• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


CC2公式YouTubeより




松山洋社長が「.hackシリーズのリブートをしないのか」「自社IPとして.hackの精神を受け継いだ新作を作らないのか」という質問に回答。


以下、動画から回答を一部抜粋して要約↓


「『.hack 感染拡大』から続く4部作のリマスターについて。これはぜひ、バンダイナムコさんにリクエストを出してください。
ただリクエストが1000票集まってもたぶん数は足りなくて、必要なのはやっぱり『.hack//G.U. Last Recode』が今よりももっともっと売れて、バンナムが『4部作も作っちゃおうか』くらいの気持ちになっていただけるとみなさんが望んだ結果になるんじゃないかなと思います。

これ海外の方も日本の方からもよく言われるのが、毎回「バンナムに言ってください」ばっかりじゃん、とモヤモヤされてる方もいらっしゃると思います。

じゃあ、CC2が自社パブリッシングやるなら.hackの精神的なものを引き継いだ作品を作る気はありますか?ということなんですけども・・・ありますねぇ!!

なので、どっちかだと思いますね。

一番いいのはバンナムからゴーサインが出て、.hackの新作プロジェクトを手掛けるのが一番だと思うんですけども、それがどうしても無理だった場合には、やっぱりCC2でその精神を受け継ぐオリジナル作品・・・.hackという商品名ではなくなると思いますけども、そういった作品を作ることは可能だと思います。

そのためにもうちが手掛ける「戦場のフーガ」とか、いろんなゲームを作って売って儲けて、その資金で新作作れるようにしていかないといけないですね。がんばります。

みなさんも夢実現に向けて応援お願いします。」




バンナム的にはもうSAOがあるから・・・って気持ちもあるのかね

まずは戦場のフーガを早く完成させてくれ!

B07K2BS47F
バンダイナムコエンターテインメント(2018-12-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0


B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:03▼返信
出すとしてもソシャゲやろ
New Worldみたいなのをまた出すやろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:03▼返信
日本の中小ゲーム企業がこれ以上廃れていく様は見たくないよ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:03▼返信
いらん。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:04▼返信
なんか何作か作るてきな発表してたけど
その後一作のトレーラーもないやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:06▼返信
ドラゴボであんだけの作れるんだからすごいの作れそうなのにな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:06▼返信
リメイクならまだしも、今更あれをリマスターでなんかやりたくねえわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:08▼返信
時代がもう変わりすぎてるしな
リマスターは売れんやろ
完全新作を作れるっていう贅沢な環境でそんな売れないゲームの精神的続編とか言い出したら内外から信用失うだけじゃね。たぶん今居るスタッフ離れるで
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:09▼返信
そんな日は永遠に来ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:10▼返信
結局初代リマスターも精神的続編もなーんにも出ないやつな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:11▼返信
.hackリマスタを望んでる奴なんて本当にいるのか?
ピロシの自作自演じゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:11▼返信
今のCC2は鬼滅に全集中やろ

12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:12▼返信
メディアミックスで神アニメとコミック連載が作れるならバンダイもう動くよ
でもそんな未来は永遠に来ない
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:13▼返信
こいつだけはダメだな買わない
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:14▼返信
それより現時点で最高の物を作ったはずのASBの要素が続編に全く引き継がれてないのは何でなのか説明してくれませんかね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:14▼返信
G.U.なんでアニメ化せんねん
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:14▼返信
現に売れてないんだからそんなもん作っても売れないでしょ
いい加減現実みよう
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:14▼返信
CC2は自社IPがニッチ過ぎるんだよ
金出してくれる会社はアニメ系のIPで馬車馬のように働く事だけを望んでると思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:15▼返信
だが
1本のソフトを3部作や4部作にして売る方法は
各メーカーが取り入れてもいいくらい
優秀な販売戦略だったと思う
最近だとFFもやってるから各メーカーも
分割販売をやってほしいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:17▼返信
まず初代をリメイクしろよっていう
続編ばっかのリマスターで付いてくるわけねえ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:18▼返信
.hackってまだネットゲームが今ほど現実的でなかった頃に、
疑似的にネットゲームを体験させて、そこで起こる事件追いかける作品でしょ

歴史的役割、完全に終了してんじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:18▼返信
分割喜ぶ奴は人生の見通しが甘い
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:18▼返信
戦場のフーガ?ってこんな眠たいゲーム誰がやるんだ?
バニラウェア並にアートワークに自信が無いならやるだけ無駄だぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:18▼返信
絶対売れないわ
騒いでるの古いファンだけやで
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:20▼返信
まず鬼滅で知名度上げないとな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:20▼返信
この会社、ムービーはすごいけどゲームが糞だよね…

ドラゴンボールも酷かったわ…
空中に浮いてる時点で興醒めだけどねw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:21▼返信
GUよかったけど
ハセヲのキャラをうまく見つけれただけで
次の作品もよくなるかと言われると疑問
陽光もよかったけどそのキャラだけでどうにかなれるもんじゃないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:21▼返信
.hackシリーズはいつからか新作出るたびに首傾げたな、謎の格闘ゲームとかソシャゲとか
その時間使ってでオープンワールドとか作れたんでねーの
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:22▼返信
>>20
GUはネットゲームに捕らわれる作品
SAOみたいなもの
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:23▼返信
理想的な手段としては「権利を買う」ってのもあるんだろうが

ま~金額とハードルは高いだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:23▼返信
キャラの絵が古い
センスねーよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:24▼返信
だから精神的続編がSAOやろwCC2はもう用済みw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:24▼返信
いや今どきアニメRPGなんて売れねえだろ
女主人公の映画作ったり
やっていることチグハグすぎる
ペルソナとかファイアーエムブレムとかみたいにアニメ路線とは真逆のRPGがヒットする時代だ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:25▼返信
いいから鬼滅完成させろよw
後ちょっとしたらブームも終わって冷え込むぞw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:25▼返信
あっそう
頑張れー
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:25▼返信
アニメ化で売れた集英社のIPトレースしてるだけで
ゲームとしては二流もいいとこじゃん わきまえろよ
自社IPなんてつくってもインディースタジオに負けるクオリティで草 いわれるぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:27▼返信
初代はテンポ悪いからいらん。新作作れよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:27▼返信
最初のやつだけ買ったけど1人でMMOしてるみたいで虚しくなった記憶がある
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:28▼返信
そんな話をした所で新規層が取り込めてないんだから
どう足掻いても
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:28▼返信
「もともとの生い立ちからしてメディアミックスありき」らしいのだが
そういうのはゲームだけでは立ち行かんやつじゃねえかな
俺が知ってるやつもそういうのがあるんだが、やはり「ゲームだけ」ではカネ出ない

サイフ握ってる金庫番の人も何が良いのか分かってない
「これはマンガのゲーム化だ」みたいに、ゲームは二番手・三番手って認識だろう
メディアミックスのために生まれたもんって、たいがいそういうのだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:29▼返信
>>10
一応俺は出してほしい。
初代はストーリー追うの楽しかったけど、
戦闘システムとウイルスコア集めがクッソだるかったからやり直す気になれない。
G.U.システムで出し直してくれたらやりたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:30▼返信
※40
「リメイク」と「リマスター」を勘違いしてるだろお前
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:30▼返信
ソシャゲじゃないならそれなりに期待してる。
もちろんシステムは今の技術に合わせて欲しいが、世界観は今でも好きだし
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:32▼返信
>ペルソナとかファイアーエムブレムとかみたいにアニメ路線とは真逆のRPGがヒットする時代だ
???
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:32▼返信
まずぴろしクビにしろ
この会社はそれからだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:32▼返信
あとこの人の認識もあると思うよ

「マンガをそのままゲームにするのがリスペクトだ」とか思ってるタイプだろ
俺はそれ一番ダメだと思うね

俺知ってるやつもそういうのいるんだけど、とにかく「カッタリぃ」設計にすんのよ
だからマンガとゲーム相性悪いんだっつーの、と言ってもそこらへん理解しやしねえ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:33▼返信
精神的後継作を謳って成功した試しがねえよな
大体がクリエイターの独りよがりでしかない
ユーザーが求めてるのはオリジナルの続編であって類似物じゃないんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:33▼返信
フリーザが細切れになるの規制されてたしほんとCERO糞だなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:34▼返信
オーバーウォッチみたいな
鬼滅のオンライン対戦型ゲームを出せばヒットするぞ
シングルゲーなんてナルトみたいに瞬間的に売れてそれで終わりだ
だが対戦ゲーなら何年でもやっていける
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:35▼返信
GUのリマスターやったけどゲームも面白くないしノリも完全に中高生向けできつかったわ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:35▼返信
まずは復讐三部作とやらを形にしないと
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:35▼返信
.hackよりテイルコンチェルトをリマスターでいいから出してくれ
PSアーカイブスでもいいけどもう展開終了みたいだし
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:35▼返信
>>5
ドラゴンボールだから許容できるゲームだったわけで、名の無いバッタものだったらキレ散らかしてたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:41▼返信
バンナムの犬w
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:43▼返信
メディアミックスもんって、あんまり良い思い出ねーな

「これ1個をいろんな業界にまたがらせて何千億円も儲ける」とか、
できもしねー夢見てるアホが音頭取ってることが多いんで

こっちのほうは思い入れも何もないというか、ピンと来てねーもんで
ありきたりなRPGだの格闘だの、そんなもんにしかできねえザマ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:43▼返信
随分と余裕だな
鬼滅がくそゲーだった場合
炎上だけじゃすまないぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:44▼返信
いやIP買い取れよ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:45▼返信
CC2はもうジョジョの印象が強すぎて…だめだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:45▼返信
なんでSAOがあるのに.hack作らなきゃならんの
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:46▼返信
レベルファイブみたいにとっちらかすだけとか止めろよな
力量を考えろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:46▼返信
ここは映像はいいけどゲームとしてはイマイチだからなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:46▼返信
>>48
それは2020年にスマホで出る予定だよ

>ジャンルは非対称対戦型サバイバルアクション。同ジャンルの有名タイトルとしては「Dead by Daylight」「Identity V」「フライデー・ザ・13th:ザ・ゲーム」などがあります。プレイヤーは鬼殺隊と鬼の陣営に分かれて戦います。鬼殺隊は味方の隊士と協力しながら鬼の滅殺を目指し、鬼は鬼殺隊の殲滅を狙います。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:50▼返信
CC2は鬼滅のゲームの完成が最優先でしょ
モタモタしてるとブーム終わっちまうぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:52▼返信
精神的続編とか言って出したタイトルはその肩書が作品そのものを貶めるっていうの理解してないのかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:53▼返信
ソシャゲであれだけ無様晒したのに.hackはもう諦めろよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:53▼返信
グリードフォールをやって思ったけど
オープンワールドでもなんでもマップに密度がないとダメだなあ
マップデザインからして今の日本のメーカーはそこら辺理解してないんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:57▼返信
なぜ最初にGUをリマスターしたのかホント意味不
スケィスと戦いたかったよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:00▼返信
>>46
ブラッドステインドは面白かった
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:14▼返信
そもそもGUからして、
折角続編として出しときながら前作キャラの関係性を極限まで薄めてやがったし、
別に精神的続編()とやらでもなんも支障なさそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:15▼返信
ASBの精神的続編でも作ってろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:20▼返信
ここに求められてるのは見てくれのいいキャラゲーだからなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:25▼返信
好きなのG.U.だけなんだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:28▼返信
CC2は過去に発表した奴の進捗教えなさいよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:32▼返信
今さらこんな古いゲームの精神的続編とやらを作ってどうすんの
マルチプレイで大勢のプレイヤーと遊ぶのが当たり前になった現代じゃコンセプトから何まで時代に追い抜かれた古臭いゲームだし、今でも色褪せず価値が残っているのは梶浦の音楽だけだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:34▼返信
リマスターならいらね
初代はシステムが不完全でまともな作品じゃなかったからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:39▼返信
もはやお前んとこにまともなゲームを作れる開発力が残ってるとは思えねぇんだけどw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:39▼返信
小規模ですぐ作る感じだった復習三部作でさえまだ全然出てないからなぁ
仮に自分らで作り出したら無駄に拘って全然発売しなさそう
その開発費に対して十分売れるかもちょっと怪しいからバンナムが嫌がるのも分かる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:40▼返信
クラファンでいくら集まるかやればいいのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:40▼返信
※73いいんだよ
ファンクラウドで金集めたり、人脈つかって、スポンサー(銀行)探したり
低い実績でけんのひろゆきほどではないが、知る人は知ってる類で
そこで世に問う!!ってかっこいいじゃん?で、売れる売れないの話題になって
一過性で終わると。ちなみにシナリオがいいってんなら ながやす絵でもバカ売れするはずだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:41▼返信
出しても売れないのはguとlinkのせいなんだが…
もう安らかに眠らせておくべき
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:55▼返信
何で日本は無意味で時間と手間だけはかかるキャラゲー作りたがるんだろな🤔
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:03▼返信
※80
なんで考察しないんだ? それがお前の役目だろうに
馬鹿でもわかりやすく よろしく
言い出しっぺはお前だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:21▼返信
かつて.hackが占めていたポジションはもうSAOに取って代わられてるからな・・・
あのドル箱にはもう勝てんよ
それにリマスターは出すのが2年は遅かった
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:23▼返信
クソゲー専門開発会社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:29▼返信
>>58
やめたれwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:34▼返信
リアルにVRMMO作ればええやん
.hackの必要ないし
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:42▼返信
まぁバンナム悪者にしてるけど.hackにどれだけ商品価値あって伸びしろあんの?ってことだよなぁ
オオコケすんのわかってんじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:56▼返信
※85
そんな技術はない
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:56▼返信
.hackは昔だったから良かった
今じゃあの雰囲気は出せない
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 05:15▼返信
VRゲームはあるし今さらだろ
PS5で出せんの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 05:16▼返信
イキり主人公にムカついて数時間で投げたRPGは G.Uだけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 05:44▼返信
ブループロトコルが真の.hack(設定ではなくビジュアル)なんて言われてんのにw
それこそバンナムはブルプロに今は全集中でしょ?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 05:50▼返信
そうはいってももうネタ切れでしょうよ 残された道はガチでthe worldをネトゲとして出すこと それかフラグメントのようなやつをリメイクして出すか 
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:10▼返信
無印もGUも面白かったけどもうネタ切れでしょ?
その後の作品全部つまらなかったじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:13▼返信
>>62
あのやる気ない画面見たら絶対ピロシもう飽きてるわってなったな…
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:14▼返信
>>55
発売される頃にはブーム冷めてるだろうから話題に上がらなさそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:14▼返信
>>90
まあそう言うキャラだしなあ、若者らしく多少他者を舐めてるけど、基本愚直な負けず嫌いで懐に入れた相手には面倒見がよく意外に兄貴肌。
敵側もかなりイキってるし、そう言うネット交流の軽薄さやしがらみを表現してる世界観だぞ。

まあ今やるにはちと作業ゲーが過ぎるからオススメはしないけど。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:22▼返信
>>2
このおっさんのは弱小企業な
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:22▼返信
>>5
たまたまやで
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:26▼返信
SAOもロストソング以降全然だしなんならアリリコなんて目も当てられないクソゲーだからな.hackはG.U.までは良かったんだけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:30▼返信
こいつ臭ぇーぜ豚の臭いしかしねぇーぜ
キャラ世界観ストーリー有きの作品だろうに
付けるパトロンは任天堂ってのも透けてみえる
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:36▼返信
うる星やつらビューティフルドリーマーに似せた実写版勝手に作るよww
マジンガーZの精神的続編ニダ! テコンVやるニダ
って事やろこれ('ω'`)
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:46▼返信
あっちも商売なんだから売れてもととれると予想できるものしか作れんわけで、リマスター売れんかったらそれからの売上を予想算出するわけなんでねえ。ほしけりゃかえは正論しかないし
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:47▼返信
ハセオはキリトより良いキャラしてんだけどなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:48▼返信
※99
SAOのロストソング(AS)は良くできてたな
是非アートディンクで続編出してほしい

アリリコは30分で酔ったクソだがモブキャラの可愛さだけはシリーズ最高と認める
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:03▼返信
本当の意味でオワコンだったのでは?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:07▼返信
99%買取保証に毒されたゲームになると予想しておく
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:18▼返信
ぴろしこういうところマジで嫌い
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:18▼返信
ドットハックの一作目のジャケット絵初めて見た時面白そうだなと思った。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:20▼返信
中小が作るMMO物は無理がある
.hackのあの小規模感は中途半端ではあった
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:23▼返信
メディアミックスで煽ろうとしたSIGNが基本暗めのストーリー&意味不明になりやすいシナリオ
うで伝が漫画版糞改編の糞アニメ、ゲーム自体もボリュームスカスカの連作
とにかく失敗連発すぎなんだよなぁ。

あと、フルダイブ題材の作品が多くなってきた中でHMD+ボイチャ題材は設定が古い。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:27▼返信
ゆうてゲームはそんな面白くなかったよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:28▼返信
G.U.やってた頃が一番ゲームが楽しかった気がする
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:32▼返信

下請けが調子に乗るな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:36▼返信
.hack4部作を遊びやすくリメイクして欲しいな
買ってだけど時間が経って途中で飽きたんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:38▼返信
超大御所脚本&キャラデザ
素人web小説&3流イラストレーター
どうしてこうも差がついたのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:40▼返信
.hackのリマスターは今の時代だと古くさすぎて通用しないでしょ
GUが売れなかったからごねてるとしか思えない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:45▼返信
GUのリマスター買ったけどそういえば続編行く前に
飽きて積みゲーになってるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 08:14▼返信
典型的な口先クリエイター
ろくなもの作れないのに言うことだけはでかい
稲船敬二の同類
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 08:23▼返信
精神的続編は大ゴケして死んだだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 08:32▼返信
ps4版の新規シナリオ面白かったよ
ただps2のリマスタでしかないあのゲームが売れるかって言うと無理があるだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 08:32▼返信
この会社って今チェイサーゲームっていう開発の実態を描く漫画出してるよね
そこで別会社スタッフの悪口を暴露しててやべー会社って感じしかしない
ところどころに挿入される社長マンセー描写を見ても確実にまともじゃない
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 08:32▼返信
>>117
なんで先にやらないんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 08:53▼返信
vol4とかいう蛇足極まりないもの付属させといてそれは無いわ
あんなん出すなら作らないでくれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 09:02▼返信
>>121
マジかよ…

こわ

もう買わね!!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 09:08▼返信
.hackは時代を先取りしすぎた上にSAOに取られちゃったから素直に続編はもう無理でしょ
設定や細かいシステムは面白かったけどストーリーでマップ攻略させる理由が「マップ奥地で待ち合わせしよう!」みたいな強引なクソ展開で無駄に同じようなマップ歩かされる苦行
だからガワだけファンタジーにしたらただのクソゲーだしネトゲの設定ならSAOのパクリ言われて詰み
やるべきことはリマスター買ってね、じゃなくて旧アニメリメイクとか漫画がアニメ化するときに必ず現れる「俺前から知ってたわーw」オタクを煽動して.hack知ってるオレカッケーw新作出たら買うわwの流れ作りでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 09:30▼返信
自社ブランドで出したって誰も相手にしないだろ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 09:50▼返信
.hack新作出るたびに劣化して行ったから要らねーだろ、、新作作れよ
SAOはアニメが劣化して行ってるからなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 10:01▼返信
.hackシリーズだからそこそこ売れたんでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 10:04▼返信
まぁ.hackはLink以降完全死亡したわ
Linkのこれじゃない感が強すぎて追わなくなったファンが多いんじゃないかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 10:25▼返信
そういやSAOに.hackっぽいキャラいたよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 10:35▼返信
※43
ペルソナはああ見えても全編プレイヤー視点のゲームだ
キャラとストーリーを客観視点で楽しむアニメ的な部分が全くない
最高売上を記録したファイアーエムブレムも最新作で
ペルソナみたいなプレイヤー視点のRPGに変更されてしまった
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 10:42▼返信
初期が面白かった
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 10:54▼返信
GUは良かったよ
ただ毎回闘技場絡めるのはだるかった
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 11:52▼返信
どれも戦闘システムがもう少し何とかなってりゃなってゲーム
ストーリーは先が気になって面白かったし
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 12:14▼返信
『精神的続編』って、それ版元の許可を得て言ってんの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 12:26▼返信
つまりは当面ないってことか、めっちゃ好きなシリーズなのになぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 13:33▼返信
ありますねぇ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 13:35▼返信
もしかして:妄想
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 14:39▼返信
幻想水滸伝の元スタッフのように会社立ち上げてクラウドファンディングして作れば。
資金が集まるかは別だけどね。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 14:39▼返信
ufoみたいにバンナム裏切ってアニプレックスのケツ穴舐めてる奴らしいですな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 17:14▼返信
マジで松山は表に出てくるなよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 17:39▼返信
ぶひっちにあわせるからくそげーにw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 18:45▼返信
CC2はIP借りて底の浅い対戦キャラゲー作ってるのが身の丈に合ってるよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 20:42▼返信
フーガ含めてケモナーゲームも3本くらい作ってんのに未だに一本も完成できてないんだよなぁ…

145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 22:09▼返信
こいついっつも口だけは達者だな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 23:25▼返信
初代は好きだけどリマスターじゃダメ
リメイクしとかないとテンポ悪いしだるい
147.ネロ投稿日:2020年11月11日 18:04▼返信
あとシングル以外も相当希望込みで予想しとるで

Raging River、夜よ明けないで、Sanctuaryあたりはかなり可能性低いと思っとる
だが聴きたい、ワイはただ聴きたいんじゃ⭐️

直近のコメント数ランキング

traq