• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


温暖化ガス排出、2050年に実質ゼロ 
が表明へ




記事によると



政府が温暖化ガスの排出量を2050年に実質ゼロにする目標を掲げることが分かった

・菅義偉首相が26日、就任後初の所信表明演説で方針を示す

・欧州連合(EU)は19年に同様の目標を立てており、日本もようやく追いかける

この記事への反応



凄いこと言うねw
脱資本主義レベルの話ですよ


中国とインドにも守らせろ。あと家畜を減らせ。

首相生きてなさそう(´・ω・ `)

掲げるのはいいとして、問題はどうやって実現していくか
蓄電池方面でのイノベーションが無いと結局は国民負担の増大不可避


え、鉄鋼業界どうするんでしょう

原発の増設なしに本当にできるのだろうか?もしできたなら凄いと思うけど、企業の体力は大丈夫だろうか?

中国が打ち出した2060より10年早い。
中国もなかなか難しそうですが


実質ゼロっていうとカロリーゼロ理論みたいでギャグにしか聞こえない

2050年まで日本あるかな?

ほとんどの国会議員死んどるやろ









あと30年でどうやって実現するんだろう
再生エネルギーだけじゃ限界がありそうだけど



B08KVNCFQ7
おおのこうすけ(著)(2020-11-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(285件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:01▼返信
あなたは神か
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:01▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 1
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:01▼返信
お隣がなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:01▼返信
>>2
鳩山と似たようなこと言ってて草
5.ナプキン詐欺です投稿日:2020年10月21日 22:02▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 2
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:02▼返信
冷たい空気を出してプラマイゼロにする
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:02▼返信
その前にデフレ脱却しろよ
政府がその気になれば数年以内に実現できるだろ
アホなのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:02▼返信
>>4
言うてまぁこいつの政策なんてどれも鳩山級やし(笑)
9.生理ナプキン詐欺です。投稿日:2020年10月21日 22:02▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 4
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:02▼返信
>>8
そのうちファッションショーしそうだよなこのハゲ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:03▼返信
>>9
おせーんだよバーカw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:04▼返信
その頃には地球は寒冷化してるかもよw
温室効果ガスをゼロにする必要なんかない
13.ナプキンロングさん投稿日:2020年10月21日 22:04▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 19
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:05▼返信
原発再稼働させないと無理だな
反対する連中の電気止めようぜ
15.ナプキン表札さん投稿日:2020年10月21日 22:05▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 15
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:05▼返信
その頃にはくたばってるしいくらでも言えるわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:05▼返信
そのために増税な、だろ?
18.投稿日:2020年10月21日 22:05▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:05▼返信
2050年野党「あの時、嘘を言ってたんですか」
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:05▼返信
>>13
テンパりすぎて安価ミスってんぞグロ豚wwwwww
自民党の工作って毎回こうやって失敗してばっかだな
21.経血輸血さん投稿日:2020年10月21日 22:06▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 20
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:06▼返信
その頃俺生きてねーしってか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:07▼返信
都知事が同じ事言ってませんでしたっけ?
24.経血輸血さん投稿日:2020年10月21日 22:07▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 23
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:08▼返信
先の事は先の人間に任せばいいんじゃってことね
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:08▼返信
その頃には誰も覚えてないし関係者もみんな死んでるからなんとでも言えるわな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:08▼返信
じゃあ呼吸すんなよハゲ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:08▼返信
鳩山みたいなこと言うのマジでやめてくんね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:09▼返信
2050年総理「俺言ってねーし」
30.おまえ死ぬのか投稿日:2020年10月21日 22:09▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 22
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:09▼返信
生きてたとしても痴呆老人だし
そんな先のことは語らんでいい
現実的なことを考えてくれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:09▼返信
純日本人もゼロになりますw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:10▼返信
実質ゼロだからグリーンエネルギーの分と相殺する形だろうね
34.おまえ死ぬのか?投稿日:2020年10月21日 22:10▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 34
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:10▼返信
この総理ダメや
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:10▼返信
日本に人間が誰も住めなくなれば実現できる。
人間が住んでたら100%無理。
日本の政治家はアホしかいないのか。
37.野村信介投稿日:2020年10月21日 22:11▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 36
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:11▼返信
この発言は原発か核融合前提だが、2050年に核融合炉の実用化はほぼ無理なので、
原発による発電100%を目指すってことか
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:11▼返信
実質だから他国から排出権買いまくればクリアできるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:11▼返信
息をする動物は皆殺しですね、わかりますん。
41.アホいます投稿日:2020年10月21日 22:11▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 40
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:11▼返信
具体的な策を言えよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:12▼返信
カーボンリサイクルってやつか
44.おまえバカやん投稿日:2020年10月21日 22:12▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 51
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:12▼返信
策なんかねーよ!勢いだけだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:13▼返信
実質の文字すら読めない馬鹿がちらほら沸いてるな
アホはお前だって話
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:13▼返信
温暖化ガスのエビデンスが崩壊しているのに
オカルトで経済を狂わせるのか
48.とろいやつたな投稿日:2020年10月21日 22:13▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 52
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:13▼返信
ちょっと幻滅
人気取りのためにこういう無責任なこと言う人じゃないと思ってたのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:13▼返信
更新させないときは一時停止。交差点じゃねえんだから?↓
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:13▼返信
どうやんの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:13▼返信
ドラえもんにお願いするんすか?
53.野村信助の家族です投稿日:2020年10月21日 22:14▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 54
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:14▼返信
結局は排出権買わないと無理だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:14▼返信
それはセクシーな話だね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:15▼返信
結局貧困国に全部おっかぶせでしょ、何の意味があるの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:15▼返信
原子力という最強の再生可能エネルギーがあるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:16▼返信
レジ袋の系譜やめろ
お前次セクシー政策したら国傾くぞ
オカルト環境思想やめろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:16▼返信
日本の植物に光合成させない気?あの世で酸素ボンベ利権ビジネスでもしたいのかね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:16▼返信
えーとポル・ポトにでもなる気でしょうか
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:16▼返信
元々温室効果ガス出してない所に金あげて日本は0に成功しました。地球目線ではないよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:17▼返信
30年後の自民党の政治家を困らせるようなこと言うなよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:17▼返信
小泉に任せればセクシーに解決してくれるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:17▼返信
「実質ゼロ」だから途上国の枠を購入して誤魔化すって話だろ
ン十年後の話よりもまず足元のコロナ影響の景気対策を打ち出せよ
まさか失敗だらけのGoToだけで回復したとか思ってんのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:17▼返信
その頃は死んでるからって言いたい放題だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:17▼返信
ルーピーガースー誕生w
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:18▼返信
日本の国益にならない目標だよね
国際競争力が落ちる
ペットボトルに課税とかするのかなー
レジ袋有料化だけでも辟易なのに
温室効果ガスゼロより核ミサイル100
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:18▼返信
ついに呼吸禁止令か…お前らさようなら…
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:18▼返信
菅は100歳越してまで総理やりたいのか?
と言うか実質0にするて並大抵な技術革新じゃ無理だろ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:18▼返信
まずは二酸化単装を出しまくってる在日を国外追放で
71.おせーょ投稿日:2020年10月21日 22:19▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 65
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
72.ナプキンスーパースリム投稿日:2020年10月21日 22:20▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 75
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:21▼返信
理想論過ぎる
中国インドロシアをどうにかせんと完全にやり損だ
アメリカも結局こいつらが1ミリも守らん所為で消極的に成って来てるし
74.貼り付けご苦労様だわね。投稿日:2020年10月21日 22:21▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 80
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:21▼返信
誰?

それより移民ゼロにしろよ無能!
76.ステマ野郎投稿日:2020年10月21日 22:21▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 90
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:22▼返信
言うだけなら馬鹿でもできるが、どう道筋とつけるのかだな。
核融合炉とか高効率再生エネルギーとかの未来の新技術(あったらいいな)を前提とするのか、
生活と経済構造を変革を目指すのか。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:22▼返信
もう地球温暖化とか二酸化炭素排出量とか古いだろ
何十年やってんだ
誰かまだ信じてるのかこれ
環境利権のための嘘なの分かりきってるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:23▼返信
(計算上は)ゼロにするってやつでしょ
途上国にバラまくだけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:23▼返信
お前が元気に首相やれてる大体3~8年くらい?で実現できる政策を発表しろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:24▼返信
そんなもんより国民の悲しみをゼロにしようぜ
82.この、馬買わんか?投稿日:2020年10月21日 22:24▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 91
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:24▼返信
>>79
それな
いかにも自民党らしいwww
84.どんどん投稿日:2020年10月21日 22:25▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 95
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:25▼返信
※59
実質ゼロだから緑を増やして光合成に使われる分はチャラとかそういう意味合いも含むと思うぞ
そもそも完璧に0にしようとしたら我々は呼吸が出来なくて死んでしまう
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:26▼返信
温暖化詐欺に国ごと乗っかるとかアホちゃうか
これで経済失速したら目も当てられない
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:26▼返信
2050年…俺もう60歳やんか…
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:26▼返信
炭火とか火を使わないと伝統工芸は全滅
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:26▼返信
※79
日本の伝統じゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:26▼返信
人類抹殺計画発動か
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:26▼返信
菅さんがルーピーみたいな事言い出してちょっと不安になってきんだが…
92.やだよ投稿日:2020年10月21日 22:26▼返信
  🔺  
 🔺🔺 うっひーっひー>> 92
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:27▼返信
ガスタービン発電で全量回収した二酸化炭素をカーボンナノチューブ生産で使い切る技術を確立して走る車を全て電気自動車に変えるぐらいしないと無理だろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:28▼返信
ダメだ
こりゃ
CO2と温暖化は全く科学的根拠が無いって証明されてるのに・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:28▼返信
菅と小池と同じやんw
大阪が日本統治した方がええんとちゃう?w
96.次だせ‼️野村投稿日:2020年10月21日 22:28▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 100
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:29▼返信
>>7
ほんとネトウヨさぁ…
三橋貴明とかフォローしてそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:29▼返信
同様の目標てことが大きいのかな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:29▼返信
>実質ゼロっていうとカロリーゼロ理論みたいでギャグにしか聞こえない
CO2活用「カーボンリサイクル技術」で日米覚書が記事になってたからそれだろ
100.次‼️投稿日:2020年10月21日 22:29▼返信
  🔺  
 🔺🔺 あっ、もしもし。警察ですか?>> 115
🔻◉∈◉🔻📱⊂
u 🐴 
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:30▼返信
年金と一緒で全く期待しない。
さっさと金配れ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:30▼返信
菅と小池は日本人に息をするなと言ってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:30▼返信
燃料を一切使わなくなるって事?
かなり滅茶苦茶な内容なんだけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:31▼返信
んじゃロードマップ提示してくれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:31▼返信
ハゲ「2050迄に日本の生けとし生きるもの全てジェノサイドすることをここにお約束します」
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:31▼返信
二酸化炭素ゼロとか原始人生活すら困難になるな
人間やめろっての?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:31▼返信
無能過ぎて笑えないな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:31▼返信
さすがガースー、バイデン勝利濃厚とみてネトウヨ見殺し
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:32▼返信
世界の3割も排出する中国が何とかしない限り他の国が頑張った所で無意味なんだがな
そこまでして中国のケツを舐めるのか・・
火力発電減らしたらその分原子力になるだけだし、車の排ガス減らすのに電気に切り替えるなら結局電力が更に必要になるから火力発電も併用しないといけない
馬鹿なの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:32▼返信

30年後www なんとでも言えるわwww

111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:34▼返信
>>93
そんな大量のカーボンナノチューブの方が危険じゃね?
石綿より簡単に風に運ばれて体内に入り込み、細胞傷つけ続けて癌の原因になるって言われてんのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:35▼返信
アメリカが中国が一切気にしないせいで経済優先に傾きつつある時に
日本だけがそんな割食う必要ある?

確かに欧州の意識は高いけどさあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:36▼返信
核戦争で世界終わってるからゼロ的なw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:36▼返信
>>109
こんなことぐらいで血圧上げるなよ、ネトウヨ。

ガースーが「実質」って前置きしてたら、
屁理屈だけ捏ねて、実質なにもしないに決まってるだろ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:36▼返信
そんな事より給付金おかわり早よ
年金生活になるまでに5000万貯めたいんだよ
5万でも10万でもとにかく預金増やしたいんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:36▼返信
アホだった・・・と思ったけど原発復活させる作戦ならこれは策士、真意はこれからの挙動でしか判らない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:37▼返信
こういうのは少なくとも核融合発電の実用化に目処が立ってからぶち上げろ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:37▼返信
エコなんかに金かけるからアメリカにも中共にも経済負けてるんだろ
もっと情報科学や製造に金かけろボケ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:37▼返信
炭素回収技術でアラブの石油王どもを路頭に迷わしてやりたいもんだねぇ・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:37▼返信
日本が排出量ゼロにしても誤差範囲内だろ
アメリカと中国とインドがやらないと経済的にバカ見るだけだぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:37▼返信
※103
ガスコンロもガス給湯器もバイバイや
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:40▼返信
出来もしないことを
30年後にはこいつは死んでるんだから、言うだけで責任取らん奴は楽でいいな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:40▼返信
どうせ
環境税への布石だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:41▼返信
これで具体案が皆無だから野党にもツッコまれて押し黙るしかないんだよなあ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:42▼返信
排出権取引って最近聞かなくなった
木を燃やして排出された二酸化炭素はその木が生きてる内に吸収してたやつだからセーフみたいなのも理解できん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:42▼返信
※78
地球温暖化って太陽の回り回ってる地球の軌道の問題で、太陽に近づく影響らしいけどな(数百年以上の期間の周期だろう)
過去にも今のような温暖気候の時期があったのは確認されているし
夏は熱く冬は寒いというのを何とか出来るわけないんだよ。今の気候に合わせた生き方を模索するほうが大事なのに
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:43▼返信
>>118
燃費に命賭けてたからトヨタやホンダが世界中で売れたってこと理解できてないのかよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:43▼返信
30年後なんて自分に責任ないだろうと思ってるんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:44▼返信
・途上国、欧州へのウケ
・中国非難の為の布石
・原子力推進
・予算確保

それにしたってぶち上げ過ぎな気もするがw
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:44▼返信
まずは割り箸有料化しろ
二酸化炭素削減効果あるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:45▼返信
ただし、具体的な案はない。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:47▼返信
大型車両は無理だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:48▼返信
その時は自分は死んでるからって勝手な事言ってるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:49▼返信
実質ゼロ=税金で排出権購入
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:49▼返信
言うだけタダだ
言っておけ
ほんとにやる必要はない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:49▼返信
ルーピー2号機が本性を現してきたな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:49▼返信
呼吸するなってことか?
菅政権は日本国民に死ねと言ってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:50▼返信
>>112
中国も一応WLTCのチャイナ版の排出規制になってんじゃないっけ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:50▼返信
サンドイッチマン理論で行くのかの
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:50▼返信
>>127
そんなミクロな話してるんじゃない
リサイクルとかあほなエコに労力時間金をかけて経済は落ち込んでるという事実
アメリカ中共はエコ関係なくITに力入れまくって経済発展している
ここをひっくり返さないといつまで経っても経済回復はしない
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:51▼返信
令和おじさんで終わりました
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:51▼返信
>>125
化石燃料は過去の時代に空気中漂ってたCO2を植物が吸収して炭素として地面に埋まったものなんだよ。
過去の地球はCO2濃度高くて、到底地上に生物の住める環境じゃなかったんだけど、植物が少しずつ空気中から地中にCO2を封じ込めてきたから、生物が地上で活躍できるようになった。

それなのに大規模に化石燃料を使い続けてたら、極端に言うと太古の地球のCO2濃度に戻ってしまうって話だよ。
CO2は化石燃料の炭素だけじゃなくサンゴ礁としても封じ込められてるんだけどね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:52▼返信
原発ガンガン動かすで
新規もドンドン作るぜ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:52▼返信
次のターゲットはNHK
これは支持率1万パーセントいくだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:52▼返信
まず言わないと始まらないからな
それに向かってとりあえず動き始めないと永遠にできないまま
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:52▼返信
30年経ちゃ技術の進歩・・・・

無理だな
産業革命から幾星霜
未だに石炭とか炊いてるのが人類だぜ?
笑うわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:54▼返信
※137
ネタにしても面白くない
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:54▼返信
こんな信憑性に欠けた話は、小泉から喋らせれば良いのに。
あいつはそういう役まわりでしょうが
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:55▼返信
適当な課題出して達成する気無いだろ
そもそも不可能だしそんなこと
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:56▼返信
呼吸するなとは言っていない
呼吸税取るだけだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:57▼返信
>>146
お前の馬鹿さ加減に笑うわ
物理を勉強しろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:57▼返信
>>140
中国は世界の工場の地位を獲得して、世界最大の経済市場として成長してるだけで、
1人当たりのCO2排出量は欧米人よりずっと少ないんだよ。

燃費効率、CO2排出効率の向上は、経済拡大し続けなきゃいけないというなら不可避の課題だよ。
30年後は中国の二倍くらいの規模のアフリカ市場が出来てる。
効率を良くしないと西日本全域が沖縄みたいになっちまう。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:59▼返信
実質でしょ
どうせまた海外から買うことになる
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:59▼返信
日本もこれと同じもの作るってことだろ
「空気中からCO2だけを取り除く膜」が登場! 地上の”温室効果ガスを捕獲できる可能性”あり
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 22:59▼返信
呼吸すんなよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:00▼返信
2050年で日本人は0になるってことやん。日本人をどこかに移住(アメリカ?)させて日本列島を米軍基地及び演習場にするのか?日本がなくなるから実質0ちゅーことか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:00▼返信
まあ、そう言わないと海外事業貰えないからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:00▼返信
排出量を買って、実質ゼロってか
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:01▼返信
景気悪いって言ってんのに
もう一個縛りプレイ足して苦しくなるんちゃう?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:01▼返信
※151
未だに石炭は使ってるぞ
おまえ物理を語るまえに中学の勉強してろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:03▼返信
2050年まで生きているつもりか
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:03▼返信
そもそも二酸化炭素で温暖化とかいう
学術会議が予算もらうために作ったストーリーを未だに信じてるんか・・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:03▼返信
ヨーロッパが仕掛けてる経済戦争に参加ですかそうですか
セクシーですね
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:04▼返信
30年じゃ無理
そもそも原発止めて火力発電してるの忘れたか
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:04▼返信
かつてのイギリス人と同じ乱暴さで、アメリカ人が産業革命起こしてたらアメリカ大陸に人は住めなくなってた。
かつてのアメリカ人と同じ大雑把に中国人が近代化してたら中国は人が住めなくなってた。

少しずつ、環境ダメージコントロールの技術は上がってて、そのせいで破滅(人類減衰)を回避できてる。
世界で最も効率のよいダメコン技術は確実に生き残る。日本人ならやれるだろって話やぞ。
東大卒の鳩山から10年で、ようやく菅も気付いたってことだ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:04▼返信
出来ねえこと言うの辞めろや…
鳩山のCO2削減と似たようなの感じるぞ…
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:06▼返信
>>162
大体それ垂れ流してんの中国やインドだから
日本がどう足掻こうと何の意味も影響もないって言う
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:06▼返信
安倍の大腸が健康だったらこんな事には
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:07▼返信
やっぱ原発が一番の狙いなんかなあ
温暖化を盾にして原発自体の問題点を誤魔化されんようにせんとな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:11▼返信
エコなんて左が日本の足を引っぱるために提唱してるんやろ
そんなのほっといて
中国が伸びたのと同じ産業に税金突っこんで抜き返そうぜ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:11▼返信
>>167
中国やインドで使うライター、ボイラー、発電機、蓄電器、煙突、換気扇、
ありとあらゆる環境効率装置のシェア、取りに行くか、取りに行かずに衰退するかの二択なんやぞ。

アンチ民主党だけ叫んで、技術のハシゴから降りた安倍はアホなんやで。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:11▼返信
削減しますならわかるがゼロって無茶苦茶言うなぁ
大丈夫かこのおっさん
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:13▼返信
こういうのは経済活動には制限を設けないで、計算方式とかを変えて実質0になったアピールをするのが正しい対応。経済にブレーキがかかるような政策は絶対にやってはならない。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:14▼返信
日本滅びて達成か
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:14▼返信
トランプ落選したら日本に来てくれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:15▼返信
実質ってんだから排出権を途上国に売るビジネスモデルにするってことだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:16▼返信
>>170
エコは枝葉末節、本論は経済効率と燃費の話やがな。

温暖化のダメージ損失が、経済産業の産む利益を超えるという特異点を一度でも超えてしまったら、
その国は永遠に温暖化ダメコンの技術を有する国にアタマが上がらず、経済的に支配されることになる。

迷惑なんぞ知るかと言って環境破壊しまくったら、小には不買運動、大なるは武力討伐すらありうる。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:16▼返信
実質てのがポイントだな
ついこの前CO2回収技術をアメリカと共同開発するとか言ってた話含めてのことかな
e-fuelなんかの話もあるしまあ全否定する話でも無さそう
まあ流石に30年後は厳しいだろうが
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:17▼返信
ほんと海外への見栄すごいな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:17▼返信
まー言うだけならいいんじゃね
原子力発電見据えてっぽいし

インドや中国ですら数十年後に大幅削減目指す
的な事は一応ほざいてるわけだし
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:19▼返信
さあ右派の人たちは一斉に菅政権叩かないと
今まで言ってたことが嘘になるね
試される信仰心
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:19▼返信
は     い     ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:20▼返信
頭パーかよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:21▼返信
どうせ自分は生きてないからって適当なこと言ってる
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:25▼返信
そこでシズマドライブですよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:25▼返信
いま2021年ですよおじいちゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:25▼返信
核融合発電ー!!早く来てくれーー!!
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:27▼返信
ヘリウム3マジで取りに行くんだな、核融合も現実化するぞ、
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:28▼返信
実質だからなぁ
途上国の排出権利買って、達成させるんだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:28▼返信
>>185
日本にシズマドライブがある世界線だと、中国に諸葛孔明降臨しちゃうんだよなぁ…
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:30▼返信
co2排出権を途上国から買うんだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:31▼返信
まぁ目標だから。目標は高く持ちましょう。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:35▼返信
これでわかっただろ?日本に右翼政党なし
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:35▼返信
2050年と言わず、20500年頃の達成を目指してくれても良いんだが
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:36▼返信
今回のベトナムとインドネシアの外遊で海抜の上昇により沈みゆく領土というのを目の前にして
これは温室効果ガスの影響でかいと思ったんでしょ たぶん
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:38▼返信
でもロシアとかで森林火災とアメリカでも森林火災とオーストラリアでも去年だけど森林火災が長かったからコロナで良かったとしても全然追いつけないよね普通あの森林火災はじまったら止まんないぐらい燃えてて生木は燃えにくいって誰が言ったんだと思う感じだった。もしかしたら燃えにくい液体でもかければいけるかもね
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:38▼返信
人口増やす気ないってことやぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:39▼返信
30年後を目標に達成を目指すんだろ?
その頃になって30年前の目標がまともに守られているかどうか、少し考えればわかるだろ
誰も責任を取らないし、それ以前に誰も覚えていない目標だから

目標は高く、遠くに掲げておいた方が見ないふりをするには便利だ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:39▼返信
まー実際できなきゃ文明存続無理だしな
核融合発電が必須で実現すれば勝手にそうなるしいいんじゃねぇの
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:40▼返信
このまま思考停止で 火力発電所を大量に動かしていては
台風や高潮 暴風 熱中症 他で 日本も大きな被害を受ける

ここは冷静に次のステップに進むべき時が来ている
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:43▼返信
>>195
東南アジアの水害ガチでヤバくなってるからな

九州・沖縄でもスコールじみた集中豪雨増えてるし、そういうのが四国や紀伊半島くらいまで広がって、
一般人にまで肌感覚で「温暖化ヤバい」って浸透したころに日本だけ意地張って逆張りしてても仕方ない。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:45▼返信
環境はビジネスになるんで
これを理由すれば何でも正当化されて様々な利権を産めるんですよ
原発推進、ビッグデータ活用、スマートな町づくりとか言ってゴリゴリ改革、もちろん、増税
全部悪いとは言わんが
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:46▼返信
実質ゼロって要するに金払ってゼロにするってことだろ?
それって何の意味が有るんだ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:47▼返信
その前に科学的根拠を示せ
こんなものに毎年10兆円も使っているのはおかしい
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:47▼返信
30年後か
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:47▼返信
今10歳のガキでも40歳か2050年て
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:48▼返信
さすがに30年もあったら色々変わるわなぁ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:52▼返信
自分達が死んでるからってやる気ないのに適当な事いってるだけじゃねーの
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:54▼返信
時代に取り残された老害が一杯いるなぁ、
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:54▼返信
まあ実質やる気ないレベルの話。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:55▼返信
こんなちっぽけな島国がやったところで大国のアメリカや中国がアレじゃただの金ドブじゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:57▼返信
ちなみに温室効果ガス排出量実質ゼロって温室効果ガスを排出しないってことじゃないからね
森林とか二酸化炭素を固定化する分は引いていいから、森林の多い排出がマイナスの国から枠を買ってくるってことだからね
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:58▼返信
自分が生きている間、なんとかもってくれれば良いので

別に温室効果ガスとか本気で削減しなくても問題ないから
30年後と言わず50年でも100年でも好きなだけ年数かけて
適当にやってください
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 23:59▼返信
環境だの地球温暖化だの、優先順位から言えば下の下だから
そんなどうでも良い話で無駄に時間使うの止めてよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:00▼返信
だから、温暖化ガスってなんだよ。ハッキリ言えよハッキリと

二酸化炭素のことなら頭おかしいだろ。植物の光合成まで阻害する気なの?緑を枯らす運動してるの?
何でも良いけど極端なことを言うやつは基本的に嘘吐きなんだよ。いい加減分かれよクソ政治家と科学も知らないクソエリート自慢の馬鹿官僚はw
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:03▼返信
おメーラの食事も他の動物の食事も微生物から何から何まで炭素食って生きてんだよ!

脱炭素とかまさにキチガイ論法なんだよいい加減に嘘吐くのは止めろ馬鹿!
公務員がだらしがないから一々アホ左翼の言うこと真に受けて人類国民全てに迷惑かけるんだよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:03▼返信
氷河期が来たらどの道滅びる
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:03▼返信
てか地球って、生命体がマトモに生きていけない荒涼とした環境が、本来の姿なんでしょww
温暖化対策なんて無駄骨だろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:05▼返信
無理に決まってんだろアホか
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:06▼返信
日本はそんな事をやる余裕はないだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:07▼返信
>>215
お前もしかして光合成が酸素を吸って二酸化炭素を吐くことだと思ってるの?www
え、え、えwwwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:08▼返信
>>215
バカは官僚じゃなくてお前だったな

バーーカ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:09▼返信
>>152
奴隷なみに低賃金でつかえる人民が沢山いるから一人当たりの排出量は少ないから一人当たりの比較は無意味
燃料効率、CO2排出効率の向上と経済拡大の因果関係は市場によって違うから不可避ではない。
30年後なんて一年後のコロナすら分からない世界で予想してもしょうがないだろ、無意味な戯言だ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:11▼返信
植物にとっては今の二酸化炭素濃度は低いんだよね
CO2濃度が上がれば農業の生産性が上がるかもしれない
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:12▼返信
>>114
レジ袋有料の二の舞とか勘弁
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:18▼返信
CO2削減なんて利権を産むだけで生産性の無い目標を税金使ってやるっていうのがズレてるなー
レジ袋有料みたいにズレたことして効率の悪い社会になる
せっかく電子マネー普及して早くなったのに
レジ袋は入りますか?と会話で無駄な時間が増えた
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:18▼返信
ネトサポってパヨクだったのか
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:20▼返信
自分はもう生きてないだろうからってひどいなあ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:21▼返信
>>138
国境も守らない国が排出規制を守るとでも思ってるからのか?w
ウイグル自治区で酷いことしてもCO2は削減するのとでも?
公式の経済指標でも信頼性低い国なのに
なにも分かってないお花畑脳だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:22▼返信
>>224
雑草の成長が早すぎて、日本型農業詰む。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:23▼返信
原発再開の布石としてならいいけど
レジ袋有料とかペットボトルに課税とか
勘弁して欲しいねw
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:24▼返信
>>230
焼き畑でオケ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:24▼返信
CO2温暖化なんてただの詐欺だろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:27▼返信
来年のコロナの展開も分からないのに30年後のCO2なんか心配するのが仕事じゃないだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:29▼返信
できやしないことを言葉に出さない方がいい。
まあ「木をたくさん植えたから実質ゼロ!」っていうのなら
できなくはないかもしれんけど。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:30▼返信
世界平和とかCo2削減とか
お花畑な話だなw
これでは30年後日本は地図から消えてるヨww
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:33▼返信
お花見な目標を建てて
30年後、日本が無くなっていれば
確かに日本のCo2排出はゼロだなーw
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:35▼返信
記者「どうやって?」
進次郎「・・・」
菅「・・・」
令和のルーピーかな?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:39▼返信
寒冷化しそうやのにな
小氷期
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:39▼返信
お前らが叩いてた菅首相と同じことをいい出したぞ菅首相だけに!
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:39▼返信
>>91
同感
トラストミーとか言い出しそうw
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:43▼返信
30年後死んでる人間は気楽でいいな
責任も何もないもんな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:48▼返信
30年も生きないからっててきとうなこと言ってんじゃねーよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 00:51▼返信
>>3
今の議員は年寄りばかりだから何でも発言出来るしな。どうせ2050年まで生きていないのだから
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 01:05▼返信
言い逃げする立場だからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 01:07▼返信
出したCO2以上にCO2固定化するということなんだろうけど、化学的に安定なCO2を大量に固定化するのはコスト・技術的にきついので、多分藻とかミドリムシとか小さい生物を用いるしかないかな。
にしても、難しいのでブレイクスルー2回くらいか。学術研究費を削っている現状ではちょっと無理かも。
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 01:15▼返信
サンド伊達大臣就任か
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 01:38▼返信
ああ、毎年10兆ドブに捨ててるやつか
定額給付金毎年出来るぞ

人ごときの活動で地球が温暖化するはずねーだろ
そんなに温暖化言うならまずトルクメニスタンの地獄の門消火してこいよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 01:42▼返信
記者「総理!温暖化ガス排出量実質ゼロとはどういうことですか?」
ガースー「温暖化ガスの排出量を実質ゼロにするということです」
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 01:44▼返信
原発の増設は絶対無理だろ
火力のが安いってわかったし
原発推進派ですら今あるやつを稼働させるだけだし
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 01:44▼返信
※249
セクシーだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 01:47▼返信
マジで馬鹿やん
また日本だけ一人負けかよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 01:47▼返信
まーた禿げが妄言吐いてるのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 01:48▼返信
京都議定書でどれだけ日本の経済にダメージ有ったか分かってないのか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 03:00▼返信
いくら野党にろくなのがいないからって
こんなの喜んで支持してる奴等って…
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 03:12▼返信
>>160
石炭に限らず一次エネルギーは今後も使い続けるんだよ
それらに替わる代替エネルギーなんて無いし
物理が出来ないから再生可能エネルギー()のエネルギー量計算できないだろお前
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 04:03▼返信
人間生きてると温室効果ガス呼吸で出すんだけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 04:06▼返信
アメリカの極左政治家みたいなこと言い出して笑うわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 04:17▼返信
2020年くらいを念頭に物凄い排出ガスを出して、その後で2020年基準で削減案を出したらいい。何もしなくても減ったアピールできる。

260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 04:18▼返信
2021年~を念頭にの間違い
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 05:38▼返信
じゃあ消費税も実質ゼロにしようぜ
キャッシュレスポイント還元10%なw
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 06:20▼返信
建設中の石炭火力だけでも10基以上あるし、計画中に至っては30基以上はあったはず
それらをどうするんだろうね
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 06:26▼返信
co2削減という反対しにくそうな目標を掲げて利権を作るのか
いつものパターン
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 06:26▼返信
どうせ自分死んでるし関係ないから大きいこと言っておこ(´・ω・`)
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 06:32▼返信
ソーラーパネルの出番だな‼️…今日雨だけど☔️
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 06:33▼返信
そんなの無理に決まってるやん!今何歳か知らんが自身は2050年までご健在なのかよ?!
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 06:33▼返信
ついでにNHKの受信料もゼロにしてくれ!
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 06:43▼返信
外遊先の排出権でも買わされたんか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 06:43▼返信
尻拭いさせられるのは誰でしょう
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 06:54▼返信
温室効果ガス排出量と言う項目にはいる物の名前を別の名前に変えたから実質0なんです
ドーナッツは丸いから0並におかしい理論
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 07:15▼返信
日本という国がなくなるのか
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 07:24▼返信
火力をやめて、原発や地熱、水力などを増やせば実現できるかもな
太陽光発電は、パネル製造時のCO2排出量がパネル設置後の減少分を相殺して上回るので少しもエコではない
さらに森林伐採や鉛汚染、大量の廃棄物といった環境負荷も高い
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 08:15▼返信
実質ってのは屁理屈つければそう難しくない
出してるCO2と同量を消費するような技術を作れば実質ゼロ
それが環境に良いかどうかは知らんけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 08:15▼返信
こんなこと今どうでもいいから
まともな経済対策してくれよ
いまの景気マジでヤバいわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 08:47▼返信
植物の光合成よりも効率よく二酸化炭素を固定化する技術が進めばいいのにな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 09:03▼返信
先だからってなにアホなこと言ってんの
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 09:42▼返信
他国から排出権を買ってるからな
プラスチックごみもリサイクルしてますと言ってるのに
結局は火力発電やゴミを輸出してたりするもんな

植物を植えまくって光合成させてるんで二酸化炭素は増えてません!!!って言いそう
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:22▼返信
30年後 お前おらん
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 11:32▼返信
もう遅いんだ
一度加速した温暖化は海水温を上昇し
その結果水蒸気が増えて正のフィードバックで温室効果が加速するだけなんだ
もうCO2を例え0にしても無駄なんだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 11:46▼返信
また枠を外国から買って削減した!とか言うんやろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 13:04▼返信
※109
2050年なら火力発電はCO2 100%回収型に入れ替わってる。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 13:15▼返信
※279
水蒸気は成層圏へ熱を運ぶラジエータの役割を果たしてるから関係ない。
飽和100%になっても雨になるだけ。

問題は海水中に溶け込む莫大な量の炭酸ガスが大気中に放出されること。
地表面の氷、雪の面積が縮小し太陽光の反射量が減ること。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:53▼返信
京都サミットでも似たような事言ったけど、結局 やりくりして守ってたのは日本だけやで
30年後も馬鹿正直に約束守ったのは日本だけとかになりそう
そして言われるわけやな。失われた30年とか。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:01▼返信
※272

これ全部デマだぞ。 森林伐採なんてホンの一部。鉛? メガソーラ発電は90%以上がシリコン型パネル。大量の廃棄物? リユースすれば何十年も使用できる。 そもそも、大量に廃棄されるはるかに化学物質の多い液晶モニター
パネルは問題になってるのか?

285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 16:24▼返信
彼が言っているのは「実質」ゼロで、出さないとは言っていない
緑化活動、他国のガス排出権購入、工場の海外移転、可燃ゴミの輸出…
一時云われていた、韓国と電線を繋いで電気を融通する話が実現すれば、電気の生産をそちら任せにすることもできそう
でも、本気でそんなのやるの?他国任せは国が不安定になりそうなんだけど

直近のコメント数ランキング

traq