コロナ禍の麻雀 家庭用全自動麻雀卓は昨年比4倍の売り上げ
記事によると
・意外なことに世は空前の麻雀ブームなのだ。火付け役となったのは、2年前にスタートしたMリーグ。「ABEMA」での総視聴者数が過去最多となる100万を超えたという。
・不要不急の外出自粛が要請された期間は、雀荘も営業自粛を余儀なくされ、家賃の高い都心部では閉店に追い込まれる大型雀荘が相次いだ。
・その一方で、「家庭用の全自動麻雀卓は昨年の4倍の売り上げでした」と明かすのは、麻雀用具販売の大手「ささき商事」の佐々木一春社長である。
・「売り上げが落ちることを覚悟していましたが、気軽に雀荘に行けないことから、自宅で家族や仲間と麻雀をしようという方が増えましたね。また、カルチャーセンターや介護施設が購入してくださるケースもあります。当社が扱う最も安価な全自動卓でも7万9800円ですが、注文が殺到して入荷待ち状態です」
・ある人は認知症予防に、ある人は仲間との会話を楽しむために、麻雀卓を囲む。同社ではコロナ対策として飛沫が飛ばないようにする衝立「ジャンシールド」を独自開発。6月の発売開始から既に600台以上売れたという。また麻雀牌専用の除菌スプレー「スッキリーチ」も好評だ。
【好調】コロナ禍で注文殺到、家庭用の全自動麻雀卓の売上が昨年比4倍にhttps://t.co/qGX9g7wKpk
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 22, 2020
自宅で家族や仲間と麻雀を楽しもうという人が増えたほか、カルチャーセンターや介護施設からの注文もあるという。 pic.twitter.com/cYEUfwzq0b
この記事への反応
・謎の近未来感
・接触感染防げないじゃん
・これで一時的に雀卓が売れても、コロナ収束する頃には雀荘が軒並み潰れてて雀卓が売れなくなるんだろうな。
業界にとっては厳しい話だ。
・なんか雰囲気的に鳴きにくくなりそう
・シートにぶつかる事もありますが普通に鳴いてました
・テンピン麻雀が捗りそう
・全自動はずっと見てられるから好き
・ようはコロナで客層良くない雀荘に行きたくないってことかな
雀荘の売上前年比とか危なそう
コロナ対策ガイドラインとか話聞かないし
・コロナでビデオテープの人気も再燃したくらいだから、もう何が起きても俺は驚かな……え?
全自動雀卓だと…!?
・ツモる話でもするんかな
ネトマではなくやはり実物で打つのが楽しいんやな

いやルール知らんねん
リスクをおかしてまでオフラインでやる必要ない
お寿司みたい
ゲームじゃないときついわ
いつでも已められる麻雀ゲー買ってずっと遊んでるわ。
コロナで終わりが早まってるだけよ
あれは楽しかった
自粛してる意味がない
中華アプリの方がリスクだわ
ネットでフリーの麻雀をして遊んでるけど、リーチの表示が出ても
なぜテンパイになってるのか分からず、考えてようやくなるほどねって気づかされる時があるw
脱衣麻雀ゲームを作ってくださいよ
環境型セクハラガー
性的搾取ガー
表情や雰囲気から読めんし
何より友人と駄弁りながらダラダラ徹夜するのがええんや
複雑なのは点数計算ぐらいじゃね
役は覚えるだけで良いんだし
ブチ切れてハンマーで雀卓破壊してたと思った
ルールや役覚えるのはかんたんだろ。ゲームやってりゃ覚えるよ
面倒だな
まあ認知症予防になるし覚えて損はないと思うけど
メンツを揃えるのは難しいけど。
ネットでも知り合い同士でやれば良いんだぞ?
ああ、お前は友達がいないんだったなwwwwwwwwwwwww
ネトウヨはシナで金稼ぎしてるこの会社炎上させないの?
実際に卓を囲んでるのとそんなに変わらんよ
むしろそっちの方が楽な部分もある