奨学金を借りた人に「借りた金を返さないのは甘え」と批判する一方で、親に教育費を払ってもらって奨学金を借りないで済んでいる人を「甘え」とは批判しない「家族主義」は、「生まれた家の経済力による格差」を容認する。しかし、生まれた経済力による教育格差を是正するのが奨学金の本来の役割だ。
— 大内裕和 (@ouchi_h) October 24, 2020
奨学金を借りた人に「借りた金を返さないのは甘え」と批判する一方で、親に教育費を払ってもらって奨学金を借りないで済んでいる人を「甘え」とは批判しない「家族主義」は、「生まれた家の経済力による格差」を容認する。しかし、生まれた経済力による教育格差を是正するのが奨学金の本来の役割だ。
私も自分で奨学金を払っているのですが、「なぜわたしの友達たちはみんな親が学費払っているのに、私は自分で払わなきゃいけないの?」と親に訊いたところ、
— 愛に溢れるうさぎ (@eeheyoiyoi) October 25, 2020
「他人と比べるな」と返ってきたので、心まで貧しい親の元に生まれた私は悲しいです。
好きなことも出来ずに死んだように生きているのに。
現金支給より、大学無償化してくれたら子供あともう1人欲しかったなぁって人は、私だけではないはず。
— mako (@mako28378083) October 24, 2020
学費は無償、ただし決められた年数と成績で卒業出来なかった場合は、全額自己負担とか出来ないものか、、
また大学を卒業したのは本人の努力と結論づける風潮がありますが、2018年にNY大学が行った113万1881人を対象にした研究によると
— ケイ THE 雑学おじさん📚 21時~23時に活発に発信中 (@mikaitabi) October 25, 2020
・優秀でも家庭が貧しいと大学を卒業する確率は24%
・優秀ではないが家庭が裕福だと大学を卒業する確率は27%
・優秀かつ家庭が裕福だと大学を卒業する確率は63%
です。
この記事への反応
・私の家庭は親に学費を払ってもらう事はできたのですが、20歳すぎてまで親に経済面頼りたくなかったので、一人暮らしの費用も学費も、全部奨学金とバイトで賄い仕送りはしてもらいませんでした。めちゃくちゃ充実した学生生活でしたがやっぱり奨学金の返済は毎月大きいですよ
・私は下に弟、妹が居るから、お姉ちゃんなんだから我慢しなさい!で大学受験すらさせてもらえなかった。働いて家からも出して貰えず家に入れたお金が弟の仕送り(毎月15万うち、私5万)の一部になった。弟や妹は他県私立大、短大に入り、仕事続け弟夫婦は定年後も安定の教○。兄弟内経済格差半端ない。
・ある程度のレベルの進学先じゃないと出さなくしたほうが本人のためになると思う。高校でて、一番頭も体も勉強に適した時に、もっと厳しい社会で勉強したほうが、大学で遊んでた人間より上になります。(色々若者見ての実感です。)
レベル低い大学だと収入も上がりませんので返済も出来ない。
・以前誰かのツイートで読んだことあるんですが、奨学金 = 学資ローン ですよね。
ほんのわずか返さなくていい奨学金もあるそうですが、普通あれは借金です。
・非営利である学校法人の給与(人件費)が異常にお高いことを知られていない(もちろん全ての法人ではないけれど)。賞与を6カ月分くらいを支給しているところも多かったり。。
個人的には、奨学金の返済期間中の所得控除が必要だと思う。。
・その通りだと思います。
私の家庭も当時は経済的にキツかったので、
両親を頼れない状況でした。
なので貸与型の奨学金を借りなくていい
ように、学業成績等の条件はありますが、
大学独自の給付型の奨学金(1年間の
学費相当額)をもらい続けて4年間なんとか
通い続けられました。
・全く其の通りと存じます
・自分が困らなければいいと思っているから
・自宅学習やリモート授業ばかりなのに、施設管理費を毎期とる。
講師に多額の窮余が支払われる。
こんなのも学資ローンが減らない原因の1つですよね。
・これからは
オンライン授業が増え
大学生活の様式も変化する
家賃、通学費、授業料などの費用も軽減されていくかも知れない
返さなくていい奨学金がもっと増えるといいな・・・

借金なのだから
何言ってんだこのバカ
卑しい乞食が借金返さない理由がソレかよ
代わりの人間が払おうが、借金じゃなければ借金じゃないし、借金ならちゃんと返せってだけ
進学した意味ないな
別に中学までのクラス上位2割しか取れない評定5とかそういう事じゃないわけで
ちゃんとやってりゃ優秀点取れるんだから
コネ持って無いやつはそれだけ劣ってる
それに教育の格差云々言ってるやついるけど
奨学金借りて大学に行けてる以上そこに格差は存在しない
卒業後の奨学金返済はそれとは別の話
ただ借金を返すってだけ
タニンガーする前に 金返せ 底辺ド貧乏wwwwwwwwwwwwwwwww
借りたら返さないといけない仕組み
親にとっては投資みたいな側面(メリット)もあるしな
赤の他人の奨学金は、普通に借金やろ
お前が自身の価値を高める為に金借りて学校行くだけだし
同じだろ馬鹿かお前よく読めや
同じ選択してちゃんと返してる人も沢山いるんだから甘え以外の何者でもない
親が払ってくれる環境にあるなら払ってもらえばいい
それは恵まれてるだけで甘えではない
借りたものは返す
当たり前の話だよね
金が無いなら身の丈に合った暮らしと将来設計しろよ
貧乏人、つまりは才能の無い親から生まれた才能の無いガキに金かけて教育すんのがそもそも無駄なんだよ
成績とかほんと頑張って結果出さないとダメだからね(結果により返済が変動するもの多い)
経済力ある家庭しか子供作っちゃダメなんだよなぁ
将来困るのは子供自身なんだもんな
それを踏み倒すのはおかしいだろ
きちんと返して我が子の大学費用くらい出す気概で働けよ
おれは親に出してもらったから子供の分も出すつもりで貯金してるよ
借りた金を返したくないは甘えというかダメだろ
借りたら返せ
だから奨学金は返さないのはおかしいって言うなとのたまうのは違うだろ
返してる人のほうが多いんだからちゃんと返せ
というか国立にトップで受かればいいじゃん・・・?
もしくはスポーツ推薦でもいいけどさ・・・え、そこまで頑張らない?じゃあ金借りてこいアホ
借りた金は返す。それだけだ。
自分が他人から借りたカネを返すのは当たり前。そう言うこと言うから甘えてると言われる。
返せないなら死亡保険に入って事故死しろ
なんで借りた金を返したくないみたいな考えになるのか
実力がないのに他人に迷惑かけてるから叩かれてるの
生活保護になればいいだろ
そうでないなら無理して大学なんか行かんでいい
結局、返済できるほどの給料も得られてないんだろ?
他人から借りた金がどれだけ重いかわかってないのかよ
必然的に奨学金を借りざるを得ない貧乏人の子供が割を食う社会
そんな構図で生まれる子供が減って超老人国家になるのは仕方ないよね
親に金出してもらってるのはそれはその家庭各々の話で前者のベクトルと一切かぶってない
アホに例え話するとアホな返答来るけどまさにコレ
本当にそれ
別の問題持ってきてそちらは文句言われないと批判されても、
それ関係ないだろとしか言えん
恵まれてるっていうか甘えだと思うけど
そして養育費を出して貰った子は、金以外の何かで返済するわけだ
ちゃんと大学を卒業でき卒業後も安定した収入を得られる程のスキルや環境が自分と自分の周りにあるかどうかを見極められてないから返せないって事態になってんじゃん
学費払えんなら高卒で就職を義務付けろ
なお騒いでる奴は借金してまで大学行ったのに
高卒以下の職についてる模様
十分な給料あったら余裕で返せるんだよ
踏み倒させろとか乞食かよw
そんなもん十代で完璧に分かるはずなかろう
サッカーボール買って貰えなかった子は選手の可能性うんたら
教育格差の是正?今は高校まで無償やのに勉強してない阿呆が悪いやろ
元々格差適正する為の奨学金が自民フレンド利権に成り下がってる
ま、すべて肉屋を支持する豚の自業自得だが
親が甘えてるんだよ
自分で勝手に大学まで行っといて
なんだその勝手な理屈は
金がないから大学にも行かずに社会に出てるやつは腐るほどおるわ
甘えんな
金借りたら返せってだけや
借金返せよ乞食パヨクソ
うちは貧乏だから借りた金は返したくないわ~
…なんだコレ
踏み倒しと比べる事自体おかしくね
善意で返さなくてもいい金って言う
大きな違いがあるけど?
でも、借金を背負うこと自体リスクがあるんだから、そこまで専門的な所なら構わないが、何も特化の無いところに奨学金で入っても価値はないからな
身の丈ってのがあるんだから、やはり自分達で払える場所を選ぶしかないよ
大学の学費の有無だけで子供の運命決めるなよ
借金したあとに屁理屈いうな
いいから返せ
奨学金だって成績優秀者には無償のもある、進学したいで経済的問題あるのに無償の奨学金受けれるだけの努力しなかったのは本人の責任、新聞奨学制度等進学しながら働いて卒業時に借金無しで終る制度も複数あるのに、貸付型奨学金借りて在学中にバイトして少しでも返金速く開始したり、成績優秀だと割引ある制度ある貸付型奨学金もあるのに選択しなかったのは自己責任。
借金して迄進学したのに、高くもない奨学金の定額返金で苦しい生活なのも、その程度の給料しか無い会社に就職する学校と学部に進学した自分の責任。
君だけじゃない
無借金の人全員言う権利がある
その借りた金の原資は俺らが払った学費や税金、預金なんだぜ
金がなくても大学行けるのが奨学金だろ
詐欺かなにかか?
俺無利子で借りたけどちゃんと返してるわw
奨学金借りる前に散々説明受けるはずなんだけど、返さない奴は何で借りたの?
大学通うなボケ
借りた金を返さなくて良いというのはただの論点ずらしよ
↓
借金を返さないといけないのはおかしい
親が裕福なら大学も不自由なく行けてマンションや車買ってもらって
コネで就職余裕、遺産もがっぽりって奴もいる
でもそれと借金返さないのとは別問題
裕福だろうが貧乏だろうが借りた金は返せ
親に教育費を出してもらった奴は借りてるわけじゃないから返さなくていいだけで、別に甘えでもなんでもないやろ
頭おかしいんじゃないの?
とりあえずその前に借りた金は返せ
免除されなかった奴は甘え
別に大学なんか行かなくても普通の仕事くらいは問題なく雇ってくれる世の中にしたほうが良いと思う。
学生の期間無駄に長すぎて労働力不足になってるっていうのもあるとおもう。
どうせ大学で習った大層な事なんか生かして仕事してるやつあんまり居ないだろ。
子供が苦労するよりいいじゃん
人に甘えすぎて妄想で頭がおかしくなってるな
そして50代まで借金返し続けるのがアメリカ人の常識
借りるのは何の問題も無いけどこうやってありもりない理由付けて
親が払ってる家庭を批判してるのが甘えなんじゃないの?
借りる段階で分かって借りてるのに、後になって文句言うのは筋違い
親が金を出せない人でも、向上心があれば学業に打ち込める格差是正のための制度なので、ハナから格差のせいにして不満言う奴はそもそも対象外ですよ
まじで頭おかしくなってるなw
奨学金は学生に貸与してるだけ、投資はしていない、「だから返済義務がある」←ここ超大事
貸与した金は「必ず返す必要がある」←ここ超大事
親は子に信託投資してるだけであり、対価が金である必要もない
借りた金は返せ
どうせ借金踏み倒すような親なんだろ?
知らんわ。自ら大学進んで金借りてんだから
返せよ。
嫌なら高卒でもええやん。
数十年後まで考えたら学のいらない仕事ほどなくなってくよ
日本にもこの常識を普及させたい
医者もいれば中流もいるだろうしお門違い
こういう奴は大体行きたいとこに行って時間ち金を無駄にしただけ
奨学金とは言え、借入金だから返す前提の契約行為だぞ。
自分も奨学金で大学言ったけど普通に満額返したぞ。
Fランクの大学までそれをしないといけないとなると話は別だ
でも分けられないのが日本 だから現状維持 負のスパイラルだな。
滞納者の差押えとかブラックリスト入りとか無いの?
奨学金受けるならめちゃくちゃ細かく説明されるはず
それ全く聞いてなかったなら自業自得というか幼稚園児並の頭だわ
なんでJavaScriptの記事消したの?🤔
自分が家族できた時に子供の学費払うんだから問題ないだろ
奨学金は他人から借金と理解した上で借りてんだから返さないのは全然別問題。
返済しない奴を擁護するつもりはないが、「本気なら努力して無償枠を勝ち取れるはず」ってのは少年マンガやドラマの見過ぎだ
全ては環境と才能、気持ちの問題じゃない
大学で遊ぶ金をなんで税金から出さなきゃならねーんだよ
そもそも行く価値のない奴まで大学に行く現状をなんとかしろ
奨学金も投資にした方がいいな
自分は大学でこんなことを学んで社会に寄与したい、ってしっかりしたストーリーがあれば銭投げてくれる紳士もいるかもよ?
地方の国公立受からない程度の奴は行く必要ないだろ
大学行かせなくていいなら子供一人にかかる費用は大幅に減るわけ
出産費用補助なんかよりよっぽど少子化対策になるわ
このくだりに関しちゃなんも思うところはないわ
それを泥棒というんだぞ
わざわざ他国の常識なんて日本に持ち込む必要なんてない
俺Fラン大卒だけど散々説明受けたし親からもそういう制度だと聞いたわ
返してない奴は最初から踏み倒すつもりのクズだろw
親が払うってのは親が頑張ってきた結果、子供に負担がいかなかったということ
それはひいては人間が努力する理由でもある、よりよく生きるために学校にも行くわけだ。
それをしないで子供がその代償を払うのは当然、より良く生きたいから奨学金を払ってでも親みたいになりたくないのだろう?
払わない親と同じクズなら学ぶ必要が無い、学んだ先の結果を享受する価値はない。
世の中平等なのだから努力しないカスに得られるものはない。
ローンが一般的だと気づいてない子供が多いからね
20歳からレクサスやアルファードのローン払う中卒DQN以下だな
親のスペックもそういう経緯で今に至ってるんだよ
奨学金を「返さないのは甘え」はいたって正しいだろ
何かと比較してどうこう擁護する話でもない
・人間は平等ではありません
・契約は守りましょう
サラ金だけど、違法な利息ある訳でも騙して貸した訳でも無いで、説明受けて本人が納得して借りて銀行より利息安い時点で返すの文句言ってる奴がゴミ以下の滓なだけだぞ。
「経済状況や学力に見合った進学」をしてください。
優秀者でれば奨学生として進学ができます。
借金を背負ってまでの価値の有無、返済能力をよく考えてみましょうね。
「奨学金を返済しないのは甘え」というのは事実ですから。
でも金は返さないといけない
力が及ばない奴は諦めるしかないってだけだろ
無理したんだから対価は払えってだけ
金持ちは甘えって言って借金を返さないのはただのクズ
でも今の日本って大学卒業しないと人権ないじゃん
人様に借金すんのと家族に出してもらうの全然違うだろ
いやなら大学行く前に高卒で3年働いて学費稼げよ
奨学金も普通に学生ローンに名前変えるべき
親に「あんたの大学費用は奨学金でな」って言われると誤解する子もいるけど
「あんたの大学費用は学生ローンでな」って言われりゃ意味わかるもんな
上に行くやつはそこで立ち止まらんやろ
貧乏は借金しても返さなくてもいいよね
こんな発想してるから返す見通しがつかないんだよ
派遣業務の拡大と法人税減額で普通の仕事くらいは問題なく雇ってくれる世の中をぶっ壊したのが自民党なんっすよ
割とキツイぞ
教授によっては評価が曖昧だったり、最高評価をつけない人がいるかな
楽な授業をとれるかが重要なので割と運ゲー
底辺大学は知らん
金貯めてから大学行くかした方が良いと思うがなあ
じゃあ文句言わずに返せよ
ここは日本です
親の責任は子供に現状を伝えてその上で子供に選択させることだろうさ
ウチは高校選びの段階で大学に行かせるお金は無いことを聞いてたから高卒で就職に有利な情報処理系に進んで就職した
おれは早めに家を出たかったから高卒での就職も選択肢としてアリだったし親に不満があるならそれこそ早めに離れられる高卒就職の方がアリだろうに何故親の庇護下とされる学生を続けるんだろう
あした金返せよ おう
貸した金 はした金なんでしょ
普通の仕事って何?
F欄卒でブラック企業行くより
高卒土方とかの方が稼げるからな
借りたら返せ
海外は順調にインフレが起きてるので原材料が輸入に頼る部分の多い生活費は微妙に上がってるから奨学金の返済率が下がってる
これはこの期に及んでインフレ起こそうとしない政府と日銀の怠慢
インフレ起きなきゃ官僚公務員の給料下げる仕組み作ればええねん、あいつ等デフレ誘導してるの気づいてないとでも思ってんのか
それを不可能にしているのが22歳きっちりの新卒システムだぞ
それを返す義務のない親に払ってもらった学費と混同とか...
ハッキリ言っておくけど残念ながら世の中はビックリするくらい平等じゃないの
経済面で言わせてもらえば生まれた時点でほぼ格差は確定してるわけ
なのに親が学費を払ってくれた人を甘えと責めないのか?って何言ってんの?って話よ
返金しなくていい奨学金を借りられない成績だった自分がダメなのでは?w
関係ねえ話すんな黙ってろ
で、119も論点逸らすなダボハゼ
自分で借りてるから自分で返せとかそういう話じゃねーんだよ
奨学金は親が借りて親が返せっつってんの
最初から本人に奨学金の借金背負わすな
俺が借りたときは説明会に出席して卒業後にどれくらいの期間で返済始めるかとか全部聞いたぞ
6年なら院か薬学だろ
余裕じゃね
親が返せって話な
お前この記事読んでねえだろ
お金ないけど遊びたい人しか文句言わないと思うから、有償の奨学金自体無くしたらいいと思う
借金だって耳にタコできるくらい説明されるから
その理屈は通らないんだよ
騒いでる奴はその事実は都合悪いから聞いてないってことにしてるだけ
裁判所に言っても必ず負ける
まあその前に甘えんな、金返せ
親に甘えてんじゃねーよガキが
返すのは親な
じゃあ大学行かなかった人に対しては何と言うのだろう?
借金してまで進学する道を選んだのは自分でしょ?
逃げるなよ
こんな思考の奴に奨学金は無駄だわ
社会に出て働け
何言ってんだ?日本は完璧なまでに平等だぞ 権力や家柄の分上乗せできるのは当たり前だ
お前の言ってるのは公平の事だ勘違いするな
奨学金で大学入って碌に勉強せず、サークルとバイト漬けで卒業して大した仕事についてない人が
奨学金返せねぇ(返したくない)って騒いでんだろ 日本の文系大学生ヤバイからな
どうしても返したくないってんなら優秀者支援金に名前変えて名前の通りに国立大学で運用すればいいと思うよ
違う
2年浪人
返すのは親が返せって話な
記事読んだ?
卒業までに税金と各種生活費が上昇しなけりゃ返済可能だったかもな
世帯収入500万以下です
自宅通学だけど2人奨学金無しで大学卒業させて小さな中古マンションも完済済だよ
子供らはリサイクルの服や型落ちの型落ちみたいな道具を嫌がらずに使ってくれた
子供の頃うちよりもワガママ言って贅沢させてもらったんじゃないかな
親に金出してもらって大学行ったやつ>>奨学金奴>>>>>それすらできなかったゴミ
ローン踏み倒すゴミクズが、
「払えるやつが恵まれてるだけだ!」「経済格差だ!」「何のための選択肢だ!」
とか寝言を言っても、そりゃ「は?クズ?」としか返せないわ
返すのは誰でもいいだろ
借りたものは返す、それだけ
金を返さないことが正当化されんの?
親への甘えとはまた次元が違う
だから親が奨学金を返せって話なんだろ
記事読めよボンクラ
俺は自力で全部返した
借りたら返せ
その時点でやばいのわかるでしょ
借りてんじゃねーかww
なら親が返せばいいだろ常識で考えろ豚
浪人なのに奨学金?
身分相応って物を知れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その理屈はおかしいとおもうがね。
それはそうと、学費は親に出してもらってるが、
奨学金を貰ってその金で車を買ってる友達が居たって会社の同僚が言っていた。
普通にローン組むより金利が安いからって言ってって、はえーってなった。
親が返せと言えば返せばいいやん
ただ奨学金は返せよ?そういうものなんだから
同情の余地はない
自分で返せよ、俺は自分で全部返したぞ
ほんこれ
人並みかそれ以下の貧乏人は分不相応な高望みはせずに働け、何を学ぶかではなく大卒という学歴を売るだけの貧困ビジネスであることにいい加減気付け。
その借金を返すのが親なら格差は存在しなくなるねって話なんだけど
お前この記事読んでねーな
きつくねぇよ
一個二個の単位が多少悪かったところで最上位取れないわけないだろ
まあ、お前さんみたいに楽して単位取ろうとしてる人からすると運ゲーなのかもな
借りたものは返せよ
取れなかった時点で大学行くのやめた方がいい
?じゃあ金返さないのは甘えって批判に対して
反論してること自体おかしいじゃん
言われてるの親なんだから
貧乏人は盗んでオッケーってことか
借金嫌なら大学いかなけりゃ良いし
>生まれた経済力による教育格差を是正する
これはできれば良いとは思う
でもどれだけ嘆いても借りたものは返さなくてはいけないのは変わらない
そんなアタリマエのこともわからないの?wwwwwwwwwwww
誰でもいいわけねえだろ記事読めよ
親が返せば家庭の経済格差による教育格差はなくなるって話だろ
お前文盲なの?
まあ、少なくとも学生本人が返すのはおかしい話だよな
無くなるわけないじゃんバカなの?
親の財布にだって格差があること理解してる?
二人分はきついな
借りた本人が返せよ普通だろ
大学に借金してもいけたなら教育格差はないんじゃないの?
後で払うんだから学生時代は関係ないじゃん
金を払う気が無いなら進学するなよ
奨学金利用する歳にもなって親になんで他所のお家は親が払ってるのに~とか聞いちゃう幼稚さも酷い
学費なんて出したくないからな、学費を出してもらえなかった奴は親に見捨てられてんだよ
自分のケツは自分で拭わなきゃな。
おまけに国民健康保険と会社で入ってる保険は片方だけでいいのに 2重で徴収されてたとか、、、。グフッ。
高校では奨学金やら、税制の事も教えてあげたほうがいいんではないだろうか?
実際は金払ってでも遊びたいだからな
大卒より稼ぐ人賢い人がいるけどそういう社会だからしゃーない
親がいかせたならともかくさぁ
普通は借金はするな!と親から教えられるものだし
子供に借金をさせないために親は一所懸命金をためる
それが出来なかったクズの子供が借金してまともな人生を送れると思ってるのかね?
親が病気とか、急に死んだとかな
同情はするけどさ、それでも高卒で働けば良くね?と思う、身の丈以上のものを求めるなと
まあそれのせいで無茶な借金背負っちゃうんだよな
今後見直されるような方向に行きそうだし余裕のある世の中になればいいな
22歳新卒でも辞めちゃう奴は辞めちゃうんだしそれ程年齢なんてものは大した要素じゃないしな
社会に出る前から借金地獄とか恐ろしいわ
奨学金とか言う借金を考えなしに推奨するバカ文化はいい加減きえてほしい
奨学金って入学後に金が出るから入学金準備できなきゃ意味がないこと知らないのか?
念
その時点で教育格差は無くなってるしそれで社会に出て立派に稼げる大人になってねっていう制度だろうにな
でも結局奨学金返すのもアップアップな仕事にしか就けなかった
制度に応えられなかったのが自分だろと
安いぞ
教育の格差だぞ
奨学金は借りたもの
はい論破
批判されるとしたら借りた金を返さない奴だ 親とか関係ねえ
判断できないからレールに乗っかったんだろ
バカに借金背負わせて反日させるのが目的
返さなければ貸す人もいなくなる
親は無償の愛情で育ててくれる人
立場が違うでしょうが
大手企業入れんアホは知らんけどなw
そんなアホは自腹で払っとけやw
じゃあ親を恨むしかないわ
他人に言ったところでどうしようもない
親が返すって話じゃなかったの
ただの被害者ズラしたチンピラだろ。
君たちが学校入る為に安い金利でお金貸してくれた組織に感謝どころか恨み言いうとはな………………
そんな事言い出したら誰も何も助けれないよ、お隣の国みたいだな。
他人事じゃないけど
自分も既に身の丈の範囲で生きている
金の無駄だから
中小企業マンなのによく語れるな
ぶっちゃけ大手も今は高学歴(四大レベル)かそれ以外の大学&高卒ぐらいの程度分けらしいし
若者減ってるんだから高卒で十分な会社も多いし、下手な大学なら無理に行く必要もないのに
寝言はいいから借りたら返せ
諦めた人はそれで良いんじゃないの
ちなみに教育格差とか言うけど、義務教育は受けられてるんだが、何か問題?
そうやって我慢して我慢して借金返し終わる頃には仕事覚えてそれが当たり前になる
こういうことではないかと思うこともある
働くのも嫌がるような奴がなんだかんだ抜かすなって話だよな
ただ、留学生には手厚い保護てのはおかしい
それも侵略してきている独裁国家の国民に手厚い保護なのはおかしい
借金返さないことは別の事だろ
借りた金は返せよアホンダラ
無償の奨学金を増やそうって話とは、全然別の話だよね?
分かってて借りて、返すのはゴネる
そんな事、まかり通る訳ないでしょ
親が払えないなら、自分で返済するしかないじゃん?
自分のために使ったお金なんだしさ。
責任持たなきゃね♪
就職の助けとしか考えていないからそんな甘えた考えになる
借金が嫌なら進学せずに就職しろよ
現在の奨学金の在り方と、借金返さないやつの話は全く別
それだけ
補助されて当然 とか勘違いした人間も増えそうで怖いわ
ワイもやけどww
その借金返すのも一苦労程度の仕事しか就けなかった
そも大学行ったのが価値無かったし自分にはその程度の能力しかなかったって事じゃん
借金は返せという話
自分で身の丈に合わない選択をしておいて後からぐだぐだ言うから叩かれるんだろ
親がお金くれなかったの?
悔しかったねwww
教育ローンあるぞ
果たせない約束に対して批判されてること分かってねえのかよ
そんなんだから金稼げねンだわ
大学に行く理由が就職になってるのが大多数だからなぁ
そうそう、それを貧乏人と煽ったり謎の身の丈理論出したりするからややこしくなる
甘えここに極まれり
他人事なのは当たり前
世間はあなたのお母さんではありません
なぜ利用しないの?
ただの努力不足では?
それで進学できた奴ちゃんと払った家庭のの人間より社会に貢献できるの?
できないでしょ?
なら自分で払え
はい終了
そういう契約だから
結局お前のコメントも何の意味も無い無価値の戯言に過ぎないってことじゃん
自分も他人の家庭事情に他人事のくせにな
自分が一番不幸で助けてもらえないのはおかしいと思ってる
やっぱ甘ぇ
偉いね頑張ってるね
って言われてる奴に違和感しかない
そういうyoutuber多いけど応援する気にはまずならない、ごめんね
なら放送大学や破産などの力を使っても文句ないよね
なんだかんだ理由つけて払いたくないだけだろ
大学行ってほとんど遊んでるだけだったら
借金もせずに働こうぜ
不公平に感じる事もあるだろう
でも金は返せ
んなこたない
未だに大卒以上求む求人が殆ど
そうやって逃げるのは勝手だが
世間に迷惑をかけるなって話だ
君がいいならいいんじゃね
だから底辺は嫌いなんだよ
名前変えたら返さなくて良くなるとか思ってんのか?
借りるときに契約内容ちゃんと読んでないのか?
そんなんだから無闇に借りて大した大学も出ず大したところに就職も出来ず、借金返せないとか喚き出す羽目になるんだよ
生死が懸かっているわけでもないワガママなんだから自分で払うのは当たり前
自分で選んだ事なんだから自分でなんとかするのは当たり前だ
借金するのが嫌なら高卒で働けば良いんだよ
苦労するのは本人なんだし別に良いだろ
お前の見積りが甘いだけだ。「大人になったら稼ぐつもりだった」は獲らぬタヌキの皮算用だ。
だけど本人に取り立てがくるからな
どっちが返すかはあとは話あえ
それには、賛成だわ。
有資格者以外つけない仕事に就職する訳でも無い、学びたい事がある訳でも無いで惰性で大学に進学する現状が悪いのはあるな。
卒業後に通信制の大学入れば学割使い放題で実質無利子で支払い延滞できるぞ
ワイもそうやってる
私立F欄行ってるやつは論外や
被害者面したりまして貸してくれたところ批判とかおかしい
働いてお金貯めて、そのお金で大学行けば?
ってだけの話がここまで膨らんだ
よっぽど頭いいやつじゃないなら貧乏人は働いとけ
毎年成績良くないと更新出来ないっての
そういうのは昔からすねかじりて馬鹿にされてたけどそれは無視か?
なんなら俺じゃなくて親が返すべきだし
みたいな
親に返さないのは甘え
これでいいかい?
元々、大学に通うような身分じゃないと弁えるべきだ
で大抵の親は黙ります!(ご使用は自己責任で)
ワイ高卒40代だがちょっと訳あって大学は諦めたんだ
だけど大学行きたいよ欲求に駆られててさ真面目に考えてるよ
中高年対象の入学プラン出してる大学もあるし狙えるようなら良い大学も狙いたい
20数年貯めてきた金があるからやろうと思えば勉強だけに集中出来るしさ
踏み倒したら本人が社会的に困るだけ
後は親と相談してくれ
そのデータを覆すことを自分で了承したようなものだ。学業借金やぞ?
後悔は先には立たないけどそれにしたって奨学金に対する理解も覚悟もなさすぎる。
自己責任から逃げた次は妬み嫉みで他を攻撃とかどれだけ落ちぶれれば良いんだよコイツラ。
そんな事したってお前の現実は1ミリも変わらん。
というより何も考えずに借りて大学生活を送ったただの馬鹿
普通にあるぞ。
だだ、普通の借金より取立温いから、アホが舐めてるだけ。
まぁ、奨学金返済で差押えやBL登録されると普通の金融機関のより、各金融機関が悪質として別枠で長期間データ残すから、クレカ、各種銀行ローン、その他ローン、公的ローン、まず通らないし、通っても連帯保証人要求されるな。
そうでないなら高卒または専門、短大とかにしとけばええんでね
つまり…
無理だろうけど
馬鹿には受けることができないってあれ
生活や教育水準だけ高望みして結局出費だけ増える
こういうとこで先進国の家庭は金が無いとか言い出すことになってるんだろうな
昔みたいに大学なんて頭いい人間だけ行っとけばええねん
俺もそれで働きならがしているが
そういう事できるのに調べもせずに苦労だけしているのはアホかと思う
無能さんはしっかり奨学金返してね♪
って事やな。
だいたいな。平等を望むのが間違い。
平等とは最低限の平等であり、生活レベルや教育レベルは平等ではない。逆を言えば学力は平等か?顔は?身長は?体型は?親に返す恩は?
昔からそういう不平不満はあったが特にゆとり世代以降から自分の責任や義務は果たさず、自分の権利やらをずるいずるい連呼しだした感じはする。
全員とかじゃないよ?ただこういう記事や不平不満を言う輩が増えたのは確かだ。
返すと言って借りた金を返さない人間の言う事に何の道理があるというのか。寝言を言うなゴミ屑が
これで筋が通るやろ
まだ言ってるのか
だれが金借りてるか書いてあるだろ
そいつが返すだけだ
おーこわ
甘ったれの元奨学生の言い訳だろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人に迷惑かけんなって話だよ。
大体格差とか言うなら生まれの才能や育ちまで均一化しなきゃ通らん
そして通る事は絶対にありえないんだから
不法の言い訳すればするほどちゃんと返してる人と比べてクズとしか言いようがない
大学なんて大したこと
教えてないから
俺も奨学金借りて大学行った身だけど大学行ったおかげで公務員になれた訳だし、一度も延滞せず返せてる
金借りてまで大学行ったならしっかり勉強して返済出来るだけ稼げる会社に就職すりゃ良いだけだろ
出来なくて返せないならソレは自己責任だろうがよ
グチグチ言う奴に限って大学時代努力してないんだよ
子や甥姪の学費を出してやればいいのだ
奨学金は教育の機会を平等にしただけで経済格差自体を無くす目的ではないからな
奨学金は予め「この先返します」って契約の元出してもらってるのにいざ社会に出たら返さないってそれ詐欺師と同じでは?
バカが大卒の資格を借金して取るのが悪い
借金返せなくなっちゃった?
この記事はそんな話してねーよ
勝手に曲解すんな
せっかく大学出ても住宅ローンどころか車の所有も無理そうだね
返すのが嫌なら借りるな
こんな事もうわからない知遅れ多すぎだろ
ことに批判しろよw
その大学自体がいらないっつーのw
国民全員に1兆円配れば格差ゼロにできるじゃんw
奨学金という名の借金を踏み倒すアホと親の金とは言えきっちり払ってる人を比べるのは意味が違う。
奨学金は学歴格差を無くすためにあるのではなく、家庭的に学費の工面が難しいから国から借りる学資ローン。
借金してまで大学行くなら将来まともな収入の見込める会社に入るよう勉強と卒業まで頑張れってこと、そこまで考えないと。
カイジのクズと一緒やぞ
奨学金で苦しいってアルバイトしないで生活費まで奨学金で済ましたやつぐらいだろ
上でもあるけど学資ローンって名前変えなきゃね
自分の運のなさに言えよ
文句は親に言え
親が払ってくれるのを批判する謂れはない
学びたい人が学べない、教育の機会が親によって不平等であってはならない?
義務教育は中学までだそれ以降は本人家族の希望だろ。無利子や返済いらない奨学金だってあるんだから本当に行きたいなら必死に努力しろよ
それか働いてお金貯めてから学校行けば?
何の見返りに誰が金を出すんだよ
貧乏人は苦労してるんだな。
こうなるから金のない奴は家庭を持つなと言われる
とはいえ、大学とか私立に行かせなければある程度の年収の家庭なら1人ぐらいは養えそうだがな
大学行くのが当たり前になった現在が悪い
おまけにFラン馬鹿私大に借金して入る方もどうかと思うけどな
それで卒業したたらローンだとは知らなかったとかすっ呆けたこと抜かすんだろ
本当に学力が合って学びたい奴だけいければいいのに
こわっ😰
病院行こうね😰
そんな考え方じゃ家や車のローンなんて組めないよ
淘汰されてしかるべきだと思うわ
甘えんな
借金したのは自分だろうが
俺の時は大学行く奴があんまり居なかったから高卒や専門卒がほとんどだけど、やっぱり無理して大学行くもんじゃねえよ
ネット見てると途中で学費払えなくてやっぱ就職するわってなって大学退学してる奴ら見ると勿体ねえって思う
奨学金払おうが払うまいが、親に金払ってもらおうが、自分の人生に影響ねえのにケチつけてるのは時間の無駄だとしか思えんけどな。
おっとこんなところにコメントして時間を無駄にしてしまった。反省反省。
ローンすら組めないやん。
それが嫌なら身の丈に合った学歴か特待生で入れって話
他人に迷惑かけるなって話だろ
Fランに行くくらいなら高卒で就職した方がいい
友だちは みんながみんな お前に金を貸すために
背広着たり 机にしがみついたり ヘコヘコしたり
してるわけじゃないんだぜ お前はそれわかってんのか
わかってねーって そやってねだって また持ってくのか
それが嫌なら放送大学とかいけばいいんじゃないの・・・?
いいかげんにしろ 借金大王
エンガチョ寸前 とどめをみまうぜ!
貸した金 返せよ 貸した金 返せよ
あした 金 返せよ おう! 貸した金 はした金なんでしょ
ウルフルズより
コメント見るに余裕無いんやろね
こういう人を生まないように、みんなのお子さんには奨学金借りさせないようにしようねってことか
育ててもらった総金額を親に返さないといけなくなるよ・・・・
あなたは立派な人間だよ。
文句垂れてるアホに、爪の垢煎じて飲ませてやりたいくらいだよ。
親は子供に学んでほしいから学校に行かせる
奨学金貰う奴は自分の遊ぶ期間が欲しいから、自ら学生を選ぶんだろ?
いい制度じゃん、親が金ないのに大学行けるのに何文句言ってるんだかよくわからん
大学の金すらぽんと出せないくらい貧乏なくせに子供産む方がどうかしてる
金のある他人じゃなく親と貧乏な家庭に生まれた自身を恨め
そういう経済状況なら金かかる大学行かないか、勉強頑張って借金じゃないやつ取るしか無いよね
親「日本が悪いねん」
利息も安いのにな。
貧乏人だけが税金で学校通えるというのもおかしいだろ
頑張って金稼いで大学行かせた親ばかり損するのはおかしい
この病気にかかったときに「健康保険で10万円で済んだ人はズルい!俺は同じ病気で無保険だから80万円請求されたのに!」みたいな言いがかりは
一人暮らしの資金も親が出してるところもあれば実家通いもある
結局これ「親がどれだけ社会的な立場があるか」どうかの問題でしかないよね
大手金融に務めてる人間と、長距離トラックドライバーやコンビニバイトが同じ立場だと思うんだろうか
親が運やコネも含めてどれだけ努力してきたかが、奨学金以前に「欲しいおもちゃを買ってもらえるか」「外食に連れて行ってもらえるか」でも分かるだろうに
結局、記事にある批判云々ではなく話が食い違ってる輩が言ってる事は親が払おうが本人が払おうが借金に変わりないだろって言いたいんだろうよ
知らずに借りたならただのバカ。
自分の身の丈にあった生き方をしろ。
つまり大学なんてのはただの目安だろう多分
俺たちの血税から出てるんだからな?
ひとんちで内で完結してる金はどうでもいいだろ
30万円や50万円の借金ですら断られるのが現実
お金を貸してくれる人は神様だよ
テメェが病院逝け
当然その借金は返すのが当たり前で、それを返せないっていうのは甘えでしかない
親の貯金で大学費用を払えるならそれは親が大学まで子育てを見越していただけで、子供にとって甘えでもなんでもない
完済すればヨシ!
関係ない話すんなよ。低脳。
借りてないのだから。
ほならね、宝くじ当ててそれを学費に充てたらおかしいんか?
欲しければ戦って持ってるやつから奪いとれ。ここは日本だ。天国じゃない。
政治活動にご執心でろくに論文も書かない教授雇ってないかい?
低脳は黙ってろ。
なんでわざわざ貧乏人基準で語らないといけないんだろう?
200万の貧乏人が借金して大学に行くのは自由だが、その借金を返せないとなったら甘え以外の何物でもないぞ
1000万の世帯の「大学費用?オンラインで振り込んどきますね」という行為のどこに甘えがある?
まず自分の学力に沿った大学に入りしっかり単位を取る
良い友人関係を築き勉学にも励み卒業論文を書く
バイトも行い賃金を得て旅行をし見識を深める
そうして様々な経験を積み卒業し就職する
これだけでいいんだ
その為に学費を国から借りるのであって何も恥じる事はないのだ
それなら親に文句はいえ
奨学金返済乙。
そんなのリアルで言われたら「お前んちが貧乏なだけじゃん…」としか言いようがない
ちゃんと返せよwwwwwwww
借金大王だっけ?
大家に家賃を払えというなら家出るまでは親にも家賃払えという事になる
親が借りて親が返せってどこに書いてあるの?
文盲?とかあおらなくていいからこの記事の
どこに親が返せって書いてあるのかだけ教えて欲しい!
もうちょいいっぱい滞納せずに返済したら残りを免除なら回収率も上がりそうな気がするね
めちゃくちゃ倍率あがって優秀なヤツ集まるだろうから
すぐに名門大学になるだろ
猫にもバカにも金やることはない
こんな超危険な制度なのに
奨学金を借りないやつは言い訳してる根性なしの卑怯者呼ばわりされるからな
この国の大学はめちゃくちゃだよ
子供を作らないのが正解
ガチガチのガチ底辺以外それくらいみんなしてもらってるが
そうだね♪
アホは背伸びしない方が良いね♪
曲名忘れたけど、多分合ってる
ここに奨学金の意義を持ち込むのはナンセンスだし、そもそも比較対象にすらなってない。
そういう奴らは相続税対策で生きてるうちに自分の金は貯めて親の金は減らそうとしてるんやで
大学へ遊びに行ってるだけなら返済に困っても仕方ないな
配られなかった在日が死滅して笑う
意味わからん
内情知らない高卒は黙っておいたほうがいいよ
コメント欄を無駄に汚すだけだよ…
そもそも貧乏人の子供が人様の金で大卒になろうってのが図々しいんだよ
知的障碍者なのかこいつ
良い大学出ても就職先がアレだと確かに学費が勿体ないなって思う
それに大学という学歴はあくまで一定の企業に入る為の条件の一つでしかない
良い大学出てれば必ず良い企業に入れるとも限らないしな
優秀なら余裕で返せるだろ
返せないってことは無能だったってこと
ニートは甘え
内情ってなんやねんw
金が有るか無いか、だけの話じゃないの?
社会のあり方を変える議論はそれはそれで続けていくべきだけど、はじめから返さなきゃならんのわかってて借りた金なんだからちゃんと返せや愚図
まあ俺なら家族内の借金でも利子は発生しないが、それでも金を借りてる以上は返すべきだと俺は思ってる
優秀な人間が経済力に関係なく学問をするための金が奨学金で奨学金も返せない能力の人間はそのまま働けばいいんだよ
毎日遊び呆けて最低限の単位しか取ってないようなやつが苦労してるんじゃね?
色々な講義を受講して、職種の幅が広くなればそれだけ待遇の良い就職先も選択できるのにね
別に問題があるシステムには思えない
返す当てもないのに借りて大学行くバカが悪いわけだから、学力による審査を導入すればいいだけじゃね
田舎は高卒と専門卒でも良いけど、都会周辺は大卒必須なんだろ?
やっぱ大学行かなきゃ馬鹿にされるって空気が流れてんじゃねえの?
親に返すんじゃなくて次の世代、自分の子どもに還元してるんだしな
アホすぎるわ
馬鹿が大学通うようになったから馬鹿な大学生が増えただけの事や
お金払うのがそんなに嫌なら必死に勉強すれば特待生って道もある
アメリカと日本じゃレベルが違いすぎて話にならん
奨学金と言う負債は次の世代も引き継ぐことになる
結婚しても子供ためにお金を貯める余裕が無いからな
もっと分からないのが奨学金借りてまで大学出て働いてないやつ
何故か自己責任論で片付けちゃう人多いな。
これでもし子供が奨学金で大学に行くしかないなら、一生「親を超えられなかった」「人としての階級が落ちた」ってイメージが付きまとうしね
最悪親は23区内住みで、経済的な理由で23区外・都外住みになったらコンプレックス半端ないだろうし
大卒同士のレスバ見てても出身の大学のレベルでマウント取り合うから学歴はもはや関係ない
確かに年収とか関わってくるから分からん事もないが、マウントを取る事で優越に浸る奴が多すぎるからキリがない
奨学金は借金なんだから返せ
借金してまで学ぶ事を選んだのは自分だろ
そしたら親も少しは頑張るんじゃない?頑張っても無理な場合は諦めるしかないが
安易に子供に借金をさせる親が多すぎる
大学行けば必ずその道に行けるならともかく企業も選ぶ側だからな、採用枠が少ない分全員が救われる訳でもないし、やはり人として雇う価値があるかどうかも見られる訳で、、、
ドル円80円とか絶対元に戻るだろってレベルで勝ち以外見えなかった超イージー相場だったしな
親か親戚か旦那が返済するでしょ
そういう事。
特待生で大学入れない貧乏人が奨学金使って入ろうとすんな
そのくせ親の金で入る奴にケチつけるなんざ言語道断よ
ワロタ
自分で奨学金を受けて進学する事を選んだくせに
尻拭いは親にさせろとか
すげー思考してんな
他人に尻拭いさせるのが今の大学生やぞ
お前は子供が作った借金を喜んで返す親なのか?
これでOK?
貧困者が努力しない限り改善されないからな
仮に今の貧困層を救ったところで格差は生まれる
お前本当に阿呆だなあ
親が返そうが子供が返そうが
家庭収入は同じなんだから
家庭格差も変わんねえよ
おわかり?
大学行って借金返せるか分からないから中退選ぶ奴とか大卒なのに高卒程度の給料しか貰えない企業に入った奴の方が恥ずかしいわ
どちらにせよ、借りてる事に変わりないので返済すれば丸く収まる話
大卒ニートに刺されるぞ、お前
【名前】りぜる
【Twitter】ReZEL467
【フレコ】SW-1735-6098-5989
【内容】ナワバリで、自分以外の味方がキルを取ると、
敵のキルカメラに映るようにして執拗に煽る。コバンザメのような煽り方をし、本人は0キルかつ塗りポイントは300以下。名前を「スプラすんなカス」に変えていることから、煽りフレリクを常習的に送っている可能性大。その上フレリクを拒否しているので、一方的にファンメを送りたいという卑劣さも垣間見える。金旗の邪魔するなよS+君…w
結局は金持ちを妬んだだけの話から全ては始まった
大学を卒業することは努力にあてはまらない?
進学が一番分かりやすいと思うし、そこに経済格差が大きく影響してるのが今の問題なんだろ。
返せないなら借りるなよ
後悔しないなら自分の好きな道を選べ
そういう事は決断出来る年齢のうちに行動すべき
時間は無限ではないからな
殺○予告かいな?
怖い😱
遺伝と環境で半々って研究が出てる。
200万どころか大学によっては500万以上の奴も居るだろう
親が立て替えてくれる環境ならまだ安泰だが、これが自分で何とかしなきゃな環境ならヒヤリハットだわ
先に死ぬのは底辺だが底辺が支えてた土台が崩れたら結局上も落ちるので
ちゃんと返せよなww
人に迷惑はかけてない
コイツ自身の問題だからな
まあ返済出来なければ迷惑かけた事にはなるか
選ばざるをえないってのもあるんじゃない?
高卒と大卒じゃ生涯年収が大きく変わるし。
新卒キップのために高い学費払わなきゃいけないっておかしな話だけどな。
返さないのが甘えであって、借りるのは別に甘えではないだろ。融資を受けるのも甘えではない。親には返す必要がないだけ。
詐欺じゃねぇか
自分で稼いで一括払い以外甘えなのが常識
給付型の奨学金もあるやん
それにまともな就職先なら数百万くらい、10年もあれば余裕で返せる
大学を卒業するところまで支援して貰えるんだから、貧困から抜け出すことは努力次第だろ
俺は田舎の高校出身だけど、学年が1年ダブった奴が俺の高校に転入してきて高校卒業する時に親か祖父だかに乗用車買ってもらってて普通に大学行った奴居るよ
保証人が代わりに払うから
他人に甘えずに親に甘えろよw
そんな親がいればだけどなw
そういうところの子供が親になったとき、「子供にはちゃんと勉強してもらって社会に出たらすぐに自立できるように学費は親が払って当然だな」って考えになると思う
で、逆に貧困層は奨学金で大学に行くも高給で福利厚生の充実してる会社には行けず、奨学金の返済もなかなか進まずにやっと返せたと思った時点で子供はそれなりの歳になってるのに貯金はできてないと
貧困層でもいい会社に入れるチャンスは平等に用意されてるはずなのに、DQN化して大学行ってる意味がなくなったりバイトに明け暮れて学力が高卒程度で止まったままになってて良い会社からはお断りされるケースが多いという
ただし決められた年数、成績で卒業する条件つきで
Fランの利点って何や、、、
大卒しか入れない企業に採用枠あるんか?
親に感謝せなかんな
今の日本の学校や企業がそういう空気出してるんじゃねえの?
大卒じゃないと仕事はありませんみたいな
頭が悪い奴も周りに流されて行ってるだけだと思うわ
ニューヨーク大学?
アメリカの大学事情を日本に適用するのは、さすがにちょっと……
しかしながら人としての常識が欠けてしまっているんじゃ本末転倒ってやつですな
親ガチャに失敗して貧乏生活で奨学金を借りるしかないとするじゃん?
真面目に勉強して実績を積んで一流の会社に就職したらよくね?
そしたらこの不況時でも月収4~50万はゲットできて奨学金も返済できるだろう
借りた金を返せなくなったとか、遊んだりサボったりで就活失敗したとしか思えんのだが
返す前提で借りた奨学金返さねえ奴がゴミなだけじゃん
悲劇のヒロイン演じて押し切ろうとすんな
日本は入学の難易度が高く卒業の難易度は低いからね
全く違う結果になると思うよ
甘え以前の問題だわ
スポンサー(親)が出資しないなら自分で何とかするしかないだろ
何でもかんでも人のせいにしやがって。
性格もねじ曲がってるし
大半で草ああああああああああああああああああああああ
ましてや大学出れば確実に就職出来る保証すら無いからな
大学出ても実力社会だよ、日本
借金を返すも返せないも本人の能力次第
日本の給付型奨学金の割合は全体の約3%
そこに入れないのは努力不足?
大学に入学する難易度すら親の経済にめちゃくちゃ依存する。
結局子どもの努力じゃどうしようも無い部分を自己責任として強いてるのよ。
返さなくていい話にはならない。
でも返さない、ってのは理解できない
法外な金利を請求されているわけでもなく、事前の説明がなかった訳でもない
だろうから甘えと言われてもしょうがないわ
新卒の段階でスムーズに入社出来れば一番だが、途中で会社投げ出したら生涯年収もクソもないな
確かに詐欺だなw
自分が返せないからって奨学金を必要としない家庭に矛先を向けないでほしい
ただの妬みだよね
甘えだが、稼ぐようになっていつか返すようなら甘えではないと思う
全額給付は狭き門でも半額給付や一時金給付の制度は私学にもあるよ
成績優秀者に限るけどねもちろん
奨学金の返済率は95%以上
ほとんどの人が滞りなく返してるよ。
問題は若くて賃金が低い時期を返済に当てないといけないから可処分所得が減ること。
結婚相手も奨学金借りてたら子ども作りなんて到底考えられない。
無職だが就活してるからセーフ
財産差し押さえ覚悟で覚悟で踏み倒せば?(笑)
終身雇用制前提の仕組みだよな
雇用が流動的になってきた現代にはそぐわないかもな
ずっと真面目に働いてきた親なら学費くらい普通に出す
ヤンチャしてたとか30歳くらいまで夢を追い続けてたとかのアホがまともな就職口が無くて町工場とかバイトとかするしかなくなってるんだろう
実際まともな会社で働いてる99%が学費親負担でやってることだろうよ
奨学金受けてる奴は一回親の職歴を調べてみ?
卒業から数年間はゴッソリ抜け落ちてたりするんじゃないかな
返す気ないのに借りたのかよ
偉そうなことをいうなら全額返してからだろ?
それな
転職で年収が上がるか下がるかも自分次第だし、新卒枠で転職はリスキーすぎる
まあ、親のおかげで収入も安定する企業に就職もできたし子供の一人は仕送りして私立大もう一人は海外の大学出してあげられた
うちの子甘えてるのかな?
今後結婚してまた自分達の子供にも同じようにしてあげたら甘えではないと思うんだけど
月3万、ボーナスで30万返せば年間100万近く返せるから。
そこまできつくないだろ
それ選んだのお前自身だろ
バカじゃね
それは良い齡して見通しが甘かっただけ
給付型は結局支払い能力ある人たちが貰うケースが多いよ。蓋を開けたら貰えそうだから申請しましたっていうパターン。
まぁこっちの言いたいことが伝わったんならどっちでもいいよw
お前普段からどうでもいいことで挙げ足ばっかとってそうだから周りウザがられてるない?w
17.8歳のころに想像した人生を送れてる人がどれだけいるのか。
家計が苦しいからじゃなくて、あえて奨学金にしたほうが実は安上がりになるってやつね
結構な該当者がこの権利を捨てて普通に学費払ってるのが現状なんだよね
趣味に使う為の300万を取るか就職するのに優位な学費300万を取るか
300万はあくまで例として
親どこいった
親が学費を払えない、それはしかたがない。だから奨学金を受ける、けっこうなことや
しかしそこで他人をねたむってのは人間として終わっとるで
ワイが15年以上前から提唱しとるように、ほんの一握りの天才を除いて先に就職して結婚出産育児を経験しておおよそ35歳かそれ以上になってから学問の世界に入りたい人が大学に行くほうが合理的であり、このようなシステムが実現すれば、その場合は本人が学費を払うのが当然という風潮ができあがるやろ
俺も親から「うちには金が無いから大学には行かせてあげられない」って言われたけど、こう言わなければならなかった親の気持ちを考えたら「大学には行けなくても、絶対良いとこ就職して金に困らさんからな!」って思ったもんだけどな
子どもの将来が親の財力に依存し過ぎてるんじゃないかっていう話じゃねーの?
この問題を放置すると先にあるのは階級社会
自分でポチポチ楽しいね
奨学金は返さないのは個人の話ではなく、
他の人に迷惑をかける行為
精神論ではないと思う
俺もそんな感じ
確かに大学行きゃあ生涯年収は高卒よりもずっと良いのは言うまでもないんだが、借金というのが嫌いな自分からすると大学行くのは気が引けた
だからこそ高卒でも稼げるいい仕事を探してる最中や
そりゃ親の財力が全てでしょ
一般家庭では最新のゲーム機を買ってもらえても、貧困層じゃそれも無理なんだし
その時「借金しないとゲーム機が買えないから不公平!」とでも言うのか?
生きてて恥ずかしくないのかな
高嶋ちさ子がテレビで
ウチは子供に財産を残さないようにお金使いまくって最近はマンション買ったらしいな
どちらにせよ遺産相続で残るだろうけど
親が贅沢してないの知ってるから親が返せと不満に思ったことないな
事故死か病死
ねーよ
肉体労働なんて若いうちだけや
身体壊したり年取ったら時給1000円もいかない金額で現場の交通整理やらされるで
今や大卒も入っていているから昇進できるのは大卒だけや
生涯年収でくらべたら低学歴はゴミ
これがわからない
親次第なのは間違いないのよ。
ゲームだとか旅行だとか周りと比較して親の財力を知るものだと思う。
でもそれを放置すると貧困層はどんどん貧乏になって、富裕層はどんどん金持ちにっていう分断された国になる。
逆転とまでは言わないけどどこかで格差を是正する必要があって、それを用意するのが政府の機能なんじゃないか。
これで奨学金の問題は先延ばしできるぞ
不動産の営業か独学でエンジニアがおぬぬめ
私立って金持ちの親が金を積んで子供に学士の資格を買い与えてるようなものだろ。馬鹿な子供に教育費をつぎ込むのもある意味道楽。自分の金なら好きにすりゃ良い。
そうでない家庭は借金してまで金持ちの真似をするなってこと。勉強したけりゃ、国公立か実力を示して特待生待遇を手に入れるか各自の環境に見合った努力をすれば良い。
無能な怠け者を税金を使って4年遊ばせて学士にしてどうすんだよ。
金持ちのマネして進学しても生かせない
働く前の子どもに金額の大きさなんて想像できないんだろうな。
一種二種フルフルに借りてるやばいやつとかいたな。
そういえば不動産の営業は募集あったな
気にかけてみるわ、ありがとう
借りたもの返すのは当たり前で返さないのは甘えって言われるの当たり前だよな?
論点すり替えて他の子はずるいって言ってるの、小学生の〇〇ちゃんは買ってもらったって言ってたよってただこねるのとなんら変わらんやん
それ学校行く必要無くない?
そんなくだらない事を言ってないで、頑張って返済不要の奨学金を受けられるようにしなよ
どんなアンポンタンでもノーリスクで借りられるものではないだろ
新卒文化が悪い
やってること通信制の大学と変わらんのに満額入学料と授業料を払ってるんだぜw
場所代や設備代も含めての学費なのにそれが一切使えないのに満額というwww
というコトだろう?
「甘え」という言い方が悪い
「奨学金を返さない」=「借金を踏み倒す」と言えば解り易いかね?
育ててもらった以上は保護者からなんか言われるのも当たり前だし
別の社会集団並べて正論だと思ってるならだいぶ頭悪い
奨学金は「借金だから必ず返す必要がある」って説明あるよね?
返さなくていい例外もあるけど基本的には全額返済で説明されるはずだ
「返さない」ってのは完全に甘えだろ
返さなくちゃいけない奴は奨学金と名乗ってはいけないとかそういうルールが要ると思う
義務教育でもないのに自ら望んで自分のために行くもんだろ?大学って
自分が行きたいなら基本自分で何とかするべき。そこまで親がやってくれるかどうかはもう個々の家庭次第としか
某動画のせいでどうしてもあずまんが借金大王としか
コロナ「どうしてこうなった」
借金してまで授業料を払ってるのはそれはお前の家が貧乏だから
普通の家庭はちゃんと親が払ってくれるんだよ
当然、貧乏人が払う金も普通の家庭が払う金も金額は同じで公平公正完全平等
貧乏人だから授業料まけろってか?
その貧乏なのはお前の親が人生の積み重ねをサボってきたからなんじゃないの?
現役大学生「まだ学生だからセーフ」
奨学金借りずに働いたらええやん。
奨学金は親が借りるって法律でもあるのか?
貧乏人の子供が「あいつは親に授業料を払わせてるからズルい!」って言いたいだけでしょ
当日通常料金で飛行機に乗るやつが、前もって旅券を確保して安く上げるのを悪だと言ってるようなもんだ
ニートが一番『甘え』だろ
ニートぐらいにしか強く出れないもんな
学んだことと関連のある仕事についてるの?
意味のない就職予備校は潰してしまえ
とりあえず行っとこう、で借金する意味がわからん
かじれるスネが無いから奨学金という名の借金をしてでも大学に行くんだろう。
金がないから奨学金を借りなきゃいけないという点では親に文句を言う権利はあると思うが、
借金を借りる決断をしたのならもう親は関係ない。
身内の金は身内で納得すればそれでいい。
それだけの話。
親が出すってなら別にいいけど
だからこそそれぞれの状況の中の最善を探るんじゃないか なぜその前提で語れないのかな?
逆境が人を育てる 淘汰も選別もあたりまえのこと
皆が平等のスタンスですべてのことをらくらくクリアできてみな?
皆が同じつまらない世の中になるってなんでわからないのかね、こういう輩は
比較対象がニートか無職か引きこもりで草
同じ土俵の奴には勝てないから仕方ないな
大卒という学歴に価値がある!キリッ
正気か?
お隣に丁度良い国があるし
親の金で大学行かせてもらった甘ちゃんどもってね
私学にも満足に通えないような家庭環境を作る親は最低の親なんだろ?
親に向かって言ってやれよ、「こんな家に生みやがって」って
社会人になってからの経済格差の話ならそうだろうけど。みんな大好きこどおじはズルい!って話題だよね
クズ「借金を完済できる俺スゲー!」
一般人「あ、そう…(普通の人間は借金に手を出さないんじゃ…)」
家買う時もローンせずに一括で買えよな^_^
住宅ローンは大半の世帯が使用するもの
奨学金や借金は貧乏人がするもの
おこちゃまは知らないだろうけど、意義が全く違う
ローンって…借金のことやで
手堅い親からすればちゃらんぽらんから産まれた子供と自分の子供一緒にしないでくれってかんじ。子供は可哀想だけど、結局人は生まれを選べないんだしアフリカじゃなくて日本に生まれだけマシだと思って生きて欲しい
それだけじゃん
言い方は悪いけど、まだ何者にもならないうちに返すあてのない負う借金より、ある程度返す見込みのある人間になってから追う借金のがマシだよねってことじゃないの?家のローンは最悪家手放せばなんとかリカバリー効くけど奨学金は退学しても意味ないし
制度も正しく理解してない馬鹿にイキられてもな
あんたアホやな。
でもお金は返さないといかんよね?
あれ?
貧民クン、なに鼻息荒くしてるの?w
一世一代の買い物と親が用意できないからやっちゃう奨学金は別物でしょw
後で金を払う前提で店の中で会計前の刺し身を食べるのと、会計後に店の外で刺し身を食べる行為が同じだと言っちゃうタイプ?w
効いてますね^_^
何が言いたいの?
奨学金使ったって話も一部上場企業に行けたら「おおやったね」ってなるけど、そこらの普通の会社だと「家が貧乏だったんだね」にしかならんし
ローンも借金
借りた金は返せ
ニートって創作活動とかしている人いるし一纏めにするな
“借りた金を返すか否かの話”と何で親が払ってる話を同一線上に並べるのか
だってこっちは借金してるのに親が払ってくれてるなんてズルいんだもん…
マジでこんな思考してると思われる
大学資金まで考えるのも教育理念の一つだしね
そこを高校でストップさせる時点で教育を重視してない親としか言いようがないのに
これから地獄の氷河期世代の子供が大学インしだすわけで、そこの世代は本当に親も金を持ってないんだぜ
親が氷河期世代とか本当に生活が厳しい所も多いわけで、いま大学のやつなんてぬるま湯もいいところだろ
当たり前のことですが
奨学金を返さなくてもいいんだ!ってなるならマジキチ泥棒野郎
奨学金は身内ですらない相手に借りた金を返さない、は駄目だろ
比べるのが頭おかしい
奨学金使ってまで行くもんじゃないよ
親や無償教育にすがる
しょうもないお馬鹿な大学生はわんさかいる
赤の他人に借りて、同列で語れるもんではないやろ
大学受験失敗した身だけど、
今、年収1000万程度はあるぞ。
資金力のある家に生まれたアドバンテージなだけ
金をかけた人の方が、儲かる仕事に就職しやすい仕組みなのをどうにかすべき
高卒と大卒で就職に差がなかったら、借金してまで大学通う奴は減るだろ?
そういや借金って20年逃げれば無効だっけ?
元々は大学運営側の生き残りを掛けたネットプロパガンダ(工作)だったからね
未成年はまずこのプロパガンダになんの疑問も湧かないからすぐ洗脳される
後は大卒だけが取り柄になっている人生コンプ共がこのプロパガンダと知ってか知らずか必死に誇張するからこういう自殺者ワールドになる
ひいては国民から、俺達から借りてるんだぞ?赤の他人から金借りて返さないのが甘えって言われて反論するやつは金パクってるのと一緒だよ
借金返済しない奴が「生まれた家が貧乏だからって差別するな」と言っている様なもの。
そんなん奨学金受けずに進学できなかった奴が言うべきセリフ。
単に借金は返せって言ってるだけだぞ。
問題は金を返してるか返していないかだろ
きちんと金を返せ
なんで例える奴ってバカばかりなの?
成績が並レベルで強引に奨学金を借りるのは謎
と高卒の自分が言っても説得力が無いか
奨学金を借りる事はなかったし、貯金増えまくりで後悔はしていないが
すっげー身軽になった気分。枷持ってるニキ・ネキらは
出来るなら月+αでの返済をおススメする。
在学中に時間フルで使えてた奴が甘えんな
射るだよバカ
税金じゃないだろ借りているんだから
自分を産んでくれたことだけでも感謝しろよ
常識的に考えて親はATMじゃなくて人間だから
お前のほうが常識欠落してんじゃないの?
親が大学くらい出ろと言ったのに金も出してくれなくて学費を稼ぐ時間を学生時代に割きたくなくて仕方なく借りるってケースは多少気の毒に思うけど
どこかで働くとかの返金とは別の制約あるんじゃね
そいつの家庭で払うのと全然違うくね
ただそれだけ
グダグダ言うな嫌なら借りるな
無利子にするとか大学無償化するとか、制度をかえるのには賛成やけど、分かってて使ったんだからゴネるなよ...
奨学金は教育の機会を均等とするのを目的としてるのであって
経済力の格差を埋めるためのものではない
泥棒かお前は
親を恨め
昔ならそこで終わってたのが、奨学金という制度のおかげでワンチャンできただけマシだと思って
この世は平等でも公平でも無いんだぞ
自身の経済状況を知ってそれでも大学行くって決めたのならちゃんと返せ
決めたのは自分だろ
誰も押し付けてない