• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「シン・ウルトラマン」は2021年初夏公開! スペシウム光線ポーズ初披露



記事によると



・庵野秀明監督が企画・脚本を務め、樋口真嗣監督がメガホンをとる「シン・ウルトラマン」が、2021年初夏に公開されることが決まった。

・この日は、「シン・ウルトラマン」のスタチュー(立像)が初お披露目された。鋭意製作中の「シン・ウルトラマン」だが、同センターの開館に間に合わせるべく、庵野氏、樋口監督たっての要望で高さ約2メートル(本編に登場するウルトラマンの1/33スケール)のスタチューを急ピッチで制作。スペシウム光線発射のポーズをとったデザインを完成させた。

この記事への反応





なるほどカラータイマーがない。

カラータイマーが無ぇ!?

内閣総辞職スペシウム光線か!?

ウルトラマンのそのポーズは何故そうなったのだろう…?

庵野さんこれ絶対エヴァより活き活きして作ってるだろw

初期案採用しまくってるならきっと口も……

口からスペシウム光線吐けそう

待ってました

エヴァもゴジラもウルトラマンも...
庵野さん本当にお疲れ様( ¨̮ )






シン・ウルトラマンは初夏!
その頃にはコロナ収まってるんだろうか?


B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません






B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(182件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:01▼返信
神映画
絶対見る
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:01▼返信
これは見てええええええええええええええ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:01▼返信
SONY凄過ぎ
4.投稿日:2020年11月03日 17:02▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:02▼返信
ゴミ映画。公開初日に星1つけさせていただきます
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:02▼返信
エバンゲリヨンは?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:03▼返信
シンって付けんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:04▼返信
シンゴジとかエヴァみたいな演出なければいいわ
後無駄に大人の会議シーンとか入ってなければ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:04▼返信
エヴァと同じでどうせ最後は人間に惨殺されるんだろ
コイツは子供向けの作品で監督やるなよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:04▼返信
エヴァはえらく時間かかったのにこっちはすんなり作ったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:04▼返信
念願のウルトラマンも出来たし同人エヴァとかしてる場合じゃないよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:04▼返信
意外と早いな
もう2、3年はかかると思ってたが
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:04▼返信
>>8
庵野にそれ以外の演出とかできないから諦めろん
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:05▼返信
肝心のウルトラマンはちょっとしか出てこないと思うわ原作リスペクト的に
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:05▼返信
なんか中華製のパチものみたいだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:06▼返信
カラータイマー・・・🥺
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:06▼返信
科学特捜隊たちが専門用語べらべらが見れそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:06▼返信
シンって付けないといけないしばりなん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:07▼返信
ぞふぃぃぃ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:07▼返信
まぁこれはフェイクでホンモノはまた出てくるとかいうやつなんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:07▼返信
どうせ怪獣にウルトラマンが負けて惑星が滅ぼされてから
実はココは地球じゃありませんでした
おめでとうパチパチパチパチって拍手してエンディングだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:07▼返信
※18
シン・ゴジラが受けたからじゃない?
仮に新世紀 ゴジラみたいなタイトルで受けたら新世紀 ウルトラマンになってたかと
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:07▼返信
庵野監督のナウシカ2まだかよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:08▼返信
カラータイマーがついてないから
コイツは悪い怪獣なんだろうな
25.投稿日:2020年11月03日 17:09▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:09▼返信
でもこの監督って絶滅エンド以外のストーリー作れねーじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:09▼返信
次はシン・仮面ライダーかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:09▼返信
次はウルトラマンを殺すのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:09▼返信
>>27
もうすでに…
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:10▼返信
※27
シン・ゴレンジャーの可能性もある
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:10▼返信
カラータイマーが無い
デザイナーの成田亨氏が望んだ商業主義に囚われない正義のヒーローとしての真の姿
だからシンウルトラマンなんだわ
成田さんにしてみれば無理矢理付けられたカラータイマーも、スーツアクターのプロポーションが悪いから急遽付けられたセブンの鎧も
商業主義に囚われた大人によって汚されたデザインなんだわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:10▼返信
>>27
それはもうある…
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:10▼返信
※23
宮崎駿が途中は庵野で良いけどラストは俺がやるって言ってるから無理
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:10▼返信
これにかまけてなければ今頃ヱヴァできてるんだよな

いや、やっぱどのみち無理だったろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:11▼返信
何年のびるんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:11▼返信
確実に観るゾ〜
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:12▼返信
タイマーなしなら100分ぐらいずっとプロレスやらせろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:12▼返信
あー、これは爆死しそうだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:12▼返信
>>5
お前の方が社会のゴミだよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:13▼返信
>>34
違うぞ
元々特撮オタクでエヴァが創作の足枷になってたんだよ
オタクによって延命された呪われたコンテンツ
「おめでとう」で終わりで良かったんだよ
庵野をうつ病に追い込んだのは糞みたいな考察オタク共
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:13▼返信
>>7
なんで?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:13▼返信
庵野にラストを作らせると全滅エンドしか作らないからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:13▼返信
監督しないのに監督て書くのどうなん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:13▼返信
※35
庵野エヴァ以外は作るの早いから伸びても夏→冬程度
45.投稿日:2020年11月03日 17:13▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:13▼返信
案外普通
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:14▼返信
シンて付いた作品てどれも微妙な成功しかしてないからだろ
マスゴミがやたらと持ち上げる割に観てる人少ない
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:14▼返信
>>18
ゴジラもヱヴァもシン付いてるからだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:14▼返信
カラータイマーを無くしてより生物感を出したいならスーツのシワは絶対に無くさないとおかしいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:14▼返信
※28ウルトラマンが俺は怪獣を倒したくないと悩んで、人類に戦争を仕掛ける話になる。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:15▼返信
庵野のは顔が人間のやつ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:16▼返信
痛い思いして戦うとかめんどくせーから
人間滅ぼすわ。
エンディング後にこれは地球じゃありませんでした
良かったですねパチパチパチ(拍手)っていう胸糞エンドだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:16▼返信
また100億アニメ映画がひとつ増えたか?
アニメの躍進がとまらねええええ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:17▼返信
庵野はゴミを量産するなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:17▼返信
シンゴジみたいにセリフが糞長くて難しいのは止めろよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:18▼返信
自衛隊とか政府とかが絡んで、専門用語が飛び交う会議シーン満載なんでしょう?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:18▼返信
庵野が学生時代、自分がウルトラマン(ウルトラマンジャック)の自主映画を作っていたんだよな
なんかそれの延長みたいな感じ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:19▼返信
また安部が出てきて終わらない会議やるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:20▼返信
70分ぐらいずっと会議なんだろ
つまんねー
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:20▼返信
最初は好評だが海外の爆死以後国内でも見放されたエヴァンゴジラの話する?
61.投稿日:2020年11月03日 17:20▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:20▼返信
ドラマ色が強いのはULTRAMANでやっているからなあ・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:21▼返信
>>1
なんかシンゴジみたいに固まったまま、全然動かなそうなビジュアルだな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:21▼返信
>>60
まあ言うて日本のヒット作って海外で受けないこと多いし
鬼滅も北米人気は皆無よ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:22▼返信
タイマーないからずっと地球に居座ってる感じなのかな
市民に邪魔だのなんだの言われて隅に追いやられて虐げられてる話しかな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:22▼返信
なんか日和ってんな
普通のウルトラマンじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:22▼返信
パワーアップしてゴールデンウルトラマンになるんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:22▼返信
いまだにカラータイマーガーが涌いてるのかよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:23▼返信
>>18
シンがカッコいいと思ってるんだよ、わかってやれよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:24▼返信
>>20
確かに。
シンゴジと同じか。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:24▼返信
初手スペシウム光線で怪獣を楽に逝かせてほしい
いじめシーンいらない
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:24▼返信
>>65
そんなことは無いぞ
ちゃんと日本政府が負担してウルトラマンベッドを用意してウルトラお布団にくるまって寝るんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:24▼返信
中国のパクリウルトラマンに見えなくもないw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:25▼返信
ウルトラマンZを超えられるかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:26▼返信
ウルトラマンに石を投げつける子供のシーンがありそうw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:29▼返信
スーツの素材を新素材にして非批判が出たウルトラマンG
しかもスーツアクターは女性を起用しているんだよなあ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:30▼返信
このタイマー無しを人間が滅ぼした事が発端で
その報復で怪獣たちが地球に侵略に来るんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:31▼返信
星から来た勇者 地球を救った勇者 永遠であれ 
君を利用し 金儲けをたくらむ地球人の為に  角をつけたり 髭をつけたり 乳房を出したりしてはいけない 
経済と技術に溺れて了った地球人は 叡智と勇気を失って いま もだえ苦しんでいる 
しかし 遠からず必ず不変の叡智を取りもどすだろう 
君は星空の彼方から見とどけてくれたまえ  永遠の偶像よ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:31▼返信
右から2番目の人を見て
「庵野、こんなに太っちゃって、、、」
と思ったら左にいたわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:32▼返信
こんな巨人が居たら言うことを聞かせて
軍事利用しようとか労働力にしようとか考えるのが人間だしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:33▼返信
これまじ?
普通のcタイプっぽいけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:34▼返信
>>74
生みの親の成田亨の思惑とは裏腹に超商業主義だけど
それでもウルトラマンZはシリーズ屈指の傑作だと思うわ
良い大人ってのは商業主義の中でも作品に信念を込めることができる
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:35▼返信
>>77
べリアル「・・・」
84.投稿日:2020年11月03日 17:35▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:37▼返信
ウルトラマンってゴジラと違って原点を知らないから楽しみ方が分からんわ
知ってても世代ごとに違うウルトラマンだろうしお約束を比較する楽しみが出来るのかっていう
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:37▼返信
因みにウルトラ超伝説ではウルトラマンは遠い未来の地球人という設定
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:37▼返信
シン・ゴジラとシンウルトラマン足したらまんまエバンゲリオンじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:37▼返信
ゴジラ気持ち悪い
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:38▼返信
>>7
帰ってきたウルトラマンも新ウルトラマンって言われてなかったっけ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:38▼返信
※76
Gが人気だったのは現地だけだったっけ?
確かゴーデス編で終わる予定だったのが人気があるからって追加でストーリー作られてたけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:40▼返信
庵野に期待するのは特撮や脚本というよりも
シンゴジラの時みたいに日本の銀幕で活躍できる良い俳優を発掘(再確認)させてほしい
日本映画が糞なのは個性ある役者を起用せずジャニやAKBみたいな顔で選ぶようになったから
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:40▼返信
>>18
他のウルトラマンと毛並みが違うってのが単純に分かりやすくていいんじゃない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:43▼返信
>>91
んなこたないだろ
主役は全部山崎賢人にしときゃ間違い無いって
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:44▼返信
>>42
エヴァ以外絶滅エンド無いと思うけど?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:45▼返信
※90
京本政樹が主題歌とか歌ってたけど日本ではこれじゃない感で評判が悪く
結局アメリカでは人気あったからハリウッドでウルトラマンパワードを製作した
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:47▼返信
素立ちではエイリアン然としたヒョロ長さだったけど、
腰を落としてスペシウム光線のポーズをとった時のバランスがいいな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:48▼返信
防災用事の準備ほうがいい。来年、嫌な予感。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:48▼返信
>>94
ゴジラも凍結されたけど観てネーの?
庵野の作品は主役は常に死ぬんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:49▼返信
何年か前に動画で出回った渋谷前で闘うフルCGのウルトラマンは出来がスゴかったね。あんな感じにならんかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:49▼返信
庵野が監督だから、このタイマー無しも惨殺されるか
閉じ込められるか燃やされるかするよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:51▼返信
>>97
巣籠もりの準備ならコロナの影響で例年以上に皆してるよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:51▼返信
ヒョロガリやん、マン兄さんはもっとマッチョじゃないと
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:51▼返信
※95
そうだったか
まぁ、スペシウムみたいな決め技もなかったし、動きも割ともっさりしてたし日本では人気出なかったんだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:52▼返信
>>1
クズじゃないシン・クロちゃんとかにならんかな。あと正直者で罪をきちんと認めるシン・飯塚とか。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:54▼返信
>>45
世界でも類をみないトンスル、嘗糞、病身舞(ちなみに伝統芸能)などは韓国(朝鮮)起源だけど。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:55▼返信
主人公たちをグチャグチャに滅ぼして終わるのが庵野作品
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:55▼返信
デザインフツーやな。
これならいつものCタイプの方がええわ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:55▼返信
>>105
泥棒関連のパクリも朝鮮起源だな。朴と李だし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:56▼返信
※103
ウルトラマンパワードは初代のリメイクという位置付けで
ケイン・コスギを起用したりとGよりも日本を意識して製作した感じ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:57▼返信
('ω'`)お前がウルトラマンになるだよ!(天パで)
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:59▼返信
※45
マジレスするとアメリカ由来やぞ。
スーパーマンよりもっとスケールでかくしようって発想で生まれてるから。
なぜか名前はスーパーからウルトラにスケールダウンしてるけど。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:59▼返信
活動時間に限界なしなのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 17:59▼返信
普通のポーズだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:01▼返信
※8 お前、発想が貧困すぎ。しかも上から目線、なんか面白いこと言ってみたらあ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:01▼返信
立ち方が既にエヴァ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:02▼返信
※10
エヴァは作りたくなくてウルトラマンは超作りたい庵野だからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:04▼返信
>>4
スペル星人ていうのならウルトラセブンに登場したな。被爆者から苦情が来て存在を消されたけどね(登場話自体が消された)。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:05▼返信
親子で見れるファミリー向け映画のウルトラマンは毎年に近い頻度で作られてるからな
グロテスクな奴リアリティある奴頼むわ
怪獣の設定も…多分宇宙人絡みになるんけバイオハザードかもしれんけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:05▼返信
いいからエヴァ作れや
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:09▼返信
エヴァとかよりもこっち作りたかったんだろうなあ
エヴァの出来も期待できなそうだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:09▼返信
>>106
レオでやってなかった?
防衛軍全滅して死亡してたとかwiki
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:13▼返信
気持ちが悪い
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:25▼返信
エ○ァンゲリオンてウルトラマンのパクリじゃね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:27▼返信
鬼滅のライバルやな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:35▼返信
シンって気に入ってんの
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:39▼返信
タイマーないってことは地球人てことかな?
相手はキング女?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:43▼返信
>>123
今さら気付いたのかよwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:43▼返信
中身庵野がやるんでしょw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:45▼返信
また延期だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:47▼返信
期待してなかったシンゴジラが良かったからなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:49▼返信
鬼滅に勝てるの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:50▼返信
ゴジラVSコング
ゴジラS.P.
アニメパシフィックリム
シンウルトラマン
来年ヤベーな楽しみすぎる
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:51▼返信
>>131
鬼滅程度余裕でしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:52▼返信
ウルトラマンレオは円盤生物シリーズでゲンとトオル以外殆ど無惨な死にかたをしたからなあ
あの展開はショッキングだったわ
何せ前の話でウルトラ兄弟とババルウ星人との戦いでウルトラマンキングから
ウルトラ兄弟の称号を与えられたばかりなのに
なんでMACが全滅するほどの敵にキングほか助けに来なかったのか?と
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:52▼返信
庵野の
シン・仮面ライダーはまだか。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:53▼返信
エヴァはちゃんと面白く終わらせてくれるんだよねw?なんだかんだ見に行くとは思うけど心配や。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:53▼返信
何度見てもシュールな画像やなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 18:53▼返信
なんだこのやる気の無い棒立ち
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:02▼返信
つまり、エヴァンゲリオンを使途側の視点から描くんですね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:04▼返信
あとはシン・ガンダムやれば完璧だね
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:06▼返信
>>140
仮面ライダー・シンが先でしょ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:09▼返信
実は別所哲也のULTRAMANが好き
ドラマパートはつまらんかったけど、特撮部分は頑張ってるなと思った
あと、板野サーカスは嫌いじゃないけど、ウルトラマンには必要なかったかなと
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:10▼返信
う~ん とりあえず期待しとく。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:16▼返信
>>1
ウルトラマン=古代の神様
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:18▼返信
※118
随分前だが、庵野が思い描くウルトラマンは正義の味方じゃなく
あくまで怪獣退治が主目的で街とか平気で壊しまくり
なんていう話を聞いたことがある。今回の映画にそれが反映されてるかは知らない
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:19▼返信
やっぱカラーライマー無いと締まらないな
本来はなかったらしいが…
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:19▼返信
帰ってきたが好きって辺りは共感できる
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:27▼返信
何かフォームが初代っぽいな
いい感じのダサさしてる
149.投稿日:2020年11月03日 19:44▼返信
このコメントは削除されました。
150.投稿日:2020年11月03日 19:45▼返信
このコメントは削除されました。
151.投稿日:2020年11月03日 19:53▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:54▼返信
好きでやる気満々で制作したウルトラマンが評価微妙でコケて
嫌々やってるエヴァの方がウケて監督が不貞腐れて、いつもの冬眠期間に入るオチになりそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 20:10▼返信
ぼっさんみたいに佇んでるの本当好き。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 20:23▼返信
人相悪いけどウルトラマンの負の側面描くんかね
ウルトラマンがもたらす被害的な
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 20:31▼返信
ウルトラマンZ「ゼロ師匠、このマン兄さんは、カラータイマーがありません!」ゼロ「もしかすると俺達が知っている初代ウルトラマンとは違う別次元の存在かもな。」ウルトラマンZ「別次元ねぇ、全くウルトラわけわかんねぇ!」ハルキ「Zさんの話についていけないです・・・」
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 20:47▼返信
カラータイマーが弱点だから取ったのか?これはサンシャインみたいな感じで弱点削除って事なのか…
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 20:53▼返信
>>10
庵野はアニメより特撮が好きそうだしな
前から温めに温めてたネタを放出したんだろ
158.投稿日:2020年11月03日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 21:29▼返信
コロナビーム !
(∩^o^)⊃ーー☆゚.*・ ω´)
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 21:45▼返信
ひげ+メガネ三人組
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 21:48▼返信
>>150
マンだから○○○じゃね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 21:50▼返信
これは主人公のウルトラマンじゃないな
前もってビジュアルを公開する事によって主人公だと思い込ませる手法だろ
絶対他にいる
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 21:53▼返信
売るトラジブン
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 22:14▼返信
既存作品に自分の名前つけて。完結させないで放置するおじさん
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 22:14▼返信
>>142
いやストーリーも面白いし板野サーカスなかったらウルトラマンの真の動きを再現できなかった
あれあってこそのネクサス
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 22:14▼返信
こいつふざけてるから嫌い。なんやねんシンとか。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 22:15▼返信
>>131
実は中国では絶大な人気があるウルトラマン
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 22:15▼返信
>>8
それ嫌なら劇場版ウルトラマンゼットに期待しろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 22:19▼返信
>>31
それは別に商業主義じゃないだろ
商業主義ってのはコレクション商法の為に無意味にフォームチェンジしたりオモチャオモチャした変身アイテム使う事だよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 22:24▼返信
ゴジラもそうだけど今はハリウッドの方が特撮に理解が有るし客が見たい物を作るよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 22:30▼返信
そもそも最初のウルトラマンのデザイン画からすでにカラータイマーなんて付いていない
全編が特撮シーンだと撮影する手間と予算が大変だから
30分番組のうちの10分の1の3分くらいしかウルトラマンが戦えないという制約を作って
特撮シーン作る手間と予算を少しでも減らそうという話になって
そのウルトラマンの活動時間を視聴者に判り易くしようという事で
後付けで現場のスタッフがカラータイマーを考えて付けただけの話だし・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 22:43▼返信
CMで「ウルトラマンがセカイを滅ぼす」とかやるんじゃないすか
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 23:03▼返信
ウルトラマンのおっさん感
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 23:54▼返信
貧相なウルトラマンだな

まったく観たくならない辺り庵野って感じだわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月04日 00:16▼返信
庵野はよウルトラマン4人映画つくれよ
寿命くるぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月04日 02:58▼返信
収まるとか、脳みそお花畑か。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月04日 06:13▼返信
結局、素手で怪獣の内蔵引き抜くんでしょ🧟
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月04日 07:23▼返信
ガリガリの気色悪いウルトラマン、庵野を巻き込めなかったスタッフのやる気の無さが出てるわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月04日 07:35▼返信
>>171
世に出してない段階の設定持ち出して正統性叫ぶとかアホなのかよ。
じゃ、当初の計画通り科学特捜隊ベムラーって名前で気色の悪い赤天狗出しとけや。

ウルトラマンは成田だけで完成できたキャラクターじゃない、
みんなに愛されるデザインを仕上げたCスーツの制作者が完成させたんだよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月04日 15:23▼返信
庵野はかつて帰ってきたウルトラマン主演してるしな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月04日 23:47▼返信
>>121
アレは悲惨だった
まさに氷河期世代の悲惨な俺たちのウルトラマン
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月04日 23:52▼返信
不気味だなーーすげー面白そう
しかし庵野さんもさすがだね
鬼滅が爆売れしてエヴァなんかもう霞んじゃうなと思っていたら
ご自分の作品と大好きな名作をこれで一緒くたにすることができるな
まさに補完計画

直近のコメント数ランキング

traq