『龍が如く』がまさかの公式ベルトスクロールアクション化、『Streets Of Kamurocho』が無料配信へhttps://t.co/rRxwAobc4S
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) October 14, 2020
『Streets Of Kamurocho』は桐生と堂島が協力して戦う『ベア・ナックルⅡ』風アクション。セガ60周年を記念し、『ゴールデンアックス』などをテーマにした4作が無料配布中 pic.twitter.com/YQjpl1PlXF
セガは同社の60周年を記念して、
『龍が如く』をベルトスクロールアクションにした
『Streets Of Kamurocho』を含む
4本のゲームを、Steamにて期間限定で無料配布していくことを発表。
『Streets Of Kamurocho』(ストアリンク)は
10月17日から19日まで無料配布が予定されている、
『ベア・ナックルⅡ』と『龍が如く』が合体したベルトスクロールアクション。
桐生一馬と真島吾朗がプレイアブル。
セガSteam公式ページ
https://store.steampowered.com/publisher/Sega?l=japanese
この記事への反応
・ベルトスクロールめちゃくちゃ嬉しいな。
人生初の龍が如くはこれになりそう。
・ファミコンのダブルドラゴンみたい!!
・鎖マン絶対許さねえ(幻覚)
めっちゃどこかで見たスクロールアクションだー!
17日から忘れずにDLしなきゃ
17日から忘れずにDLしなきゃ

全うな人間はもう
活動してるぞ!
まぁ面白いけどそこまでかって思う
何故Switchに敗北をもたらせない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switchに嫉妬するPS4に敗北を
敗北を知りたい!
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉ(涙)!
おかしくなかったの?
ベルスクがCEROZになるんやろか?w
あっ、自分如くシリーズやったことないんで
忘れたよ、バイバイ
フリプだってソニーと開発間に金の移動は有るでしょ
Steamなら完全無料配布って出来るだろうけどさ
超お買い得だった
お前達仕事(学校込み)しろww
家に居たらニートだと思いこむは爺さんだけだ
米24に言えやボケナス
口がクセェぞ
これやるならファイナルファイトやっとけばええやん
当時のセガっ子の維持か?w
ホモ的に?
うるせぇハゲ
オリジナルのセガはこんなの作るのか?w
セガ流のレトロゲー再現っていうジョークなんだろうな
セガはPS離れしてるな
恩義があるはずのPSを外したり後発にしたり
セガの終わりの始まりな感じ
セガのゲームだから当たり前だろ。なんでカプコンの宣伝してやらにゃいかんのよ
↓
国内メディア記事から本数表記が削除されるwwwww
アストロミニにモデル2開放しやがれ
プラットフォームメーカーだった歴史もあって
ソフト資産の保有数自体は世界1のメーカーかもな
数だけで復活させるほどの価値のあるIPはあんまないけど
ダブルドラゴンも海外でアニメ化までしてるらしいしよくわからん
見た感じベアナックル2のガワを変えただけみたいに見える
FF14の特典だったベルトアクションもそれなりに楽しめた
思いで補正ありすぎ
いまスーファミ時代に乱発されてたベルスクやるとわかるよ
求められる最適解を出すとかそんなSEGAらしくないぞ
ぐぬぬ
返信先:@dark1x
is there at least one game on xbox sx that demonstrates ray tracing?
レイトレーシングを示すゲームがXSXに少なくとも1つありますか?
返信先:@fillkor
Nope. No actual release games. They're behind on this. We've seen it do path tracing in person with Minecraft but that's it. I suspect dev tools are to blame - at least partially.
いいえ。実際のリリースゲームはありません。彼らはこれに遅れをとっています。 Minecraftと直接パストレーシングを行うのを見てきましたが、それだけです。少なくとも部分的には、開発ツールが原因だと思います。
ベアナックル2まんまて
PS4版さっさと無料でよこせ
既存のゲームよりこういうの遊べるほうが嬉しい
エベロンで。
全部日本語非対応だぜ
この龍の2Dゲームも日本語対応してない
まぁ単純なゲームだから英語でもプレイできるけど
今回はおま国大好きのセガ作品を日本でダウンロードできるだけマシか・・
何でここでカプが出てくんの?
キャラと1部ボイス BGM変えた背景も1部変わってるのか
アストロはモデル2標準対応して無かったから入れると違和感があるけどね
別におま語でも問題ないだろアクションゲーなんてRPGやADVみたいにテキスト豊富なわけじゃないし選択肢や謎解きがあるわけでもない
むしろそうじゃなかったら無料配布なんかせずに金とってる
文章も読めんのか。よく読めチン天堂信者
『steam』でPSNエラー出るんだ???へ~
古代さんのBGMが良い
それに尽きる
ファイナルファイトのキャラと違って胴長短足の日本人どうりのキャラで臨場感があるな。
>>98
ベアシリーズの曲の6~7割は川島
7をスチームで出せ
SteamはPS4のパッド公式サポートしてますが
龍が如くってPSで生まれたタイトルじゃなかった?
それなら次回作以降は大幅劣化確定だ
売り上げの大半を占めるPS版無くなると今の開発コストは維持できない
でも相変わらず日本でDL出来るセガタイトルは少ないんだぜ・・
日本と海外でセガはもう別会社だし日本と仲悪いし仕方ないけど
全く似てないじゃん龍が如くに
何考えてこんなわけのわからんもん作ってんだろう?って正直思った
名越よセガよ、気でもくるっ・・・いや、気でも違ったか?