハリウッドスターになりたいとか、国籍変えていずれ州知事になってやるとか、野心がとんでもないヤツになればそりゃズズズッと入っていくよ。
24.わい投稿日:2020年10月14日 13:29▼返信
そうか ネ ッ ト 民 に 英 会 話 な ん て 無 理 なのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:29▼返信
旅行時の簡単な日常でのやり取り(日常会話以下)なら
それこそ1万円程度で売ってる翻訳機でも伝わるちゃ伝わるしな

ちょっとこみいった内容ならスマホでDeepL を介して翻訳してやり取りすれば
大概伝わるし。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:31▼返信
英語を覚えさせるよりも、自動翻訳の技術を日本は向上させていった方がメリットは大きいだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:31▼返信
ネイティブになれる限界が10才だけど、
それ以降に始めた人の中で、外国語一番上達するのは、芸能人にはまった女子中高生やね
母語に翻訳されてるコンテンツだけでは足りなくなって勉強し始めて、
思春期の謎パワーを注ぎ込むから
一番ダメなのがプライド高いおっさん
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:35▼返信
英語よりポルトガル語の方がカッコいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:36▼返信
いちいちうぜえ。
なんかがちがちに固めた嘘つい吐き気がするんだよね最近。PTSDかしら。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:37▼返信
知能が低いだけでは?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:38▼返信
英語圏に住みたい、英語圏で仕事したい、英語圏の女の子と付き合いたい
とか、そういった目的が無いと日本で英語を覚える必然性が全くないしな

旅行行くだけならなんとでもなるし
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:39▼返信
必要ないって言い訳してるけど。
楽しめるコンテンツや任せてもらえる仕事の幅が狭いことには気づいてるんだろ?
金と一緒で、必要の有無は得てから言わないと格好悪いと思うよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:47▼返信
外国語うまくなりたいなら共通の趣味を持つ外国人とお付き合いするのが一番早いと思うぞ
まあお付き合いするハードルが高すぎるのがデメリットだけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:47▼返信
記事が20分間隔になると質が落ちまくりだな
休んでくれてた方がマシだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:49▼返信
目をジーーッと見ながら話す外国人のアノ感じが苦手
なんか脳と精神を消耗しまくって変な汗が出て、英語どころじゃなくなる
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:52▼返信
受験で英語をやってない人は損だよな(後々勉強するとなると)後々自分の能力に気付いていい大学に現役で行けませんでした、とか悲しいで。英語をする気持ちが弱いなら受験に関係ない勉強をした方が良いと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 13:53▼返信
文字から発音分からないから当然や英語喋って無いんだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 14:03▼返信
英単語や文法覚えてない真正の馬鹿はコミュ力以前の問題で無理だろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 14:14▼返信
相づちでアハンなんて絶対言えねえ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 14:17▼返信
お前らのことじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 14:51▼返信
聞くのが苦手なタイプのコミュ障はヒアリングの点数も酷い
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 14:57▼返信
俺バカだからよくわかんねーんだけどよー。
日本の学校の英語教師全員、本場の外国人にすりゃよくね?
なんか教育方法根底から間違ってると思うんだが。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:05▼返信
まずは、外国人向けの日本語教室に通うべきってことか
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:14▼返信
日本人が英会話が苦手な理由か
当たり前だろ、日常生活で英会話に必要性を感じないからだ
上達した所で国内では使い道もほぼ無い
フランス人みたく堂々としてろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:16▼返信
そりゃ国語が話せないんだからどうしようもないわな。
FF14で英語アレルギーの日本人プレイヤーが、自分を差し置いて英語を話す海外プレイヤーをやたら滅多叩くんだけど。
結局、日本人のコミュ障乙ってオチかよ。納得したわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:48▼返信
会話能力と言語能力は別です

基本です
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:00▼返信
いつまで「共感が殺到」ってワンパターンのタイトル使い続けるのだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:10▼返信
※47
こういうバイトした事有ると分かるんだけど
テンプレが何個か用意されてる所にパズル当てはめるみたいな感じだから自分で文章思いつかない真に無能なバイトは同じ文章使うよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:27▼返信
そもそもコミュケーションをしたくない
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:27▼返信
ただ単に、会話が苦手ってだけじゃねーか

※47
そりゃあツイッターも内容がワンパターンだからさ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:33▼返信
英語圏のコミュ障がよく使う定型文とか本で出せば売れんじゃない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:36▼返信
そもそも日本語すら通じないアホばかりのツイカス民じゃ無理な話ですよ👶会話以前の問題なんだよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 16:42▼返信
女性の方が語学習得が早いといわれるのは基本的におしゃべりだからだろうね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:03▼返信
マジでこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:24▼返信
中途半端に小学生からやらせようとしてるのがおかしい
そんなのに時間を割く前に国語と算数をみっちりやれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:46▼返信
楽天は明らかに意思疎通できてなかった失敗事例だよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:04▼返信
会話が下手でも英語がわからないのかな?でごまかせるやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 18:53▼返信
そもそも英単語すら覚えられん

日本人だけど漢字も読めるけど書けん
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 19:56▼返信
不自由な日本語で食っていけるってことだな。
それだけ、平和ボケで済みやすいってことだ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 22:51▼返信
違うわ
一番重要なのは、文法・品詞を理解してないから
日本語と英語で大きく違うのに、ここを日本語でさえ理解できてないから、単語を覚えても喋れない・聞けないことが多い

『このチケットを使ってバスに乗れますか?』
こんな中学で習う単語で作れる文章も、不定詞・動名詞が分からない人は訳すことができない
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:38▼返信
※32
酸っぱいぶどうっちゅーやっちゃね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 13:50▼返信
日本人が英会話苦手なのは和訳するからでしょ。

直近のコメント数ランキング

traq