「シン・ウルトラマン」は2021年初夏公開! スペシウム光線ポーズ初披露
記事によると
・庵野秀明監督が企画・脚本を務め、樋口真嗣監督がメガホンをとる「シン・ウルトラマン」が、2021年初夏に公開されることが決まった。
・この日は、「シン・ウルトラマン」のスタチュー(立像)が初お披露目された。鋭意製作中の「シン・ウルトラマン」だが、同センターの開館に間に合わせるべく、庵野氏、樋口監督たっての要望で高さ約2メートル(本編に登場するウルトラマンの1/33スケール)のスタチューを急ピッチで制作。スペシウム光線発射のポーズをとったデザインを完成させた。
この記事への反応
・
・なるほどカラータイマーがない。
・カラータイマーが無ぇ!?
・内閣総辞職スペシウム光線か!?
・ウルトラマンのそのポーズは何故そうなったのだろう…?
・庵野さんこれ絶対エヴァより活き活きして作ってるだろw
・初期案採用しまくってるならきっと口も……
・口からスペシウム光線吐けそう
・待ってました
・エヴァもゴジラもウルトラマンも...
庵野さん本当にお疲れ様( ¨̮ )
シン・ウルトラマンは初夏!
その頃にはコロナ収まってるんだろうか?
その頃にはコロナ収まってるんだろうか?

絶対見る
後無駄に大人の会議シーンとか入ってなければ
コイツは子供向けの作品で監督やるなよ
もう2、3年はかかると思ってたが
庵野にそれ以外の演出とかできないから諦めろん
実はココは地球じゃありませんでした
おめでとうパチパチパチパチって拍手してエンディングだよ
シン・ゴジラが受けたからじゃない?
仮に新世紀 ゴジラみたいなタイトルで受けたら新世紀 ウルトラマンになってたかと
コイツは悪い怪獣なんだろうな
もうすでに…
シン・ゴレンジャーの可能性もある
デザイナーの成田亨氏が望んだ商業主義に囚われない正義のヒーローとしての真の姿
だからシンウルトラマンなんだわ
成田さんにしてみれば無理矢理付けられたカラータイマーも、スーツアクターのプロポーションが悪いから急遽付けられたセブンの鎧も
商業主義に囚われた大人によって汚されたデザインなんだわ
それはもうある…
宮崎駿が途中は庵野で良いけどラストは俺がやるって言ってるから無理
いや、やっぱどのみち無理だったろうな
お前の方が社会のゴミだよ。
違うぞ
元々特撮オタクでエヴァが創作の足枷になってたんだよ
オタクによって延命された呪われたコンテンツ
「おめでとう」で終わりで良かったんだよ
庵野をうつ病に追い込んだのは糞みたいな考察オタク共
なんで?
庵野エヴァ以外は作るの早いから伸びても夏→冬程度
マスゴミがやたらと持ち上げる割に観てる人少ない
ゴジラもヱヴァもシン付いてるからだろ
人間滅ぼすわ。
エンディング後にこれは地球じゃありませんでした
良かったですねパチパチパチ(拍手)っていう胸糞エンドだろ
アニメの躍進がとまらねええええ
なんかそれの延長みたいな感じ
つまんねー
なんかシンゴジみたいに固まったまま、全然動かなそうなビジュアルだな。
まあ言うて日本のヒット作って海外で受けないこと多いし
鬼滅も北米人気は皆無よ
市民に邪魔だのなんだの言われて隅に追いやられて虐げられてる話しかな?
普通のウルトラマンじゃん
シンがカッコいいと思ってるんだよ、わかってやれよ。
確かに。
シンゴジと同じか。
いじめシーンいらない
そんなことは無いぞ
ちゃんと日本政府が負担してウルトラマンベッドを用意してウルトラお布団にくるまって寝るんだ
しかもスーツアクターは女性を起用しているんだよなあ
その報復で怪獣たちが地球に侵略に来るんだろ
君を利用し 金儲けをたくらむ地球人の為に 角をつけたり 髭をつけたり 乳房を出したりしてはいけない
経済と技術に溺れて了った地球人は 叡智と勇気を失って いま もだえ苦しんでいる
しかし 遠からず必ず不変の叡智を取りもどすだろう
君は星空の彼方から見とどけてくれたまえ 永遠の偶像よ
「庵野、こんなに太っちゃって、、、」
と思ったら左にいたわ
軍事利用しようとか労働力にしようとか考えるのが人間だしな
普通のcタイプっぽいけど
生みの親の成田亨の思惑とは裏腹に超商業主義だけど
それでもウルトラマンZはシリーズ屈指の傑作だと思うわ
良い大人ってのは商業主義の中でも作品に信念を込めることができる
べリアル「・・・」
知ってても世代ごとに違うウルトラマンだろうしお約束を比較する楽しみが出来るのかっていう
帰ってきたウルトラマンも新ウルトラマンって言われてなかったっけ?
Gが人気だったのは現地だけだったっけ?
確かゴーデス編で終わる予定だったのが人気があるからって追加でストーリー作られてたけど
シンゴジラの時みたいに日本の銀幕で活躍できる良い俳優を発掘(再確認)させてほしい
日本映画が糞なのは個性ある役者を起用せずジャニやAKBみたいな顔で選ぶようになったから
他のウルトラマンと毛並みが違うってのが単純に分かりやすくていいんじゃない?
んなこたないだろ
主役は全部山崎賢人にしときゃ間違い無いって
エヴァ以外絶滅エンド無いと思うけど?
京本政樹が主題歌とか歌ってたけど日本ではこれじゃない感で評判が悪く
結局アメリカでは人気あったからハリウッドでウルトラマンパワードを製作した
腰を落としてスペシウム光線のポーズをとった時のバランスがいいな
ゴジラも凍結されたけど観てネーの?
庵野の作品は主役は常に死ぬんだよ
閉じ込められるか燃やされるかするよ
巣籠もりの準備ならコロナの影響で例年以上に皆してるよ
そうだったか
まぁ、スペシウムみたいな決め技もなかったし、動きも割ともっさりしてたし日本では人気出なかったんだな
クズじゃないシン・クロちゃんとかにならんかな。あと正直者で罪をきちんと認めるシン・飯塚とか。
世界でも類をみないトンスル、嘗糞、病身舞(ちなみに伝統芸能)などは韓国(朝鮮)起源だけど。
これならいつものCタイプの方がええわ。
泥棒関連のパクリも朝鮮起源だな。朴と李だし。
ウルトラマンパワードは初代のリメイクという位置付けで
ケイン・コスギを起用したりとGよりも日本を意識して製作した感じ
マジレスするとアメリカ由来やぞ。
スーパーマンよりもっとスケールでかくしようって発想で生まれてるから。
なぜか名前はスーパーからウルトラにスケールダウンしてるけど。
エヴァは作りたくなくてウルトラマンは超作りたい庵野だからな
スペル星人ていうのならウルトラセブンに登場したな。被爆者から苦情が来て存在を消されたけどね(登場話自体が消された)。
グロテスクな奴リアリティある奴頼むわ
怪獣の設定も…多分宇宙人絡みになるんけバイオハザードかもしれんけど
エヴァの出来も期待できなそうだな
レオでやってなかった?
防衛軍全滅して死亡してたとかwiki
相手はキング女?
今さら気付いたのかよwww
ゴジラS.P.
アニメパシフィックリム
シンウルトラマン
来年ヤベーな楽しみすぎる
鬼滅程度余裕でしょ
あの展開はショッキングだったわ
何せ前の話でウルトラ兄弟とババルウ星人との戦いでウルトラマンキングから
ウルトラ兄弟の称号を与えられたばかりなのに
なんでMACが全滅するほどの敵にキングほか助けに来なかったのか?と
シン・仮面ライダーはまだか。
仮面ライダー・シンが先でしょ
ドラマパートはつまらんかったけど、特撮部分は頑張ってるなと思った
あと、板野サーカスは嫌いじゃないけど、ウルトラマンには必要なかったかなと
ウルトラマン=古代の神様
随分前だが、庵野が思い描くウルトラマンは正義の味方じゃなく
あくまで怪獣退治が主目的で街とか平気で壊しまくり
なんていう話を聞いたことがある。今回の映画にそれが反映されてるかは知らない
本来はなかったらしいが…
いい感じのダサさしてる
嫌々やってるエヴァの方がウケて監督が不貞腐れて、いつもの冬眠期間に入るオチになりそう
ウルトラマンがもたらす被害的な
庵野はアニメより特撮が好きそうだしな
前から温めに温めてたネタを放出したんだろ
(∩^o^)⊃ーー☆゚.*・ ω´)
マンだから○○○じゃね?
前もってビジュアルを公開する事によって主人公だと思い込ませる手法だろ
絶対他にいる
いやストーリーも面白いし板野サーカスなかったらウルトラマンの真の動きを再現できなかった
あれあってこそのネクサス
実は中国では絶大な人気があるウルトラマン
それ嫌なら劇場版ウルトラマンゼットに期待しろ
それは別に商業主義じゃないだろ
商業主義ってのはコレクション商法の為に無意味にフォームチェンジしたりオモチャオモチャした変身アイテム使う事だよ
全編が特撮シーンだと撮影する手間と予算が大変だから
30分番組のうちの10分の1の3分くらいしかウルトラマンが戦えないという制約を作って
特撮シーン作る手間と予算を少しでも減らそうという話になって
そのウルトラマンの活動時間を視聴者に判り易くしようという事で
後付けで現場のスタッフがカラータイマーを考えて付けただけの話だし・・・
まったく観たくならない辺り庵野って感じだわ
寿命くるぞ
世に出してない段階の設定持ち出して正統性叫ぶとかアホなのかよ。
じゃ、当初の計画通り科学特捜隊ベムラーって名前で気色の悪い赤天狗出しとけや。
ウルトラマンは成田だけで完成できたキャラクターじゃない、
みんなに愛されるデザインを仕上げたCスーツの制作者が完成させたんだよ。
アレは悲惨だった
まさに氷河期世代の悲惨な俺たちのウルトラマン
しかし庵野さんもさすがだね
鬼滅が爆売れしてエヴァなんかもう霞んじゃうなと思っていたら
ご自分の作品と大好きな名作をこれで一緒くたにすることができるな
まさに補完計画