『ゲッターロボアーク』ついにアニメ化!ティザービジュアル&PV第1弾公開
記事によると
・シリーズ最終章である 『ゲッターロボ アーク 』が、2021年夏にアニメ化されることがついに決定。
・『ゲッターロボ アーク』は、1974年に連載が開始された永井豪・石川賢による漫画『ゲッターロボ』をはじめとする《ゲッターロボ・サーガ》の最終作品となる。
・今回制作されるアニメは、原作の特徴をより色濃く反映させた作品になっているという。
・公開されたティザービジュアルでは、物語の主人公・流拓馬(ながれ たくま)と主人公機<ゲッターアーク>、そして『ゲッターロボ』の初代パイロットであり、その後のシリーズにも深く関わっている神隼人(じん はやと)が描かれている。

『ゲッターロボ アーク』は永井豪・石川賢原作、石川賢とダイナミックプロ作画により、2001年から2003年まで双葉社アクションピザッツ増刊『スーパーロボットマガジン』で連載されていた漫画、および作品内に登場する架空のロボットの名称。
1974年から石川賢が執筆した「ゲッターロボサーガ」シリーズの最後の作品で、漫画版『ゲッターロボ號』の続編となっている。掲載誌の休刊により「第一部・完」として終了。単行本化の際に20ページ加筆されたが、2006年に石川賢が鬼籍に入ったため、ストーリー、ひいてはゲッターロボサーガそのものが未完となった。
終盤では石川賢の別作品『セイテン大戦フリーダーバグ』に登場する超巨大ロボットが「バグ」の名で登場している。
この記事への反応
・めっちゃ久しぶりのゲッターロボじゃん👍
新が2004年だから16年ぶり!?そんなに時間経っちゃったのかぁ😲
・主題歌は…主題歌は兄貴と長老なんですか!?
・えぇ?本当にやるんですか?夢では?
・暑い夏に熱すぎるアニメが
見れるぞぉぉぉぉ
炎
・マジか… 生きる希望が沸いた…
・真マジンガーと違ってゲッターロボアーク完結しなくても原作通りだから大丈夫!ってなれるからな…(いやダメだが…)
・ゲッターロボアークがアニメ化だと!?!?
という事はアニメで動くゲッターエンペラー艦隊のゲッターや星を潰しながらのゲッターチェンジが見られるのか!これはドワォなニュースだ
・ゲッターロボアーク、原作漫画読んでないと「??????(宇宙猫)」ってなる完全新規お断り作品だと思ってたけど、よくもまあアニメ化しようと思ったな・・・。
・ゲッターロボアークがアニメ化、
はいいけれど、確かサーガとしては未完だったはずだから、嫌な所で終わってしまうのでは……?
・ゲッターアークが今度のスパロボに参戦きたな・・・
漫画版真ゲッターの続編だからHEATS?
原作未完だし流石に色々改編入りそう
原作未完だし流石に色々改編入りそう

何故Switchに敗北をもたらせない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switch完全勝利
敗北を、敗北を知りたい!
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉ(涙)!
日本アニメのゴミ
ガチホモやからな
デレンデレンデレンデレンデッデ デレンデレンデレンデレンデッデ
デレデレッ ドゥーン! デレデ デレデレッ ドゥーン!
デレデ デレッデレッデー デッデーデレデ ガンガンガンガン!
口がクセェぞ
ヒロインのパンティをゲッターするアニメ
以降とんと熱いロボはでてきてないなぁ
センスがなさすぎる
ビルドファイターズ(無印)
Sony「完勝しすぎた、敗北を知りたい。」
劇画調がよかった
お前の鼻くその臭いだろそれ
さっさと地球から出て行ってペテルギウスに向かって投身自殺して来いよ
天元突破ダレノガレ?
といってもパクリだったけどな
許したれ金が無いんや。お前らが買わないからw
でもどう完結するつもりだろ
その流れで見てみたかったんだけどなぁ
タイトルの出し方もなんか適当だし
素人が作った感満載なんだけど
PVに全然気合入ってないやん
口がクセェぞ
喋んなボケナス
時代遅れにもほどがある
どこをパクったんや?
その根拠を出せやハゲ
合体してから遠景でバリバリやられても全然熱くないし
真だとヒロイン合体して死んでるんですが・・・
ネオゲッターチームにはヒロイン残ってたっけか
厨房かよ
リアル系もスーパー系も両方楽しめ
スパロボ産の連中もいるし何が何やら
アクエリオンかよww
あれ?このホモ野郎はまだ地球から出て行ってないの?
創世のアクエリアス
まあスパロボ自体新作出ないけどな
なんで未完の最後だけやるねん
多いこと理由にする奴いるけどそれは興味ないだけ
興味あったらシリーズ多かろうが見るよ
鬼滅の売り上げ勝ち
何で鬼滅が比較対象なの?
キミはバカなの?
號→真→アークとやらないとわからないよなぁ…
すごい時代
CGの方が高いんやで。たぶんメカ描きアニメーターを確保出来なかったのかもね。今ロボットアニメ少ないから若手のメカ描きがあまり増えてないんだよ。
余裕でゼロ、アークは未来のゲッターに保護される雑魚
スタドラは面白かった
どう見てもこのCGは安いだろ
もうちょっとまともな会社に頼めよ
スパロボやら何やらで名前は知ってるがゲッペラーって元ネタつーかどのゲッターの話なん?
初出がチェンゲのラストのアレなんか?
漫画版の「真ゲッターロボ」が初出、アニメではない
マジンガーZERO
ゲッターで張り合うならエンペラー出してこないと
CGがアニメに導入されて長いこと経つけど
未だ違和感アリアリで一向になじまないな
打ち切り漫画のアニメ化なんて昔からあるでしょ
終わらせずに死んだ奴が悪い
打ち切りになる前に人気になってアニメ化はあるけど
打ち切り連載終了になった後の作品でアニメ化ってのもそんなにあるんか?
ゲッターの場合歴史的に原作通りに作ってきたわけじゃないんで・・・
もちろんオリジナル脚本です
ゲッター線で何とかなって終わり
それでええわ
もしくは人類全滅END
俺たちの戦いはこれからだだけは一番しょーもないからやめてほしい
普通に考えてスパロボファンでしょ?昭和ゲッターのファンは平成も見てない可能性すらある。
正直このレベルの低いCGと今のアニメCGを一緒にしてほしくない
これはうんこすぎる
再放送やってたんだろうけど、がっつり見たこと無い
糞だせぇデザインだな
てかもろメガトン級ムサシはゲッター意識したものになってるんだけどワザと同時期にもってきたのかなバンダイさんは
飛行機じゃないと現地に飛んでいけないのね。
アニメだからロボットで飛んでけばいいと思っていた。
真ゲッターの時に合体テストしてジャガー号に乗ってたけど失敗、衝突して死亡する
でもちゃんと物語を見ると失敗自体はわざとで仲間を助ける為にあえて死んだ子
原作未見の方はこの際見てみよう
楽しみだぁ😄
小学六年生で夢枕獏原作の漫画描くくらいには出世してた時期だなw
グレンラガンでええやろ。
カムイ乙
オチどうするつもりなんだ
これ、エンペラー起動のはなし
そもそもゲッターロボ號のアニメは当時の玩具メーカーユタカが製作した
合体モデルの見本を石川先生がみてゲッターロボ號を作ったからなあ
で、アニメ化するに前作から神隼人を出そうとしたが
声優のキートン山田がちびまる子ちゃんで多忙だから
その設定が潰れてしまってマンガ版とはかなり違う話になったと
それゴライオンじゃんw
あくまでコミック版のアニメ化になるのかな?
ゲィッターロボ
ラッた
ゴタな
ン|
ゲッターロボットって何ですか?
君たち老害のアニメですか?