大学入学共通テスト 「情報」追加を検討
記事によると
・来年1月に初めて行われる大学入学共通テストについて、2025年から数学や国語などと並ぶ「教科」として新たにプログラミングや情報ネットワークなどを学ぶ「情報」を加えることが検討されていることがわかった。
・大学入学共通テストは、思考力や判断力などを重視した入学試験に改革するため、大学入試センター試験に代わり来年1月に初めて行われるもの。
・大学入試センターは、関係団体の意見を聞いた上で、今年度中をメドに一定の結論を出す予定。
大学入学共通テスト - Wikipedia
大学入学共通テスト(だいがくにゅうがくきょうつうテスト)は、大学入試センター試験(旧・大学共通第1次学力試験)に代わり、2021年度大学入学者選抜(2021年1月中旬実施)からの導入が予定されている日本の大学の共通入学試験である。
独立行政法人大学入試センター(DNC)によって実施される。
会話文を題材とした問題や複数テキスト問題などが導入されるほか、すでに延期が決定しているが、国語・数学での記述問題の導入や、英語での民間試験の活用が予定されていた。
この記事への反応
・大人に振り回される受験生がかわいそう…
・プログラミング言語より金融リテラシーと情報リテラシーの強化に目を向けてほしい
・情報分野について学ぶのは大事だけどそれを入試に追加して受験生の負担にするのはなんか違うような気がする
・そんなことより、理系の古文、漢文をなくすべき
・これあれだ、勉強しなくても点取れる奴だ!
・文系、理系でも生物系の子には不要だろ……
・それよりもリテラシー項目をどうか
増やして欲しい……
・結構大変になるじゃん
・プログラミング入れてもいいけど古文漢文要らなくね?
必要な人だけやればいい
・科目が増えると共通テストを利用しない私立がますます人気になりそう
どんなテスト内容になるのか想像がつかんな

だから学力が低いんだろ
パソコン苦手なゴミとして、採用されにくくなるだけだな
ハングルでも私立でしてろ
日本人はFラン大学にしか行けなくなるなw
カリキュラムの最適化を施した方が良いと思うわな
かといって古文漢文を単純に削るっていうのではなく、専門性の細分化をして対応していくのが良いと思う
でもその為には教職員の細分化と適応が必要になるわけで
日本の教育はもっと抜本的改革を施すのが重要だね
担任は担任専門の人にして、各教科を教える人とは完全に分離すべき
今は中国止めてベトナムとかに丸投げなんじゃないの
せめてプログラミングとはどういうことなのか知っといたほうがいい
まったく、ほかの教科にも言えるが基本をないがしろにして応用なんて出来ないんだぞ
まあ大学入試のことなどもはや知ったことではないが
ホリエモンみたいな拝金主義者が言うならまだ理解はできるけど
それなら要らんものは削りなよ。
これだから文系は...
現状でも選択教科があるんだから、その選択肢に入っても別に変ではない。
「適性」ってもんが一番大事なんだよ
つまり、「みんながみんなやれることではない」ってわけなのだが
そういうものは一律の試験や教科にすべきではない
けふもドッタンバッタン大騒ぎ
が今の日本の教育でまともな問題を作れるかどうかはまた別の話
せやけど、そのプログラムを生物系が組む必要なくね?よほど簡単なアルゴリズムなのか知らんけど
もしくは、どんな言語でもいいから問題に書かれたことを実装するコードを書けば良いのか
どんな問題になるのかわからないな
考え方の問題だから小学生から触っていれば誰でもいけそうだけどな
「その式から導き出される出来上がりの絵」を無意識のうちに思い浮かべているのだ
俺も、プログラムのときはそうなれる
文字見て面白いのではなく、「これをやることによってどういう絵が生まれるか」を見ている
そういうオタクだけがやれるものであって、一般的にみんながみんな面白いと思うわけではない
必修なん?
全国のブサメンをフツメンにできればこの国は変わる
エレガントさを追求しないなら適性なんていらんやろ
英語のサイト見れば日本で本に成ってる内容の原本が
まるごと無料で読めたりするしな
超絶に経済が伸びたからな
日本は一気に抜かれてるよ
教員共に本気で覚える意思が有れば半年でも出来る
大学側は無限に生徒を受け入れられるわけではないんです
数学を入試で使う分にはそんなもんが見えなくても何も困らんからなあ
英語圏でラテン語勉強しないし、教養になるものは翻訳済みを習う
プログラミングは最適なんだ
半年も経ったら言語の仕様自体も更新されて変化するから
追い続けていないと使えなくなる
独学で得れないものって人脈と学歴ぐらいじゃ
理系はラテン語やるけどな
って言う意味で試験を捉える場合は、別にどうでもいいんだが
「それで食っていこう」とか「国の人材にしよう」って場合は
さすがに数学者は数学好きなオタクでないといけねーと思うよ俺は
教えるならWindows、ios、泥の使い方で十分
教科書作るのめんどくさそう(小並)
「常識」を教えてやれそれ以上は不要だ
どうやってスマホやパソコンが動いてるか、バッテリーはどんなもんなんかとか
基本的なことを試験にしろ
数学力の平均を上げろそれだけでいい
またレイアウトや設定画面は変わっちゃうよ
何を教えるの。タスクマネージャーの操作?
あんまり役に立たないよ
どの分野でもシステム系に明るいと重宝されるぞ?
法律を必修にしたほうがいいな
やるなら大学からではなく小学校からだけど
就職してから必要に成る税金の知識でも教えたほうが良いと思うよ
実際にプログラミングさせるわけじゃないでしょ
米中でハイテク戦争してんだから世の中の流れからまあ当然だろうな
「学校で学んだことは、現場に行くと使えない」
「企業で勉強し直し」
これは、学校がウソを教えているということだ
また、脱税して生きてるくせに企業がノウハウを社会に還元しないということでもある
無駄ではあっても嘘は教えてねーよ、馬鹿はほんと盛りたがるな
仕事で使えるレベルを知りたきゃ専門学校か
大学に行かないとね。
海外は就職してから大学に入り直す人も多いよ
学校授業のプログラミングなんて現場じゃマナー講師レベルの扱いだぞ
いや、Windowsは10が最終バージョンだから。
もうOSのナンバーが変わるようなアップデートはないって公式に宣言されてるがな。
プログラミング学ぶために大学行くと思ってる人は気を付けてね
実際に大成するのが一握りでも全員に教育を施す必要はあるんだよ
未来を考えたら情報処理は妥当
どんどん既存サービスはICT化していくのでそういった変化を迎えるときに当たり前知識レベルが高いとみんな幸せになれると思う
プログラミングを使わない職も多いんだしそういうのは専門いけばいいんじゃない?
学校の勉強は役に立たないというのはまぁ正しいだろうな、あれって社会に出る時の通行証みたいなものだしな
自分が進みたい仕事に合わせて専門校いけばいいんだよ・・・
未来を考えたらっつってもすべての職で使わないしな、使いもしないのに資格いっぱい集めてるのと同じことになるぞ
それだけだと思うよ
担当大臣がUSBとかわかりません
ハンコ大好きとか言う国だしな
言語仕様なんてちょくちょく変わるから不毛だと思うけど
古文漢文とかさw
行動に移したら、古文漢文を教えている老害が全力で反対する未来が見える・・・
答えや公式覚えるだけで済む問題なんか要らねえんだよ
この頃論理的思考力ない奴多すぎる
塾で教わった解法丸暗記してたような奴なんだろうが
日本人の情報リテラシーのレベルが低いからだな
朝日新聞の記事の中からデマでないのを選んだりするんじゃないかな
パソコンのハード構成くらいはやっていいんじゃねーの
Itパスポートくらいの基本知識入れんと今の紙業務は終わらんよ
スキな方が学びたいのは止めないが、カケラも役に立たんわ
Pythonなりでええやろ
どの言語でも基礎は覚えられるし無駄にはならんよ
文系うんぬんじゃなくてクリエイティブに興味ない奴がそんなことしても俺技術知識スゲーイキリマンしか量産しないしそいつらの需要ってスクール教師か情報発信(二次三次)マンの典型的なザク量産型にしかならん
プログラミングはhtml程度、ネットワークはzoomの使い方とかインターネットのつなぎ方ぐらいで終わりそう
そのくせ検定団体とか天下り団体とか量産されるんだろうな
業務フロー系でつぶしが効くで
オブジェクト指向は有用だけど、教えられる先生が皆無だと思う
「オブジェクト指向がわかります」なんて言った日にはお察し
パターン数学は諸悪の根源だよな
何人の凡人が、自分は頭がいいと勘違いしたことか
誰が教えられるのかしらんけど
プログラミングには英語の読み書きが必須だけどね。
リスニングとスピーキングは要らんけど。
学校の宿題を手伝ってくれる生徒が中々いないように、専門外の研究を手伝ってくれる情報系の学生を見付けるのは大変だと思う。
社会分野としての情報のほうがいいのでは?
パイソンはAI 人工知能系が主だけど でこれらを教えれる教師イルカと言われると居らんだろうよ
日本だと情弱のほうが偉くなってる感じあるしさ
主に労働基準法とかな
漢文古文は副教科扱いで良いんじゃないか?
賛否両論なのが意外なくらいだわ
もはやどんな分野の仕事であっても、データの整理や管理の最適化、採点の自動化や、研究のシミュレーション、何にでも使える。必修科目と言っても遜色ない。歴史とか古文とかはまじでいらね
どうせ昔数ⅡBにあった役に立つか怪しいBASIC言語でしょ
ネットワーク関連のTCPIPとか入れて良いと思うけどね
どうせなら純粋に思考力問う科目作れ
公式やパターン暗記で対応できないような、な
ホントこれって何の役にもたたんよな
こんなのは専門学校で教えとけ
試験から除外されると本当にあとは滅亡するだけの学門なので藁にもすがる想いで試験に追加してる
そんな事情もあるんですが、興味ない学生や親には迷惑千万ですよねハイすいません
表面上のプログラミング言語教えても、トレンドはすぐ変わるし
今でさえまともに教えられる教員いないのに、実務経験なしの教員がテキスト片手に教えて大丈夫なんかね
使えない教師首にして、専門職雇って教えた方がいいよ