• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


『エイジオブエンパイア3DE』、PC内データが勝手に削除される致命的なバグが発生している模様





コミュニティサイトでも注意喚起が行われている

WARNING: possible loss of personal files when playing DE


プレイヤーからの報告によると、現在Age of Empires III: Definitive Editionに重大なバグが存在しており、プレイヤーのコンピュータ上の個人情報が失われる可能性があるとのことです。

コミュニティのメンバーの皆様には、当面AoE3:DEを起動しないか、データのバックアップを取っておくことをお勧めします。

マイクロソフトは今のところこの問題について反応しておらず、この問題がいつ解決するかは不明です。今後の情報にご期待ください。

Update 1: マイクロソフトは現在、この問題に最優先で取り組んでいると発表しています。

Update 2: Hotfixパッチ5025がリリースされていますが、現時点では問題が解決されたとは考えていません。


この記事への反応



マジか…なんかフリーズや落ちる事が多かったから、おかしいとは思っていたが。修正されるまでプレイやめておこう。

怖すぎだろw

aoe3deのデータ消えるバグ凶悪すぎて面白い 直ったらしいけどもはやウイルスw

せっかくAOE3DEで日本語が軽くなるMODを入れてモチベが若干上がったのに、それを殺しに来るクラッシュバグくんさぁ……。

PSO2 HDDバースト vs AOE3DE Cドライブクラッシュ ファイッ!





今日のパッチで直ったとも言われてるけど、MS公式からアナウンスあるまではプレイ控えたほうがいいかもね・・・

B08JH9BJGN
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:02▼返信
これだからPCでゲームする奴は馬鹿なんだ
コンシューマみたいな低スぺ30fpsで満足してるやつはいっぺんPCで高画質144hz体験してみ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:02▼返信
良いことだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:02▼返信
MSェ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:03▼返信
原神以下のゲーム
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:03▼返信

マイクソやっちまったな

6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:03▼返信
ゲームばかりでして
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:03▼返信

やっぱPCでゲームとかクソだわ

8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:03▼返信
やべえなマイクロソフトw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:04▼返信
>>1
PC内のユーザーデータが全削除される致命的なバグ発生

マジでPCゲーってバグだらけだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:04▼返信
クソゲーだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:05▼返信
箱やべえなハードソフトどっちも炎上不可避やんw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:05▼返信
あのPCゲームのアンインストールで全消去と同じ、PCデータ消去ソフト
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:05▼返信
>>1
4K 144Hzモニタとか売ってるもんなの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:05▼返信
チカニシそっ閉じ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:05▼返信
貧乏人の家ゴミ厨は黙ってろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:05▼返信
お…お前はpso2 !?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:05▼返信
ゴミクズ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:06▼返信
MS「PC内のユーザーデータを全削除しといたわw」
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:06▼返信
裁判を起こされても仕方のないバグじゃないか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:06▼返信
こういうのがあるからPCは安心できない。他にもデータがあるからね。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:07▼返信
おいおい洋ゲーやるユーザーなら誰もでも知ってる名前じゃねーか
やらかしたな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:07▼返信
なーに、HDDごとデータ消すPSOに比べたらカワイイもんよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:07▼返信
PSO2かよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:07▼返信
MSはXSSやXSXだけじゃ飽き足らずに
本業のPCでもPC内のユーザーデータを全削除して大炎上かよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:08▼返信
流出トラップいれっぱなしだったって説あったな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:09▼返信
中国最強!!!!武漢ウイルス最強!!!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:09▼返信
OS吹っ飛ばすとか最悪だな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:09▼返信
マジかよ。原神や韓国製のクソゲーでもここまでやらないぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:10▼返信


          本当に、本当にありがとうございました

.
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:10▼返信
バグどころの騒ぎじゃねえだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:10▼返信
MSは箱どころかゲーム事業もやめろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:11▼返信
やっぱりcsで良いっす
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:11▼返信
何が原因は謎だ、MSの瑕疵やろが
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:12▼返信
MSって悲報が多すぎだろ
PC内のユーザーデータ全削除とか酷すぎる
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:12▼返信

グレートリセット
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:12▼返信
エイジオブエンパイア3ってかなり前のゲームかと思ってた
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:13▼返信
 
 
マイクソ謹製OS破壊ウィルス
 
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:13▼返信
CSはチーターいないし重要データ消されるようなこともないしの
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:14▼返信
>>13
144HzはほとんどフルHDだな
なおパネルの大半はTN液晶という
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:14▼返信
まーーーーーーたMSかw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:15▼返信
普通に考えてC:\Usersなんて権限の高いフォルダがユーザー操作で削除されるなんて考えられないから、Windowsのバグじゃねぇの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:16▼返信
>>1
次世代機になったら俺のモニター的にベストになる………
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:16▼返信
>>13
4K144hzあるぞ、ただDPでしか144出せないからHDMIしか使えないPS5じゃ無理だけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:16▼返信
マイクソお前とんでもねぇクソ野郎だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:16▼返信
pcでゲームやってるくらいでcs勢を貧乏人扱いするパソニシさんの年収と資産ってどんなもんなんだろうか
スゴイんだろうなあ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:16▼返信
これでクリーンインストール出来るやんけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:17▼返信
今どきこんな恐ろしいbugをよく残したままリリースしたな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:17▼返信
Windows使ってる奴は情弱
Macを自作するHackintoshがトレンドです
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:17▼返信
こええええええ……
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:17▼返信
昨日AoE3DE買ったばかりのオレ涙目...
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:17▼返信
復旧ポイント作っとけば良いだろバックアップなんてメンドくせえ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:17▼返信
>>43
箱はDPあるんか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:17▼返信
MSお前はCSだけじゃなくゲーム事業をやめろじゃないと本業のOSでも影響でるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:17▼返信
マイクロソフト謹製ってのが糞笑えるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:17▼返信
PSO2かな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:17▼返信
こう言うのを見るとゲームはやっぱりコンシューマ、専用機で。ってなるな。
PCはなんでも出来ちゃってゲーミングPCだとパワーもあるからどうしても兼用になる
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:17▼返信
>>1
こいつは一体・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:17▼返信
こう言うのが起こる度にPSO2事件を思い出す
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:18▼返信
訴訟案件やろこれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:18▼返信
MS製のソフトやサービスはなるべく避けよう
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:19▼返信
CSもPCも壊すのかMSはw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:19▼返信
マイクロソフトさんへ最高裁で待ってます
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:20▼返信
※23
これかと思った
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:20▼返信
みずいろってERGを思い出したわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:21▼返信
やっぱゲームはPCでやるもんじゃないな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:21▼返信
時期的にソニーが汚い金を使って工作したんだと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:21▼返信
PSO2かよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:23▼返信
Youtuberが宣伝している動画、何個か流れてきたけど
あれ観て始めた人はご愁傷さまやな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:23▼返信
こうなっちゃうとゲームと言うかもうただの不正プログラムだな...
こんな動作を許容しちゃうWindowsにも呆れるが
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:25▼返信
>>65
だよな、PCとSwitchがあればほとんどのゲーム遊べるし
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:25▼返信
チカニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:25▼返信
※39
いつの時代の話かな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:26▼返信
箱独占ゲームは悲報しかないな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:26▼返信
>>72
最近だが?少なくとも1年前にいろいろモニター調べてたときはそうだったぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:28▼返信
原神でPS4のデータが消えたとかFUDやってたのが返ってきちゃったな(笑)
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:28▼返信
>>43
今後HDMI2.1ついてるモニタが出たらPS5でもいけるようになるのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:29▼返信
>>76
そうだな、まぁPS5は4K120fpsまでだから正確には144は出ないけど
HDMI2.1はテレビではいくつかすでにあるみたいだが、モニターではまだ一般的ではないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:30▼返信
PS5は最初からhdmi2.1ケーブル付いてくるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:30▼返信
PCゲーの復権を狙う重要なタイトルなのにやらかすなよ
初心者でも安心とストリーマー使って宣伝していたのは悪手になったか
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:30▼返信
MSが出したソフトだしソフトメーカーのせいにできないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:30▼返信
>>1
一行目と二行目で言ってることが支離滅裂なんだが、PCでゲームを遊ぶと馬鹿になるって手本を示してくれてんのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:32▼返信
_[┐「ε:]_ < この使い方は推奨できません。

_[┐「ε:]_ < super hot !

_[┐「ε:]_ < No Signal!

_[┐「εX]_<freeze X!
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:33▼返信
>>79
糞尻にユーザー集めたいんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:34▼返信
※81
キチガイのお前の物真似をしたんだよバーカw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:35▼返信
PSO2の場合はネトゲでそんなに人も多くなく、対策も誠意あるものだったのでボヤ程度で済んだが、AoEなんて超大作じゃないか
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:35▼返信
パソニシは頭おかしいからなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:36▼返信
PSOかよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:36▼返信
>>41
そもそもユーザーが使うソフトなんだからユーザーアカウントで全て使えるようになっていないのが問題だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:36▼返信
本家もSuper Hot!な炎上かもしてるなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:36▼返信
Windows10の2004アップデートが間もなくリリースされます
間もなくどころか半年経ってもリリースされず
20H2発表されるも俺のPCにはリリースされず
マイクロソフトみたいな適当な企業に期待など出来ません
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:37▼返信
マックロソフトまたやらかしたのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:37▼返信
その昔みずいろってゲームがあってだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:38▼返信
やらかしたなあ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:43▼返信
マイクロソフトやっちまったな
昔はちょいちょい有ったけど
今時、何処のソフトウェア開発会社でもこんなバグは出さないよ。
集団訴訟されるね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:46▼返信
お、ナカイド案件?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:46▼返信
これはユーザープロファイルをぶち壊されるって事なのか?
しかもアクティブだったアカウントデータだけじゃなくて
全ユーザーデータが削除とか酷い・・・。
普通にウィルスだし、ウィルスに利用されるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:47▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:47▼返信
PCデータのバックアップすら取ってない無い情弱とか
PCユーザーにはあんまりおらんやろ
1ヶ月に1回ぐらいはバックアップ取るでしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:47▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:47▼返信
>>70
スイッチはいらない子
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:48▼返信



そう、マイクロソフトならね


102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:49▼返信
RTSのキャラがチマチマしたゲーム
昔からめっちゃ好きなんだけど日本じゃ全然流行らなかったね
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:50▼返信
これは誰かが仕込んだんでしょ
こんな都合よくusr以下のデータを全削除とか
わざとやらないと起きないよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:50▼返信
WINGROOVかよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:50▼返信
※103
防げなかっただけでやらかしだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:50▼返信
さすがMS人のパソコンよく潰す
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:52▼返信
デスクトップにアイコンとかゴミ箱ぐらいしか置かないし
ドキュメントフォルダなんて普段から使わないし
消されても復旧はユーザーの個別設定しなおせば良いだろうからできなくはないけど
めんどくせーな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:53▼返信
昔のヱロゲかな?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:54▼返信
何やったらそんなバグが入り込む事態になるんだよ・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:54▼返信
ガチで困るのはPCデータのバックアップも作ってないような
初心者か情弱だけだから良いんでないの
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:56▼返信
やっべ会社のPCでAge3DEやってたのがバレちまう
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 21:57▼返信
パッチが当たったけど治ってないってのもゴミだなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:03▼返信
怖すぎワラタ
全ファイルをトラバースしながら破壊してくコードでも仕込んだのか?w
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:04▼返信
>>28
スパイウェアの方が悪質なんだけどね
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:06▼返信
>>103
俺もそう思う
マイクラダンジョンみたいにアンインストール時とかならプログラムのミスかも知れんが
クラッシュでデータが破損じゃなくて消えるっておかしいだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:07▼返信
※92はどーディスクの初期化と、恐ろしいゲームだな、
アンインストール禁止が前提とは、
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:10▼返信
そもそもこんなゴミPCゲーなんて日本人は誰もやってないから大丈夫
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:10▼返信
マイクソ、本当にゴミだな
ソフトもハードもゴミとか救いがない
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:10▼返信
在日朝鮮韓国人のテロじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:18▼返信
PSO2の再来
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:20▼返信
ファーwww(泣き(クライ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:22▼返信
ねこがチラつくな…
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:22▼返信
・カルチャライズとMicrosoftが韓国のために歴史を書き換えた理由
 エイジ オブ エンパイアのシナリオには,中世に大和朝廷が朝鮮半島に進軍し,李氏朝鮮を占領するくだりがあった。
 「歴史家たちが史実だと立証しているにも関わらず,韓国国家情報院はこれは実際には起きていないことだと言いました」とEdwards女史は説明する。「こういう場合はどうすればよいのでしょうか?」
最終的に,制作チームはシナリオの該当部分だけ変更を加えて別バージョンを作り,韓国のみでリリースすることにした。韓国版では,李氏朝鮮が日本を侵略したことになっている。これは史実ではないが韓国国家情報院を鎮めるに至った。
「私たちはそれがビジネスにとっては正しかったと最終的には思っています」とEdwards女史は言う。
「私にとっては,それがカルチャライズです。これらすべての要素を考慮に入れ,基本的にゲーム,デベロッパ,そしてデベロッパのゲームに対するビジョンにとって正しいと思うことをしなければなりません」
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:23▼返信
移植もろくに出来ねぇのかよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:24▼返信
まーじでMSはコレといい箱の惨状といい踏んだり蹴ったりだなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:29▼返信
新種のウィルスかって感じだなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:29▼返信
P S O 2
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:30▼返信
こんなやばいバグあるゲームなんてやってるやついないよなぁ
みんなでファンタシースターオンラインでもりあがろうぜ!!!!
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:32▼返信
HDDバーストならぬSSDバーストってかwwwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:32▼返信
('ω'`)マジかよ糞箱…ってPCかでもマイクソか国2思い出したわ
セガは自称6億円規模の賠償した訳だが
無限のマイクソマネーがあるんだから桁違いの賠償金払うんだろなー
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:34▼返信
>>90
会社のクソ重くなってた人のPC調べて
20H2のアップデートかと思ってたら2004だった
今回ので4GメモリPCの置物化がさらに進むと思うと気が重い
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:34▼返信
PSO2の悲劇再来wwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:37▼返信
原神でスパイウェア騒いでた奴、もっと身近な危険に注意すべきだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:38▼返信
UACさん邪魔はするけど肝心な仕事は一切しないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:38▼返信
マイクソコロナ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:39▼返信
Definitive Editionってなに?
AOE3昔買ったの持ってるけど、別物?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:44▼返信
ここまでのはみずいろ以来だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:44▼返信
>>133
まさか身内からフレンドリーファイヤされるとは思わなかっただろうなMSもw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:49▼返信
※136
リマスター₊追加要素あり
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:50▼返信
PSO2の悪夢再びか・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:51▼返信
みずいろ きたああああああああああ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:53▼返信
>>130
ハム面は語尾につけるように('ω'`)
(´・ω・`)らんらんは先頭よー
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:55▼返信
ネ実3にそろそろスレ立ちそうだなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 23:01▼返信
こういうのって損害賠償請求できるんだろうか
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 23:01▼返信
狙ってハッキング攻撃受けた時の自爆装置かな?ユーザーの情報渡すよりはってアメリカならやる企業もありかねんさもなん
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 23:03▼返信
ちっと前にもWindowsUpdateでもやらかしてたし開発力落ちてるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 23:04▼返信
またPSO2が話題に!
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 23:05▼返信
PSOかよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 23:06▼返信
おおーっとここでマイクロソフトの雪崩攻撃だ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 23:08▼返信
逆にこのゲームどやって開発したんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 23:36▼返信
マイクロソフト悲報ばっかりだな
たまにいいニュースが来ても速攻で嘘がバレて下げてくるという

152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 23:41▼返信
MSストアで買うとデータは暗号化されるよな?
スチーム版でもその挙動が残ってて悪さをしてんじゃね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 23:59▼返信
アンサンブルスタジオのpcでの遺作だが
スタジオがデリートされた恨みをプレイヤーに向けるな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 00:06▼返信
これ消されたら誰が責任取ってくれんの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 00:10▼返信
2は面白かったのになぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 01:19▼返信
PCゲームってこんなんばっかり
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 01:51▼返信
HDバージョンなんかいいから早くⅣ作れよ。
発表して以降続報ないじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 01:55▼返信
>>1
PCのユーザーデーターなど消えても作り直せば良いだけだしな(適当)
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 01:56▼返信
>>81
あまりのショックに本人の頭がバグっているのだろうw
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 01:57▼返信
>>3
任豚も涙目だよなコレ。PCしか言えないし
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:10▼返信
外注のプログラマーより内製を担当してたプログラマーを疑った方がいいかもしれね
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:13▼返信
何か仕込まれてんだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:19▼返信
※156
こんなんばっかり?ばっかりっていうほどあるか?PSO2以外で例あげてみてほしい
ばっかりっていうからにはたくさんあるんだろう?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 03:53▼返信
PSO2よりヤバいやつやんけw
しかもPSO2より面白くなさそうなゲームだしw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 05:54▼返信
※157
むしろIVを作る資金が枯渇したから
IIIHDを出したんじゃね
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:47▼返信
>>156
家ゴミでもアンセムとか普通にあるよな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:19▼返信
箱丸Xは信用できんわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:14▼返信
PC内のユーザーデータってゲームとは全く関係ないよね?
なんでこんなことが起きるんだろう?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:39▼返信
ゲーム起動中の一時ファイルを消すときのパス設定ミスった感じかな
AoE3自体がXP時代のゲームだからね
XPまではUserフォルダじゃなくてDocuments and settingsだったので、パス無しでのエラーって地味に起きる
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:12▼返信
MSがWindowsでやらかすって救いようがないな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:08▼返信
※43
ちょっと情報が遅い。最新の規格である2.1では4Kでも240FPSでる。5Kは120FPSまで。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 20:17▼返信
いや有名なAoE3とは別に作られたリマスター新作って説明入れとけよ
旧作は現行のPC環境でも何も問題ないだろ(日本語化も含めて)
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 21:31▼返信
これだからXBOXは信用できない

直近のコメント数ランキング

traq