「自分が抜けたら会社が立ち行かなくなるのでは」と心配して転職を悩んでる人には、いや普通の会社は1人抜けるくらい大丈夫と言いたくなるけど、実際会社ごとじゃないまでも抜けた部署が爆発四散したことはあるので、「爆発を背景に歩き去るの楽しいですよ」と勧めたい
— カワウソ祭 (@otter_fes) October 26, 2020
「自分が抜けたら会社が立ち行かなくなるのでは」と
心配して転職を悩んでる人には、
いや普通の会社は1人抜けるくらい大丈夫と言いたくなるけど、
実際会社ごとじゃないまでも抜けた部署が爆発四散したことはあるので、
「爆発を背景に歩き去るの楽しいですよ」と勧めたい
爆発を背景に立ち去るイメージ映像ですhttps://t.co/2wdoTx0KfA
— カワウソ祭 (@otter_fes) October 26, 2020
シティーハンター GET WILD ED集 1
この記事への反応
・GET Wild 退職w
・これは真のGet Wild退社
・とりあえず4月まではいたあと、こういう感じで辞めよ
・エクストリームGet Wild退社。
・Get wild流しながらだな
・その爆発に巻き込まれたのが弊部になります
今年度定時帰宅出来た日がありません
残業時間が45h超えてない月が二月(調整して)だけ
会社が悪いんだー(
・私が抜けたのがトドメだった会社もあるが似たような気持ち
『介錯つかまつった!』と胸を張って良いだよ
シティーハンターの処刑用BGMといえば
↑の「FOOT STEPS」なイメージ
Get Wildもいいけど、こっちもBGMにオススメ
↑の「FOOT STEPS」なイメージ
Get Wildもいいけど、こっちもBGMにオススメ

たつあとは濁さない方がいいよね
大企業か?
人なんて病気事故や家庭の事情でいつ居なくなるかわかんなくて当たり前なのに依存を放置するのは危険すぎ
まあ同業他社に転職するなら横の繋がりとかもあるから円満退社した方がいいけども
ゲットワイルド転職でも流行るの?
この手の話、転職した先で
まるで成功を掴んだかのような言い草だけど
ほとんどのヤツが、下っ端に成り下がって
小さくまとまる
問題:◯◯を埋めなさい
ソ◯◯タイマー
やる気にならんな。
まあ優秀な奴には仕事あるんだろうけど。
〇〇=チン
今までそういう事は数回あったがどうにかなってる
なのでやめたい人はやめたらいいと思う
ニンテンドータイマー
どうとでもなる
社内で風上に立ってる
困るのか楽しい??
フツーに嫌なヤツじゃん
知らんし
言うやつはだいたい無能だから
この人しか知らないことがある
ってのが多すぎるよね
知らんのはいいけど
「楽しい」は嫌なヤツだねえ
長くやってる割にその程度の見識か
よっぽど狭い業界にいるんだな。
世の中こいついないと会社回らないことが
いくらでもある
こういう冗談でも笑えるんだろうな
「自分がこの職場に本当に必要か?」
と自分に問いかける
「自分は必要か? 必要か? 必要か? いや必要ではない!」
と言う結論を導き出して堂々と転職する
チン
なんやて工藤
後日聞いた話、店長は俺が来なくて泣いていたそうだ。ちなみに店は倒産し閉店していた。
ヒトォーリーデハァ
仕事は仕事でテキトーにやろうよ
当人の今後の生活も成り立たなくなる可能性がある事を指摘しない時点で
赤の他人からすれば「テメェが何処でくたばろうが知った事か」って言ってる様なモンだよね
そしてそれを無責任に広告付けて拡散させて利益を得るクソサイトの餌と成り果てる
自分しかできないなんていうのは思い込み。
そんなもんねーよ(笑)
普通にアウトじゃねえかこれ
ところで、退職後の会社の情報なんて普通聞きませんよねぇ
中小企業ならそうかもしれんが、大企業に居るからわからんなぁ。
長くやってたって、自分の会社のことしかわからんもんよ。
知り合い残ってたら普通に世間話で近況聞くだろ
そういう会社はどんどん淘汰されるべし
今の時代30代後半にもなれば、理想的な次の職場を見つけるのも困難で
40代以降は一部を除いて次すら厳しいんだから
人は役割を演じる生き物
あんたが出来る人間を演じてるように、あんたが去った後そこに座った人間はまたあんたと同じような人間になる
知ってるかね?蟻にもニートがいる。働き蟻を排除すると今までニートだった蟻が働きだす。あんたがやめたことでお荷物だった社員があなたの代わりに働くようになる
ちなみに蟻と人間のニート率はまったく一緒だそうだ。生命の不思議だねえ
会社が零細で人を雇えない程切羽詰まった所なら、
そこで働いてる人もその程度のはず。
要するに「自分だけは優秀」と、思い込んでる人の思想では?
嘘松
あと、会社が心配でやめられないっていうのはそれを理由にして
自分が辞めることを拒んでいるともいえる
自分が抜けると爆発するなら見合った報酬をもらっていないのだろ
どちらにしろ早めに逃げるべきじゃないのか
その知り合いが被害者なら恨んで話したくないだろうし、他部署ならそんなに情報持ってないだろ。
どの道元社員に会社の内情話しちゃう程度の社員がいる会社なら落ちぶれるか
経営者、責任者が責任を放棄してる会社、組織が悪いだけの話
幸せなヤツだなあ
困るのが楽しいと感じるレベルの会社だから辞めるんじゃん
転職されて当然だろう
暫定トップ
別にやばくない
ちゃんとした手続きの下で辞めろよ常識ねえのかよカス
EXCELのマクロが使えなくいなるくらいでやばくなる会社wwww
滅ぶべき会社だと思います
そんな会社に就職するやつも相当ヤバイ
犬のうんちと猫のうんちを比べてるような状態
当然プロジェクトは頓挫した。
しかもそのプロジェクトは会社の運命を賭けたプロジェクトだったから当然倒産した。
自分が抜けたら大変なことになる
自分は大事、よくやっていると
職場がヤバそう、というくらいで目端の利く奴から辞めてる
「辞めます」と言って辞表出す→(自分の見えないところで何人もやめてる)→元職場爆散
こんな感じw
周りからは戦力外としか見られてないよw
結構好きでCD何枚か持ってたからすごく残念だった
お前の代わりはいる、元々戦力外だった、そっすか。みたいな
辞めた瞬間から(お互いに)完全に過去の人になるから心配するな
あの人が居なくなって困るってのは人と時間が解決していき
そのうちあの人が居たから何も変わらなかったってのになりがちだ
労務管理もまともにやらない管理職の責任なんだから末端のサラリーマンが気に病む必要は全く無い。
決めつけと視野の狭さが凄くて草
どういう考えしたら、会社が傾くとか思えるんだろうね。
幸せなやつ
相手が思ってる事と勧めてる事真逆じゃん
そもそも自分のことを満足に面倒みれてないのに他人の心配するとかおこがましいやつ
それ会社(世の中にか?)に一番不要な人間が一番思い抱いてる言葉。そう思うことで自己満に溢れ、自己愛にも溺れ、孤立してる事に全く気づかずに生涯を終える。
こういう人間は社会で働く為に就職したのではなく、自分が嫌われていないか、相手がどう敬意を払い、どれくらい尊敬してるのかを確かめに出てるだけ。世の中の人に真っ先に思ってる事は嫉妬心と妬みだけだし、だから人の話は聞かないしとっとと辞めてくれ。仕事出来るわけでもないからさ。園児でも出来る作業でハナタカになってっし、いらね!
実は会社にとって一番の癌なんだよ
辞めてくれると会社も正常化に向かえる
滅ぶべき会社なのかもしれないけどそうゆう生産性の悪い会社は結構あったりする
そうゆう会社の多くは人手不足で長時間労働なんだけどね
遅くなるかどうかくらいしか違いはないはず。当人たちがそもそも、回ってないのを自覚できないから平常運転と錯覚するくらいだし、場合によってはいないならいないで人員補充するなり、アクセル落とす。
迷惑かけるって発想がそもそも間違い。他人もそんなにアホじゃない。忙しくなっても止まるとかは絶対にない。
いやならさっさとやめろ
かわりならいくらでもいるぞ
本当にさっさと転職してオーナー企業が爆発四散するのに任せた方がいいのよ
それ世の為人の為っす
お前は役に立たないゴミなんで代わりはいくらでもいるから早く辞めてしまえ
とおじさんは言われました