1960年代にニューヨーク・シティ・バレエ団のバレエダンサーとして活躍していたアルツハイマーの女性。記憶を失い、車椅子で生活していた彼女に『白鳥の湖』を聴かせると、当時のままの美しくしなやかな踊りを披露しました。pic.twitter.com/OS7vPg0pWE
— エピネシス (@epinesis) November 9, 2020
1960年代にニューヨーク・シティ・バレエ団の
バレエダンサーとして活躍していたアルツハイマーの女性。
記憶を失い、車椅子で生活していた彼女に
『白鳥の湖』を聴かせると、
当時のままの美しくしなやかな踊りを披露しました。
この記事への反応
・白鳥の湖の白鳥の演技が、間近で見てよくわかった。
素晴らしすぎる。
・まさに白鳥にされてしまったオデット姫の魂が、
彼女の身体から現れたような
一瞬、一瞬の瞳の輝きが、強い力で心を揺さぶります。
・音楽の力ってホント凄いですね!
・身体で覚えた芸術は、やはり身体が覚えていてくれるのですね。
すばらしいです!
・動きのキレは衰えていない。
素晴らしい
元気を貰えた。
無我夢中に生きれば情熱は身体と魂に残り続けるのかもしれない。
・指先まですばらしい
・老いても白鳥は飛び方を忘れずですね
指先までまっすぐ伸びて
本当に優雅だなぁ
身体の記憶はずっと残ってるんや
本当に優雅だなぁ
身体の記憶はずっと残ってるんや

頭は死んでる
操り人形
ほっといてやれよ。
凄いけど恐ろしくもあるなw
踊り出したらこの人はバレリーナになる為に生まれたんだろうなぁ
と感じられたわ、あの指先の表現力凄い
立ち上がって華麗に踊りだすんじゃないのかよ
はちまがこんな泣ける記事書くなんてどしたん…
美しくも悲しいな
どうしてこんなに老いてまで死ねないのか
目がもう変わってスゲエわ
歌聞かせたらボケ老人が歌い踊りだすなんて話は昔からある
ヒント:車椅子
辞めてくれないかな?バカリーナ
これを何かに利用したろって意図が見えると気持ち悪い
誰のための何なのかは注意していないと詐欺られる
清水港から出てきた
だからこそ立つ意味があるんだろアスペ
恵です、、、
白痴用息子よろしく
一説によると、特に神経細胞の多い腸は脳と別の人格まで持ってて、緊張すると精神的には平気だけど体は下痢するとかあるらしい。
アライブインサイドって映画があったね
おぅぁおおあ?うーはー🐈
仁志くんは元気?
きもちわりぃす
失礼だな
( ◜◡‾)っ✂╰⋃╯
╰⋃╯
内村後編
清水くん、、わたしがいるょ
ヘヘヘヘ
動画見たら涙出て来た…
後半疲れてるやんけ
あと、こういうのを動画として公開するのは見せ物のように扱ってるようで気分が悪い
改善されてから出直してこい
それも悲しいな
生きてる分たち悪いわ
黒幕がいりるから関係ないぞ
もうまともに体が動かない事を思い知らせてどうすんだ
脳の駄目になっていない部分が働いてるのにハチマまで美談にしてるとか笑わせる
爆笑してしまったオレもあいつも末期☆
だめだよ、目から水が止まらんじゃないか…
記憶なくなっても歩けたり自転車漕げるのと一緒
奇跡でもなんでもないわ
パブロフの犬の実験みたいだからやめて。
感動した。
しない。by 認知の祖母がいるものより
さっさと死ねよゴミ
任天堂は神企業だな
爆笑するんかお前これで
でも当時のままの踊りを披露っていうからてっきり車椅子からガバーッて立ち上がって優雅に踊るのかと思ったわ
車椅子の上で手振ってるだけで残念
いきなり立ち上がったらそっちのが笑うわwww
コントローラーかちゃかちゃすんのかな
そいつと違ってまともに脳も動いてないし
コメは伸びてないけどジーンときている人多いよ?
アルツハイマーはアルツハイマー型認知症って名前だけどそもそも認知症が病気やし認知症も種類豊富やで
そんだけの練習時間があってこその当然だと思うけどな…
全部の記憶がなくなるわけじゃないらしいし
脳は関係ない。
それな。
だから最近返信するときは※数字(小文字)入力してるよ。せこいんだよなはちま。
女どころか人にモテなそうな奴らばかり
え?違ったのか!?
自己紹介はいらないですwwwwwwwwwwwww
体が覚えてること、記憶があるとは別物だ
指先まで綺麗だしかっけーわ
自己紹介してんの?
すぐ泣くんだなお前
パブロフの犬だわ
吹き込みブースでシナリオ渡されたらしっかり演技したとかいう話なかったっけか
そのばっちゃが同じような奇跡を起こしてくれたらええな
お前らほんと騙されやすいなwwwwwwwwwwwwwww
今回は踊りという手段がたまたまあったけど
人間は動物やん
現代の技術では因果関係がはっきりしない出来事を「奇跡」って呼んでるだけやで
今は奇跡で良いじゃないか
もうそっとしといてやれよ
アルツハイマー抜きにもう衰弱してる老人を踊らせるとか鬼畜の所業
ユダが見惚れそうではある
ミラクルだなあ
アルツハイマーが治ったわけでもなんでもねえ
その体が覚えてるのが凄いって記事で、アルツハイマーが治ったという記事ではない。
何言ってんのお前。
なんか電極挿されて動き出すロボットみたいだな…って
バルログ「ヒョ〜」
豪鬼「くっ」
アルツハイマーは脳死では無いのだが・・・
中の人な仲が悪いらしいから無理
体調を考慮した上で、やらせているのか?
でも何十年も踊ってないのに振り付け覚えてるのはマジで凄い。
当時鬼のように練習したんだろうな。
心に深く刻まれたものは、脳がダメになっても最後の最後まで残るんだな
それがその人そのものなのかも知れない
臨終の時、私は何を思い出すんだろう?
立って踊ったら感動通り越して怖いわ!
そして神に愛でられながら永遠に美しく舞うのだ
そう家族に信じさせる事ができたね
やがて来る悲しみや寂しさを乗り越える希望を与えた