映画「鬼滅の刃」大ヒットの裏でポップコーン業者が悲鳴「潰れるかもしれない…」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
記事によると
・人気漫画の劇場版の公開によって公開初日から多くのファンが映画館に詰め掛け、10日間で興行収入が100億円を突破。早くも興行収入の日本記録更新が期待されている。
・また、『鬼滅の刃』公開に合わせる形で、多くの映画館は座席の間隔を開けない「全席解禁」を始めた。ところが、業界関係者の中には「逆風が吹いた」と話す人もいる。映画館の定番であるポップコーンをはじめとした、サイドスナックを販売する飲食業者だ
・突如として食事NGになってしまうと、ロスも多くなりますし、その分、赤字は膨らんでいきます。いきなり厳しい状況に立たされてしまった感覚です。我々のような飲食業者にとって、『鬼滅の刃』が公開される10月は勝負の月で、コロナで低調だった飲食販売が、少しでも復調してくれれば……と期待していました。
この記事への反応
・映画館、全席解禁で食事禁止だと、ポップコーン屋に影響あるのね。
持ち帰りのコラボ商品など作って、無くならないで欲しいですね。
・文中にもあるけど、シネコンの売り上げの大きな柱が館内で売られるフード類
ハンバーガー
1席飛ばしでフードを関係を解禁する方がいいのか、全席販売でストローのついたドリンクのみにするのがいいのか
・2週間ぶりに映画館行ったらいつの間にか全席解禁してて、ポップコーンも食べれなくなっててそりゃショック大きい…
・満席でくっちゃべる客の中を生魚がぐるぐる回る回転寿司がOKなのに、映画館のポップコーン禁止とか、わけがわからない。
誰が、なんの根拠で決めてるのか?
・そうか、飲食禁止だ…
・今、毎日まともにコンセ飯が場内で食えるのはイオンシネマだけですからね。
マスク着用を徹底させたいということなのでしょうが、果たしてどこまで効果があるのやら。
イオンシネマ以外は結構全席販売なのか今

清掃が楽とか
でもポップコーンは臭いから食うな
他のスナックなんかよりはカロリー少ないし食物繊維も豊富だぞ
自宅で作るのも簡単だし楽しいぞ
臭いのはお前の体臭だぞ
まあ、満席にするならマスク外すなは当然だな
食事NGを通知するのが遅すぎだけど
今日から本気出す
スロで万枚目指す
今までの労力返せよマジで
なんでああいう人を騙すようなギミックつけるのかメーカーの気が知れないんだが
どうしても映画館内での販売しかできないというのであれば、持ち帰り専用
の袋を提供し、また人気アニメ等とのコラボすれば、映画館自体も売上げの
足しになるし、一定数は捌ける筈だよ。
上映前に流してもらえば良いのでは、それだけで売れるよ
飲み食いしながらアニメ観るのは行儀悪い事って子供の頃に躾られたからな
だめなら転職しろよとしか
冬には役立つだろ
利権。簡単には変えられないよ
とか出したらTAKEOUTでも流行るだろ
新味開発急げ
たまにはバリバリ音たてながら固焼きせんべい食べてやりたい
これだから地方から来るやつらはおかしいんだよ
都内の映画館は全部身分証提示させて田舎お断りにすればいい
皆が集まるところで目立ちたがるのはカッペの習性みたいなもんだからなぁ・・
違う食べ物なのに何言ってんだ?ビールは太るから焼酎飲めとかガイジかよwww
いつ決まったんだろうか
で、子供らと家でDVD観ながら食べる
激安で一番ボッタくれて簡単に作れるからだぞ
ついでに言えばしょっぱいから飲み物も売れるので
ポップコーンを劇場で売っている
売ったりしていたらしいが
利益率が良くてポップコーンだけ残った
経済活動を利権とか呼び始めたぞ
つい最近だな
俺はコロナ怖いし家で観たい派だからどうでも良いけど
イオンて特権でもあんの?
無能過ぎない?
そんなに何かを食べながら見たいなら羊羹でもかじっていればいい。
もちろんシールかなんかの特典入れとけw
ほかに誰も食って無かったなぁ
こういう考えを持たれるとゴミを捨ててゆく人が増えるんだよねぇ┐(´∀`)┌
カップドリンクもペットボトルで済まされる
映画館が勝手に判断してる訳ない
個々でやってたら全席開放でも食べ物売るだろ
ここまで売らないのは政府からの指示があるから
ポップコーンの咀嚼音じゃなくて入ってる容器でガラガラしたり紙袋シャカシャカは相当うるさいよ隣ならマジ迷惑
映画館は映画ヒットしようがチケ代やグッズ売上の大半は配給会社にもってかれるから飲食販売の売上ないと利益にならない
上映スケジュールは東宝系列の場合は配給会社の要望に従わないといけないから自分達でフル開放したくないって決められないし(イオンシネマはイオンが資本のとこだから別)フル開放は映画館にとってなんの利益もない
そして映画館が潰れて潰れた後に文句言う
鬼滅当たるの確定してたから東宝系列だけ鬼滅はフルでやれとかいう意味のわからん指示を東宝が出した
原価率が低いから
一口パンケーキとかポテトも売ってるよ
そもそも館内で食えないから持ち帰り可にしないと無理な上にカップの柄決めるのは業者じゃない
ほんまこれ
いくらでも儲ける手段はあるのに
思考停止して通常コーンしか売る気が無いなら
自由競争経済ではむしろ淘汰されなければならない存在
カップの柄を決められるように改革するか滅びるか
好きな方を選べってことやな
こう吠えるやつは働いたことないニート定期
製造ラインとかの問題もあるし今から舵きりしたところで商品完成した後でブーム過ぎたら売れないし意味ない
だいたい映画館は営業形態が特殊で業者が何重にも関わってるから変えるのに時間かかる
見ながら飲み食いしたいのであってそれ自体を食べたいわけじゃないんだよな…
野球見に行って中止になったときにそこの球場の弁当買って帰る?っていう
もしくは東宝上部が指示出すかだな
鬼滅がなかったらすでに死が確定してたんだぞ
まだ目の前に鬼滅見に来た人はいるだろう?
工夫しろ
禁止じゃどうしようもない
フル開放が許されてるのがわからんわ
ソニックザヘッジホッグ10日間の興行収入210億円
鬼滅の刃は満席にしてるから飲食禁止なのであって、客が隣あわないように1席飛ばしで上映する場合は普通に販売してるだろ。鬼滅の恩恵を受けられないことが経営に直結するなら、それは経営努力が足りないだけなんじゃないかと思う。
飲み食いしながら映画見たいなら家で見ればいいのに
単に飲食店並みに席が離れている状況にないからじゃないかね。満席にしない時は普通に飲食できるもの。
デブイライラじゃん
アンパンマンのほうは変わったはず
働いててスマンなニート
業務形態が複雑化しすぎて経営破綻するなんて別に珍しい話じゃ無いだろ
それを自業自得と言うのも普通のこと
改革は痛みを伴う外科手術
痛いのが嫌ならおとなしく滅びるしかない
業界はちゃんとプッシュコーンも開発して帳尻を合わせろ!
無能かバイト
でもお前レジ打ちじゃん
今日もレジ打ちがんばるぞい
平日は密も無くフードも食えて割と快適。
以前、隣の奴がスーパーで買った揚げニンニク食べ出して、気が狂いそうだった
俺はレジ打ちじゃねーけど
彼らだってお前みたいな糞ニートに馬鹿にされるような職種じゃないよ
映画館が繁盛してたら何の問題もないのかと思ってたわ
コーヒーも鬼滅にしただけで売上上がったらしいぞ。
映画館は捨てて通販のほうに力いれればいい
はい嘘松
コロナで状況が変わったしこれから先ずーっとこういう状況かもしれないし
少なくとも数年はこういう感じなのに何もせず解決すると思ってるのかな?
映画館に限らずコンセッションは会場に来る客を独占出来るから思考停止してるのかな?
近所の100均で山積み見て大丈夫かよって思ったけど映画始まったらごっそり売れてたわ
ただでさえ日本の映画館の料金は高いのに…
缶で作ってほしい
ただキャラごとに作るようなえげつない真似はやめて
まだ馬で商売したがってるようなもんか
まあ自由経済なんだし自由選択・自己責任で好きにすりゃ良いさ
左はこういう頭おかしいことを軽く口にするから
若者離れを起こされてるんやで
何であんなもの保護するひつようがある
容器にキャラデザインするだけでお土産用に売れまくる
昭和のお父さんが酔っ払って買ってくる寿司詰めみたいにぶら下げて持って帰るタイプとか欲しい
アイデアよ
スナックの売り上げ欲しいなら入りの少ない作品で間隔開けて飲食okにするとか映画館側も対策するだろう
持ち帰りアピールしたとこで効果は薄いだろうな、それこそ鬼滅とコラボでもしなければ
大丈夫馬鹿にしてるのはレジ打ちだけじゃないから
不労所得で食ってると汗水たらして金稼ぎしてる大抵の職種が馬鹿に見えるよ
すまんな
俺は映画館の雰囲気好きだし映画館と言えばって事で毎回買ってるし銭湯のコーヒー牛乳みたいな感じで映画館のポップコーンも美味く感じるが
さすがに飲み物は注意するけどね大体途中で催すから
俺もポップコーンは映画館の雰囲気で食べたくなる
鬼滅信者が興行収入でイキリまくれるのはそのクソ高い料金に値上げしたおかげなんだよなあ…
全席開放にしてない方の映画館の方が利益まだ出ているという皮肉
「来た」って事は内部の人間なのか?
良かったな、みんな仲良くあの世行き。
ずっと飲食禁止で良いし、つぶれてどうぞ
上演中うるせんだよ、バリバリバリ
だいたいあんな音の出るもん売っとるのがおかしいかったんだよ
普段食わないのに映画館来たからって食うんじゃねぇよ
ほんとやばいよなこいつら。レリゴー♪レリゴー♪だってきっっっしょ!
回転寿司はほとんどの客が1時間以内の短期間で入れ替わるし、そのたびに清掃してるからな。
映画館は一度客を入れると2~3時間近く寿司詰め状態で、その間、一切消毒不可能。
クラスターが発生してたら、蔓延してても止められないよ。
業者以外、いったい誰が望んでいるんだろう
なんで映画館がフード禁止かわからんよな