• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


『Pokemon GO』とのコラボレーション終了について | ニュースリリース | McDonald's Japan



記事によると



マクドナルドでは、2020年10月16日(金)をもって『Pokemon GO』とのコラボレーションを終了いたします。これに伴い、全国のマクドナルド店舗に設置しているポケストップおよびジムは、10月17日(土)にゲーム内から消去されます。

プレイヤーの皆様、これまでマクドナルドのポケストップやジムをご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

この記事への反応



AEONに続いてマクドナルドからもポケGOジムが消えるのか

駐車場に車内で待機して、レイドが終わったら何も買わないで退散したりしたら、むしろマイナスだし。経営判断としては致し方ないかと思います。
でもなー、ジムが減るのは痛いなぁ。。。


うちの近所は田舎だから、レイドやりたくてもジムに人が集まらない。
まだ集まっていたマクドナルドのジムが閉鎖になるとレイドはできなくなるなぁ。


リモートレイドパスで、マックまで足を運ぶ人が減ったことも撤退要因の1つだと思う。

前はポケモン目当てで来る人が多かったけど、最近見なくなってたから仕方ないんだろうなあ

マジか……トレーナー応援セット、有難かったんだけどな……残念。

京都や東京はポケストップが多い(京都はお地蔵さんや神社仏閣、東京はモニュメントや郵便局、駅が多いため)から影響は少ないかもだけど、それ以外の地域は影響大きそうだな

ポケモンGo人気が廃れた証拠だなw

ゴールドバッチに育てたのになぁ…あそこも消えるのか…

大丈夫かなーポケモンGO、ここ一年撤退の話しか聞かないのですが。スポンサー居なくなって終わるとかやめてね。







契約更新しなかったということは、ポケGOの集客力も相当落ちてるんだろうなぁ












コメント(182件)

1.投稿日:2020年10月14日 23:42▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:43▼返信
利益につながらなければね。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:43▼返信
ただでさえ1席空けだったり制限かけてる最中だもんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:43▼返信
だってあいつ等買わないもの
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:43▼返信
ポケGOやってるじじばばはマックとかイオンで金使わんしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:44▼返信
二度と行かないわ裏切り者
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:44▼返信
まだやってるやついんのか?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:44▼返信
豚がマックに行かないからこうなる
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:45▼返信
うんこ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:46▼返信
 
 
家から出ないバカ豚GO
 
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:46▼返信
食わずに騒ぐだけ騒いで出てくやつとかいたからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:46▼返信
サービス開始から随分経つしなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:47▼返信
買ったら買ったでごみをそこらへんに置いて帰るしなあいつら
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:47▼返信
うわああああああ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:47▼返信
任天堂もハッピーセットのおもちゃ提供するのやめればいい気分悪いわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:47▼返信
店に入らず外で突っ立ってやってる奴ならよく見る
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:48▼返信
オワコンGO
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:48▼返信
儲からなくなったらさっさと撤退する、賢い判断だわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:48▼返信
残ってるの害悪プレイヤーばっかだしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:48▼返信
話題性もなくなったしそもそも本当に集客効果はあったのか?と疑問符しかつかないしな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:49▼返信
終わりの始まり
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:49▼返信
前から言われてたけど集客につながらないからじゃ・・。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:49▼返信
駐車場で動かない迷惑な客が減っていいことだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:51▼返信
ポケモンGOそのものになんの恨みつらみないけど、ポケモンGOが廃れていくのは個人的には歓迎
なぜならアニポケでゴウが卒業する可能性が高くなるから、ゴウあんまり好きじゃないしな…
サトシもイマイチだけどね、松本さんがサトシを引退してもアニポケは二代目サトシ声優でやりそう…
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:51▼返信
ソシャゲたるものいつかは終わるししゃーない
ポケgo自体あと2年くらいで原作に追いついて新規実装できるモンスターいなくなるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:52▼返信
むしろ、まだ続いてたんだ・・・このオワコン

そもそも店内に入らなくても出来るから、

お店としては儲けなんて言うほどなかったでしょw

今までよく続けてこれたなぁ~と逆に関心するわ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:52▼返信
>>1
買わないで店外で
特定期間にスマホいじってる
ジジイとババア
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:52▼返信
金を払わないのは客じゃないから。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:53▼返信
任天堂信者、百害あって一利なし説
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:53▼返信



逃げられ天堂


31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:53▼返信
良い動きだな
皆も続け
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:54▼返信
>>27
ゴキブリ、言っとくがコロナのせいだからな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:54▼返信



沈み行く泥舟からはさっさと避難しとかないとなw


34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:55▼返信
まあコロナだから仕方ないね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:57▼返信
客を呼んでやってたとか関係者でもないのに我が物顔で言ってた任豚はこれにどう答えるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:58▼返信



マック店内で性犯罪でもされたらかなわんからなw


37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:58▼返信
邪魔なだけだからやめるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:58▼返信
7月の収益が社会現象を起こした4年前の8月とほぼ同じ(0.4%少ないだけ)で歴代2位だったらしい
つまり未だに途轍もない収益を任天堂や株ポケにもたらし続けるのが今のポケモンGO
ユーザーがどうだかは知らないけどスポンサー()が撤退したところで公式は痛くも痒くもないだろうな笑
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:59▼返信
こんにちは、スイッチいらない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:59▼返信
人殺しGO
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:00▼返信
だが食わぬ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:00▼返信
原神コラボは時間の問題
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:00▼返信
おっさんしかしてないじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:01▼返信
>>32
N社が中国へ再進出→コロナ発生
N社のキャラに扮する安倍→退任
→東京五輪延期
テンセント、米国で締め出し

Nゾーンからは逃れられない
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:02▼返信
>・ポケモンGo人気が廃れた証拠だなw


つい最近の売上がアプリリリース時と同じくらいってニュース見たけど?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:02▼返信
朝マックしながらレイドしたの懐かしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:02▼返信

美談ーーー!!!

早くきてくれーー!!!

48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:03▼返信
これやってるのって還暦以上の人達でしょ?マックで食う訳ないじゃんwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:03▼返信
コロナ流行もあって人が集まるとむしろ迷惑になるってのもあるだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:04▼返信
>>45
アプリリリース時はほとんど課金する必要がないぐらいだったからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:04▼返信

迷惑なだけだったな

52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:05▼返信
なんでもコロナのせいにして恥ずかしくないの
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:05▼返信
邪魔なだけなんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:06▼返信
まだやってる奴いるのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:06▼返信
人を一か所に集めてしまう
ポケモンGOって
コロナ時代だとより害悪やろな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:07▼返信
無料でもやってやってるっていう感覚だし、何も買わないくせに来てやったっていう感覚だしで日本では無理だわな。買うつもりのない客とか邪魔なだけなのに。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:07▼返信
リモートレイドが始まったせいで店舗まで行く必要がなくなったからなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:08▼返信
車のボンネットを黒に変えている奴は総じてポケGOやってる🤣
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:11▼返信
>>38
馬鹿?
ユーザー減って無いでもスポンサー減って収入減るのと同時にイオンとマックのジム減って利便性落ちたら利益も落ちるって仕組みも理解出来ないってwww
家で子供部屋に引き篭もって無いで社会に出なよオジサン。
まぁ、駐車スペース占拠するだけして商品購入しない、しても少額で異常な長時間居座るわ、ポケGO乞食は商店としては百害あって一利無しだったからな。
そりゃ企業は、どんどんスポンサーおりるわ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:12▼返信
夜とかに裏道でスマホ見ながら虫みたいに群がってる連中マジで怖いわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:15▼返信
ポキモンゴとやらが流行ってないからだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:15▼返信
はぁい、またマックに行く理由が無くなりました🤭
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:16▼返信
ジョイフルと同じ理由だろ。
駐車場だけ占領してるバカが多いからな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:16▼返信
まだやってるガイジおるん
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:17▼返信
オワコン
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:17▼返信
50代のオッサンが殴り合いする程民度が悪いからな。
店に用事が無いのに駐車場に車停められたりしたらその分客が入らないせいで売り上げ落ちるし。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:17▼返信
どんどん消えてどうぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:18▼返信
>>1
ポケGOとかFGOやモンスト以上にオワコン化してるしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:18▼返信
人気がどうこうでいうなら2020年の上半期の売上は過去最高だからな

未だにこれってすげえとは思うけど、まあやらんわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:19▼返信
オワモン
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:20▼返信
ここまで社会的問題になったゲームも珍しいよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:21▼返信
>>18
経営者目線だと金は落とさないわ、下手すればトラブルの元凶になりかねないわって連中は客じゃないし害悪でしかないからな。撤退してもしょうがない。
自分の店で出た訳じゃないゴミを置いて行かれたりして仕事が増える可能性もあるし。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:21▼返信
オワコンGO
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:23▼返信
>>44
流石にオワコンの始まりか
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:23▼返信
懐かしいなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:23▼返信
リリースから4年も経ってるし、もう十分やろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:27▼返信
気色悪いキチガイ馬鹿発見器としては優秀だったなw
これやってるやつ=イカれたアブない奴だから近付いてはいけない。という目印になってくれてたw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:28▼返信
ポケモンGOも終わりに向かうか
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:29▼返信
そりゃ老害と暇なコジキしかやってないんだから。金落とさないWi-Fiこじきとなんらかわらない。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:30▼返信
任天堂撤退も近いな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:30▼返信
廃人プレイヤーはお仲間を恨むんだな。
マックが手を引いたのは迷惑なだけで売上に繋がらない連中が原因なんだからマックに文句言うのはスジ違いだぞ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:30▼返信
マックとイオンが撤退したら本格的に田舎は無理ゲー
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:32▼返信
>>76
家の土地に知らんオッサンがポケモン探して入って来た時はビビったな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:34▼返信
>>13
基本無料ゲーは民度が著しく低いからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:35▼返信
外出れないゴキちゃんには縁の無いゲーム
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:42▼返信
鳥貴の錬金術師といい、最近コジキが増えすぎだよ
上にもいたけど実店舗を利用しないんだったらそりゃ撤退するでしょ
ジムとしては利用するけど買い物でお金は落とさない奴らが生んだ現状だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:42▼返信
ニシくんなんでや
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:44▼返信
マクドナルド無くなるの残念です
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:45▼返信
>>84
平気で人のこと煽ったり差別してくるから当然だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:46▼返信
>>85
ポケモンに興味ねえだけなんだよなあ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:50▼返信
客じゃないプレイヤーしか集まらなかったんじゃスポンサーになり損やしな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:54▼返信
時代はテクテクライフなんだよなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:57▼返信
まだやってる奴いるんだなぁー(笑)
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 01:00▼返信
GOやる為に外うろつくヤツ激減しただろうな
サンキューコロナ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 01:02▼返信
何もしないでショッピングモールや駅にたむろするgoカスすごい邪魔
昔よりは減ったけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 01:05▼返信
モンゴで何人死んだんだ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 01:18▼返信
おじいちゃんしかやってないしな 客層と違うだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 01:41▼返信
コロナだからだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 01:52▼返信
ここまで続いたのは凄いとは思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 02:18▼返信
うちの周りにいくつかジムあって、以前は明らかにポケGoやってる人いたが今はもう見かけないな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 02:39▼返信
というよりコロナ対策じゃね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 02:40▼返信
コロナで外出控えてる時期だしコロナ配慮して導入されたリモートレイドパスでスポンサージムのメリットがね…
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 02:54▼返信
任天堂のアレがバレるXデーが近づいてるんやろねw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 02:56▼返信
コロナのおかげで、このゲームでなんかやたら人が集まってるってことが完全になくなったな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 03:06▼返信
一般客からのクレームがあったからに決まってるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 03:16▼返信
>契約更新しなかったということは、ポケGOの集客力も相当落ちてるんだろうなぁ

コロナのない世界線かな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 03:22▼返信
ああ、あの殺人ゲームね
印象悪いもんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 03:32▼返信
ファーストフード最大手が泥舟から撤退…あっ、これ近いうちにヤバいのが来るやつ…
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 03:37▼返信
運営がうんこすぎるから仕方ない
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 03:51▼返信
最近のネガティブなニュースみんなコロナに繋がってるよな
ため息が出る
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 03:56▼返信
>>27
何でもない所に集団で固まってスマホ覗いてるお前ら
世間はキモいと思ってるから自覚しろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:23▼返信
ポケモンGOもそろそろ飽きられてきたな
ゲームとしての浅さが出てしまうと思うわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:24▼返信
むしろ迷惑が多かったとか。一品だけ頼んでいつまでも居座ったりな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:27▼返信
>>106
いや、単純にポケモンGOのスポンサー料が高いだけだろ
実際ポケモンGO自体の人気も激落ちしてるし
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:30▼返信
ポケモンGOのスポンサー料高すぎだからな
あの伊藤園とかも撤退寸前やろ
自販機もコロナ関係ないからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:33▼返信
>>106
マクドナルドはコロナでも宅配などで売上伸ばしてるから関係ない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:38▼返信
コロナ渦で店内に居座られても困るんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:39▼返信
「コロナの影響!」とか言ってる無知豚いてワロタ
マクドナルドはむしろテイクアウトやドライブスルー、宅配(ウーバーなど他社の宅配含む)で利益増えてるんだが
テイクアウトやドライブスルーでもポケモンGOは出来るんで関係ないですね
ポケモンGOのナイアンのスポンサー料が高すぎるだけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:42▼返信
>>117
テイクアウトやドライブスルーでやってるやつ多いから関係ないと思うで
利益伸びてるし
ポケモンGOのスポンサー料が足下価格なだけだし、マクドナルド以外もこれから撤退しまくるで
go to eatとかトラベルの影響で好調なとこでも撤退していく
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:42▼返信
もう、やってる人おらん!
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:43▼返信
>>118
ナイアンのスポンサー料がボッタクリなのも任天堂の取り分が大きいからだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:44▼返信
>>117
そもそも撤退にコロナは関係ないとマクドナルドは回答してるんだが
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:47▼返信
任天堂とコラボしてても
集団訴訟とかしててイメージあんまりよくないしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:48▼返信
>>113
単純にポケモンGOの集客力が落ちただけやろ
マクドナルドの撤退にコロナ関係ないって言ってるし
コロナ対応なら今年の2月で契約辞めてるだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:48▼返信
>>122
マクドは関係なくても客からしたら嫌だよ
ジャリキッズに大量に店内でポケGO目的で騒ぎまくられたら嫌だ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:49▼返信
伊藤園も撤退寸前らしいな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:51▼返信
>>120
そりゃそうよ
今やってるのはケチな老人とガイジだけですもん
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 05:25▼返信
>>5
そのくせ便所だけは使うからマイナスだしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 05:34▼返信
子供殺し人殺し任天堂のゲームなんてやってる奴はバカ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 05:37▼返信
ポケモン自体がオワコンだろ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 06:11▼返信
さっさとアルセウスとシェイミ実装してほしいわ。いつになったらやるんだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 06:52▼返信
>>130
終わらないコンテンツ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 06:53▼返信
>>112
なおアメリカの売上
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 06:54▼返信
>>65
終わらないコンテンツ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 06:55▼返信
>>50
なおMAUもかなり多い模様
配信開始当時はもっといたけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 06:56▼返信
契約更新しなかったということは、ポケGOの集客力も相当落ちてるんだろうなぁ

リモートレイドパスとスポンサーに対する冷遇のせいだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 06:57▼返信
オワコンだな!
いつもAppランク最上位クラスにいるんだけどオワコンだな!
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 06:57▼返信
※120
友人がやってるから
やってる人はいるなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 06:59▼返信
>>118
ドライブスルーという短時間でポケモンGOができるって思ってるならコロナ前に何時間も店にたむろする奴いねえだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:00▼返信
>>118
リモートレイドパスとか知らなそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:01▼返信
>>124
リモートレイドパス
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:02▼返信
>>90
ごんじろーには興味持てよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:02▼返信
>>70
終わらないポケモン
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:03▼返信
>>114
アメリカの7月と8月の売上定期
FGOより人気だよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:04▼返信
>>108
FGOの方が泥舟だよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:05▼返信
>>78
あと何年かは終わらないぞ
だってポケモンGOより売上少ないゲームなんてザラにあるから
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:07▼返信
>>59
リモートレイドパスみたいなリモート系を課金アイテ厶に実装してる時点でそっちを売りにしていくのに気づこうなニートのおっさん
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:08▼返信
>>33
FGOのことか
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:08▼返信
>>17
終わらないコンテンツGO
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:08▼返信
>>20
そんじょそこらのソシャゲより遥かに話題性あるんだよなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:10▼返信
>>24
3年で卒業するどろアホ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:11▼返信
>>74
原作とズブズブらしいなソニー
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:12▼返信
>>26
オワコンじゃなかったら続いてねえだろw
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:12▼返信
FGOガーアメリカガーって話逸らそうとも
マックがスポンサーから撤退するって事実は変わらない
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:13▼返信
>>154
日本でもMAUはトップクラスに今でもいるんですよ
それにFGOがオワコンって事実も変わらないよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:16▼返信
>>144
アメリカw合計だとFGOの方が上だよw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:18▼返信
>>155
オワコンなのに凄いなー日本でモンストの次か同じぐらい売れてるのに凄いなー
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:19▼返信
※155
はい、この記事のタイトルを声に出して読んでみよう
アンタの中のオワコン基準なんてどうでもいいんですわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:29▼返信
任天堂に少しでも関係するものなら全力で擁護する豚さんの本能ってすっごい!
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:39▼返信
ジム関係無くポケモン探してる連中も含めて常識の無い連中が多いイメージ。
自分の家の近所だけでも公園で夜に人が集まって時間も考えないで喋るわゴミを置いて行かれるわで迷惑だったし。回収の人が来る前にカラスがゴミを漁るせいで臭いも酷かったし。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:41▼返信
>>159
その擁護がいつものゴキガーだから豚ってホントにボキャブラリーが無いんだなぁと実感。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:48▼返信
>>150
良い意味で話題になってたのは最初だけで轢き逃げや騒音の話題が多かっただろ。
お台場でレアポケが出現した時はそれ目掛けて大移動して往来を妨げたってトラブルもあったな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 08:00▼返信
やっぱり有料広告費の負担が大きかったんだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 08:18▼返信
>>32
いつもの脱任だろ。韓国みたいに何でも言い訳するなよw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 08:19▼返信
>>8
いや、正確には何も注文しないが正解だな。ただ店に居るだけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 08:46▼返信
こういうのは迷惑者(客ですらない)が集まってくることとトレードオフだからなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 09:29▼返信
もうやってるやつ全然見ないがな
コロナで人減ったんだろうね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 09:34▼返信
記事中にもあるがリモートレイドがでかいだろうな、儲かるのナイアンだけだし
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 09:45▼返信
イオン、ツタヤ、マックとどんどん撤退してるな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 10:29▼返信
ポケモン終了www
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 10:35▼返信
※160
ソース出せ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 10:37▼返信
柏駅周辺レイドアワーの数少なすぎて萎えたな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 10:49▼返信
電脳空間上にとはいえ、所有権を打ち立てて私有してた事に最後まで理解が得られなかったんやな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 10:50▼返信
人が集まるだけの結果になるから現状だとマイナスが目立つわな
だからと言ってステイホーム対応進められても宣伝効果ないんだし
撤退は当然だと思うよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 11:14▼返信
リリースした年と最近のセルランがあまり変わってないからオワコンじゃないとか言ってるバカは
最近の集金目的の要素が多くなったの知らないエアプやろうかな?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 11:26▼返信
たまに自転車乗った中年がマックの近くでスマホいじってるのはそういうことか
なにか買えよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 11:36▼返信
つまり集金はポケゴ廃人に懸かっていると
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 12:08▼返信
モスバーガーでカービィやりだしたと思ったらこれか
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 13:32▼返信
EXレイドが無い今マックの価値ねぇからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月16日 08:22▼返信
田舎だからイオン無くなってマックも無くなったらレイドやるとこないわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:32▼返信
>>147
だからスポンサー降りられたってことだろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:32▼返信
>>135
複垢込みでねw

直近のコメント数ランキング

traq