Marvel’s Avengers’ Poor Performance Drives $62 Million Loss For Square Enix
機械翻訳
・スクウェア・エニックスのゲーム『Marvel's Avengers』は、マーベルブランドの最も人気があり有名なキャラクターを使った、AAA予算のゲームだ
・ゲームの初期売上はそれほど悪くなかったようだが、必要とされていたものには程遠いものだった
・『Marvel's Avengers』が期待したほどの成績を収められなかったことにはいくつかの警告の兆候があった。特にプレイヤーアカウントの不振が報告されており、開発者が対処しなければならない状況となっていた
・また、次世代版や今後のDLCが来年に延期されるなど、ライブサービスゲームとしては不吉な兆候も見られている
・Astris Advisory Japan KKのDavid Gibson氏によると、スクウェア・エニックスはHDゲーム部門の65億円の損失(約6,200万~6,300万ドルに相当)の主な要因として、『Marvel's Avengers』のパフォーマンスの悪さを指摘しているという
・Gibson氏は投資家会議の具体的な内容には触れなかったが、このゲームは約300万本しか売れず、1億ドル以上のコストがかかったことが暗示されていると述べた
・会議の全文が公開されれば、より明確な情報が得られるだろう
Marvel Avengers- it looks like the total cost of the game is closer to $170m-$190m given they only expenses 70% of cost in the qtr plus marketing costs. Why someone didn’t say stop post the multiplayer beta will remain a mystery . Square are adamant they can make a recovery ....
— David Gibson (@gibbogame) November 7, 2020
ちなみにソフトは発売2か月ですでに2000円台になっている。
この記事への反応
・スクエニは『アベンジャーズ』のせいで65億円の損失を計上とかいうニュースが流れてるけどアベンジャーズのせいにするのやめて。
アンセムやら似たようなローンチに失敗したゲームから何も学ばずに作ったからでしょうが
・スクエニがアベンジャーズのゲームが予定より売れなくて赤字出したって話だけど
あれ作り手のエゴが出まくってて全く買う気しなかったんよなぁ…
今のマーベル人気って完全にMCUの影響なのに、中途半端にそのデザインを外してメッチャダサくなってて、初公開の段階で興味失くしちゃったという
・なっ?!スクエニで売れなかったゲーム?なんだなんだ?ってタイトル見たらアベンジャーズで笑っちゃったww
・つうか過去にバットマンでも巨額の開発費かけてこけただろ?
もう版権高いもんには手を出すなって自社コンテンツにキラーコンテンツ多いんだから。
・スクエニは映画と関わっちゃだめ。
FF映画→倒産の危機
ドラクエ映画→山崎
アベンジャーズ→爆死大赤字でストップ安
・スクエニは期待通りとは口が裂けても言えないけど、結局駄目だったところはアベンジャーズだとハッキリしてますね
出てくるキャラもいまいちパッとしないしどんなゲームかPVからもよくわからんしなぁ・・・

パッケージソフトの方は見る影もないな
TYO: 9684
5,560 JPY −910 (14.06%)
11月9日
昨日はスクエニ株価大暴落www
あ、続編でもダメなやつもあるけどな
特に海外スタジオは名ばかりのバタ臭いのばっか
つ レフトアライブ
成功してるのスパイダーマンくらいだろ
ドラクエ11Sは絶対売れんだろ
バットマンみたいなこの手の先駆けやスパイダーマンみたいな独自性がないとつらいだろ
豚並みの脳みそ発見!
和田は潔かったのによ
退任してまだスクエニの金でシンラ作って潰した和田が潔いねえ
全部成功してこんくらいやらんとセガみたいになっちゃうよ
面白そうなゲームだったら買ったんだけどね・・・
スクエニは金出してる側だし日本人の金任せなのは糞ゲー作った海外のアイドスだろ
それしか脳がないんだから
まさかここまでうんこを生み出すとは世界が思わなかっただろう
アベンジャーズでも爆死させるとか
田畑誇っていいぞ
マブカプもX-MENいなくなったしな
X-MENいないマーブルはさすがに厳しいわ
DCにバットマンのキャラいないみたいなもんだろ
PS5版は別として、PS4版だけの売り上げ本数でも確実に負けるだろ
お祭り無双ゲーでよかったのに
折角リブートして成功したのに箱送りにしてまた殺すんだもん。まぁ、和田の置き土産なんだが。
自分達じゃ映画をゲームに出来ない、映画の表現にうち等のゲームじゃ敵わないって奴をさw
体験版やって買い控えた人がかなりいると思われる
和田のどこが潔かったのか…
一応DQⅩとFF11も含むよ
ここは本当に面白いゲームが作れない
適度な予算で並ゲー作らせとくか、人員整理して無能をクビにしろ
ここまでやるんだったらフェイシャルキャプチャしてMCUまんまで出した方が売れたまであった
とはいえ、そもそものゲーム性が褒められたものじゃなかったからなぁ
ゴミ14nmでメルトダウン状態のゴミオブゴミ抱合せ
爆死するのが約束されてたのだけは分かってた
NvidiaのRTXと販促なアンセムと似たようなもの
旧時代のポンコツな組み合わせが
intelでNvidiaに最適化されたスクエニゲーぶん回す
見た目だけのクソゲー連発の黄金比。皆逝っとけ
リッチなシングルゲー志向が強くなった中でマルチゲーとして出しちゃったわけだし
それが面白いw
トゥームで落ちぶれたところに任せるよりも
インソムに作ってもらった方が良かったんじゃね?
それ以前にNvidia GPU(RTX)最適化ゲー
レイトレとかお披露目タイトルだぞ
なんでキャラゲーでマルチ前提の作りにしてるんだよ
頭わっる
Switchに傾きし者、皆、死んでいく
とにかく締め切り重視で急がせて発売させただろ
ディズニー案件なので因果応報
7リメイクもキンハー3も野村なの草
キャプテン人気を舐めすぎたな
アイアンマンVRも評判上々
もうマーベルは全部ソニーに任せろよネズミー
他の人の言ってる通り、スパイダーマンのあの出来は異常だったんだって
キャラゲーなんて、普通はバンナムのカカロットレベルの出来で満足すべき世界だろうに
結局そういうファンたちが満足いくクオリティになるまでにはもっと金かかるんだから
名探偵ピカチュウ辺りもソニーピクチャーズアニメーションに任せれば良いのになw
スパイダーバースの技術があるなら、あの変な実写化よりもよっぽど良い物出来るだろ
ヒット映画のファンは買わない理由探しばっかりするからなぁ
実際そういう層の人間って流されてハマる人多いから、ゲームファンが出来が良いっていう評価のものしか食いつかないんだろうな
いや、それつまらんし海外でウケない
わかる。勝手に無双系のゲームだと思って後悔してる奴が多い。PVくらい見ろよと思った
買う側も特にキャラ目的で買い支えるっていう気持ちがあるわけでもなく
リアルさばかり追求する事を求められるから開発費だけは上がってくっていうやつだな
こんなんで良いだろって感じが多いしすぐアップデ終わらせるよね。
海外ゲームを見習った方が良い。結構、何年も無料アップデートしたりユーザーを大事にしてるところは多い。
それに見合う十分な金が落とされてないのに無料アップデートなんて続けてたら会社潰れるだけし
見習うとか以前の問題だろう
クソゲメーカー滅びよ
くどくどと「両手に花」演出やってたFF7Rがやたら売れた国に何言ってんだ…
謎のハクスラ要素搭載でアクションRPGだった
普通にアベンジャーズのアクションで良かったんや
…「だけ」?
PSはスパイダーマンっていうキャラゲーでアーカムシリーズと並ぶ2強の名作があるんで…
リニアゲー得意なデベロッパーに部相応な物求めたらあかんな
体験版やったら、これに時間費やすほどでは…ってなる
決算は超好調だし こいつが損失出してなければもっと好調だったのにってだけの話だ
ほぼ全てそれ
ただ北米だと返品できたりするからそういう加減もあって体験版出したんかなー
小売平均7000円なら210億の売り上げでスクエニに半分は入るだろ
一般人はマジで興味ないから
???
ひょっとしてアベンジャーズが映画原作だと思ってる?
100億とは別に宣伝で50億使ったのか?
300万も売れて100億のコストで65億の赤字っておかしいぞ
体験版で様子見してた客撮り逃しただけじゃん。
あの映画が無ければこんなゲームは作られなかっただろう?
だいたいリテールだとメーカーの儲けは三割ぐらいやぞ
北米の定価は60ドルみたいだし、それだと儲けは値引きなしでも一本20ドル…それで最大限見積もっても60億円程度の儲けということだ
実際は投げ売りされてる分もあるし、だいたい計算合うやろ
アホはしんどけ
スパイダーマンのゲームがあれだけ売れるなら
アベンジャーズのゲームならとんでもなく売れると思って予算付けたんだろうな
じゃなきゃ300万本売れて65億の赤字になんてならない
松田は和田以上の糞無能だよ
比べるもんじゃ無いけどスパイダーマンに比べると出来が天地の差
そもそもmarble系で売れたゲームってあったっけ…
格ゲーくらいしか思い出せない
ネット必須という売れない条件が重なっているからだと思うけどな
名状し難いものバール最強伝説
のことだねw
でも良いゲームが売れるとも限らない
それも売れんだろ
DEATH STRANDINGの対応ハードPS4+PC
Marvel's Avengersの対応ハードPS4+箱1+Stadia+PS5+XSS&XSX+PC
このコストの違いが分からない時点でお前が情報弱者なだけ
あれも相当なクソゲだったが
アベンジャーズは派手な攻撃の演出があるぶんゲームとしては必殺技の威力調整のバランスがむずかしいから
どうしてもアメリカンコミックや映画ように爽快感溢れる作りができないからな
そのぶんスパイダーマンは軽快な移動と躍動間を再現するだけでいいからゲームとしては作り易いよね
あとスパーアーマーは大型だけでしょうに。
神エイムが難しいなら照準を20度ずらすとか。
そういった調整を入れればいいのに。
そして進行不能バグは最もやってはいけない。
スパイダーマンのゲーム出て成功してる頃にはとっくに予算決まってるだろ
キャンペーンモードはなかなか面白かったけどその後は大したストーリーもないし、装備の性能上げるために延々と同じところ繰り返すだけだから(クソほど出ない)飽きたわ。
新キャラとかよりストーリーどうにかして欲しいわ。
そうそう
FF10-3と456リメイクと壱式作ってりゃいいんぢょ
そんなことはないだろ
スパイダーマンはできがいいし、バットマンシリーズも評価高い、最近のスターウォーズのゲームだって高評価だ
だってアベンジャーズだものw
大昔は設定とかガン無視で無茶苦茶出来ただろうけど
アベンジャーズみたいな開発費かかるゲームは赤字なのよ
小・中学生には計算出来ないだろうけど
多数のキャラ参戦による高額な版権料に加えて
マルチによるコスト増加だからおかしくはない
1億ドルじゃ赤字ですって話だから赤字達成してどうするんだよw
もっともっと売れないと回収できないって話だぞw
見えている地雷原レベルにしか見えないものに強気に踏み出せるほど人気があるんやろなぁ。
ただスクエニだから開発費が高騰したと言われても信じられるし
他の会社が作っていたらもっと安上がりで面白いゲームにできたと言われても信じてしまう。
3日で世界累計330万本を販売
3日間での売上は約1億9,800万ドル
スパイダーマンで大喜びしてたやん?
情報弱者はお前
ハードが増えただけで200万本もコスト増える分けないだろ馬鹿なの?
しかもスクエニしゃね…
おそらく赤字にはなってない
こんなに売れたのに儲けがほとんどないことを問題視してるんだと思う
FF7Rレベル
そういうことか
確かに言われてみればそう読み取れるな
赤字と思い込んで視野が狭まってたわ
かけたコストに対して貢献が低いって事だな
3億ドルはいってるな
余裕の黒字化なのは間違いない
スパイダーマンみたいにやたら喋るけどなんか白けるんだよな
スパイダーマンをプレイしてから出直してこいと言いたくなる
あんなクソダサいゲーム買うはずがない
ハードが増えただけとは言ってないんだが馬鹿なのかね
デス・ストランディングみたいなPS4とPCだけで権使用料無しを引っ張り出してきて
マルチゲーでキャラゲーで高額版権使用料があるのと比較してるからツッコミ入れたんだよ
スクエニの良さってそこじゃないでしょ
ドラマ一本でギャラ数千万のノーマン主人公ですよw
明後日なんだよなぁ
新作って言ってもdlcレベルの追加要素だけなんでしょ?
単品でボリュームあるなら前作と抱き合わせなんて方法で売る必要ないですし
ノーマン?海外ドラマなんて知らんわ
数千万とか安上がりじゃねーか
マーベル総出演なら数億じゃ済まんレベルだろ
ファンも制作側もエンドゲームで燃え尽きた感
発売してすぐアンセム臭してたからな
tps?
おもしろくなかったからだよ
ソニーと組んだのが間違い
これ箱1にも出てるマルチゲーって知らない時点で興味がこれっぽっちもないんだろうね
マーベルua3の出来はすごくいいよ
で?コスト100億と売り上げ本数は出てるんだが
このゲームが赤字ってソースあるの?
個人的にMCU嫌いだから神ゲーでも買わんかったろうけど
スパイディとバットマンアーカムシリーズは買ってるけどなどっちもめっちゃ面白いし
マイルズはあのレイトレ見たらPS4で買う気失せたけど
アプグレ出来ても初プレイの感動は薄れるからPS5買えるまで出来んわあれは
はよ増産しろ
ファイナルファンタジー13シリーズ移植、ドラゴンクエスト5 8 フルボイスとかの移植したら良かったのに。
PS1 移植 ファイナルファンタジー4 ファイナルファンタジー5 ファイナルファンタジー6 HDリマスター 武蔵伝 パラサイトイヴ クロノトリガー デュープリズム移植したら良かったのに。
同じマーベルでもスパイダーマン単独はメチャクチャ売れてるんだが基地外かな?
それに尽きるわな
ハッキリ言ってスパイダーにあった良さを全て剥がしてしまった印象でした
何目指してんのスクエニ?
破滅の刃と化したいんか?
アメコミはキャラ登場作品は売れてる
単にアメコミ自体が売れてないだけ
アメコミはノリがアメリカ人の『HA・HA・HA!!』の精神で作られているため日本人の感性と致命的に合わない
簡単に書くと笑いどころのツボがアメリカと日本では根本的に違うと言うだけ
記事の書き方に悪意しか見えないのだが。
スクエニに買収されてるとか未来無いわ
PS4のスパイダーマンは900本以上売れてたしマーベル使ってその程度の本数じゃ糞高い版権料でペイ出来ないって事でしょ
だがキャンペーン後のハクスラは全くやろううと思えん
ワイはOWでキャラ変えながらヒャッハーしたいんや・・・
実写版とストーリーもキャラも別物だし
エスーシャ『だ…だめだ、まだ笑うな…こらえるんだ…し、しかし…』
小売側に正しいゲーム内容が伝わってないせいでオンラインならって手を出さない人もいる
PS悲報しかねえなあ(´・ω・`)
評判も悪いからジワ売れ要素が期待できない
今はアップデートで改善されてるのかも知れないけど
それ以前にスクエニタイトルはすぐ値崩れするから、発売されてすぐに買う奴はアホ
後で完全版も出すしな。予約して買うのは馬鹿らしい。
完全版がワゴンになったあとで十分。
スパイダーマンとバットマンは神ゲーだよ
Nゾーンって言われて悔しかったの?w
一定の需要はあるだろうけどそこ止まりだろうしな
アメリカ版アンパンマンレベルだろ
でも完成したのは中途半端なハクスラ、バグまみれな微妙な出来の物
自分が強くなれば敵はそれ以上に強くなるのでキャラを育成すればするほど敵が理不尽な強さになるので爽快感が全くなかった
ストーリーは面白かったよ
挙句バグで進行不能になりミッションやり直しとか、マルチ前提の難易度でやってて気持ちよくなれないとか、ゴム人間が主役とか、ほんと褒めるところなかった。
好きなキャラを自由に動かして楽しめるはずの戦闘が面倒くさすぎたわ
?
アホやろ
しかもつまんねえしコレ
きも
ちゃんと作ってから発売しろってのwww
売れてるやん
無知を晒して行くスタイルw
それ以外に力入れんな
クワイエットマンとかレフトアライブはメタスコアが歴代ワーストクラスのある意味すごい作品だった
ベータ版やったけどクソつまらんかった
アベンジャーズを汚すな
最近ならタコが多少は上手くいった感じじゃね?
速攻でソシャゲ化したけど
スクエニ×アクション=ゴミ
だもん
さらに
スクエニ×アクション×版権物
だから加速してゴミ
DQもFFもソシャゲで使い過ぎてすり減らしすぎてる。
肝心の本編も残念な仕上がりだったりするし。
オフラインゲーも入ってるやろ
・映画とはリンクしていないし、ソー等はデザインも全然違う
・一本道のステージ攻略型(オープンではない)
・ハクスラ要素あるが自分が強くなると敵も強くなる
これだけでもだいぶ期待以下なのがおわかりいただけるかと。
版権持っているのは大きそうだなー。
FF7R2を作れって言ってんだろスクエニ
ソフトだけじゃなくてグッツ込みでバカ売れするんだからさ
盾マンが壁壊せないモブになってたり
キャラもゲームも分かってなさすぎ
スクエニの株価がヤバイぐらい暴落してるな
マジでとんでもない暴落で草
ダイのアニメくっそつまんねぇよな、BGMの改悪が酷すぎる
ドラクエは本編もスピンオフも評判良かったけど任度して自らブランド毀損してるのが笑える
作品ファンは買ってもゲーマーにとってはイマイチな物が多い
ドラクエは、映画、アニメも2連続で失敗だときついな
アベンジャーズは悪くない、悪いのはアベンジャーズのゲームだから。
しかし、ほんとクソゲーだったわ。
いや、版権はマーベル社のままだよ。ソニーが持ってるのは独占”映像化”権。ソニーはマーベル社にちゃんと使用権料は払ってる。
企画やシステム事態がダメなんだわな素材がアベンジャーズでコケるとかどんだけやべえんだよ
ゲームはつまんねえ
頭良い人を蔑んだからスクエニは落ちぶれたし蔓んだソニーまで落ちぶれかけてる
なんでスクエニ?。
色指定のコマンドがミスタイプでそのまま流れたり、
クソローカライズにありがちな微妙な改行を全部直してから言え
ゲームとしてもいまいちだったよ、バランスとか考えてなさそうなクソゲーだった
ヴィブラニウム製の盾に横ポケット!!!!!
ゲーム内課金の微妙なコスチューム1着1400円で回収しようとしてたんじゃね
「PSP版の」ディシディア位だな・・・
その発注先の吟味も仕事の内なので・・・
草
RPG性や技や武器のアンロックやスキルツリーもっと出せばいいのにつまらん
やってないけど
これが糞要素が多かったから売れていかなかっただけ
評判良ければ後から買う人もいたろうにさ
干された方がいいくらいの出来だけど
これ初めて聴いた時からめちゃくちゃカッコええと思っとるんやが、あまり話題には挙がらんのよな
ただTAK NIGHT、INABA NIGHT両方で選曲されとるしワンチャン期待もしとるんよね⭐️
ドラ泣き2やるってよ
キャラゲーはモデリングを格好良くするのが第一条件。
ストVをみてみい。モデルがどれも生き生きしてる
一般用語かなにかなの?わからん
アベンジャーズのせいじゃないとは言い切れないっしょ
金がかかった戦隊シリーズ。
安倍ンジャーズ
グラもなんかショボいし
過去のコンテンツ食いつぶしたら完全に終わる会社
自社コンだけじゃなく他社コンもゴミにするとはさすがだわ
ゲーム内アイテムを店舗特典にしてるゲームは例外なく駄作
面白いゲームはそこからの伸びしろがあるんだけど、違ったって事だね
>>高確率でコケるよね。
いや独占権を持ってるだけで、版権料は取られるぞ。
彼らができているのは「昔の名声遺産」にのっかってバッタもんパクリだけしか作ってない
堀井だけを優遇し博信を会社から追放した時点で行く末は見えてたけどね
※95
2人はプリキュアスプラッシュスターだけはガチRPG向き
ポケモンはアニメもゲームもガチの犯罪者(サトシの声優の人など)しかいないから
何もかもがオワコンだからっていちいちスクエニやソニーに関わらないでほしい
こっち見るなヤフコメ工.作.員さん
過去はそうだが、ニーアはスクエニっていうより横尾太郎さんありきだし
現在はDQぼちぼちで、FFは限界ギリギリだろ
人数と作品創造力のバランスが皆無