• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


秋葉原駅前のアドアーズも閉店へ コロナ禍の現状を地元商店街に聞いた




記事によると
・人気アニメの広告がビルの外壁に掲げられるなど秋葉原駅前で親しまれたアミューズメント施設のアドアーズ秋葉原店(東京都千代田区)が、近く閉店する予定になった。



・アドアーズの担当者によると、インバウンド需要の減少などコロナによる影響も少なからずあったという。






アドアーズ - Wikipedia

アドアーズ株式会社(ADORES,Inc.)は、ゲームセンターなどを手がける日本の企業。
株式会社ワイドレジャーの100%子会社。

アドアーズ株式会社(初代、後の株式会社KeyHolder)は、メダルゲームなどを手がける一方で、1971年にゲームセンター事業に進出。

その後も首都圏の駅前を中心に店舗を展開してきた。アドアーズ(初代)は、2017年10月1日付で持株会社制へ移行するに当たり、同年4月21日付でアミューズメント事業を承継する新会社として、アドアーズ分割準備株式会社を設立した。



この記事への反応



また1つ…

数年後ゲームセンター残るか不安になってきたΣ(゚д゚lll)ゲームセンターには友達との思い出があるし 滅んで欲しくないな(;ω;)

秋葉原お馴染みの景色が…。

池袋は大丈夫だよね?
残してね


あそこのでかでかと貼られる広告好きだったのに…

コロナめ許すまじ…

アキバって今ホントにアジア以外の外国人が全くと言っていいほど居ないからなぁ…メイド喫茶の客引きが尋常じゃないレベルで増えてるが。

秋葉の風景が変わる

なんてことだ!!

あららー:(;゙゚'ω゚'):



まじかよ・・・



B08DCXVH5G
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:01▼返信
どうでもWiiDS
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:01▼返信
↓障害児が一言
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:01▼返信
つーかオワコンっしょ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:02▼返信
インバウンドに頼るような形態だっけ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:02▼返信
親しまれなくなったから閉店するだけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:02▼返信
>>1
コロナ「はいはいまた俺のせいね」

7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:03▼返信
ゲーセンがオワコンなだけ。
コロナ関係ない。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:03▼返信
正直カラオケもゲーセンもコロナ関係無く先細りだろう
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:03▼返信
地方出身には関わりのないことでござんす
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:07▼返信
閉店閉店って、んなもんばっかだな
日本人貧しくなりすぎだろ(藁)
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:09▼返信
>>1
アキバ行く奴らしか困らない定期
12.投稿日:2020年10月28日 18:09▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:10▼返信
もうVtuber事務所始めるしかない
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:10▼返信
ここって割と新しいところでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:11▼返信
秋葉原だと店が潰れるだけで記事にするのか
余程秋葉原が好きなんだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:11▼返信
昔は学校の帰り道だったから
週6はアキバに行っていたけど
今は無理しても行きたいと思わないなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:13▼返信
ほらやっぱり性犯罪者の加害者は韓国人だったでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:14▼返信
ゲー、セン?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:16▼返信
アウアーズ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:17▼返信
風景として楽しむだけで行かないのに嘆く奴らのせいですw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:17▼返信
パセラが閉店とかなら驚くけど
アドアーズ程度じゃなんとも思わんなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:18▼返信
ゴマキで抜いた
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:20▼返信
はい、ソースあり!ノンフィクション!ヨシ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:20▼返信
いうほど古くないだろここのアドは
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:21▼返信
※8
ゲーセンは置いてる物によっては先細りではあるが息が長くなるぞ
主にUFOキャッチャー等のプライズ系、老人狙いのメダルゲーム機、親子連れが楽しめるちょっとしたゲーム、後は家族でも入りやすい感じの外観
この条件揃ってれば生き残る確率はかなり高い
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:22▼返信
マニアックなゲーセンがひしめく秋葉原に普通のアドアーズ出しても人が入るわけ無いわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:23▼返信
サトームセンさえ無事ならいいよ
秋葉電気街口を出たところで「秋葉原、秋葉原、秋葉原、サトームセン」のテーマが聞こえたらアキバに来たんだなぁって感じがするし
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:24▼返信
1枚目の画像を何処から撮ったのか悩んでしまった
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:25▼返信
騒色ビルは全滅でいいよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:27▼返信
残してねとか言ってるやつは
ちゃんと行って金払っているのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:27▼返信
アベ災害でこの国は滅びます
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:28▼返信
電気街口って言ってもアキバ電気屋ねえじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:28▼返信
また中国に殺された
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:29▼返信
日本の治安悪化の元凶は在日朝鮮韓国人
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:30▼返信
>>1
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない >>6
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:30▼返信
ゴミみたいなガチャ何万も回しといて何年も行ってないゲーセンを惜しむとか
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:32▼返信
まあ当然だよな、ニートの俺を雇わないからこうなることは予想は出来た、自業自得だ(・´ω`・)
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:32▼返信
行かなかったから閉店すんだろが。
感情論だけで物言うなよクソども
お疲れ様なんて言葉いらねーんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:32▼返信
VTuberのグッズでも売れば生き残れるよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:34▼返信
ガチャガチャなくなっちゃうの残念
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:37▼返信
ゲーセンとか特に思い出もないし
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:40▼返信
アーケードなんて滅びる運命やろどう考えても、日本は利権化してるものをいつまでも残そうとし過ぎだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:42▼返信
秋葉原でもしHeyが潰れるようならゲーセン運営は望み薄
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:47▼返信
行ってもいない奴に惜しむ資格ねーだろ
口先だけで金にならんエア客
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:50▼返信
時々秋葉原行ってた俺でも入ったことない。
あれ、どういう奴が入るんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:52▼返信
寄付とか募ってみればよかったのに。ミカドはそれで延命したぞ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:52▼返信
嘆いてないで行ってやればよかったのでは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:53▼返信
嘆いてないで通ってやればよかったのに・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:54▼返信
今は「カラオケ=悪」みたいな風潮があるから仕方がない。
ラウンドワンとか瀕死じゃないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:54▼返信
駅回りがどんどん潰れていくなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:54▼返信
もう少しすると会員制とか出てきそうだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:56▼返信
Vtuberがいれば他の娯楽は要らないレベルまできてるからな

53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:57▼返信
しらねーよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:57▼返信
※45
下のキャッチャーやガチャは外人さんが結構いた
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:59▼返信
外人しか居なかったからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:20▼返信
家賃やら固定費やらヤバそうだもんなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:21▼返信
コロナ前から人かなり少なかったような・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:23▼返信
アキバは毎月行ってるが、ここは入ったことないやw
行ってときは必ず前を通ってたんだけどね
こういうどこの街にもありそうな業種は外人さん向けなんだろうね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:26▼返信
別に古くからあるわけでもないし、そうなんだ位の感想しかない
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:26▼返信
中国が責任取れ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:32▼返信
ツイ特有の行かないし金落とさないくせに嘆きの声w
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:37▼返信

いいね👍

どんどん健全化してこ^^
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:38▼返信
ゲーセンまじであと5年程度で滅びるかもな
64.投稿日:2020年10月28日 19:41▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:42▼返信
ここは元々赤字なんだよ。会社変わったらぼったくりキャッチャーで悪評だらけになってさらに加速してる。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:44▼返信
嘆くなら買い物してやれよ
としまえんと一緒でなくなるってなってから騒ぐの止めろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:57▼返信
これも自粛のせい
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:58▼返信
経済よりも命が大事
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:59▼返信
コロナから身を守るため犠牲仕方ない
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:00▼返信
腐に媚びてたはずなのに何故こんなことに…
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:03▼返信
行かない奴が嘆いてもなぁ・・・。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:10▼返信
2回くらいしか行ったことがないから別にどうでも
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:15▼返信
別におなじみの店でもなんでもないからいいわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:22▼返信
ゲーセンなんてもう無理だろ需要0
求められてるのはレゲーゲーセンのみ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:36▼返信
家庭用ゲーム機でアーケードと同等若しくはそれ以上のゲームが遊べる以上仕方がないと思う
ドリームキャストやPS2が出るくらいまでじゃないか、ゲーセンが賑わってたのなんて
どんな対策しようがそりゃ無理よ・・・
尚且つクレーンゲームやカード筐体で金吸い取りまくる仕様にすれば衰退も加速するわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:56▼返信
取れもしないゲーセンで数千円も金を溶かす馬鹿の神経が理解できない
その金でゲームソフト買ったり美味しいもん食べたほうが満足度高いだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:09▼返信
たかがゲーセン一見潰れただけで何をギャーギャー喚いてんだか
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:10▼返信
ぶっちゃけゲーセンとかミカドやザリガニくらいしか残らないだろうなとは思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:22▼返信
「ネットでは」じゃなくて「Twitterでは」の間違いだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:32▼返信
ゲーセン自体が悪いわけではないよ、
郊外に車で乗り付けて広大な敷地のゲームセンターで遊ぶべきであって、
一等地の狭い土地にぎゅうぎゅう詰になって金払うタイプの娯楽は滅びると考えておいた方がいい。

これは都市部の不動産価格も崩壊する話なので慎重に運ぶべきだけど、
アフターコロナ対応としては仕方ない変化
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:33▼返信
>>76
ピコピコゲームなんかより満足度高いからピコピコより市場規模大きいんだよね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:35▼返信
秋葉アドって別になくなっても困らなくね?
クレーンゲームとかプリクラメインだし正直どうでもいい
どっちかって言うとアドの下にあるケバブ屋の店員が客引きしてるのがうざいからあそこも潰れてくれ
83.投稿日:2020年10月28日 21:36▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:36▼返信
>>32
オノデンあるだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:39▼返信
アーケードゲームwwwwww
まだやってるやつおるんか??
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:41▼返信
※83
ほんそれ
インバウンドなくなって困ってる連中が今更テノヒラクルーしてももう遅いw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:50▼返信
外人に頼るなよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 22:42▼返信
※78
生き残れるのはイオンに入ってるモーリーだけだぞ???
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 22:43▼返信
確かここはクソ田舎の九州と同じく外国人の小銭だけ重視して地元を疎かにしてたところだろ
自業自得の必然
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 22:59▼返信
コロナのせいでどこもかしこもゴーストタウン化しちゃうのでは…
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 23:09▼返信
10年ぶりに横浜行ったら
おれの知ってるゲーセン全部潰れててびっくりしたわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 23:17▼返信
※91
今の横浜でゲーセンと呼べるのもう五番街のセガだけだからね 後はタイトーステーションくらい
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 23:43▼返信
久しぶりに秋葉原行ったけど休日なのに割と空いてた。
テナント募集中の建物も増えてるし、
リバティーとかツクモとか店舗集約して縮小してるもんな。
店内もコロナ対策なのか展示物減ってたわ。
前にも増してクソつまんねー街になり果ててた。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 23:52▼返信
賃貸で入ってるところはこの時代無理だろな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 23:52▼返信
関係者に聞いたけど在日が関与してるって言ってたね
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 00:43▼返信
久しぶりに行ったらほぼ飯屋しかなくてワロタ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:49▼返信
滅んで欲しく無かったら行けよ
俺はもう行かないから無くなっても知らん
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 03:24▼返信
たいしてインカムの入らない無駄にデカい筐体買わせて
通信料やら年度更新料でぼったくて売却しようにも違約金発生して
メーカーが糞みたいな商売やってる限りゲーセンなんてもうだめだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 06:04▼返信
ゲームセンター(大爆笑)
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 06:51▼返信
アキバならHeyとセガぐらいは残るやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:53▼返信
キャッチャーとカラオケだけでゲーセンと言われてもな

直近のコメント数ランキング

traq