• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






※カーソルがマウスのように自由自在に動かせるようになります





  


この記事への反応


   
教えてくれて、ありがとうです!
文字の移動に便利ですね。


知らんかった…ほんとにありがとうございます!!

おお!すごい!ストレスがかなり緩和されますねw
  
英字キーボードだと、スペースっすね

iPadでも使えました
便利ですね


これは目からウロコ
ありがとうございます


これは凄い。いつもカーソル合わせるの面倒だったんですよね。
いいものありがとうございます




知らなかったーー!
こういうの裏コマンドにしないで
ちゃんと最初から教えてくれればええのに


B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません



B08DCXVH5G
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:01▼返信
そう
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:01▼返信
◯◯は空白
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:02▼返信
伏字ばっかりだなバイト
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:02▼返信
素直に泥に負けを認めてカーソルキーつけろ(笑)
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:02▼返信
し、知らなかった…
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:02▼返信
あっ、知ってるんで
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:03▼返信
>>1
問題:◯◯を埋めなさい

◯◯ータイマー
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:03▼返信
普通じゃないの?泥ユーザー?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:03▼返信
そもそもiPhoneの日本語入力使いづらいんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:04▼返信
俺サムソンのノートなんだよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:04▼返信
空白じゃなくてもキーボード強めに長く押すと出来るんだけどなにこの記事
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:04▼返信
androidからiOSにしたけど、文字入力の操作性にイライラしたわ
このカーソル移動があっても面倒くさい。カーソルキーを付けろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:05▼返信
超便利て…iPhoneユーザーって可哀想
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:06▼返信
伏字ぃーーーッ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:06▼返信
実装時に話題になってたやんか
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:07▼返信
前から知ってましたけど
ってか今まで知らなかったの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:07▼返信
>>1
陰キャが林檎にコンプ発狂してて草
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:08▼返信
知らなくても無理はないが裏コマンドでもない
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:08▼返信
>>7
普通に使ってたら気づかん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:09▼返信
無知をドヤるなよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:10▼返信
こんな当たり前の事で記事書くなヴォケ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:11▼返信
これ以前Twitterで見掛けて知ったけど、知らな人はずっと知らないままだろうなって思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:13▼返信
androidユーザーの俺でも知ってるw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:13▼返信
いや、これ前から何回も発見!→凄い!!を繰り返してるネタやん、、、
一度発見されてても時間が経つと新発見扱いになるな(笑)
1年後くらいにこれツイートしてみよ(*・ω・)
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:14▼返信
iphone初心者かな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:14▼返信
知らんくて草

めちゃ助かったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:14▼返信
これ何度目のネタ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:14▼返信
iPhone歴一年ちょいのワイでも知ってる
ってか乗り換えて使いづらいから調べたけど
アップル信者は思考停止で使いづらいから調べようとか思わないんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:14▼返信
まぁWindowsのショートカットも知らないまま使い続けてる人が9割以上だしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:15▼返信
空白じゃなくてもできるけどw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:15▼返信
うはwすげえw
見つけた人神www
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:16▼返信
これすら知らなかった人は逆に今までどうしてたんだよ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:17▼返信
ほんまやーーーー!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:17▼返信
空白じゃなくてもふつうに3Dタッチでできるんだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:17▼返信
知ってたわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:18▼返信
先進国唯一、若年層のPC利用が減少している日本人の低能さが表れているな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:18▼返信
ちゃんと最初から教えてくれれば?
ピンク頭は何言ってんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:18▼返信
( ͡° ͜ʖ ͡°)結局○○とは?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:18▼返信
>>32
Simejiの機能使ってた
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:19▼返信
前にはちまで記事にもなったし定期的に話題になる奴
今更過ぎない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:19▼返信
>>19
1〜2年前のアメトークでやってた
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:21▼返信
日本語入力とか使う人いるんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:21▼返信
今更だしはちまは忘れたのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:22▼返信
>>32
わてもそー思う。
まー使い方調べなしない頭ぱぷーんな人ばっかなんでしょ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:22▼返信
前からあったろ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:23▼返信
iOSしゅげえええええええええええええああああああああ!!!!!!!泥逝ったああああああああああwwwwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:23▼返信
マニュアルを読まない情弱あるある過ぎてアホ記事
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:24▼返信
空白キーの位置的に右側にカーソル移動したいときはスライドさせられるだけの十分な幅がなくて結局クソなんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:24▼返信
スペースに限らんけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:25▼返信
今更…?w
って思ったが、まぁ全人類が同時に同じ知識を得ることなんてないよなと神の目線で思い直した。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:26▼返信
いや裏コマンドて・・文章の範囲指定とかどうやってたんだよ
コピペの前段階で覚えることだと思うんだが・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:27▼返信
しめじ使ってるんで
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:27▼返信
今更ジロー案件
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:28▼返信
※47
マニュアルwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:28▼返信
泥は端からカーソル移動キー付いてんだよなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:29▼返信
便利機能とかどうでもええからiOSアプデ以降のクソ予測変換を何とかしろや無能
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:30▼返信
知らんかってんトッテンチッテンシャン
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:33▼返信
>>51
指定はしたい所タップすればいいだけでは
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:35▼返信
3Dタッチの代替方法か
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:35▼返信
ふーん、で?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:36▼返信
あれ?カーソル移動できるのは知ってたし使ってたけど、なんか新しくなってない?
移動カーソルこんな大きくなかったよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:37▼返信
え…、何年も前からあるぞ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:37▼返信
はるか昔に見た
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:42▼返信
2本指を左右に動かせばカーソル動かせるんじゃなかったっけか
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:43▼返信
Androidならハナから分かりやすく動かせるんすけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:45▼返信
>>64
この操作はiPadだったわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:46▼返信
Appleはぱっと見わからない隠し機能を仕込むの好きだなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:46▼返信
>>1
3Dタッチが廃止になったから、空白長押しになったんやね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:47▼返信
ヨシダで見た
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:47▼返信
うん?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:49▼返信
最近の機種は空白長押しだけど
3D Touch対応機種ならキーボード上のどこでもいけたのかへー
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:52▼返信
めちゃくちゃ前からあるやろコレ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:52▼返信
ずっと前から知ってた
何を今さら
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:53▼返信
>>38
空白?
そんなの伏せ字タイトルする必要ないだろ💢
はちま野郎はそんなに閲覧数欲しいのかよ⁉💢
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:53▼返信
情弱
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:55▼返信
今は普通に|をフリックして移動できるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:56▼返信
xsだとどこでも長押しすればできるよな。
それ以外は空白長押しじゃないとできんのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:58▼返信
書き込み中の縦線長押しで出来なかった?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 09:58▼返信
空白じゃなくて、フリックの時は"わ"の長押しの方が便利だと思う。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:02▼返信
>>41
たまたま気付いて知ってたけどアプデの時にこういう細かいとこまで言わないからな
知らない人が多い機能だらけで探すと面白い
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:04▼返信
何年前に搭載された機能の話してるんだ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:05▼返信
昔はちまで見て知ったぞ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:09▼返信
あんどろみたいに<>キーつけろよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:10▼返信
マジかよ
超使いやすいわ…
泥のカーソルぽちぽちとは比べ物にならない快適さ
カーソル移動だけは泥の方がいいと思ってたけど、実は逆だった
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:11▼返信
むしろ知らんやついたのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:13▼返信
iPhoneに最初から入ってる「ヒント」って黄色いアプリにこの操作方法書いてある
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:13▼返信
片手キーボードpro使ってるんで
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:14▼返信
よく使うキーを隠しキーにする意味
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:18▼返信
長押ししながらもう一本の指でキーボードエリアをタッチしたらテキスト選択できる
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:21▼返信
ウザいけれどtips表示は有った方が良いんだよな、こう言う事があるから
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:21▼返信
同じネタ以前にも記事にしてなかった?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:21▼返信
>>77
それ以外でもできるしiOS13以降はカーソル自体を直接動かせるぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:23▼返信
ようこんな使いづらいキーボード使い続けられるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:34▼返信
自分は情弱だったなと思い知らされた
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:34▼返信
なんでデフォが使いづらい状態なんだよ
普段は重い道着を着てて、脱ぐと強くなるドラゴンボール的な修行でもしてんのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:35▼返信
もともとゴミみたいなUIだから問題なんだろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:37▼返信
これもAndroidをぱくれよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:53▼返信
>>21
同感‼💢はちま野郎は伏せ字タイトル付けてまで閲覧数欲しいのかよ⁉💢
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:54▼返信
>>14
同感‼💢はちま野郎は伏せ字タイトル付けてまで閲覧数欲しいのかよ⁉こっちは文句言うのにコメントしてんだよ!💢
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:55▼返信
知ってるしこれ何年か前記事にしなかったっけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 10:58▼返信
>>4
コンプレックスのある人って勝ち負けに拘るよな。
勝ち負けがあるとしたらどちらかが市場から撤退させられた時。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 11:03▼返信
>>80
背面タップとか教えてもらわんと気付かん…
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 11:04▼返信
>>4
カーソルキーぽちぽち〜
一生猿打ちしてろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 11:18▼返信
知らないやつの方が驚くわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 11:20▼返信
日本語かな❓
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 11:28▼返信
前にこの記事みたな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 11:30▼返信
しめじ使ってるから関係なかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 11:30▼返信
一年前どころか数か月前にも見たわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 11:38▼返信
泥みたいに←→キーつければいいのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 11:39▼返信
全部一年近く前に記事になってます😌
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 11:46▼返信
3Dtouchついてた頃はどこ押し込んでもこの機能使えたんだよなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 11:56▼返信
前も何処かのまとめで見たぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:02▼返信
一年前ぐらいに同じような記事投稿してなかったか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:06▼返信
ATOK入れてるからわかんねぇんだよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:06▼返信
これ「空白」キーが右端にあるからカーソルを右の方に移動するのが微妙にやりにくいんだよな
いったん空白キーから指を離して画面真ん中からタッチ移動しなければならん
普通にカーソル移動キーを作れよApple
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:10▼返信
糞iPhone
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:15▼返信
裏コマンドでもなんでもなく
一番最初の設定時にアナウンスされてるよね。
皆その時だけ頭おさるさんなの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:15▼返信
空白キーじゃなくても長押しでカーソル移動になるよね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:19▼返信
むしろ今までそんなことすらできないクソUIだったのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:21▼返信
キーボード状態で、どこでもいいから二本指でタッチしてドラッグしても同じ事が出来るぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:26▼返信
いやいや、随分前から出来るって結構有名な話じゃん
だからカーソルボタンが無いわけで
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:28▼返信
今まで知らなかった人おるんやな
確かになんの説明も無いしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:31▼返信
知らなんだ
指二本でやってたわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:38▼返信
ガラケーでもキーボード欲しいと思ってたし同じ事できるの知ってたからフリック入力した事ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:39▼返信
空白じゃなくてどのキーでも長押しでカーソル
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:41▼返信
空白じゃなくてもできるよな、だいぶ昔から。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:41▼返信
>>9
iOS14のフリック入力遅延バグは致命的だから早く治せよと言いたい
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:42▼返信
そんなんも知らなかったのかよ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:45▼返信
過去に似た事を記事にしてなかった?ここで知った様な気がする
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:45▼返信
ネタが古すぎるだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 12:49▼返信
そんなことより虫眼鏡戻せよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 13:02▼返信
直感的に操作できる
そう、iPhoneならね
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 13:16▼返信
同じこと言ってるよこのブログ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 13:19▼返信
空白じゃなくてもできるけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 13:19▼返信
こんなだから林檎信者って馬鹿にされるんやで
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 13:22▼返信
カーソル動かしてから急いで入力すると1文字目と2文字目が入れ替わるバグが発生する可能性あり

一度なると普段の入力でもたまに突然入れ替わるようになる
たまにだけど…めっちゃくちゃウザいんだこれが
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 13:23▼返信
>>9
パスワード入力かID打つときに
なぜか文字と文字の間に空白が出来る
何で?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 13:29▼返信
ipad買って数ヶ月だけど初めて知ったわ
ただ泥みたいに直接ワンタップでどこにでもカーソル合わさる方が普通に便利なんだけどなぁ
ipadだと直接ワンタップでは単語の先頭や最後にカーソルが位置修正される謎機能があるからこの機能が必要なだけで
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 14:09▼返信
今更かよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 14:59▼返信
し、しらないやつとかいたんだな!
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 14:59▼返信
※7
カラ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 15:09▼返信
>>125
それは3DタッチのあるiPhoneXSとかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 15:09▼返信
>>137
アップルからの親切心だぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 15:12▼返信
>>115
Englishのキーボードなら中央下のスペースだから気付かないんだろ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 15:13▼返信
これ左に行く時は良いけど右には殆ど行けないんだよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 15:15▼返信
>>10
サムソンのノートならこんな便利機能あるぞ←まだ解る

俺サムソンのノートなんだよね←コミュ障or基地外
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 15:17▼返信
>>11
よお、iPhoneXかXS(Max)の民
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 15:20▼返信
スマホでポチポチ打つの怠いわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 15:34▼返信
ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
カーソル動くな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 15:34▼返信
そんなことより数字を打つの面倒なのなんとかしろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 16:30▼返信
定期的にこのネタやってるよな。ツイッター民ってアホなんか。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 16:49▼返信
※11
そっちのほうが使いやすいよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 16:53▼返信
いや、これはいつかのiOSアップデートで操作説明してたじゃん
154.投稿日:2020年10月29日 17:02▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 17:08▼返信
情弱すぎるだろ
既に一年前には言われていたことじゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 17:10▼返信
>>145
空白押しっぱなしにすればテンキーの範囲内で自由自在に動かせるぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 17:40▼返信
文字打つとこをガッてやるのと同じか
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:56▼返信
なにいってんの?4インチの頃からできたよね?
最近買い換えたとかそういう話??
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:21▼返信
泥ユーザーは自分たちがiPhoneユーザーに勝ってると思うならいちいちあおってくるなよ
情弱とか情強とか関係なく、各々が自分にとって使いやすいと思うもの使ってんだろ?
全てを泥ユーザーにしなきゃダメなん?よくわかんねーけどw
特に弱視者とかのとってiPhoneは使いやすいから時分はずっと使い続けてるんだよ。それの何が悪い?
泥ユーザーがいちいち噛み付いてくる理由が意味不すぎる
結局高いの購入できないから?ってなるよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:21▼返信
iPhone7の時は3Dタッチ対応で強く押し込むだけで出来たし上下左右動かせたんだよ。

いまのそれカーソル左右にしか動かせんでしょ。凄い使いにくいわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:22▼返信
少し前にはちまで見た
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:44▼返信
知らんかったわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 20:55▼返信
勝ち負けにこだわりたいのね泥さんは
何と戦ってんだよwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 21:04▼返信
別に下の日本語ローマ字変換のアイコンとマイクのアイコンの間を長押ししてもなるけどね。テレビで見た。
まあ、「空白」長押しの方がやりやすいけど。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 22:23▼返信
※76
出来るけど便利さが違うわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 22:25▼返信
※160
せっかくカーソル自体は上にも動くのに、対象はその行だけってのがたしかにおしい
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 23:02▼返信
iPhoneとかだと途中で文訂正して手前のところタップなんか勝手にいい感じのところ判断して判定で隠してるせいで動かしにくい時がめっちゃあるんよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 00:44▼返信
>>135
commandボタンの例の奴に似てるよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:36▼返信
この機能無いと信じてキノコのアプリ使ってたわ…
これでアプリ消せる…!
もっと早く知りたかったな…
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 06:51▼返信
iphone6だが半年前くらいに知ってから多用している
文字入力時のカーソルの移動が困難で、なぜandroidの矢印キーが無いのかと絶望していた
何回か前のアップデートで採用されたとか聞いた
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 07:48▼返信
逆に知らない人はあらゆる機能知らないんだろww
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 09:14▼返信
これスペースじゃなくて
どこでもいいよね
適当なとこで強く押せばカーソルになる
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月30日 13:57▼返信
凄さがまたくわからないんだけどww

直近のコメント数ランキング

traq