昨日BSでやってたけど、好きな事をしてもすぐ飽きる現象が起きた時は隠れ疲労がピークに達しているからすぐやめて寝るか別な事をしなきゃダメなんだって。これを無視すると鬱に繋がっていくらしい
— 散 (@kaiba_chiri) October 23, 2020
脳はいくら好きな事でも同じ事をし続けると疲労するので「はよそれやめろ」とストッパーをかけるそうな
昨日BSでやってたけど、好きな事をしてもすぐ飽きる現象が起きた時は隠れ疲労がピークに達しているからすぐやめて寝るか別な事をしなきゃダメなんだって。これを無視すると鬱に繋がっていくらしい
脳はいくら好きな事でも同じ事をし続けると疲労するので「はよそれやめろ」とストッパーをかけるそうな
寝つきが良すぎるのはある意味気絶してるようなものだから、あまり寝つきがいいのも考えものらしい……
— 散 (@kaiba_chiri) October 23, 2020
でも寝つき悪いのもダメって言う人もいるし何が適正な睡眠導入時間なんだろう……
最後に仕事中にやたら飽きて休憩したくなる時も同じ現象なのでそれを無理やり禁止するのも如何なものか、とも言ってた(元から嫌な仕事してるからやりたくないとかは置いておいてw)なのでそういう人に対してサボるな!と必要以上の圧力をかけると心療内科行きになったりするので難しいところですな
— 散 (@kaiba_chiri) October 23, 2020
ホント睡眠は大事です。
— ケイ THE 雑学おじさん📚 (@mikaitabi) October 23, 2020
睡眠不足は25%も魅力が低下
睡眠不足は原因不明な頭痛や腰痛の原因
慢性的な不眠→肥満、健康被害、短寿命の原因
睡眠はアミロイドβを消し去る→最高の認知症対策
睡眠時間を1時間増やす→テストステロンが15%増加
睡眠不足はストレスホルモンを分泌し海馬を破壊→記憶力低下
この記事への反応
・私やwwwwww
ほんますぐに飽きてまう
・ええええ....
・だとしたら、俺の人生ずーっと疲労のピークって事か…。
寝る
・好きな事で飽きないことがある・・・
食欲睡眠欲・・・
・これマジで来てるな.......
・どきぃΣ(๑°ㅁ°๑)!
・ほんと今この状態…疲れることしてないしむしろ生活に余裕があるのになぜだろう…
・やらなきゃいけないことに取り掛かれないのはなんだろうな...
・何もしてないのに常に疲れている・・・・・・・
・あるあるだな。。
気をつけよ
ゲームしてもすぐ飽きるときは寝た方が良さそうだな

チョッバリサイテーwwwww
隠れ疲労とかどうやって調べるんだよw
結論ありきのくだらない研究の産物だろうな
何もしなくても疲れる身体になっちまう
1日2時間も働いたら熱が出る生ゴミ人間になるぞ
たとえば金が無くて困ってるとか
失敗できない大事なミーティングがあるとか
人はそういうとき、何にも集中できない
しかもつぶやく前の昨日のBSの番組で見た事を
そのまま書いただけなのに多くが反応するバカッター
もっと刺激が欲しい
シコりすぎて包皮炎になったぴえん🥺
睡眠はしっかりとらないとな
まあこのコメントを信じる人は詐欺られたら普通に詐欺られて終わる人なんですけどね
寝たきりの年寄りは認知症になりますが
パチカスも飽きたら重症
脅威イク委員会
何事もONOFFは大事で運動も睡眠も勉強も両方欠かさずやるんだよ
所詮にニワカよニワカ