• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






やってみよう







コイツ、、、試作で卵50個以上消費して

終盤は試食しすぎで味が分からなくなって、

友達にも食べてもらってようやく完成した逸材なんで

良かったら試してやってください...



【極上の卵かけご飯】

卵白にだしの素、醤油、

砂糖を入れて1分30秒箸で全力で混ぜて

ご飯に卵黄と一緒にのせる。完成!














この記事への反応



「こんぶつゆ」
なければ麺つゆ
使うと大体同じ調味料入ってるので
醤油のかわりに使ってます


明日の朝試してみます

お、美味しそう………


これはやるしかない
明日の朝ごはんに


貴重な情報
ありがとうございます。


砂糖ないからみりんでいいかな
おなかへった...


実際本で見た卵かけご飯だ……
やってみたら美味しかった


やってみました。
生きててよかったと感じました。

ありがとうございます!





だしと甘口醤油にするとショートカットできそう


B08CVW7CSD
エクスペリエンス(2020-10-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません

B08KSNLZYF
ゲームアディクト(GAME ADDICT)(2020-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(126件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:01▼返信
こういうのだいたいまずい
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:02▼返信
醤油でいいよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:02▼返信
甘いの嫌いだから砂糖とかだしとか入れたらまずくなる
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:03▼返信
前にテレビで見た
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:05▼返信
面倒くさい
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:07▼返信
ささっと食える物に手間を掛けるぐらいなら別の物を食う
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:08▼返信
無能特有の無意味な努力
苦労したんだから美味しいはずだっていうプラセボ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:09▼返信
砂糖とかだしとかあり得ない
卵と醤油だけで十分うまいし普段より旨い卵かけご飯が食いたいなら良い卵買え
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:14▼返信
醤油だけのシンプルなのが一番上手い
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:14▼返信
>>9
いいご飯もな、俺の中ではほっかほかのご飯はだめだ
卵が固まる
ひやごはんにかけるのが最高
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:17▼返信
オタク特有の主語がデカイやつ。信用ならん。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:19▼返信
なんだ宣伝か
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:20▼返信
生卵きらい
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:21▼返信
これ九州の醤油なら何も足す必要無いじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:23▼返信
で、その友人はこれを気に入ってその後も食べてるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:25▼返信
めんつゆとか知らんのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:28▼返信
自分は前から卵黄だけの濃い味で食べたかったので、卵黄と卵白をわけて
それぞれに醤油をかけまぜて、先に醤油卵白を御飯にかけて半分ぐらいをたべて
次に醤油卵黄をかけて食ってる
醤油卵白案外美味しいもんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:29▼返信
圧倒的コレジャナイ感
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:29▼返信
※14
好みの問題だけど可哀想、まあ自分はアルコールの類い飲まないけど(酔っぱらいが嫌い)
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:30▼返信
玉子かけご飯に手間かけるやつってアホなの?
手間かからないのが良いのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:31▼返信
子供が好きそうな味だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:33▼返信
ゔぉえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:33▼返信
これってだしの素が美味しいだけじゃん。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:36▼返信
はちまさん料理できないってのが分かる感想
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:40▼返信
卵白だけ先に混ぜるってのは何年も前からやられている手法なんだが?
ネット環境無いのかな?(すっとぼけ)
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:47▼返信
先に卵白を入れて、後から卵黄を入れる順番にもこだわり
かき混ぜるのは1分30秒と秒単位まできっちり

ご飯、卵、ダシ、砂糖、醤油の分量は目分量で良いのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:49▼返信
だし醤油でええやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 05:58▼返信
誰も美味いとも美味しそうとも言ってないのがミソ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:02▼返信
宣伝キモ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:09▼返信
ハードル高くないんだしせめて試して食べてみてから宣伝しろよ
まあステマ案件だから味なんて二の次なんだろうが
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:11▼返信
以前何かで見た麺つゆに天かす・桜エビを足す奴がメチャ旨かったわ
醤油に比べて若干甘み有るのがちょうどいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:12▼返信
ぶっちゃけTKGメーカーの後追い
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:20▼返信
メレンゲ風の最近見るけど臭そう
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:25▼返信
はい、田舎のおばあちゃんの以上に甘い卵焼きってやつだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:25▼返信
余計なものを入れれば入れるほど
不味くなるという経験をしてこなかったのか?
こいつ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:26▼返信
結局新発見だと若い奴が言っても無知なだけの先人が既にやっていることなんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:27▼返信
醤油とカツオブシが一番うまい。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:27▼返信
だしの素って言われても
グルタミン酸のあれなのか、カツオ粉なのか、昆布系なのか
つーか卵白泡立て卵かけご飯有名だし
専用の作成マシーンもあるじゃん。
まったく新しい???
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:28▼返信
色々試行錯誤した結果
醤油だけが1番うまい
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:30▼返信
めんつゆにするとショートカットできそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:39▼返信
あたまわるそうで草
育ち悪そうで草
生き臭そうで草
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:41▼返信
TKGの可能性は無限やで…
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:43▼返信
YouTubeのステマで草
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:44▼返信
生卵苦手だから卵もいらん
醤油かアジシオだけで米は上手い
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:54▼返信
早いのが利点なのに手間暇かけてどうすんだ?
そんな面倒くさいことするならもっと上手いもの作るわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:54▼返信
3日くらい何も食わなければ
涙が出るくらい最高に美味しい
卵かけご飯が食べられるぞ
空腹は最高の調味料だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:59▼返信
出しの素は卵の味じゃなくなるから旨いとは思わない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 06:59▼返信
こんなクソ簡単に作れる卵かけご飯に執着するような奴の料理なんて不味いに決まってるわ
料理の基礎もわかってなさそうだし


まだ三ツ星シェフのオススメ作り方の方が試したいと思える
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:01▼返信
既にあったと思うけどなあ
あと砂糖はいらねえ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:04▼返信
ダシと砂糖を入れてる時点で生卵の良さを完全に殺してる、卵焼きならいいと思うけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:06▼返信
最高においしいTKG

白いご飯に、めんつゆを混ぜておいて、そこへ温泉卵のせて、さっくり混ぜながら食べる
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:07▼返信
卵の素材そのものを楽しめるように、醤油をほんの少し垂らすだけでいいと思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:09▼返信
どうせならわさびとか、にんにくや生姜も
入れろや
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:13▼返信
塩分過多やな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:29▼返信
※3
同意
出汁とか味の素とか邪道
板東英二は悔い改めよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:33▼返信
>>1
出汁と砂糖なんて麺つゆかけるのとほぼ一緒
白身と黄身を分けるレシピも古い
何も新しい事がない上に手間だけかかる

自称料理研究家ってマナー講師と同列のアホしかいないの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:34▼返信
>>15
マジでこれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:34▼返信
めんつゆでいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:37▼返信
卵かけご飯は手軽だからいいんだろ面倒くさい
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:38▼返信
こういう奴は素の卵かけごはんが嫌いなわけ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:43▼返信
面倒くさい
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:49▼返信
全く新しくなくて草
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:52▼返信
醤油のクオリティだけこだわればOKだろう。こんなものは
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:55▼返信
カラザ取って醤油かけて食うだけで美味い
カラザ取るのが面倒なんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:57▼返信
面倒くさくて意味がない
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 07:57▼返信
TKGの過大評価って何なの?
もっと美味いもんいくらでもあるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 08:00▼返信
ちょっとやった感だしてるだけで普通では?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 08:04▼返信
麺つゆ入れた方が楽じゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 08:07▼返信
はらぺこさんの本買ったけど、手抜きいうわりに各種野菜切らなきゃいけなかったりで、あまり手抜き感じれなかったの多かったわ

あと味付け砂糖いれるの地方性なのかな?
向き不向きあると思うわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 08:10▼返信
これ大昔からあるやん
ていうかTKGの良さを勘違いしてるよなこういうの
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 08:16▼返信
焼き卵かけご飯をお勧めしてる時点で味覚ゴミ
昔これやって不味すぎて泣きながら食ったトラウマがあるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 08:23▼返信
先月あたりにKindleアンリミテッドに入ってた、この人著作の料理本に掲載してあるレシピだから、ネタとしては結構古いね。

メレンゲ系TKGのアレンジだってことは本文に明記してあるので、始祖は名乗ってない。
調味料の分量も明記してある。というか、この人の料理本は、どれもあいまいな分量表記を排して書かれている。

74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 08:24▼返信
卵かけご飯って面倒くさがりがやる気がするので手間がかかるのはどうかと
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 08:30▼返信
50個分も試作してコレとかよく公表できたな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 08:37▼返信
生卵毎日食べないようにね

ビオチン欠乏症になって炎症起こしやすくなるから

炎症が皮膚に出るならまだしも、内臓とかでも起きると怖い
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 08:45▼返信
白身だけ別にして食うと美味い
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 08:47▼返信
芸人YouTuberがやってたかつおぶし+粉チーズの卵かけご飯にハマってるから俺ん中じゃこれが極上だわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 08:49▼返信
器に卵を入れスプーンで黄身をすくいあげれば、簡単に出来ます
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 08:53▼返信
めんどくせーよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:03▼返信
TKGって略すやつに卵かけご飯好きはいないでしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:03▼返信
卵白は入れないほうが美味しいと思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:03▼返信
こんなしゃばしゃばにしたらめんつゆご飯と変わらん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:07▼返信
甘い、不味い、無いわこれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:24▼返信
なに このYOUTUBERのステマ

YOUTUBEみててもさいきんYOUTUBERの宣伝動画がよくはいるのでうんざりする
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:24▼返信
作り方に手間のかかる卵かけはすでに卵かけを名乗る資格はない
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:25▼返信
だしの素 醤油 砂糖


めんつゆろ それ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:31▼返信
卵の消費を大げさに言うから白身捨てごはんかと
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:34▼返信
箸で90秒も混ぜるならハンドミキサー5秒で済ませる
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:36▼返信
新しい?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:36▼返信
卵の味しない卵かけご飯w
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:36▼返信
>>91
出汁ぶっかけて白米食ってろwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:39▼返信
※81
おじいちゃん・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:41▼返信
タカラトミーの究極のTKGっすね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:43▼返信
前の焼おにぎりは確かに旨かったけどこれやってること市販の卵かけご飯用醤油と同じだから流石に新しくは無いかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 09:56▼返信
一般人かと思ったら料理本90万部の有名な人だった
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 10:16▼返信
食べたけど、甘すぎる
小さじ1は絶対多いと思って半分にしたけど、それでも多かった
結局醤油、もしくはめんつゆが最強
いじる必要のない食べ物
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 10:28▼返信
味の素と卵かけご飯はちょっと前からなかったっけ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 10:29▼返信
砂糖いるか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 10:38▼返信
新しい?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 10:46▼返信
まえ流行ってなかった?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 10:46▼返信
ここで料理の記事といえばあの人だったのに最近見ないな
やっぱ宣伝かな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 10:57▼返信
味が分からんくなるほどの奴の考えた飯が美味いわけがない
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 10:58▼返信
どれほどのもんかと思ったら割と一般的にみんなやってる食い方でワロ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 11:08▼返信
どっかの番組で昔やってなかったか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 11:10▼返信
メレンゲ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 11:21▼返信
実質めんつゆやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 11:35▼返信
めんつゆで済む話
しかもかなり昔からある
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 11:45▼返信
普通に醤油と味の素だけが一番美味しいに戻る
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:00▼返信
だし醤油で事足りる定期。そして白身泡立つの、嫌いだ。所詮、好みの問題。そしてバター焼きTKGは卵たっぷりチャーハン?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:06▼返信
味ぽんの方が旨いけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:27▼返信
白身は使わずフライパンで焼いて卵かけご飯のおかずにしてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:40▼返信
砂糖はちょっと・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:54▼返信
>>109
同士 最強すぎるよな
あと記事の調味料入れるならめんつゆでいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:13▼返信
前からある方法やんけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:17▼返信
濃縮出汁を醤油代わりに使えば美味しい
こんな面倒な事をする必要が無い
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:04▼返信
レシピ通りやってみたんだけど何と言うか…
母ちゃんの卵焼きの焼く前のやつをめしにかければこんな感じかも
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:55▼返信
黄身だけ食えば濃厚感を味わえるのはわかるが
白身とバランスよく消費したいから
黄身と白身とだし汁が一体になるまでしっかり溶いて
程よく温かいご飯にかけて海苔といっしょに食べるのが好きなんだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:06▼返信
めんどくさくしただけじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:34▼返信
卵白の方が泡立ちやすいんでお菓子の世界では黄身と卵白泡立てて混ぜるってやり方もあるけど、
普通に一緒に混ぜた方が実は美味いってのも知られてんだよね
とにかく混ぜたいならミキサーとか使って混ぜたほうが美味いと思うんだけどね
TKGって俺は手軽だから活きる料理だと思っているけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:00▼返信
結局麺つゆ味がいちばんウメぇって事か。
舌がバカになってるんだな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:05▼返信
>>121
舌が馬鹿になってないやつのいちばんは何になるの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:06▼返信
黄身だけしかいらない
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:20▼返信
たまごかけごはんが嫌い
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:16▼返信
炭水化物に砂糖を加えるんじゃねぇよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月20日 07:53▼返信
よくある食パンでモナ・リザ作りました系の自己満足に「へーすごいな」って言うトピック

直近のコメント数ランキング

traq