• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Microsoft、ゲーム情報を一元化したサイトを作成 実況動画からeスポーツまで | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア





記事によると



・Microsoftが、eスポーツのハブメディア「MSN Esports Hub」を立ち上げ


MSN-news-results-on-the-esports-hub-1024x576




・MSN Esports Hubは、eスポーツのライブストリーム、ニュースなどをまとめて見ることができるサイト。Bingデータを利用した機械学習により、ユーザーが関心を持つゲームの情報などを自動でトップページに表示

・また、独自のテクノロジーを利用することにより、Twitch、YouTube、FacebookGamingなど複数動画サイトから、ゲーム名やゲームのシーン、言語などでソートをかけてゲーム実況動画を一元化して探すことができるのも大きな特徴

・各サイトで人気のある実況主の動画だけでなく、ゲーム内のシーンやモード、キャラクターなど、個人の嗜好に合わせてゲーム実況動画を探すことができるようになる



MSN-Esports-Hub2-1024x555






この記事への反応



ついにゲームに特化したサイトができた。

eスポーツ配信のプラットフォーマーになるのはどこなになるのだろう。今後が楽しみ!

これは話題になりそう。
ゲーム配信者にとっても大きなメリットがありそう。
GAFAにつづき、Mもゲーム関連のニュースが多いです。ゲーム x VR 、この領域は確実な感じですね!


日本のゲーム版も欲しいな。

これは便利になりそう

日本はまだYouTubeなのかなぁと思いますが、さすがGAFA+Mですね。チェックしとかないと




これはめちゃくちゃいい試みだなぁ

日本版も作ってくれ~


4040648544
古日向 いろは(著), 更伊 俊介(原著), 内川 幸太郎(監修)(2020-10-23T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(54件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:03▼返信
来年には更新提出だな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:06▼返信
Xboxチーム無視されてて草
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:07▼返信

ソニーはこういうところ不親切だよな

5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:07▼返信
今更過ぎて笑えるw
頑張ってね
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:08▼返信
ソニーなんもねぇww
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:14▼返信
まずはXSXの情報を出せよ
まともに実機映像すら出さずに売るつもりか
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:15▼返信
e-sports やからそもそもxbox がと言うより、、、
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:17▼返信
>日本はまだYouTubeなのかなぁと思いますが、さすがGAFA+Mですね
YouTubeはGoogleなの知らんのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:20▼返信
ソニーがPSストアをクソにしているころ、MSはゲームニュースサイトを立ち上げていた
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:27▼返信
マイクロソフトはほかにやることがあるんじゃあないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:29▼返信
Mixerがコケたから余所の配信動画にタダノリしようってのか
恥の上塗りだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:30▼返信
RX6800 $579だって!
安くて性能良くて消費電力も少ないいい事づくし
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:31▼返信
RDNA2の発表会も終わったけど、当たり前のように箱の情報なんか何にもなかったぞww

むしろ2Ghz超えが発表されたことで箱の似非RDNA2がほぼ確定してしまったww
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:32▼返信
AMD見てたけどスペースゴリラのフィルさん出てこなかったなー

それどころかxboxの話が一切出てないなー

あれれ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:33▼返信
当然TwitchやYouTubeの許可取ってやってんだよなぁ・・・?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:33▼返信
>>4

MSがまとめブログ始めました、とかマジでどうでもいいニュースなんだけどww
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:33▼返信
ゲーム実況動画だとPS4でも見られるアプリあったよね
Live from PlayStation だっけ?
ニコニコとYouTubeとTwitchから検索できるやつ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:34▼返信
>これはめちゃくちゃいい試みだなぁ
>日本版も作ってくれ~
ほんこれやな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:34▼返信
なぁ、箱の話出るとか言ってた箱信者はどこいった?www
XbotがPS5のFUDに使ってたRDNA1ベースがXSXで確定したぞwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:34▼返信
またすぐ畳むやろ動画サイトみたく1年で
Twitterとツベで十分じゃね
ミルダムやニコの動画とかもマイクソ紹介すんの?
つかPS4の機能でライブあるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:36▼返信
PS4動画サイトに特化したまとめ機能あるよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:37▼返信
※20
逆だろ
rdna2は箱の機能ほぼ全のせメッシュシェーダー
PS5の系統では明らかにない
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:38▼返信
PS4には動画サイトに特化したまとめ機能あるよね

xboxって出来てなかったからわざわざWEBサイト運営するの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:40▼返信
まとめサイトよりハードをまとめろよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:44▼返信
>>23
現実見て
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:52▼返信
ずっとロードの話しかできないゴキブリが可哀想w
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:57▼返信
※26
RX6800のスペック見てみ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 02:08▼返信
※23
PS5実機UE5デモのときからメッシュシェーダー使ってるって散々言ってるよ

これで本家のAMDとXSXがメッシュシェーダー対応出来てないなら意味わからなくなるじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 02:16▼返信
※29
PS5はプリミティブシェーダーだぞ
ついでにvrsもsfsもない
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 02:18▼返信
宗教上の理由で見れないゴキどうするんだwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 02:18▼返信
MS公式より

>Xbox Series X|S are the only next-generation consoles with full hardware support for all the RDNA 2 capabilities AMD showcased today.
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 02:21▼返信
EPICとSEIとAMDは協議して、directX12のメッシュをプリミティブに変換する機能を作って使えるようにするみたいで、プリミティブにするというのはGPUの負荷を落とすのが目的な。

で、directX12はWinPC上で作業するのに必要なAPIだけであって、ゲームハード上では必要ないAPI
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 02:27▼返信
>>32
3月に言ってた事を今更w
どんどんボロが出てきて誰も買わないXSX、XSS
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 02:28▼返信
※33
それに近いAPIはどっちにしろ必要
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 02:29▼返信
※34
3月にはRDNA2の詳細発表されてないぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 02:42▼返信
※36
詳細と言うかできることはわかっていたけど?
3月21日公式で言い、あとから発表したXSS付け加え書き足したんだよ
Defining the Next Generation: An Xbox Series X|S Technology Glossary
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 02:48▼返信
※31
北米で7割が見られないとか終わってね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 02:49▼返信
※37
それは箱ができることでしょ
RDNA2の機能の詳細は発表されてなかった
箱の機能じゃ不足かもしれないと言われてた
だから箱はRDNA1とかデマが流れた
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 02:54▼返信
※39
4k120fpsもできない、いまだレイトレ入った動画も出て無く怪しいのにw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 02:59▼返信
rdna3も作ってるって言うしそっちにソニーのシェーダーが載ってるのかもなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 03:10▼返信
シェーダーとは違うだが手作業で作るCGモデリングは頂点メッシュで原型で作って、その上からプリミティブ(多角形)で肉付けというのかなして整える

詳しくはわからないけどそれを自動でやってしまうプリミティブシェーダーという響きに惹かれる
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 03:19▼返信
まあとにかく、発売まで2週間もないんだし、XSXでレイトレを使った実機プレイ映像を見せてくれ。
信者の方はAMDの発表が終わるまで出せないとか言ってなかったけ? もう出せない理由はないだろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 04:21▼返信
ゲーム実況に全く興味無いから、いらんサイトが増えただけだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 04:40▼返信
このサイトは酷いぞ
見に行ったけど
まず「エッジで見ろ!」って警告が出る
エッジなんてグーグルに魂を売った個人情報収集ゴミ情弱ブラウザだから誰も使わんってw
それに個人情報収集スクリプトを停止やトラッキングブロックしていると何も見れない
ひたすら警告だけが出るクソサイトだったw
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 05:20▼返信
>>43
能ある鷹は本番まで爪を隠す
XSXは発売日に実力を見せてやるよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 05:44▼返信
おま国大好きマイクロソフトが日本語版なんて作るわけないじゃんwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 06:10▼返信
生粋のゴキは見れないサイトだな。
まぁそういう奴もウインドウズ使ってるんだろうけどwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 07:59▼返信
流石元アンソ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:23▼返信
こーゆーのもPS5だと全部PS5上で完結するんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:56▼返信
ここ主がありがてぇと上言ってるが?此方にとっては大迷惑だからな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:59▼返信
未だにずーと熱帯夜火スティックへの〇暴言禁止。赤ちゃん語しか効かんわ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 11:53▼返信
>>46
発売されて期待道理レイトレを使った高画質のプレイ動画が出れば問題ないけど、期待させて予約販売しておいて発売後にレイトレ対応出来ませんでしただと、キャンセルを免れる為に隠匿したと思われるよ。
予約しているユーザーを安心させる為にもレイトレを使った実機プレイ映像は発売前に公開すべきだと思う。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 14:42▼返信
>>50
PS4で既に出来てる昨日だっけかスマホアプリもなんか来た
スマホからPSストアアクセス リモートPS4PS5にDL フレ検索VC 最新情報
PS4 PS5内の動画をスマホにDL その他

直近のコメント数ランキング

traq