• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「鬼滅の刃」実写化めぐり民放が大争奪戦 アニメ高視聴率のフジなぜ権利付与されず? (2020年11月3日) - エキサイトニュース(2/2)
https://www.excite.co.jp/news/article/Gendai_680100/?p=2






記事によると


フジテレビはこの勢いに乗じ、今回上映されている映画版の放映権も獲得すべく、すでに始動しているという。さらにブームに便乗しようと、水面下で動き出したのが日本テレビやテレビ朝日、TBSといった民放キー局。実写化版の権利を取るべく、目下、争奪戦を展開しているという。

「当然、実写化についてはフジテレビも一番に手を挙げているが、今回の実写化版に関しては他局と同列という扱いなんです。最終的には、一番、いい条件(放映権料)を提示したところに権利が落ちるはずです。日テレ、TBS、テレ朝は制作費込みで50億円以上。フジは20億円の金額提示だといわれています」(事情通)

「そもそも1年前にTOKYOMXでアニメ版が放送されていたように『鬼滅』の劇場版にはテレビ局が幹事社として製作委員会に名を連ねていないんです。結果、実写化のジャッジを握っているのは集英社なんです。かつてフジと集英社は『ワンピース』や『ドラゴンボール』などのアニメ化で蜜月関係にあったが、最近は少し事情が変わってきています。最近のフジは番宣や制作費が他局と比較すると明らかに見劣りしてしまう。そのような事情から、どのテレビ局が実写化権を取っても何ら不思議はない。事実、アニメ版は、日テレの子会社Huluで配信されています」(制作関係者)

すでに実写化をめぐっては、ネット上でキャスティングの予想合戦が行われている。




この記事への反応


   
進撃の巨人の悲劇を忘れたのか!!

何言ってんだ、もうえっちビデオであるだろ

ジャニーズは嫌だ、ジャニーズは嫌だ、ジャニーズは嫌だ

勘弁してくれ・・・

鬼詰が越えなくてはいけない最低ラインになるのはプレッシャーや

原作いじらない脚本は大前提だし
やるならキャラの再現度高くて演出や衣裳・セット都合の脚色なくて、
知名度で採用してるような俳優・女優じゃない
鬼滅にこだわりや愛のある(ここ重要)
ヲタク勢納得のキャストや完成度(結局ここ)じゃなきゃ
ほんとに許せん。


歌舞伎役者で行けって!



また原作崩壊な実写映画が
出てしまうのか…
逃れられないのか…



B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08KCZP1S5
藤本タツキ(著)(2020-11-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(432件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:01▼返信
そんなに叩かれたいのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:02▼返信
鬼滅にこだわりや愛のある(ここ重要)
ヲタク勢納得のキャストや完成度(結局ここ)じゃなきゃ

キモ過ぎて草
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:02▼返信
なぜ同じ失敗を繰り返すのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:02▼返信
原作ファンにボロクソに叩かれる未来しか見えない
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:03▼返信
どうせジャニーズ学芸会になるんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:04▼返信
嫌なら見なきゃいいじゃんw
アホなの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:04▼返信
一度ケチの付いてるフジは論外だろwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:05▼返信
ボコボコに叩かれる事決定なのに馬鹿なのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:05▼返信
SONY凄過ぎ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:05▼返信
金に群がる亡者に見える
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:05▼返信
鬼滅の実写化はどう脚本弄るかが肝だな
ハッキリ言って前半は超がつくほど退屈だから大胆にシナリオ変更しないと実写版はコケるだろうね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:06▼返信
また事務所押し売り俳優とチープなCGによる学芸会映画の悲劇を繰り返すのか…
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:06▼返信
猪の奴きんに君決定じゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:06▼返信
また成人が少年少女のコスプレするのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:06▼返信
どうせボロカスに叩かれるのに何故作るのか…
アイドルの宣材としか見てないんやろなー
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:06▼返信
やるなら始まりの呼吸編とかオリジナルにしてちょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:06▼返信
佐藤健とかになるのかね
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:06▼返信
まーた俳優が自殺するぞ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:07▼返信
日テレ、TBSだとジャニーズねじ込まれそうだし、フジ、テレ朝だと芸人ねじ込んできそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:07▼返信
>>1
で、でたー!!
大ヒットしたアニメだからって実写化も大ヒットすると思ってる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒィヒィヒヒィーーーンwwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:07▼返信
相変わらず低能日本人は実写化とかいう冒涜が好きだな。

そんなゴミを作ってる暇と金があったら、アニメの続編に注力しろよド低能
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:07▼返信
何だかんだ観るやつがいるからね
実写の成功って何とか見られるレベルなのに何期待してるんだかしらんが
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:07▼返信
特撮CGでコメディにしかならんでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:07▼返信
>>5
ジャニーズ「よく分かったな」
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:07▼返信
50億かけたら回収できねえぞ、興行で100億以上は最低でも超えないと、実写のほうはアニメみたいには上手くいかない
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:07▼返信
アニメ映画がヒットすると成績が負けたと嫉妬に狂いきった実写監督が破壊を名乗り出る
そういう負の連鎖やめてくれんかのう
もうユアストーリーとかいいから
本当にもういいから・・・止めて止めろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:08▼返信
キャスト

鬼舞辻無残  藤原竜也
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:08▼返信
全部の局でやればいい
お遊戯会の採点ができる
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:08▼返信
>>17
いや、るろ剣で主役取ってるからそれは無くてよくね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:09▼返信
先にMXだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:09▼返信
>>28
なる程w
確かにそれでいいな
妙案やん
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:10▼返信
ジャニーズとかk-poopとかアイドルとかコスプレイヤーとかてめちゃくちゃにされるのがオチだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:10▼返信
いや…実写化はやめた方がいいんですがそれは…
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:10▼返信
炭治郎は福くんがいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:10▼返信
アホじゃね、Ufoに資金提供して完結までさっさと
アニメ制作させて放映権独占したほうが儲かるわ誰が実写を望んでるんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:10▼返信
>>1
鬼詰めの…
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:10▼返信
こんなデカイ案件をパラマウント持ってるソニーが何で日本の雑魚みたいなTV局にわざわざ映像化させるんだよ(笑)
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:11▼返信
好きにしろ見ないだけだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:11▼返信
実写考えるのはアニメ終わらせてからだろ
何考えてんだか
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:11▼返信
とりあえず金になるから批判は受け付けない感じでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:11▼返信
※27
日銭を稼いで静かに暮らせば゛い゛い゛だ゛ろ゛お゛お゛お゛お゛お゛!!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:11▼返信
※35
アホやなあ 実写の方が関わる関係者が多いからいろんな人が潤うビッグビジネスになるんだよ
チマチマアニメ作っても経済波及効果なんてしれてるよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:12▼返信
テレビも落ちぶれるはずだわ
人気が出てから後出しで利益を得ようとするばかり
投資をせずに楽をしようと目先の利益を追い求める
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:12▼返信
※33
嫌なら見るな 
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:12▼返信
役者がジャニーズなら作者は大いに喜ぶに違いない!
ならば、先に撮りはじめて後から作者には伝えよう!!
的なのが過去にあったような、、、、、。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:13▼返信
昔、海外である事件を映画化するといった制作会社にクレームの電話が鳴り止まない日が3ヶ月続いてついに、制作中止になったことあったな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:13▼返信
鬼滅ファンなら大歓迎で受け入れるでしょ。
文句言ってるのはチー牛だけ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:13▼返信
>>35
タレント、アイドル、ジャニタレ、芸人、実写監督や脚本家、映画関係者、マスゴミ
まぁ引っくるめて芸能関係者
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:13▼返信
>>3
数少ないが成功例もあるからかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:13▼返信
アニメも見てないし好きにしてくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:14▼返信
いいですか?実写監督はアニメ監督の事を「映画監督になれなかった敗残兵wwwwww」とか思って見下しとるんよ?
興行成績じゃ完封負けを食らってる状況なのに、何故か頑なにそう思っとる

つまりだ、そう思ってるから連中は平然と原作設定やらをぶり壊せるんだよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:14▼返信
主人公にはとんずらAT健太郎だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:14▼返信
※42
アニメだって関わってる人は多いのに実写の方がーってのは馬鹿の考え
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:14▼返信
木っ端役者事務所のお遊戯会利権はいらんのじゃ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:15▼返信
もう実写化してるやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:15▼返信
>>42
で、興業収入は?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:15▼返信
ストーリーに急に変な左翼思想ねじ込みそうw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:15▼返信
もう実写化前提の話なのね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:15▼返信
どうあがいてもクソみたいな出来にしかならんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:15▼返信
>>42
ヘタクソのゴミに潤ってもらっても嬉しくないわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:15▼返信
五体バラバラになったり
首斬ったりするアニメを実写化できるの??
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:15▼返信
名も知らん子役たちがジャニとかアイドルの首を飛ばしていくならちょっと見たい
主人公側にアイドルやらジャニを使うなら無理かな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:16▼返信
実写化ならもうされてるだろが
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:16▼返信
るろうにはよかったと思うよ
斎藤一がワイヤーで飛ぶとこ以外は
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:16▼返信
そんなに売れると思うな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:16▼返信
100ワニでも実写化しとけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:16▼返信
炭治朗→小栗旬
善逸→菅田将暉
ネズコ→橋本環奈

こうやろなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:16▼返信
炭治郎=山崎賢人
ねずこ=橋本環奈
善逸=吉沢亮
伊之助=なかやまきんに君
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:16▼返信
>>61
斬られると光って爆発しそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:17▼返信
また無惨にも実写が作られ無惨な収益を叩き…学びなさい?
71.投稿日:2020年11月05日 11:17▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:17▼返信
※57
確かに主人公男三人組はジェンダーバランス悪いから善逸あたりを女性に変えるぐらいの改編はありそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:18▼返信
鬼滅の世界観でオリジナルキャラの話でいいよ
原作を汚すんな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:18▼返信
炭治郎=なかやまきんに君
ねずこ=なかやまきんに君
善逸=なかやまきんに君
伊之助=なかやまきんに君
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:18▼返信
銭や銭やゼニの匂いがするでえ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:18▼返信
※71
そんな難しくないやろ 映画のバイオハザードでやってるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:18▼返信
主題歌の歌詞に鬼とか滅とかありそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:18▼返信
まだ歌舞伎の方がまし
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:18▼返信
>>39
バカだなあ
アニメの続きを実写でやるんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:18▼返信
無惨はガクトだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:18▼返信
アニヲタには信じがたいかもしれんけど、実写ドラマはアニメと違って売れる桁が違うんだよなぁ・・・
叩かれようが作品愛がどうこう言ったって結局のところ売れたもん勝ち
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:18▼返信
善逸=ヒカキン
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:18▼返信
歌舞伎でやったほうがまだ面白そう
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:18▼返信
>>72
善逸レズになるんかええぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:19▼返信
a、、v男優を主役に連れてこい
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:19▼返信
???「オリジナルヒロイン追加します!!!」
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:19▼返信
主題歌にLiSA使って、歌だけは良かった作品って言われそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:19▼返信
え?もう実写版あるじゃん
股之助
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:19▼返信
>>76
「あとはご想像にお任せします」的な処理じゃんそれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:20▼返信
こうやって芸能事務所に金をばらまいて
肝心かなめのアニメ制作現場は奴隷使役だからな

ただキメツはそんな政策委員会方式とはうって変わっての少数パートナーズだったはず
今現在の契約はどうなってるのか解らない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:20▼返信
鬼滅ファン多いんだろ?
実写化反対の署名でもしろよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:20▼返信
まぁ鬼滅は実写化しやすいわな
ワンピースとかナルトだと派手な技あるから違和感出るだろうけど
鬼滅はNHK大河でもありとは個人的に思ってる
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:20▼返信
>>81
なんで嘘つくにゃあ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:20▼返信
※87
LiSAよりもっと売り込みたい歌手使うでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:21▼返信
※79
原作を終わらせた稀有な例は飛んで埼玉ぐらいのもんだぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:21▼返信
※87
浜崎あゆみに変更
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:21▼返信
そもそも
実写化はソニー自身がするだろ
そして放映権も握ってテレビ局は放映するだけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:21▼返信
>>91
残念ながら今群がってるのはそういうのが大好きなミーハーイナゴババアなんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:21▼返信
※74
善逸は賛成やで(*^_^*)
ねずこは=マツコデラックスで
痕はジャニでもええわ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:22▼返信
実写化自体はもうされてるけど映画はなぁ
今は2.5次元舞台、ミュージカルが広くあるんだから必要なさそう・・・日本の実写映画化って興行収入より身内で金回すためだけに作ってるようなもんだからいつまでも酷い出来なまま
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:22▼返信
>>92
バカなのwww大河wwwwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:22▼返信
実写化とか正気か?
禰豆子はノーパンだぞ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:22▼返信
脚本は町山にやらせろ。中途半端にやるより完全なゴミにした方がいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:22▼返信
>>35
Ufoは鬼滅のヒットを機にたくさんのお仕事に恵まれたので鬼滅はここまでです
続きは実写版でお楽しみください
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:23▼返信
漫画やアニメの実写化が好きな人って一定数居るみたいだし良い話だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:23▼返信
実写は無理に客寄せパンダに有名人使わなくてもいいんだけどなぁ
むしろ無名でもちゃんと演技に熱と実力が籠った人の方がいい
監督ももちろんまともな人で
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:23▼返信
バカ「鬼滅はNHK大河でもあり」(キリッ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:23▼返信
※102
そんなこと言ったら歴代大河ドラマの9割以上がノーパンやぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:23▼返信
そもそも監督誰にやらせるんだよ
日本の監督なんてウーヴェ・ボル以下の奴しかいないだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:24▼返信
韓国系じゃない親日のテレビ局ならいいよ。
これ以上三浦春馬と同じような被害者を出してはいけないし
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:24▼返信
これユーフォのアニメーションがハマったから上手く行ったのにそこを抜いたら…
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:24▼返信
馬鹿じゃねえの 何で失敗例が豊富にあるのにイケると思うんだ…?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:24▼返信
>>106
実写自体がクソ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:24▼返信
テレ東助けて
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:24▼返信
ufotableが深アニから遠のいたのが一番の痛手やわ
こんな事なら売れるべきではなかった
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:24▼返信
愛のないくっそ寒い実写化よりもタイトルから無駄に作品愛を感じるパロディA.V作品のほうが遥かにマシ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:25▼返信
まずさあ…日本のドラマのクオリティが低すぎる件
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:25▼返信
実写なんて見ないのに・・・
テレビ局ってほんとアホ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:25▼返信
※74
一人は黒人枠で
炭次郎=ボビー・オロゴン
これは現代の流れだから
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:25▼返信
>>106
何を勘違いしている
既に鬼滅はネームバリューがあるから
有名俳優じゃなくてこれから売り出したい俳優を突っ込むんだぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:25▼返信
※94
主題歌「紅蓮華」featuring May.J
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:25▼返信
※2
アニメ・映画がなんであんな成功してて
なんで評価されてるのか知らないの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:26▼返信
ハリウッド版KIMETSUに期待してくれよな!
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:26▼返信
フジテレビwww😂🤣😭
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:26▼返信
AVや舞台はいいけど映画はやめておけ
最近、実写映画失敗が原因で自殺した人いるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:26▼返信
親中売国メディアが調子のっとんなあ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:26▼返信
※122
それは正直誰にも分らん
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:27▼返信
※58
アニメレベルではいかなくてもヒットは約束されてるからね
鬼滅実写化で初動だけは間違いなく大ヒットレベル、出来によるがリピーターとガチオタ勢は獲得が難しい
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:27▼返信
剣心みたいにエフェクト無しの高速剣バトルになる
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:27▼返信
>>104
鬼滅の前からUfoは当たりだったろうが引っ込んでろクソにわか
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:27▼返信
ドラゴンボールもジョジョも実写化は不評だった
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:27▼返信
諸々の事情で恋柱は登場しません
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:28▼返信
実写化はジョジョや鋼の錬金術師でもひどいものが出来ただろ
るろ剣ぐらいか?評価高いのは
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:28▼返信
>>130
一般人基準だと鬼滅によって発掘された扱いだぞ
ヲタ基準だけで物を語ってはいけない
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:28▼返信
※73
むしろ無理に原作再現しなくても現代舞台のラブストーリーにでもすれば無理なく実写映画にできるんじゃない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:28▼返信
むしろゴーストオブツシマの会社にCG映画を依頼しろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:29▼返信
>>130
実写版でお楽しみください
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:29▼返信
むしろ変にエフェクトとか低レベルなCG使うくらいなら、剣心みたいな殺陣に全振したほうがまだマシまである
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:29▼返信
>>20
監督「とりあえず禰豆子はハシカンにしとけ」
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:29▼返信
鬼詰のオ刃(メコ)以上のセンスがないとするべきじゃない
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:29▼返信
※74
韓国枠忘れてた
伊之助=チェ・ホンマン
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:29▼返信
人間対人間の原作を実写化ならまだ成功する可能性が僅かに残るが、対化け物となるとハリウッド並みの技術がないと厳しいのでは
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:29▼返信
ドラマ版、実写映画版、ハリウッド版で何回も美味しいしな
来年までに作り上げないと賞味期限が切れるぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:29▼返信
>>135
鬼滅である必要ないよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:29▼返信
鬼滅はコミック見てる人らも他の漫画実写より多いからハードルはかなり高いだろうな
アクションできる俳優も日本は少ないし、
ハリウッド超大作並みの金かけられなきゃ厳しそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:29▼返信
※132
逆にヒロイン枠として常に同行する仲間にされそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:29▼返信
一度当たったメディアは骨の髄までしゃぶられるもんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:30▼返信
部屋回転させる鬼とか実写向きじゃん TNETみたいなアクションになりそうでワクワクするわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:30▼返信
ゴミ脚本家とクソ大根役者食わせるために漫画やアニメがあるわけじゃねえんだぞデコスケが
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:30▼返信
>>111
一応コミックの方も読んでみたけど、漫画としてはイマイチな印象だったから映像化がハマって動きと迫力が出た良い例だよなぁ…
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:31▼返信
鬼滅の刃 ユアストーリー
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:31▼返信
俳優らはやりたくないだろ
確実に叩かれることが決まってるからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:32▼返信
※145
いや、今はフィーバー状態だしハードルは低いぞ
実写版みて原作と違う、原作にない要素がっていうのはオタクくらいだし
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:32▼返信
映画の客見てるとファン層が広そうだ
大人の鑑賞に耐える実写アクションは無理なのか
人気のおかげで予算は潤沢なんだからやっすいコスプレ時代劇はやめてくれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:32▼返信
実写版マリオ・・・( ゚д゚)ハッ!
なんでもない!忘れてくれ!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:32▼返信
>>49
るろ剣、銀魂ってジャンプの成功例あるけどどっちもゴリゴリにCGがいる描写のもんじゃなかったよな

るろ剣のccoぐらいが剣術ファンタジーの実写限界だろ

呼吸は明らかに失敗する
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:32▼返信
フジはテルマエで原作者への支払いが渋いってバラされたろ、2度と実写にかかわるんじゃねえ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:33▼返信
イノシシのやつ、さかなクンみたいな帽子タイプに変えられて無駄に顔出すんだろうなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:33▼返信
>>131
ブリーチ「かわいそう...」
ハガレン「心中お察しします...」
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:33▼返信
※144
ネームバリュー必要ですし、最終回の現代編を舞台にすれば鬼滅の名前関しても問題ない
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:33▼返信
実写版のるろ剣みたいな感じで作れば成功できるかもしれないぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:33▼返信
そりゃ評価散々でも客は一定数入るしCM効果もあるからな
なんとしてでも実写化の権利を握りたいっていう作品愛も無い局のお偉いさんよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:34▼返信
本格的に怒られそうだな、鬼詰のホニャララは。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:34▼返信
どうせ見ないからどうでもいいぞ 好きにやれやれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:34▼返信
なんか一人必死に実写化肯定してるアホおるな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:34▼返信
映画ならともかくテレビドラマは…人間どころか鬼すら血を流さない優しい世界()になるかも…
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:35▼返信
※156
あれ?煉獄はいけそうな気がするな
もしかして無限列車編そのまま…いや他の呼吸が無理か
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:35▼返信
>>129
実写志々雄戦(小声)

でもいっそ言ってる通りエフェクト無しの方が良いかもしれんね
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:35▼返信
炭治郎が線のほっそい優男だったら嫌やな
あいつはもっとガッチリしてる
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:35▼返信
せっかくならアニプレ繋がりでソニピクがコロンビア映画のハリウッドクオリティ
で製作して世界的に配給してもらいたいもんだわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:35▼返信
主人公の年齢設定が上がるだろうな
その段階でアウト
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:35▼返信
誰も望んでないことなんでやるの? 馬鹿なの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:35▼返信
>>160
ゴミみてえな理由でゴミ作んなつってんだよゴミ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:36▼返信

鬼滅の刃はソニーのIP
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:36▼返信
>>173
日本の映画界なんてそんなもんや
面白いものを期待するな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:36▼返信
実写ならもうあんじゃん…
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:36▼返信
アクション剣劇の実写は劣化するって証明されてるのに・・・
現状最高レベルのるろ剣であれだぜ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:37▼返信
※172
客は望んでないかもしれないけど、作る側は仕事になるから望んでるんだよなぁ・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:37▼返信
TBSはジョジョから逃げるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:38▼返信
フジ、TBSは無し
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:38▼返信
禰豆子は今なら橋本環奈か浜辺美波のどっちかだろうな
炭治郎はトンカツDJ北村とか
要するに、事務所の力でゴリ押しキャスティングは決まる
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:38▼返信
>>177
ほんとそれ
やたらるろ剣あげてるけどあれは成功寄りのマシってレベル
佐之助とか酷かったじゃんw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:38▼返信
※173
いくらゴミゴミ言っても興行的に成功の部類に入れば業界的には問題ないんだよなぁ
鬼滅はかなりハードル上がるだろうけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:38▼返信
この作品についてはまさに「実写がアニメを越えた事は無い」になるだろ、劇場版見て尚更思った。
作画や音楽、心情描写、声優の迫真が凄まじくて、あれを越える表現が実写にできると思えん、
作品汚しをはらむ実写化はファン怒ると思うぞ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:38▼返信
しかし100ワニと鬼滅、どこで差がついたのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:38▼返信
るろ剣のアクションは武器を扱ったアクション映画でもかなりの上位レベルやぞ
なおストーリー
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:38▼返信
実写版って、ブームに水を差す行為だと思うんだけどな。
どうせ独自性を強調したがって、原作にないオリジナルの柱や十二鬼月出すんだろ?
それぞれの上限人数無視してさ。産屋敷のお館様も嫌な予感しかせん。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:39▼返信
まず炭治郎の年齢が18歳に変わってジャニーズあたりを捩じ込んできそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:39▼返信
※185
電通
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:39▼返信
どうせ売り出したい俳優をゴリ押しするのに使われるだけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:39▼返信
>>178
それがクソだって話してんだろ
駄目脚本家と大根役者が浪費するために漫画やアニメがあるわけじゃねえんだぞ
実写で食いたいならゼロから実写で勝負しろ
192.投稿日:2020年11月05日 11:40▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:40▼返信
学芸会は見たい奴だけ見ればいいさ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:41▼返信
>>189
鬼滅はクオラス
100ワニは電通
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:41▼返信
>>191
>駄目脚本家と大根役者が浪費するために漫画やアニメがあるわけじゃねえんだぞ
ここが間違いだね
アニメ愛だけじゃ飯は食えないんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:42▼返信
意外と実写亜人の例が出ないのなんでだ
割とマシな出来だったような気がするが
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:42▼返信
実写化? もうされてなかったっけ?
イノシシマスク被ったなんとか助って実写画像見たぞ
名前がちょっと違ってた気がするが
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:43▼返信
※166
孤独のグルメみたいなグルメ物に変更すれば良い
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:43▼返信
アニメですら地雷原なのに邦画に期待するとかどんだけ命知らずなんだ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:43▼返信
最初の鬼はZ武?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:43▼返信
実写は向いてそうじゃん
3次嫌いなオタクが騒いでそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:43▼返信
頼むから鬼滅の実写化は止めてくれ、イメージが崩れる
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:43▼返信
なんつーか、実写じゃなくてアニメに金出せよ
結局電通かどこか知らんが実写邦画を盛り上げるための材料としか思ってなくてがっかりなことこの上ないね
ジャニカスや坂道ありきたりなクオリティより利権重視してる連中なんか一度まとめて死んでしまったらどうだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:43▼返信
>>111
いいよなあ
オレの好きな漫画なんてアニメ最悪だったよ
星の爆発まであと5 分、から3ヶ月くらい話進まなかったし、
主人公が怒りで変身するシーンなんて原作は一瞬なのにアニメは1話30分まるまる使ってたし、
いちいち「はたして、○○は○○ーザに勝てるのだろうか?」とか全く原作にないナレーション挟んできてマジで最低最悪の出来だったわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:43▼返信
※197
股ノ介!?
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:44▼返信
どうせチャンバラごっこのお遊戯会にしかならないのになぜやるの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:44▼返信
水のエフェクトとか難しいだろうね

実写でやったら
微妙な画面が出来上がるだけだと思う
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:44▼返信
日米合作で作るなら試聴に耐えられるレベルの物が出来上がるかもしれん
製作委員会形式なら予想された自爆プレイとなるだろうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:44▼返信
>>197
鬼詰のオメコかな?🤔
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:45▼返信
>>188
禰豆子はAKB?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:45▼返信
お願いだからやめて…
実写に無理のあるビジュアルの推しが出てきたら泣く
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:45▼返信
>>195
日本語が理解できないならレスすんな
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:45▼返信
時代を変えろ
基本設定だけ借りて江戸時代とか現代版をオリジナルで作れ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:45▼返信
嫌 な ら 見 る な
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:46▼返信
>>159
進撃「許された…」
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:46▼返信
下手に似せてジョジョになるより、キャシャーンぐらい何これにしたほうがおもしろそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:47▼返信
>>201
いやファンタジーチャンバラなんて最も向かねえだろ
敵は鬼だぞ?実写で表現しきれるか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:47▼返信
何で直ぐに実写化したがるのテレビ局は?
実写化なんてやめてほしいね。絶対に原作のイメージ
崩れるから
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:48▼返信
むしろエフェクトとかなしで、シンプルな時代劇でいいんじゃないか
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:48▼返信
山崎賢人、橋本環奈などがアップを始めました
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:49▼返信
実写で見れたのは銀の匙みたいな現代かつアクションのない物だけだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:49▼返信
在日テレビが実写化したら魔除けの旗が差し替えられるんでしょ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:50▼返信
そもそも映画として面白くない実写化映画が多いのが問題だわ
見た目の再現とか映像表現とかそっちばかり重視するよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:51▼返信
>>201
それ本気で言ってるなら実写の進撃やらハガレン・ブリーチ・伝説と化したデビルマン辺り観てきてくれ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:51▼返信
そこでネトフリが掻っ攫ってくと面白いんだけどな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:51▼返信
アクション系の実写化で成功した物なんか無いのによくやるわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:52▼返信
どうせジャニタレ出てくんだろ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:52▼返信
>>224
それらのどこが鬼滅と共通してるの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:52▼返信
実写化やめてくれ
ジャニーズとか棒読み芸能人とか鬼滅で見たくないんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:53▼返信
>>214
見 ま せ ん (冷静)
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:53▼返信
※226
るろ剣
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:53▼返信
どうせ、ジャニーズとAKBがコスプレ大会してて、やっすい特殊メイクした鬼とやっすいCGと特殊効果で戦うんやろ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:54▼返信
るろ剣はマジでアクションだけは完成してたよ
来年公開予定の作品はどうなるかわからんが
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:54▼返信
日本キー局じゃあダメなんじゃねw
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:54▼返信
実写を作るのは勝手だが、クオリティを相当あげないとな。
さもないとコメにあるとおり、鬼詰以下とのレッテルを貼られることになるだろうw
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:54▼返信
※225
面白いか?
ネトフリとかしれっと作られて話題にもならず穏やかな死を迎えるだけのシナリオやろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:55▼返信
>>2

禰豆子が鬼奴になるのか…
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:55▼返信
>>231
あれが成功レベルで語られる業界が終わってんな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:55▼返信
>>228
ファンタジー要素の強い原作漫画って意味でだ ホントにイケると思うか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:55▼返信
事務所のゴリ押しなんか見たくねーんだよ
ファンを舐めんな
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:56▼返信
>>233
あくまで対人戦だから見れるんだろ
異能の鬼の表現と呼吸のエフェクトどうすんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:57▼返信
舞台演劇版は既にやったらしいけど、評価はどうだったんだろう
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:57▼返信
※240
映画がクッソ不評でも芸能事務所には金が入ってるのでなんの問題もないゾ
だからいつまでもこういう話がなくならない
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:57▼返信
集英社、実写化蹴って貰えんかね?
折角の人気が一気に下火になるぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:58▼返信
とりあえずジョジョやハガレンみたいなコスプレをやめてくれたらいいなぁ
るろ剣もひどかったけど、コスプレぽさはなかったからそれなりによかった
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:58▼返信
>>228
そんなことも理解できないのにいけるとか言ってるのかよ…
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:59▼返信
ハリウッドで実写化ってオチでしょw
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:59▼返信
どうせ大手芸能事務所が押してる役者のPVになるのがオチ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:00▼返信
つまらない実写化のせいでブーム終わったら、それこそ他業界にとって大損失だろ
実写化すんな。マジで
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:00▼返信
関係者にしてみたらこの話題性だけで20億出しても誰も損はしないのよね
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:00▼返信
実写るろうにが100億ペース出してから言ってくれw
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:01▼返信
進撃はあの町山が関わってたからな
作者の推薦だったらしいから自業自得なんだけど
実写化は相当ハードル高いよな
殺陣もそうだけと、血鬼術とかね
アニメのクオリティが高いから余計比較されるし
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:01▼返信


実写wwww 鬼滅キッズ良かったねぇw
 
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:01▼返信
>>246
日本語勉強して来い
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:03▼返信
集英社は目先の金よりリスクを考えた方がいい
この実写化を境に必ずブームは下火になる
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:03▼返信
禰豆子・・・渚みつき
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:03▼返信
利害関係が増えると駄作が生まれるからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:04▼返信
もう鬼詰あるでしょ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:04▼返信
※238
あくまで邦画のみだと十分にヒットしてるレベルだからな
歴代邦画ランキングだとTOP50内にはいるんだし
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:05▼返信
オリジナルでおもし
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:05▼返信
※251
る、累計なら100億超えたから...(震え声)
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:06▼返信
>>241
呼吸→なし
鬼→鬼の仮面つけた人間
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:06▼返信
るろ剣、銀魂ですらクソだったのに
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:07▼返信
大体漫画の実写化とか出てくるのはコレジャナイってのが相場なんだよ
成功したのは数えるほどだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:07▼返信
正直実写やるなら旬過ぎてからの方が良いぞ
20年後とかな
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:07▼返信
>>245
もともと和服だからな
漫画が現実寄りだし
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:07▼返信
鬼詰が案外悪く無い出来だからな
渚みつきもハマリ役だったし、タイトルの妙もあってパロディ系では成功した部類じゃないか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:08▼返信
やればとりあえず金になるもんな内容はつまらないけど
テレビ放送したのは何個か見たけど原作越えとか実写ならではの良さみたいなの有った試しがない
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:08▼返信
>>259
しょぼ…
アニメ映画やってるだけでええやん
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:09▼返信
まず最初に主人公の年齢をあげますって言って袋叩きされるとこまで見えた
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:09▼返信
実写化やめて欲しい
一気に冷める事が確定してる様なもんじゃないか
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:10▼返信
暴動が起きないようなキャスティングは不可能。

まあ暴動が起きて帳消しになるだろうな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:10▼返信
実写化に期待するのはアフリカに募金するより期待値低い
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:10▼返信
※220
キングダム繋がりで本郷奏多(下弦の伍、累)あたりもアップを始めそうだ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:11▼返信
>>254
お前がな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:12▼返信
鱗滝さんと伊之助とCGの鬼だけでいいやろ。
これなら誰も文句言わない
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:14▼返信
炭治郎は15歳、産屋敷の子供達は8歳だぞ?
勝手に年齢上げてコレジャナイ出来にされるのが目に見えてるから実写化は絶対に反対
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:15▼返信
※1
ボロクソの叩こうが結局見に行くんだからいい商売だよなあ
一番のダメージは作ったところで見に行かないで損させればいいんだから
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:15▼返信
真剣で戦って決めたらどうだろう
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:15▼返信
>>2
でも実際、そこ軽視した実写化の尽くが駄作として爆死してるからなぁ…
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:16▼返信
映画の良し悪しでスポンサーになる奴は消えた
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:16▼返信
実写化さえしなければまだまだ金のなる木なのにな
ここで潰す様な事はして貰いたくない
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:16▼返信
※267
股ノ介のクオリティもやばかったな
でも他の女優陣がなぁ・・・もっと若い人で良かったのに
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:16▼返信
>>6
原作にまで変な悪評が来るからファンは嫌やろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:17▼返信
実写が成功しないのは好みの分岐が激しいから。アニメは良い(多数)、普通(少数)、悪い(少数)の三分類にしかならないのに対して、実写は「あれがこうだったら」が大量に出てしまう。

アニメは原作通り作れても、配役や演技まで原作通りは難しく、それが多人数になるもんだから、作品全体として受け入れる敷居が高くなりすぎる。
るろ剣は主人公良かったから赦せたが、佐ノ助斎藤が違うくて個人的評価低いし。
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:17▼返信
マジで暴動が起こるレベルだわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:19▼返信
>>3
成功例も失敗例も「思ったより良かった」って言うヤツが繰り返しおるからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:19▼返信
※57
耳飾りを太極模様にするとか
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:19▼返信
>>237
鬼奴は上弦六の空から落とされて死ぬ役内定してるので
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:20▼返信
絶対コケるのに争奪戦なんて何故やるかって思ったやろ
話題作をドラマ化することが決まるとスポンサーがついて儲かるからね
肝心の実写化の出来がどうかなんて関係ない
ストーリー改変やキャスティングゴミ、下手くそな芝居でも関係ない
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:22▼返信
実写化なんて失敗が目に見えてるからやらないでほしい
ファンからしたら絶対にやってほしくない事だわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:22▼返信
作者さんに実写化はNG出してほしい
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:22▼返信
>>287
期待度が違うからな。進撃も散々な評価聞いてから観たらそれほど悪くなかった。
期待は怒りの裏返しだから、やはりどこか期待しちゃうんだろうね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:23▼返信
日本の物語だし進撃やジョジョ、鋼ほどの悲劇にはならんと思うけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:24▼返信
>>139
酒焼け声の大根女優イラネ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:24▼返信
>>294
ジョジョ4部は日本が舞台やろがい
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:25▼返信
集英社には実写化させないように動いて貰いたい
こんなんやったら一気にブームが去るぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:27▼返信
失敗も多いのに実写化が多い理由は安上がりってのもあるけど、これまでの既存のファンに加えて人気だけどアニメは見ないっていう層を取り込む事が出来るっていうのも大きいと思う。どうしてもアニメ=子供の見る作品というイメージが根強残っているからな。欧米では今でもこの考え方が強く残ってるから向こうで勝負すらならディズニーみたいなアニメではなく一種の芸術性も必要になる。元が漫画の作品ではそれは難しいから実写にするってことだろうな
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:28▼返信
>>292
ほんとこれやな
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:28▼返信
>>130
キモアニメを作ってもキモヲタにしか認知されないからwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:29▼返信
『テレ東』一択でしょ!
特に深夜枠のドラマ25の班の作り方が一番上手い。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:29▼返信
いや、まじで暴動起きると思う。
誰も望んじゃいない事が、これ程明らかなのも珍しい。
誰も得しないのに、関係者は最高に頭悪いな。
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:30▼返信
またコスプレ学芸会やるのかwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:30▼返信
avに負けそう
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:31▼返信
>>36
今のところ禰豆子コスナンバーワンなのは間違いない。
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:32▼返信
仮にゴールデンタイム向けにアニメ制作しても規制だらけの低クオリティでクソアニメ化しそう
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:34▼返信
一回、フジテレビにやらせてみたら?🤣
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:35▼返信
フジ、テメェはおりろ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:36▼返信
>>297
集英社は金になるなら何でもOKだろ、芸能人ともズブズブだし
そうでなかったらテラフォーマーズやジョジョの実写許さなかったわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:36▼返信
ぜったいに辞めろ
AVだけにしとけ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:36▼返信
アニメやゲームなど実写化するプロデューサーとか監督って。
「原作と同じモノを作るのは作家性がない、原作ファンを魅了するオリジナルストーリー、新解釈&設定で作るのが実写化する我々の使命」と言うくらいの信念を持ってるし、信じてる。
だからファンの求めているモノは余程でないと制作されない。
いかに原作を歪曲させるかを競うばかりの案を脚本家も出してくる。原作レ◯プに理解を示さないファンは作品に対する理解が足りない人間としか見ていない。
某ゲームのドラマ化で原作者の書き記した制作までのやりとりブログを見て、「実写化するにあたって、原作に忠実なものを」作るのは無理だと思った。
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:37▼返信
声優で吹き替えすればいける
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:37▼返信
>>292
商標登録のときに声明出さないわ、書き下ろしイラストも描かないわだからもう私は一切関係ないって顔してるだろ多分
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:37▼返信
それな、いきなり改変されて妹が2人になったりしかねない
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:38▼返信
実写化で成功した作品って、何かあったっけ?
鬼滅の実写化はよほどのクオリティじゃないと酷評されるだろ
喜ぶのは出演俳優のファンだけだ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:38▼返信
主演はもちろんスノーマン!
主題歌ももちろんスノーマン!

鬼滅キッズ精神崩壊!
だはははははははははははははははははははははははははははははははははははは!!🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:38▼返信
※307
集英社的にゴールデン放送許諾で義理は果たしてるからないやろ
日アサ時間帯の件でフジには色々因縁があるから
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:39▼返信
>>315
今まで一度もないね
いつも必ず改悪されてドラマオリジナルストーリーを作ってしまう
そもそも原作があるのに脚本家が出しゃばるのがおかしい
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:40▼返信
舞台版鬼滅の刃ってのもやってたんだな
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:40▼返信
今の日本の実写作品の作り方だと
芸能事務所の売り出したい役者を売るためだけに実写を作るから
メチャクチャに改変するしダメだよ、作品が使い捨てされる
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:40▼返信
ジャニーズと癒着がないところで
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:41▼返信
芸能事務所の売り出したいゴリ押しは必ずあるし、製作費を捻出するスポンサーも注文つけるし、
ファンが納得する実写化なんて到底無理無理。
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:42▼返信
※269
アニメだと局は儲かるけど芸能事務所との関係が悪くなるから・・・
局と事務所は二人三脚だから無視すると後々の番組編成に影響する
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:43▼返信
※314
実はねずこ以外にも妹がいた、というオリジナル設定が加わる
二人の妹、隠された竈門家の秘密・・・ありそう
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:46▼返信
炭治郎→山田孝之
善逸→ムロツヨシ
伊之助→宅麻伸
禰豆子→木南晴夏
キャスティングはこの辺かね
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:47▼返信
キャスティングなんて書き出すんじゃねーよ
実写化なんてするな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:48▼返信
出た実写化…金儲けしか考えてない連中って単純なんだね〜
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:49▼返信
これで実写がこけたら面白い
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:49▼返信
クソ映画作って今後のアニメや漫画を実写化する流れを断ち切って欲しい
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:51▼返信
ここはキッパリNOと言ってもらいたい。変に作者が指名した原作のイメージに合った人で一見無謀みたいなキャストだったとしても、50億も制作費を払うテレビ局があるから売れると思ったら意地でもそのキャスティングを通す。昔、ゴルゴ13を実写化する時にさいとうたかお先生は実写化したくなくって主役の東郷を高倉健でオール海外ロケという無謀な条件を付き出したのに通ったって例があるからな
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:52▼返信
ワンピもDB超も惰性で作ったような出来だからそれでジャンプアニメ繋がり言われても
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:54▼返信
絶対にメインに子役は使わないだろうね。下手したらメイン全員25歳以上とかになりそう。
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:56▼返信
そしてNetflixが桁違いの額をドン
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:57▼返信
ここまで人気だと韓流ドラマ化もありえそう
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:57▼返信
ワイヤー丸見えの大迫力バトル!
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:59▼返信
>>295
そうは言ってもハシカンは女優の中じゃ合ってる方じゃね?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:00▼返信
監督の自己満作品になるだろ
撮りたい内容が元々あってそれだとスポンサー引っ張れないから漫画やラノベを使って納得させるやつ
元々撮りたい内容に無理矢理ラノベや漫画の要素も突っ込むからとても見られたものじゃなくなるアレ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:00▼返信
日テレが絡んだら韓国俳優使ってくるぞ!気を付けろ!
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:01▼返信
>>280
こだわり過ぎても大して売り上げ上がらんことが多いから、そこはある程度適当になるらしい。
キャスティングが売り上げに直結してくれればいいんだけど、結局ジャニーズやらEXILEやら使った方が収入上がるしな。
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:01▼返信
無限んほぉ~編
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:01▼返信
テレ東は?
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:02▼返信
アニメ化蹴っておいて売れたら手のひら返しとか流石ウジテレビやな
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:02▼返信
>>293
他人の評価に口出ししたくないが、進撃がそれほど悪くなかったってマジかよ…。
感性疑った方がいいぞ…。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:02▼返信
>>334
女キャラ全員チマチョゴリ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:03▼返信
実写はジャニーズお遊戯会確定してるからゴミオブゴミ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:04▼返信
タンジェロウは松岡修造なんやろなぁ...
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:04▼返信
実写でコケた作品いくつある~?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:05▼返信
やっすいCG使われるのわかるから実写化は絶対するな
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:05▼返信
鬼滅は全部日本人キャストで行ける作品だからな
しかしまぁ、群がるハイエナのようだな
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:06▼返信
全力でやめろ!!
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:07▼返信
全力で擦り寄ってきたな
特にフジの手のひら返し
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:07▼返信
変なオリジナル技使いそう
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:08▼返信
全チューチュー💋でゴミ映像作るぞぉ~
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:08▼返信
※297
マンガはアートではなく商品であり商売
故に金が儲かるならいくらでも動くのが商社
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:09▼返信
クソ映画になっても限定特典つければE
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:14▼返信
ファン「ジャニーズは嫌だ、ジャニーズは嫌だ、ジャニーズは嫌だ・・・」
組分け帽子「ふむ、それでは・・・韓流アイドルぅうううううううう!!!」
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:17▼返信
別に鬼滅のファンでもないので
フジテレビの実写化がどれだけ作品を台無しにしてくれるか楽しみではある(悪い意味で)
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:18▼返信
そんなにゴミ作りたいのか
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:20▼返信
100%駄作になる。まだ鬼滅のオ✕コの方が面白い。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:40▼返信
>>356
冗談になってないのがヤバい
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:42▼返信
>>325
うわぁ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:46▼返信
20億でも50億でもいいけどさ、作者にわたる金額がわずか数百万ってオチはやめろよな。ほんと。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 13:46▼返信
>>359
鬼詰な
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:00▼返信
CG技術全然成長しないのにやる意味あんのかね
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:01▼返信
>>363
すまん、詳しくなかったw
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:03▼返信
※362
名前貸しただけだからそれは何があろうと変わらない
ワンピの尾田みたいに直接映画製作に関わらない限り作者に大金が入ることはない
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:08▼返信
女受けがすさまじいからどうせ気持ち悪い舞台化とかもするんだろ?ってかもうしてるのか
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:09▼返信
人気がある原作ほど興行が失敗するのになー。
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:10▼返信
実写で人気なくなるだろうww
370.投稿日:2020年11月05日 14:36▼返信
このコメントは削除されました。
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:38▼返信
メディアきっも
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:39▼返信
どこまで原作を汚せば気が済むんだこいつら・・・・
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:40▼返信
※338
TBSやウジテレビもな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:42▼返信
やめときなよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:45▼返信
テレ東ならまだマシな物作ってくれるかも知れんが、何で名乗り上げてないの?
日テレ、TBS、テレ朝、フジとかどれも駄目だろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:46▼返信
個人的には全く成功例だとは思ってないが、るろ剣実写は評判よかったんだろ?
ジャンプ漫画原作、刀アクション、過去の日本が舞台とわりと共通点多めの作品で成功例があるんだったら
そこまで悲観的にならなくてもいいんじゃ?
個人的には全く成功例だとは思ってないが(大事な事なので二度)
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:49▼返信
マジでブームにトドメ刺す結果になるからやめろ
実写化さえしなきゃまだまだ50億円以上の規模は見込めるだろうに
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:49▼返信

俺達のテレ東さんは流されなくてよろしいな
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:52▼返信
ほんと糞みてーな話だな。
実写化なんて誰も望んでねーんだよアホ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:52▼返信
進撃も一期の勢いのまま実写化より先に普通にアニメ映画化してればさらに盛り上がるワンチャンあっただろうに
下手な実写やってブームを殺したのをもうわすれたのか
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:53▼返信
権利元、これは辞めてくれ。
断固として拒否してくれ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 14:59▼返信
実写版とアニメ劇場版を同じ映画館内で同時間に上映すれば実写版がいかに無意味かわかるな
見たことあるアニメ劇場版でも実写版より多く動員数取れると思う
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 15:04▼返信
実写するならTMAのAVだけにしとけw
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 15:05▼返信
ゴミ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 15:11▼返信
別に作っても良いとは思うけど止めた方が良いとも言える。
約束されたクソ作品になるのが確定なのを差し引いても今から放送局決めて制作を開始しても完成時期によってはとっくにブームが終わってる可能性が高い。
女性やキッズが騒いでるコンテンツなんて真面目に寿命短いしそもそも原作が終わってるから単純に伸びしろがあまり無い。
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 15:14▼返信
本当に、「(作品)愛の無い実写化」だけは確実に地雷確定するでしょうね
そういう意味で、ネタ的要素が強くなるにしても、まだTMAのAVはそういう拘りが感じられるからね
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 15:33▼返信
監督:三池崇史
脚本:町山智浩
主演:ジャニタレ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 15:36▼返信
キツメはハリウッドで実写化しても地雷になるだろうから、
それよりレベルの低い邦画が手を出して言い訳が無い。
妖怪系で実写化して評判の良い作品て一つも無いだろ。興行的には成功してても
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 15:38▼返信
実写はオワンコ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 15:39▼返信
ここまで話題になったんだから失敗したら
どうなるか分かってるのかね
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 15:42▼返信
※387
うわぁ地雷臭しかしねぇぇ~
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 15:42▼返信
50億をばら蒔けよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 15:43▼返信
全員ジャニーズでいいよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 15:51▼返信
お遊戯会になるんですね。
ラスボスがガクトはやめて。
あいつはおじさんだよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 15:53▼返信
今の時代はセクシャルなシーンがなきゃ誰も見ないよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 16:10▼返信
鬼詰めのオメ.コがあるやん
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 16:21▼返信
>>394
え、ラスボスって加工しまくりの1000歳とかだろ?適役じゃん。
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 16:22▼返信
>>388
興業的には失敗でもゲゲゲの鬼太郎は良作だったぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 16:24▼返信
>>388
デスノートも妖怪(悪魔?)で出るじゃん。
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 16:53▼返信
>>376
人間同士が殺陣やってるなら問題ないんだって
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 16:57▼返信
全局売国奴で草も生えない
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 17:04▼返信
さすがキメハラ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 17:32▼返信
もうピーク下りに来てるのにね
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 17:45▼返信
>>376
キングダムもそうだけど
普段から滅茶クソゴミゴミ邦画ばかり見せられてるから下手なアクションとかでも少しまとまってればまあ悪くないじゃん?面白かったよとなってると思うわ
元からタレント見られればいい奴等をターゲットにしてるし
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 18:05▼返信
それを横からネトフリかアマプラがかっさらっていくんですね
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 18:11▼返信
とりあえず日テレ以外が実写化するならどこでも良い。
日テレだけはやめてほしい。大概、他のとこは尺内に収まるよう削ったり、それに合わせる為の改変程度だけど、
日テレは平気で原作にいないキャラ作ったり、話の内容やキャラ設定も改変するから嫌い
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 18:28▼返信
実写キャスト、ジャニーズ起用。
主題歌スノウマン
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 18:31▼返信
ジャニ、秋本関連、エイベックス
コレを除いたキャストでやらないとコケる
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 18:39▼返信
山崎賢人とハシカンの未来しか見えない
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 18:40▼返信
丹治老は濱田岳で決まりやな
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 18:55▼返信
実写爆死だ確定大バカ最高だぜ。
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 19:00▼返信
約束された失敗作。実写化の権利と言う名の爆弾はどこで爆発するのか!?かみんぐすーん!
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 19:18▼返信
スーパー歌舞伎とかいいんじゃね?
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 19:20▼返信
>>413
ミュージカルなど劇場作品にはなると思う
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 19:23▼返信
>>20
ぜってーアニメの劣化版になるわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 19:31▼返信
キャシャーンや承太郎の人がアップを始めました
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 20:14▼返信
バイオの欠損でさえ規制されてんのに実写でどうやんの?
418.ネロ投稿日:2020年11月05日 20:30▼返信
かっかっか♪
酒の摘み、最高♪
俺の酒の摘みにしかならん生き物笑
まあ、頑張って無駄に生きろ笑かっかっかっか♪
あーっかっかっか笑笑かねー笑
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 20:50▼返信
漫画やアニメの実写化で成功したのなんてひとつもないからやめとけよ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 21:16▼返信
マジでファンの大半は実写化を望んでいない
絶対にやっちゃ駄目だ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 21:22▼返信
橋本環奈出せ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 21:29▼返信
舞台までにしとけ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 21:31▼返信
実写はコケるよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 21:40▼返信
集英社が、断ってくれれば、
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 22:04▼返信
>>375
テレ東「鬼滅の刃?興味ねーよ」
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 22:32▼返信
もうアニメで映像化は満足してるので要りません
別の鬼殺隊のオリジナルストーリーなら見たいけど、どうせコスプレの改変ものでしょ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 23:00▼返信
実写に使う金があるんだったら その金をアニメ制作に全集中した方がいいと思いますわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 23:16▼返信
クソ映画作っても絶対に利益出るの確定してるからなぁ…
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月05日 23:20▼返信
全社に作らせて競わせた方が観る方としては面白いんじゃないか
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:59▼返信
そうだな
やるなら希望した全社に作らせろ
独占のシステムこそが真の悪だ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 12:03▼返信
マイナーな映画だったら、まだ観てない人が作品に興味を持つきっかけになる、と好意的な解釈もできるだろうけど、これだけ多くの人が見ている作品で、なおかつコスプレ学芸会を見たいという奇特な人がどれだけ居るのか。
むしろ見た人の数だけ、やめてくれと思う人が多いだろうに。
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 12:06▼返信
実写化の権利を30億くらいで売りつけたらいいと思う。

そしたら成功が至上命題になって、映画を売るためになりふり構わず更に金を投入して面白いことになる。

直近のコメント数ランキング

traq