• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
麻生太郎氏「10万円給付したけど、その分貯金が増えただけ。金に困っている方の数は少ない」


ひろゆきさんのツイートより






家計への支援が目的の10万円の特別給付金。終わりの見えないコロナ禍への対応のためちょっとづつ家計に使うのが庶民。

10万円を直ぐ使い切れるのは、生活不安がない家庭。

まぁ、使い切る人が多かったら、
「ほら、家計に使ってないじゃないか」って言うんでしょうね。


  


この記事への反応


   
そうですね。
だからこそもう一度給付金ほしいです。


個人的にはこれですね

いまだに全く使っていません。
ランニングコストが安い人間なので、月5万くらいに絞って生きてます。

  
コロナで減った給料に充てたから
我が家も消費自体は増えてない


不安の無い麻生さんにはわからないんですよ。

一時金の10万円を貯蓄に回せるのだから裕福なんよ…
貧乏人には何に使ったかも分からないで消える


税金の支払いと、子どもの昼食用食材、
いつもより増えた光熱費できれいになくなりました。




税金とかの支払いで
あっという間に消えたわ……




B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(320件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:31▼返信
ひろゆきの呼吸
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:32▼返信
どうでもいいけどひろゆきはフランスから出るなよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:32▼返信
とりあえず10万もらったらパチへ行く
増やす
増えなかったらもう一回10万円もらう
これで確実に資金増やせる!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:32▼返信
論破(される)王やろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:32▼返信
出張しなくても100万円貰える議員さんに10万円のありがたみなんて分かるわけない
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:33▼返信
はちまは鬼滅速報と論破王速報です
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:33▼返信
なにが論破なん?
だから現金じゃないほうがよかったって話だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:33▼返信
菅も最初から配る気ないくせに支持率のために調子いい事言うな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:34▼返信
ひろゆきは普通のことしか言わなくなったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:34▼返信
生活支援の為の金じゃなかったの?
むしろ娯楽品に10万ぶっこむほうが趣旨と違うとおもうけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:34▼返信
「はい、論破」
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:34▼返信
その10万を使ったのか使ってないかなんてそもそも分からん
お金に名前出もかいてあるんか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:34▼返信
10万円またくださいの呼吸!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:34▼返信
スロで9万増えました
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:35▼返信
論破王かっこいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:35▼返信
次10万もらったらとりあえず株買うかもなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:35▼返信
とりあえず株に突っ込んでおしまいだろ普通
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:35▼返信
低所得者に限って配ればいいじゃない
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:36▼返信
“株の払い戻しはできませんか?”
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:36▼返信
次は100万ください
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:37▼返信
ガチで金に困ってる奴はそんな計画的な事はせんよ
ちょっとずつ使える奴はそれなりに備えとるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:37▼返信
麻生たんは過去を引きずりすぎ
相当悔しかったのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:38▼返信
税金で無くなったとかコロナ関係ないよな?大丈夫か?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:38▼返信
太郎の呼吸
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:38▼返信
コロナ渦の影響受けなかったから10万貰って30万くらいの買い物したわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:38▼返信
? だから失敗だって言ったんじゃないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:38▼返信
そもそも何に使わせる予定で給付したんだ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:38▼返信
おバカが原因で総理の椅子を降ろされた麻生太郎と百戦錬磨の論破王ひろゆきでは
そもそも最初からレベルが違う
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:38▼返信
貨幣流通に刺激を与えるためのもにであって生活支援じゃないこと忘れてる人多いね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:38▼返信
太郎が顔真っ赤にして反論してきそう…w
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:38▼返信
麻生に何を期待している?
お肉券ぐらいだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:39▼返信
お肉県の型
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:40▼返信
壊れたエアコン買い替えられたからありがたかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:40▼返信
>>7
そりゃ利権にまみれたお肉券配りたいよ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:41▼返信
>>3
こんなのにはやらんでほしいな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:41▼返信
>>28
正確には財務省に逆らって下された
今では財務省の傀儡
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:41▼返信
麻生は元々一律給付じゃなく、必要なところにって主張だからね
ひろゆきの指摘はズレてるんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:41▼返信
>>22
失敗したってことにしないと次も給付しなきゃいけなくなるからな
増税が失敗だったと認められないのと同じ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:42▼返信
そもそも給付されたのは、この状態をみんなで乗り越えようって事だから、利用目的は、個人の自由じゃないのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:42▼返信
10万円?納税に使ったよ?毎年100万円以上は納税しているのだから…。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:43▼返信
十万円使わせたいなら現金じゃなく
期限付きの商品券くばってるよね
そんなことも思いつかない麻生ちゃんは
もともとバカなんだから
ひろゆきが偉いというより麻生がバカ
なだけで終了
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:43▼返信
こいつじゃなくてもみんな言ってた話
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:44▼返信
だからすぐに必要な家庭は少ないだろって話なのに文脈わかってんのかこのたらこは
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:45▼返信
だったら商品券かキャッシュバックで対応しろや
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:45▼返信
商品券はお前ら愚民がさんざん反対してただろ?もう忘れちゃったか
それに税金やなんかも払えなくなる人のためだったんだが
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:46▼返信
持続化給付金もこれも税金で回収されたし国も良く分かってるよ

最近のひろゆきはスタンス変えたのか真っ当な事しか言ってないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:46▼返信
金持ちのボンボンには理解できない領域
こいつが大臣やること自体が非常に危険だと思う
庶民的生活を少なくとも経験したことがある人が財務大臣にはなるべきだと思うね
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:46▼返信
>>45
政治家も国民も忘れる生き物。都合の良い情報だけで語りますゆえ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:47▼返信
コロナ向けの出費の穴詰めに使ったわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:47▼返信
10万円もらったらBTSの事務所の株を買うぞ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:47▼返信
※41
商品券は印刷に利権が絡むのでNG
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:47▼返信
論じてないのに論破ってw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:47▼返信
財務省「予算維持のため意地でも減税はしませ~~~んwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:48▼返信
論破(してるつもり)王
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:48▼返信
電子決済や商品券にして配れよアホ。
この程度もできないなら大臣辞めてしまえ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:49▼返信
10万円?100万円使ったら罰金10万円没収だよ?年収400万円で、まるまる使う人なら40万円配っても余裕はなく1年間ももたない計算だよ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:49▼返信
そんなことより、人をコジキ呼ばわりして
オレは給付金なんて貰わずに国庫に返上する、って息巻いてたネトウヨってホントに受取拒否したの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:49▼返信
ぶっちゃけ10万なんて車検とNHKで終わるぞw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:49▼返信
麻生て人は庶民とズレ過ぎててやべえわなw まあ現代の貴族やなまさにw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:50▼返信
>>45
誰も商品券がいいとは一言も言ってないだろw
麻生太郎の言い分は商品券にすれば簡単に解決できただろ?って言ってるだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:50▼返信
庶民は罰金払いたくないからとか言ってフランスに逃げて日本のテレビ出て稼ぐなんて出来ないもんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:50▼返信
10万円?年間1000万円使う人なら100万円罰金だよ?年間100万円配っても余裕がないよ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:50▼返信
ちょうど車の税金納付時期でそれに使った人が多いだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:50▼返信
結局は最上級国民の麻生様に庶民の気持ちはわからないってだけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:51▼返信
10万円?年間500万円使ったら50万円罰金だよ?年間50万円配っても余裕がないよ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:51▼返信
ちょっとずつって給付金なかったら貯金切り崩してたってこと?
それこそありえないt
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:51▼返信
>>57
もらうのは世帯主であるお父さんだよ
年金で自室から出ないネトウヨさんを養ってる優しいお父さんな
よってネトウヨに拒否権などないんすよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:52▼返信
カップラーメン400円
ホッケの煮付けだからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:52▼返信
税金が高すぎる説。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:52▼返信
糞は.ちま何が税金で消えただよwwww
嫌なら稼ぐなボケがwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:52▼返信
ちょっとずつって給付金なかったら貯金切り崩してたってこと?
ちょっと納得できないなぁ
そんなギリギリな家庭あるとは思えないけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:53▼返信
>>4
今頃、言う話か?
配られる前にわかってたのに。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:53▼返信
麻生なんてただの操り人形だから裏で言わせてるやつがいるんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:53▼返信
なんだよ、ダブスタ丼見抜かれたのかよ
せっかくいい線までいって騙されかけてたのに余計な事を
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:54▼返信
>>28
おバカに失礼だろ
麻生は人類の最下限クラスのものすごいバカであっておバカなんて軽い脳障ではない
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:54▼返信
10万円給付は消費税の半分相当
次は一律給付じゃなく、期間限定で消費税5%にしてみろよ
金持ちが一気に金使ってくれるぞ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:54▼返信
生活で毎月10万は使ってるだろうし
金があったら使うのが普通だから
たぶん使い切ってないにせよ全部残してる人なんて少ないよ
貯蓄するって考えが裕福の発想なんじゃね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:55▼返信
俺ら納税するために働いてるから…。給付金とか納税額から支払って公務員が手数料として必要経費を中抜きする。喜べない行動だね、それなら減税すれば余計な出費が無くなるのにって思う。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:55▼返信
むかつく顔だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:55▼返信
使用期限決めた10万円分の券にすれば確実に使うんじゃないの。

貧乏人はバカだから。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:55▼返信
よくよく考えたらそうだよな
10万を一気に使える人って普段の生活に困ってない人達だよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:56▼返信
お前はフランス人相手にしてろ
いちいち日本の事を気にするな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:57▼返信
そもそも国民の不満のガス抜きが目的だったんだろ、それを今更「10万円使わせて経済効果を高める目的だった」と言われても説得力0だわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:57▼返信
俺らの納税したお金をちょびっと返したところで喜べないよな?出所は納税者のお金だぞ?無職で納税していない老人なら大喜びだろうけどさあ…。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:57▼返信
後進国日本人はお金の使い方が分からないんだよね
韓国なら世界的な大スターBTSに投資するのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:57▼返信
>>29
そもそもの目的ってそれだったよな。
だから、貯蓄したり借金の返済に使ってしまったら意味がないって言われてたし、当初は商品券でって話だったんだよな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:57▼返信
被害額が凄まじいオレオレ詐欺の刑罰が一向に上がらないのは
こんな考え方をする奴等が多いからやろな

タンス貯金より盗られたカネをパアッと使う詐欺集団の方が経済に貢献してると思ってそう
何百万何千万のお金を貰いに行く受取人は詐欺グループに利用された人のカテゴリーに分類されて
1回目は捕まっても半年で釈放(不起訴もある)なのはオカシイと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:57▼返信
>>80
10万円券刷るのに更なる金がかかる事に気付かない大馬鹿。これだから麻生信者は
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 09:59▼返信
そもそも金に不自由無いぼんぼんが庶民の生活感覚を理解するとかまず無理だから
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:00▼返信
10万円の給付金をもらうじゃん。で、使うじゃん。1万円が消費税で徴収される。

10万円使うと…   …    …マイナス1万円になる計算wwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:01▼返信
正論たが全員に見届けられるわけがないんだから全員に配る必要があるってことでしょう。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:01▼返信
金持ちおぼっちゃまくんの主張など
庶民からしたらキチガイの戯言にしか聞こえない、その点ひろゆきはまだ庶民感覚がわかっている
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:02▼返信
俺より遥かに裕福な生活をSNSとかであげてる芸人やグラドルが別で100万もらってんのが未だに理解できないわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:02▼返信
>>88
目的果たせないのはコスト増より問題だと思うが
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:03▼返信
全く貯金できないで生活費で10万円消えたって奴は生活保護レベルだと思うんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:04▼返信
これはひろゆきが間違っている、定額給付金はそういう性質のお金じゃなかったでしょ。
97.投稿日:2020年10月26日 10:06▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:07▼返信
少しずつ減ってってるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:08▼返信
10万とか小銭の麻生には一生わからんでしょうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:09▼返信
不安が貯金に走らせるのに太郎お坊ちゃま率いる財務省の連中は国民から搾り取ることばかり考えて不安を増大させ続けてるからな
社会保障も崩壊寸前なのに気軽に金が使えるか!
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:09▼返信
ぶっちゃけ車持ちは税金か車検か保険で消える
借家にしても家持にしても家賃数カ月かローンで消える
奨学金勢も数カ月で消える

何を持って貯金してるといってるのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:09▼返信
これのどこが一刀両断なんだよ。結局麻生と同じ事言ってるだけじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:10▼返信
ヒロユキに賛同している人は、そもそも麻生の論点を
またヒロユキがズラしていることすら分かってない。

論点ズラして論破したつもり王は、もう老害だから引退しとけ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:11▼返信
素直に期間限定で税率下げればよかったのに頑なにやらなかったしな
GDPマイナスになってるんだし、このままだと何れ破綻するぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:11▼返信
固定資産税と車の税金で無くなったな。
減税してください。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:11▼返信
麻生「ソースはどこですか?それはあなたの妄想ですよね?」
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:13▼返信
論点ズラし王www
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:13▼返信
※95
もともとそれくらいの層に向けて30万円を配るはずだったのに
もっと余裕がある層が全員に10万円配れって本当に必要な層の金を奪い取って貯蓄に回したのが現状だからな
財務省がこうなるから意味がないって言ったことを国民がやらかしたわけで
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:13▼返信
そのちょっとづつ使うのが貯金だって言うのよ
貯金を自負してる奴だって墓場まで持っていくつもりで貯金してる訳じゃない
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:13▼返信
まぁ、使い切る人が多かったら、「ほら、家計に使ってないじゃないか」って言うんでしょうね。

意味分からん。こいつ政府批判したいだけじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:14▼返信
ケチケチ麻生は税金を自分の金のように考えてるから
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:15▼返信
そうだ!そうだ!だから毎月給付しろ!(ニチャァ…

(΄◞ิ౪◟ิ‵)
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:16▼返信
貯蓄順調に減っているけど何を根拠に貯蓄増えたとかぬかしてんだろ
もしデータとして増えたとしたら財産の9割を所持しているって言われている人口の1%の資本家が貯蓄を増やしたんだろ
この時期に、コロナを理由に、雇用を解雇してさ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:16▼返信
ほんとはあげたくないけど海外がこうしてるし…。ってのもあるからガチの対策ではないだろ元から
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:18▼返信
こんなやつを財務大臣に留任させてるクソセンスな菅義偉も同罪だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:18▼返信
結局、麻生が言ってた「みんな使わずに貯金しちゃう」って言ってたのが当たったってことじゃんね。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:19▼返信
銀行の履歴だけで言ってんのか?
一時的に預けてもすぐに使ってんだよほとんどの人間は。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:19▼返信
正論
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:21▼返信
※104
バカだなぁ・・・それじゃ誰もありがたみを感じてくれないだろ。
まとまった現金出せば金貰ったって否が応でも思うけど税金減らしたって誰の心にも残らない。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:21▼返信
論破してるか?

貯金して少しずつ家計に使ってるって、それってやっぱ喫緊の困窮は無いってことじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:21▼返信
庶民の苦しい生活がわからない麻生が大臣やるな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:22▼返信
>>116
みんな使ってるって話だろこれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:22▼返信
そもそも経済回すのに配った金じゃないって総理も言うとったやろ
ボケてんのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:22▼返信
現金じゃなく期限付きの商品券にすればいいんだよな
全くGO TOやら地域クーポンやら使いにくすぎる
もっと東京ももうほとんど売り切れだし
都民使う使わないは自由でいいから1回限定で誰でも使えるようにしてくれよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:23▼返信
元々一律にしたらこうなるって言ってたのが麻生
で、やっぱり一律給付じゃダメだったよって言ってる

これに上から目線でそうなるに決まってる麻生は庶民の事分からないと文句を言う
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:23▼返信
元は国民の税金なのにテメェの金を恵んでやってるみたいな態度をやめろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:23▼返信
どっちにしろ全然足りないし国民の満足度はたいして上がらないのでやっぱり現金支給は無駄では
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:25▼返信
パチ半日で消えた。取り返さないといけないから追加早くして。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:25▼返信
使い切ったら家計じゃないの理論がわからん。
個人事業主や家族企業とか以外では、何に支出しようが家計やろ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:25▼返信
さすひろゆき
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:25▼返信
自動車保険で一瞬にして消えた
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:26▼返信
貯蓄して塩漬けにしておけるのも家計に余裕がある家庭だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:27▼返信
っぱひろゆきよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:27▼返信
サンキューひろゆき
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:27▼返信
一律にしないならしないで手続きのコストがかさむしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:27▼返信
それってなんかデータとかあるんすか?
それってあなたの感想ですよね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:27▼返信
すぐに使うのは貧困層
税金の足しにしてるのが中間層
肥やしになってるのが富裕層
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:28▼返信
まぁ、使い切る人が多かったら、「ほら、家計に使ってないじゃないか」って言うんでしょうね。


それ、あなたの感想ですよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:29▼返信
減税するのが合理的な気はするが
とくに生活費の負担が大きい家庭ほどダメージが大きい消費税を減税するのが分かりやすくて良い
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:30▼返信
>いまだに全く使っていません。
>ランニングコストが安い人間なので、月5万くらいに絞って生きてます。

これじゃ麻生さんの言う通りじゃん^^;

給付金は使ってなんぼの政策だしねえ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:30▼返信
>>138
感想じゃなくて予想では
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:32▼返信
本当にギリギリで困ってるやつは10万円もらったからどうなるわけでもないだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:32▼返信
ベーシックインカムでええやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:33▼返信
家計貯蓄が増えてんだから経済政策として意味ないのは間違いない
麻生が言ってることは正しい
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:34▼返信
数年後からしたら10万円なんてはした金でしょ
早くインフレしてくれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:34▼返信
そもそも経済うんぬんではなく生活が厳しい人を支えるための支給金だったのでは
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:34▼返信
※125
その理屈は分かるけど
困ってる人の判別は難しいから(コストもかかる)
一律にする方がいいと思うな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:35▼返信
期間限定で消費税ゼロにしろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:35▼返信
※139
消費税減税しても貧困層の恩恵は低いだろw
そもそも金持ってないんだからw
現金で10万くれる方が恩恵がある
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:36▼返信
去年の台風被害の修理費に消えましたがなにか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:37▼返信
ひろゆき氏の言ってる事は概ね正しい
ただ麻生や財務省が言ってるのは『緊急経済対策費として日々の生活が苦しい』から配布したのにっ貯蓄に回ったら意味がてこと
まぁ財務省が鶴の一声が有ったとは言え一転全員配布に承諾したのはこうなる事が分かってたから
次に配布の話が出たら『配布しても貯蓄に回るだけ』って言って配布を潰すのが目的
財務省増税派の思い通りになったんじゃない
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:37▼返信
給付金がなかったとしても税金は払うんだから税金でなくなったはないだろ
もともと税金を払う予定だった自分の金はどうしたんだよって話
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:37▼返信
>>149
何も消費しない家庭なんて山奥で自給自足ってレベルしか無理だぞ
家計の出費が1割減るのは貧乏人こそ嬉しい
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:37▼返信
緊急事態宣言発令を理由にするのではなく
日本国民は納税していたら世帯収入を国は把握しているのだから
300万円以下にコロナ収束まで月々30万支給が望ましい。
これなら高額年金を貰っている老人・節税している高所得者に
収入が多い家庭・公務員・政治家は省かれて
生活が困窮している世帯に平等に給付できる。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:38▼返信
>>67
一生終わらない罪だな
出来損ないを生んだ罰は重い
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:39▼返信
>>151
経済対策費 と 日々の生活が苦しい は別の問題だろ
前者なら 貯蓄に回るのは好ましくない けど 後者なら 貯蓄が増えるのは良いこと じゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:39▼返信
>>97
ティッシュで十万か
高いな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:41▼返信
はよ10万給付しろやハゲ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:42▼返信
※153
例えば月の生活費が10万程度の貧困層が居たとするじゃん?
家賃(消費税関係無)に3-4万消えて使えるのは5-6万消費税廃止されて
生活費が1割減ったとして10万浮くまで何か月かかるのかって話
もちろん時限付きじゃなくてずっと消費税減税ならそっちが良いけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:43▼返信
>>154
今からGO出しても来年からだからな
乗り切れない庶民はどうするんだよ、菅総理
早くなんとかしてくれ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:44▼返信
このクソブログよくタラコよいしょしてるけどなんかあるんか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:44▼返信
消費に課税して国内消費が伸びるワケないのに 経済対策しなくてはーとか
アホなんだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:45▼返信
はい論点そらし

全員に10万じゃなくて一割のコロナ困窮者に100万を配れって話だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:46▼返信
ひろゆきもよく分かってないみたいだな
壊滅した業種にゃ明日の食費もヤバイ連中がいるから10万円を配ったわけで
貯金してる時点である程度コロナに余裕がある家庭なんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:46▼返信
期限ポイントやポイント還元の方が結局効果あるんだよなー
不公平さを言う人居るけど10万ポイントとかになると
間違いなく必要な人は行動するから不公平ではない
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:47▼返信
論破王じゃなくて揚げ足王とか逆張り王にしてくんね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:47▼返信
>>94
果たせてないっていうのは麻生が言ってるだけなんだよなあ。一般国民は間違いなく家計の足しになっている。ほんと君らって麻生教祖様の言葉しか聞こえない無能やね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:47▼返信
10万円は投資金の一部になりました。
ありがとうございます。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:47▼返信
“給付された10万”ピンポイントで見るからそうなる。
10万配って10万円すぐ使い切るかよ。
そうして欲しいんなら期限付き10万円配れよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:48▼返信
もらった10万円をぱっと使えるのは余裕があるからなんだよなあ
というわけで
余裕のある家庭は使って経済をまわし 余裕のない家庭は貯蓄に安定を得る
経済対策にもなり セーフティーネットにもなる 一石二鳥じゃんか
これは毎月やるしかないだろう
というわけでベーシックインカム実現へ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:50▼返信
御託は良いから早くオカワリをくれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:51▼返信
アホウさんは、財務官僚に騙されているだけ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:53▼返信
使いどころがなくって暫くそのままだったが
裕福でもない地方の会社勤務だけど
正直お小遣いでしかなかった
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:54▼返信
>>159
つーか消費税減税は即座に物価に影響出るわけじゃないからなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:54▼返信
確かタイミング的に自動車税で4割飛んだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:55▼返信
そろそろ年末
来年申告の減税宜しく頼みます。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 10:57▼返信
その通り。使った使わなかったではなく、
使った人が何に使ったかを調べるのが重要。
そもそも家計補助でなく、経済復興が目的でなかったか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:00▼返信
10万配っても消費に影響なかったってことだろ?
ずれてるわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:01▼返信
車の税金と保険でほぼ持っていかれて残りは親に強制貯金されてもらった感覚すらないって言うw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:05▼返信
コロナが落ち着くまで税金なくせばいいんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:06▼返信
緊急事態宣言の時に1ヵ月半仕事無かったから持続化給付金には感謝してるよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:06▼返信
アホな麻生にはわからんやろなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:06▼返信
>>7
現金で良いんだよ
収入が消し飛んで税金払えない奴に10万渡したら時間を置かずに即回収可能だからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:07▼返信
>>140
この生活支援金はそういう金じゃない
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:08▼返信
>>160
どうするんだよって
改革とかハンコとかデジタルとか学術会議とか必死に唱えて食いつなげ以外に何かあるか?

携帯料金半額!でも良いぞ
利益出せなくなって再編起きて高止まりするけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:08▼返信
>>1
iPad Pro買ったわ。領収書は麻生に送ればええんか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:09▼返信
もう強制的に使わせる有効期限付き商品券にしようぜw
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:09▼返信
冷蔵庫買ったぞ30万弱のデカイやつ
ほれほれ思惑通り使ってやったんだからもっと寄越せ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:10▼返信
結局麻生も企業の内部保留と人件費にメス入れられんかったからな
もうすっかり経団連の犬よ
非正規の奴らは目覚まして自民切らんと一生そのままの生活やぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:11▼返信
エアコン新調したで
取り付けは地元の業者だから地域経済にも貢献した😤
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:11▼返信
>>37
それだと時間がかかり過ぎるから一律にしたんでしょ
ただでさえ仕事の遅い役所でさらに省跨ぎなんてやってたら給付が始まる頃には年が明けてるかコロナが終わってる
んで間に合わなかった人が首括ってるよ

まぁコロナ終わってから景気刺激策として給付するのはアリだとは思うが
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:12▼返信
もう1回貰えるかどうかという空気が理解できない
毎月配れ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:12▼返信
パソコン買う予定
買い時がなかなか来ない
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:12▼返信
結構家電買い換えた人多いイメージがあるが
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:13▼返信
>>189
切った所で残りも論外、改革バカ、共産主義だ
革命起こしたいなら他所でやれ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:13▼返信
アップルシリコン搭載のMacに合わせてお願いしますm(__)m
よろしくお願い申し上げます
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:14▼返信
次くれたらお庭に芝生敷き詰めるねん
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:15▼返信
貯金しただけだったよ
現金もらってもケチなのでつまらない
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:17▼返信
アホウは外交だけやっとれ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:18▼返信
お前は10万でもいいから賠償金払えよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:18▼返信
太郎は河野だけで良い
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:18▼返信
10万は子供になった
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:20▼返信
※3
まぁ普通はコレだよな
さすがに2回連続で負けはないだろうし

俺はまとかに10万溶かしちゃったが追加支給期待してる
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:20▼返信
※195
そんなしょーもない政治論なんか無視して、今の自分の生活が気に入らんなら「政治が悪い」でいいんだよ
個人レベルの不満を犠牲にして国益だの語るネットのファン活動を真に受ける方がどうかしている
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:20▼返信
リボ払いで消えたんだけど
もっとくれないと困る
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:21▼返信
ちょっとずつ家計に使って、もう無いんですがね。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:21▼返信
※205
まずリボ払いを辞めることから始めたら?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:23▼返信
いやほとんどの人は、趣味や遊びや欲しい製品の購入に使ってるよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:23▼返信
今金持ちのひろゆきに言われてもねw
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:23▼返信
麻生の発言というか普通にこう分析されてんだけど
だからバラマキ批判があるわけで
権力がやった事は正しいって前提の権力批判というギャグみたいになってるよなw
211.投稿日:2020年10月26日 11:27▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:28▼返信
国民の資産が増えたんだからそれでいいだろ
国民の資産が増えて文句言ってる口曲がりが異常なんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:28▼返信
そもそも給付前から貯蓄率は上がってるからなあ。
絶対二極化してると思うのだけど
預貯金が増えたのはどう言う層かの分布が見てみたい。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:28▼返信
ほんとこれ。使わない人が多いんだから逆に生活苦しいんだって発想にならないのがおかしい。正しくは使わないんじゃなくて家賃とか支払いに当ててるから娯楽や商品を買うためにお金を使わない、なんだけどね
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:30▼返信
一党独裁は必ず腐敗するからな
民主潰れた時は必死に国民にすり寄ってたのにさ
間を置くと結局言い訳しながら利権商売始めて富裕層の王国を作り始める
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:30▼返信
麻生が反発すればするほど創価学会から公明党へ要望、公明党から自民党へ要請というか脅しの流れで結果10万円給付だねw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:33▼返信
※204
自民に文句言う事はあっても自民切る選択肢はないわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:34▼返信
※214
家賃や支払いに使ってるじゃねえか
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:39▼返信
※73
財務省しかないだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:39▼返信
本来使う分だった金が貯金になっただけじゃね
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:42▼返信
全員に10万配るから文句出るんだよ
最初の案通りに困窮家庭のみに30万なら文句出なかった

持続化給付金100万の不正受給した奴らが叩かれてるだろ
ナマポみたいに限られた者しか受給できないようにすれば不正受給した奴を叩く方に動く
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:43▼返信
毎月10万もらえるのが確定してるならそりゃガンガン使うけどね
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:45▼返信
麻生みたいに成金とかじゃなく本当の金持ちの血族として産まれ育って
そのまま老人になった野郎が庶民感覚なんざ分かる訳ねわな
一定期間市井に溶け込み自力で暮らしてたとかも無いし
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:47▼返信
国民だっつてんだろ低所得者は国民じゃない
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:53▼返信
いやおかしいだろ
借金したりする必要があるくらい困窮した家庭が多いなら10万なんてあっという間に消費されるはず。
ちょっとずつ使うなんて言う選択肢が取れること自体、逆に余裕のある証だよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 11:58▼返信
景気が普通や良いときに10万配るのと景気が30年落ち続ける上にコロナでトドメさしてきてるかのような場合の10万じゃ使い所も変わるしな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:00▼返信
>>186
いや、送るのは請求書やろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:01▼返信
>>5
まあコイツらからすればお小遣いみたいなもんやからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:02▼返信
>>225
景気対策としての10万だからな
生活が困窮する人なんてコロナ関係なくいるし
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:02▼返信
>いまだに全く使っていません。ランニングコストが安い人間なので、月5万くらいに絞って生きてます。
それなら、2ヶ月で使い切ってるじゃん
それとも定額給付金は完全別枠として口座とは違うどこかに保存してあるのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:03▼返信
>>7
訳の分からん券配られるぐらいなら現金でええわ
そもそもその券が使える場所や店舗にもよる
全国チェーンで使える店じゃなければ意味ないし、一部の店しか使えない券なら田舎住まいは不要だからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:03▼返信
消費が全く増えなかったわけじゃなくて思ったより増えなかったってだけだしな
配らなかったら普通よりも消費減退してたと思うが
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:04▼返信
とりあえず麻生は56しとけばok👍
いちいち邪魔クセェ老害は皆564!
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:04▼返信
目的がハッキリしなくなって来てるんだけど
この給付金の目的は、コロナの影響で苦しんでいる国民への支援なのか
それとも経済の活性化を促進させるものなのかといえば、どっち?
経済活性化としての重きが大きいなら、使ってくれって話になるのは分かるけど
国民への支援としてならば、貯め込まれても仕方がないとも思う
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:07▼返信
はちまバイトはどんだけひろゆき信者なん?大した論破とかしてねぇし相手選んでしか発言出来ない様な雑魚を延々と「論破王論破王!」って賞賛し続けるのかホルエモン信者と一緒やん。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:13▼返信
本来はなかった金なんだから何かには使ったんだろう
貧乏人は普通に使っちゃうと思うよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:16▼返信
麻生がいかれてると国民に思われてるのは政権交代で明らかだろ
麻生を降ろしてれば菅の支持率は70%を超えていた
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:16▼返信
いつもの寿司屋で使いきった。
3万足りなかった
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:19▼返信
タイヤ代に使わせてもらったぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:21▼返信
>>1
ひろゆきさん
その人に噛みつくのは危険すぎるぜ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:22▼返信
※234
当初は前者のつもりだったけど結局後者になった
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:29▼返信
麻生さえも論破するひろゆき
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:35▼返信
「税金の支払いで給付金使った」はおかしいだろ。それは元々支払うべき費用なんだから、積極的な消費とは訳が違う。
泡銭なんだから、消費や投資をしなさいよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:36▼返信
ソファを新しく買い替えた
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:36▼返信
結局は税金に消える
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:36▼返信
麻生はクズ
みんな選挙に行こう
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:39▼返信
PS5とその他付属商品に当てるつもりだわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:42▼返信
>>156
普段ならそれで問題無いが今回は『緊急』だから財務省や麻生が問題にしてる
本来失業や倒産が原因で急に生活が立ち行かなくなった(そもそも10万程度じゃ足りないが)人に対して緊急に支援するってのが目的、それが貯蓄に回るって事は今すぐお金が必要じゃない事を意味する
つまり財務省から言わせれば貯蓄するお金が有るなら増税しても大丈夫って事になる
はっきり言えばそれが狙いで全員に給付金渡したんだろうね
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:42▼返信
貧乏だから残す余裕なかったよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:45▼返信
>>215
勝手に周りが潰れていっただけなんだよなぁ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:47▼返信
全部車検費で消える予定
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:48▼返信
逆張りおじさんがこう言うってことは麻生が正しいんだろうね
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:56▼返信
経済効果の観点で語ってる政治家と、庶民感覚との差はどうしてもでてくるからコメンテーターはそこにも触れないといけないはず。
期間限定の地域振興券みたいな電子マネーならいいと思う。
まず使い切るからマイナンバーと連動して今後導入してほしい。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:56▼返信
1人100万ぐらい支給すれば消費増えると思います
その影響で生産数も多くなるので経済が回るでしょう
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:57▼返信
車検ですぐ消えた。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 12:59▼返信
オリンピック延期で鈍ると言われた4KTVも堅調に推移したし、ちょっとお高い白物家電も伸びたなんて話もあるしな。今の段階じゃどの意見も合ってるし間違ってるともいえるわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 13:00▼返信
麻生を批判出来るのはパヨクだけ
給付金寄越せと騒いだパヨクをコジキ呼びしたネトウヨは初志貫徹して麻生マンセーしとけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 13:01▼返信
ひろゆき信者はちま
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 13:12▼返信
エアコン代になった
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 13:15▼返信
日本語 解らんのか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 13:16▼返信
追加給付に否定的な発言したら益々貯金に走る人が増えると思うんですがそれは…
口開かなきゃ有能な人なのにねぇ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 13:19▼返信
麻生しなねぇかな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 13:28▼返信
先の事を考えるとそんなにすぐ使えない
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 13:44▼返信
さすが論破王ひろゆきだわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 13:49▼返信
何も論破してなくね?
貯金が増えた理由は少しずつ使うからですって説明してるだけじゃん。
そして麻生はそんなのだったらお金配らずにもっと速効性がありそうな事にしますって言ってるだけだろ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 13:51▼返信
>>5
麻生さんも前まではカッコ良かったが、最近の若い層にとっては老害化してきたな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 13:53▼返信
>>9
ひろゆきの言うことが普通に聞こえるって、官僚の発言や政策がそれだけズレてるってことじゃね
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 13:55▼返信
だから減収世帯だけにすりゃ必要なご家庭だけに行き渡ったのに
支持率気にして全世帯配ったのお前らだろと
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 13:59▼返信
今回はひろゆきの勝利
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 14:06▼返信
車検で全部消えたわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 14:12▼返信
「消費増えないじゃないか」って税金のせいじゃボケ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 14:14▼返信
>>261
追加があるか質問されるんだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 14:35▼返信
税金の支払いに消えたのなら、税金1回分なくなったって話だろ。
何文句言ってるんだか
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 14:54▼返信
>>255
それは消えたとはいわない。
元々支払う予定があったものに充てただけだから、貯金が増えたと同意。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 15:22▼返信
あと15万貰って税金が40万増えるのと、今はもらわず20万税金が増えるのとどっちがいい。の世界だよな。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 15:46▼返信
金に不安があるから貯金するんだよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 15:59▼返信
>「ほら、家計に使ってないじゃないか」
納得だわ。
絶対言ってた。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 16:01▼返信
結局、総理時代に批判されたカップラーメンの値段の話と通じるものがある。
庶民の生活なんて異次元レベルで理解できない人間なんだよ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 16:09▼返信
珍しくひろゆきと意見が一致した

各省思惑あるんだろうけども、最終的に国民には生活支援の金だと説明したんだから

それに従えよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 16:09▼返信
銀行預金残高(全銀協調べ)
1月末 761兆円 2月末 763兆円(+2) 3月末 779兆円(+16) 4月末 794兆円(+15) 5月末 819兆円(+25)
6月末 822兆円(+3) 7月末 821兆円(-1) 8月末 825兆円(+4)
※給付金は5月頃

銀行預金が5月に前月比で25兆円増えたことだけは事実としてある
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 16:10▼返信
>>214
家賃とかの支払いに充てても物価指数に影響が有る
つまり物価指数に表れない→預金残高が増える=使われて無いお金が有る
経済対策と生活支援の両方を兼ねたお金(そもそも兼ねること事態どうかと思うが)が死蔵されたと財務省は見てる
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 16:16▼返信
つまり必要のない金だったってことだな
働いてない人にまで配ったから、働いてる人は貰った分以上に後で増税で返ってくるわけだが
本当によかったのかねえ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 16:16▼返信
>>213
まぁ間違い無く生活に余裕がある富裕層でしょうね
貯蓄率が上がったのは単純にリモートなどで外に出る機会が減って無駄な出費が減っただけだと思うよ
人によっては朝食、昼食、コーヒー代、下手すれば夕食、会社帰りのコンビニなどなどの出費が一気に無くなったんだから飲食、小売は打撃がデカいが家に居れば出費は半分以下なるからね
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 16:18▼返信
使った10兆円も儲けた業者の預金に回ると考えたら、それだけお金が回ったと見るべきかも
預金残高の引用は適切ではなかったな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 16:21▼返信
電通がもうかっただけか
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 16:24▼返信
働くとお金がかかるからな
肉体労働してた時は冷たいジュースで1日500円払ってたし、料理する時間もないから外食したりコンビニで買ったり、交通費も乗り換えで1日1000円払ったりですんごい使ってた時期があった
テレワークでコンビニや外食はどうなるんだろうとは思う
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 16:32▼返信
Aさんの給付金が家賃として支出されて家主のBさんの貯金になったという可能性もある
お金はバケツリレーだから使い道のない金持ちのところで止まってしまうんだろう
金持ちに吐き出させないとどうにもならんわな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 17:17▼返信
ひろゆきはさっさと10億円国に納めるんだよ あくしろよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 17:26▼返信
カネはいいから飯塚を処刑してくれ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 17:48▼返信
そもそも麻生は全世帯10万円給付否定派でひろゆきの発言は麻生を論破じゃなくて麻生の10万給付よりも低所得へターゲット絞った給付の方が効果的だったと示しただけじゃね?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 17:58▼返信
>>1
ひろゆき庶民なの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 18:02▼返信
給付は緊急性高いから急いだんだろ
徐々に使うなら給付じゃなくていいじゃん
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 18:02▼返信
家賃更新年にもろぶつかったので速攻消えたのだが…
コロナで無職になったので助かりました
もぅ10万下さい(切実)
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 19:05▼返信
おめえが庶民を語るな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 19:13▼返信
言ってることは分かるがこいつがいうとちがうだろ、ってなる
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 19:21▼返信
いつもの論点ずらそうとしているだけじゃん
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 19:21▼返信
麻生さん、もう政治家としてはモーロクしはじめてんじゃねーのか。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 19:25▼返信
麻生は、税金から懐にガッポシ入った月給と地域手当と賞与を率先して使い切っているからこそ、言ってるんだろうね。じゃなきゃ、また反社ブーメランだね。
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 19:53▼返信
バラまきしないいいわけ探し
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 20:08▼返信
ミクロもマクロも関係ない、社会を分析できない(自称)経済通がヒロユキに論破されるとか (笑)
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 20:25▼返信
普通に生活費ですぐになくなりましたが
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 21:15▼返信
車のタイヤと携帯の買い替えであっという間に消えて無くなった
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 21:49▼返信
>>18
それでいいんだよなマジで
役所で所得証明を金出して買う
それと引き換えに、年収300万以下なら10万円、400万以下なら5万円
400万以上はなし!
俺は720万だから貰えないけど、困っている人にどんどん金は行くべき
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 22:38▼返信
>一時金の10万円を貯蓄に回せるのだから裕福なんよ…
>貧乏人には何に使ったかも分からないで消える

だから全員に配る必要ないって話してんのに頭沸いてんのかこいつ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 22:41▼返信
>>290
それな
馬鹿どもは論点すらわからず騒いでる馬鹿ですって自己紹介してる
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 22:45▼返信
給付金よりも先に税金支払いが来る→税金を支払った分給付金は使わないようにする

麻生「ほら、貯金しやがるじゃないか」

ふざけんなw
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月27日 00:31▼返信
麻生はそもそも一律給付は貯金に回るから反対だったんだよ。
麻生的には自分が正解だったと言ってるだけなのに
批判してる奴らは情弱過ぎる。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月27日 02:16▼返信
麻生は間違ってないな
これを批判してるほうがおかしい
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月27日 02:45▼返信
※41
地域振興券の歴史を見ろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月27日 04:40▼返信
※307
おまえアホだろ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月27日 08:04▼返信
家計に使うのは貯金と似たようなもんだしなぁ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月27日 08:09▼返信
結果としてGoTOみたいな政策の方が経済まわすのに効果でてそうだしなぁ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月27日 15:50▼返信
もうすぐ始まる、自宅売却祭りとか、生活保護・自己破産爆誕祭が起こってから
給付金が一時的には意味があったことがわかるんじゃないの

麻生はそんな弱者の声なんか聞いてないか...
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月27日 22:45▼返信
この無能はやく死なねえかな
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 00:30▼返信
ベーシックインカムはよ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:03▼返信
給付したくないから適当な理由を付けてるんだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:34▼返信
貯蓄そのままで、税金にあてがったら、貯蓄扱い
貯蓄切り崩した所に税金にあてがったら消費扱い
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:55▼返信
まぁ学術会議の人件費5億を国民に還元した方がいいとおもうわ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 15:58▼返信
東北人は灯油代に消えるんですよ 
むしろ灯油代名義での給付金等もアリだと思いますよ 公平性とかわからんけど
320.💢ライブドア堀江と西村博之要らん😡⬇️💢‼️投稿日:2020年10月29日 18:04▼返信
💢2ch西村博之ってAmeba primeの以前番組〈💢批判する発言ブーメラン😡⬇️💢‼️〉で結局は餃子店や寿司屋の発言しても何も共感する発言でも無いわね,後与党4党議員団等を敵に回すと痛い目に遭うぞ後当たり前だが酷い発言発覚する前にから反省する発言がなかった訳だ, 現在実施されている「Go To Eat」で新たな〝錬金術〟が注目されている馬鹿か❓此奴はふざけた発言する暇は無いはずだ国民の被害者に謝罪をすることが先だろうが謝れよ野党6党の議員と変な他人発言ブーメラン連発発言してろよ下らないわ枝野幸男〜蓮舫と同じ人種だわ😡⬇️💢‼️
 💢現在フランス在住の元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(43)も26日、ツイッターで「くら寿司で家族3人で3000円の寿司頼むと、Go To Eat3000円のポイントが貰える。→そのポイントで3000円分の寿司を頼むとまたポイントが3000円分貰える→無限に寿司が食える」投稿此奴さ他人の邪魔をしないでさそんな投稿するの止めろよ,日本の話に口を出す理由要らん2ch西村博之,ライブドア堀江貴文さ消えてくれよ😡⬇️‼️🔆与党4党自民党,公明党,日本維新の会議員方々は〈🔆学術会議の任命権者先鋒と会合〜新型コロナ経済社会環境の構築両立様々な公約マニフェスト,医療関連する問題知識,分科会のメンバー話🧐👍⬆️‼️〉で忙しいので邪魔をしないで頂きたいですね,国民の全員と国都道府県知事の方々は多忙な日々ですよ当たり前です🧐⬆️‼️

直近のコメント数ランキング

traq